[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/11 10:42 / Filesize : 1 KB / Number-of Response : 2
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】働き方改革に向け、鉄道各社が「時差Biz」発車 午前7時半までに渋谷駅通過で飲み物割引券など [07/11]



1 名前:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ [2017/07/11(火) 10:38:06.79 ID:???]
2017.7.10 22:24
★働き方改革に向け、鉄道各社が「時差Biz」発車

通勤電車の混雑緩和に向け、首都圏の鉄道各社が11日から、
時差通勤を促す取り組みを本格化させる。快適な通勤により、
働く意欲の向上につなげることが狙い。2020年東京五輪・パラリンピックでの
混雑緩和を狙い、東京都が「時差Biz(ビズ)」のキャッチフレーズで後押しするほか、
政府も働き方改革につながるとして期待を寄せる。(臼井慎太郎)

「時差ビズ」で都と連携する鉄道会社は11社。東京メトロは11〜14日と18〜21日の
8日間、平日早朝の東西線と半蔵門線に臨時列車を運行する。快速電車などを東西線で
午前6〜7時台に上下線で計3本、半蔵門線で1本を増発する。

早朝時間帯での増発は異例だが、時差通勤のメリットを最大化しなければ、
混雑率改善が進まないとの危機感が背景にある。

ラッシュ時の東西線の混雑率は、木場−門前仲町間で199%(平成27年度)。
「折りたためば、何とか新聞が読める」(国土交通省)という180%を上回るが、
10年以上前から改善は進まない。東京メトロは今回の臨時列車の導入効果を踏まえ、
「通年実施を検討する」という。

www.sankei.com/politics/news/170710/plt1707100055-n1.html

「早起きは三文の徳」にもなるのが東京急行電鉄だ。スマートフォン向けの
「東急線アプリ」でキャンペーン登録し、8月31日までの平日午前7時半までに
東横線または田園都市線の渋谷駅で乗降・通過すると、コンビニエンスストアで
使える飲み物の割引券といったクーポンがもらえるサービスを展開する。

京王電鉄は7月25日までの平日10日間、混雑ピーク時間帯前後に駅構内に
入場して新宿、渋谷駅の専用端末にPASMOをタッチするとグループ共通ポイントをプレゼント。
JR東日本グループも、日暮里・舎人ライナーなどでの時差通勤でポイントをためると抽選で
トースターなどに交換できるキャンペーンを行う。

www.sankei.com/politics/news/170710/plt1707100055-n2.html






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<1KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef