[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:27 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日銀の日本株買(ETF)いが止まらない…株買い一辺倒 4社に1社で「超安定株主」に



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/24(土) 06:44:16.73 ID:CAP_USER9.net]
日銀の日本株買いが止まらない。異次元緩和の一環で上場投資信託(ETF)を買い入れる金額を2016年7月に年6兆円に拡大してから1年近くがたち保有残高は推定17兆円を突破。

日本株保有額では第3位に急浮上した。
上場企業の4社に1社で日銀が「安定大株主」になった計算だが、投資活性化で物価上昇につなげる目標の達成は道半ばだ。海図なき株買いの出口は見通せない。

日銀タイム。日本株の個人投資家がこう呼ぶ時間… ※続く

配信 2017/6/24 1:04
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
www.nikkei.com/article/DGXLZO18072650U7A620C1SHA000/

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:24:16.18 ID:tuY8qA7U0.net]
>>372
外人の利確に協力した図にしか見えんが

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:24:17.30 ID:9nLJ2p8D0.net]
GPIFが株式運用比率を変更したのが2014年10月。135兆円と言われるGPIF資金のの12.5%→25%に
変更された、金額にして約17兆円。当時の東証一部全銘柄の時価総額が約470兆円だから全体の3.6%分の株を
GPIFが買って現在も保有している事になる。このGPIFとは別に日銀が17兆円保有している訳だから
GPIFの分と合計で約7.2%。結論として現在の日本株市場は2014年10月以前と比較して7.2%分市場に
出回る株が少ない品薄状態が維持されているという事。政府が用意してくれたボーナスステージを上手く利用するか
文句垂れるだけで終わらせるかは人それぞれw

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:24:19.74 ID:MqRqXcs40.net]
これは日本人の預貯金を株持ってる金持ちにうつしかえてるだけに見えるんだが株やったほうがいいの?

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:24:20.64 ID:8vis1CgD0.net]
もうダメだ、ダメだって言ってる奴意味わからん。
そう思うなら売ればいいだけ。
バカなのかな?

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:24:20.72 ID:oGbwDnz40.net]
>>330
その3つが一気に潰れたら資本主義終わっちゃうw

388 名前:アへちょんハンターさん [2017/06/24(土) 08:24:39.77 ID:grjhOn8M0.net]
>>344
それプラス消費税戻し税ってのがある

日本国民はトヨタのために消費税払ってるようなもの

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:25:19.58 ID:6fy7aBw80.net]
ロマンティックやねぇ。

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:25:26.63 ID:CtEJR5si0.net]
>>7
買ってるだけだから違うんだな。

まぁ盛大な実験みたいなもんだ。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:25:27.64 ID:J4H3ujTH0.net]
>>377
時間経過とともに恩恵を受ける者は減っていくよ。



392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:25:49.21 ID:p04wJuh/0.net]
これから先はこういう宜しくない流れが強化
中世時代かが到来

この世界観が国民に幸福をもたらすともお思えません
「忖度」だらけになって上長上司に対して議論が全くできなくなる

風通しの極めて悪い社会に成る
モノ言えば唇寒し

こんな社会では革新的なイノベーションは出て来ません

393 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:26:01.16 ID:5IRkbrbD0.net]
>>385
別に買わなくてもいいですけど
株価上がってるからって批判するのはやめてくださいね

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:26:05.61 ID:xeEi2AjG0.net]
そのうち日銀がブラックホール化するだろうな
日銀が膨大な国債の利子、株式の配当を吸収しても
国債や株式を高値づかみしているから損失がでて
国庫納付金という形で国に戻ってこない
日銀の利子配当収入と国庫納付金の差が何にも使われずに消える
ブラックホール

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:26:13.07 ID:4hvzYSbt0.net]
【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467622394/

【経済】安倍政権、半年で年金など37兆円の巨額損失か
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467595161/

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:26:23.77 ID:PCC1Vrho0.net]
ETF買えばいいのか?100万くらいしか無いけど

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:26:33.34 ID:qnZV7tly0.net]
>>386
次世代に負債を残して今良い思いをするだけの行動はダメって意味だろ

398 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:26:35.61 ID:yg/8PV5E0.net]
>>387
あのさー。そいつらの比率は今は1割もいかない。w

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:26:56.88 ID:kNwf0qD50.net]
>>392-393

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:27:05.52 ID:Ab63e88T0.net]
中小企業を国営化で社員は準公務員扱いにしろよ。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:27:14.21 ID:J4H3ujTH0.net]
アンカー間違えた。>>391>>366へのレスね。



402 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:27:15.63 ID:/GneXFHX0.net]
これがアベノミクスの実態なんだよね

そりゃ生きた金が使われてないのだから見た目上は経済成長していても
賃金は全く増えない、どころか実質賃金はむしろ減少中…

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:27:26.08 ID:NO1cbg1G0.net]
>>378
株を大量に買えば株が上がるじゃない。
何を当たり前のことを。
株が特に下がらなければ利益確定ってことで懐に入れればいい。
30年40年とゆったりしたスパンでこれをやれば市場を混乱させることなく撤退
出来る。

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:27:31.08 ID:O93c/5OxO.net]
投資家に金を配って仲間でヨイショしあえば上手く行ってるテイになるわな
有識者と称して仲間で分けるパターンの金融バージョンなんだな

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:27:32.83 ID:CtEJR5si0.net]
>>394
淡々と買っているから意外に高値掴みではないw
 

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:28:13.14 ID:SkmAi5vg0.net]
こんなズルしても世界の中で日本株が一番伸びてない
ある意味すごいだろ?アホノミクスってw

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:28:37.37 ID:hqgE3DXs0.net]
政府の異様な高債務とか、中央銀行が自国企業の安定株主化とか、こういう日本の特殊事情って日本をいぢめる絶好の口実になるよねw
国際金融の仕組み・規則・基準をちょっといぢるだけで、日本を破綻に追いやることができる・・・

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:28:37.44 ID:8vis1CgD0.net]
安倍が政権に戻った時に、これから株上がるから買えって国民に言ってただろ?
それでなんで文句言ってんのかわかんねえ。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:28:50.62 ID:0A0RCx2G0.net]
株を持ってれば勝手に上がってくれる
ビットコインみたいなもんだぬ

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:29:10.87 ID:CtEJR5si0.net]
>>398
1割行かなくてもリーマンショックの非じゃないトンでもない衝撃が来るわけなんだがw
 

411 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:29:21.03 ID:yg/8PV5E0.net]
どうやれば合理的に団塊世代以上を全て抹殺できるか。これに尽きるな。w



412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:28.47 ID:BXIWz6F90.net]
一度やり始めたらやり続けるしかないのか

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:33.09 ID:p04wJuh/0.net]
日本にもかつて活発な商品市場があった
ところがいろいろ問題が発生する毎に
通産省の規制がはいる
そんなこと何回もやってるうちに市場が死んで逝った

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:29:33.34 ID:NO1cbg1G0.net]
>>383
これが逆の図を想像してみろ。
絶対に「日銀が外人投資家の食い物にされている」って言うだろww

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:29:36.90 ID:5IRkbrbD0.net]
儲かってるのに文句言うってひどいクレーマーですね

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:39.58 ID:1merBzE70.net]
>>69
安倍を叩く奴を左翼扱いするから安倍サポは。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:42.61 ID:fL0bFY1iO.net]
あとはトランプがどれだけバカか祈るしかない

どうも政府筋はペンスびいきが多いけど
俺はあとで政府はペンスを恨むと思うよ
ペンスの経歴を見る限りには彼のが市場原理主義者の潔癖症だと思うな

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:46.00 ID:pFSQtc+N0.net]
利確の時はほんの少しづつしか売れない。
全部売るとバブル崩壊

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:29:47.34 ID:ei9gDuO+0.net]
ヤラセ株価 バイバイアホノミクス 歴代ワースト首相は糞安倍で決まりっだね? w

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:30:13.42 ID:bmqmbo7m0.net]
異次元緩和で買った分を全部売ると
株価はいくらぐらいになるんだろ

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:30:26.61 ID:qnZV7tly0.net]
株買いで潤った老害が死んだ後は野となれ山となれ
子供の居ない安倍ならではの政治



422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:30:28.55 ID:tuY8qA7U0.net]
>>403
今のとこ法律で、先に宣言しなきゃいけないんだよね
何年かけようと、宣言した時点で投機的に殺到する

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:30:56.35 ID:J4H3ujTH0.net]
>>412
日本が覇権国となり、日本円が基軸通貨となったとき、出口戦略を取ることができる。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:31:06.02 ID:93hllFY50.net]
>>420
麻生の時の七千円

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:31:13.16 ID:NO1cbg1G0.net]
>>418
それでいい。
30年後か40年後にでも売ればいい。
政府機関はそれが出来る。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:32:04.82 ID:0A0RCx2G0.net]
>>408
官製相場なんかになると思ってなかったお

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:32:04.93 ID:yg/8PV5E0.net]
>>420
明日の値段が変動する電子屑に定価などあると思っているのか。全て時価だぞ。

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:32:07.00 ID:O93c/5OxO.net]
日本が配るジャブジャブマネーを受け取って海外で投資する
金融屋の頭脳に完敗だろな

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:32:13.27 ID:9nLJ2p8D0.net]
>>390
実験というのは当たってる気がする。今、GPIFと日銀がやってる役割は高度成長期〜バブル期までの
日本株式市場に存在した企業間の持ち合い構造による引き締まった需給関係を再現している事になる。
失われた20年を株式市場の需給面で説明すれば90年代にアメリカにグローバルスタンダードを押し付けられて
企業間の持ち合い構造を崩されて発生した株式のちゃぶつきだからね。ちゃぶつきを抑えて品薄状態を
維持出来れば株価はかつての右肩上がりのトレンドを取り戻すよ。

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:32:17.23 ID:tuY8qA7U0.net]
>>414
向こうは儲けようとしてる
日銀は儲けようとしてない
どっちに転んでも外人の勝ち

431 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:32:36.83 ID:5IRkbrbD0.net]
安倍が駄目だって他に良い党とか人がいるんですか
それは誰ですか?



432 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:32:48.53 ID:CtEJR5si0.net]
>>406
逆だべ。
確実に買うのが居るから何かあったら安心して売れるw
中東の大量に抱え込んでいる政府系なんかがやむなく売りたい時に安心して売れる市場。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:32:53.94 ID:yYT2q3RC0.net]
何を根拠に法とか何を担保にとか日本語が
わかんなくなってきた

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:33:21.22 ID:pFSQtc+N0.net]
>>425
この売り方するには
買い方が多数存在しないと無理。
じわじわ株価が下がるだけ。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:33:34.70 ID:CjV/MS030.net]
>>51
まず間違いない

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:33:41.71 ID:MqRqXcs40.net]
>>393
単純にお上マンセーはできないな。株価があがる仕組みがどうなってるのか知りたい

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:34:01.03 ID:jYjfv0uW0.net]
まあ個人に買ってもらいたかったら
昔のように売買益非課税にするしか無いだろ
今の人は株なんか恐ろしいものは買わないよ。

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:34:07.11 ID:qnZV7tly0.net]
>>415
仕方ないから株買って儲かったけど、未来の利益を先食いする酷い政策だと思ってるよ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:34:14.25 ID:J4H3ujTH0.net]
>>425
それまで上場企業は貴族でいられるな。どんなに下手な経営しても株は売られないから下がらない。

440 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:34:23.14 ID:/I0/z93W0.net]
増資してもデフレマインド転換のためには反対しないだろうからどんどん増資すればよい

441 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:34:26.77 ID:QG+4rrWB0.net]
>>394
日銀は高値掴みしてないだろ
日経平均って民主の時7000円台がいまや20,000円だぞ
バカ?
何でも反対、反対言ってんじゃねーよ
対案出せよ



442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:35:37.65 ID:SkmAi5vg0.net]
>>51
時限爆弾を腹に巻いて
俺がやめたらどうなるの?
ってすごんでる感じ
テロですわw

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:35:45.16 ID:yg/8PV5E0.net]
>>433
法も担保も揺るぎが無い定義で一通り固定化しているが、

都合悪い事は全て就職氷河期世代の責任にして隠蔽していた

2000年当時の安倍自民党元幹事長、現日本国首相ですが何か?

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:35:46.69 ID:wCu/fNyw0.net]
>>403
景気が良くなるまで無限に円を剃って無限に株なりその他を買えば良いと?
景気が良くなる前にそれができない状況になったら?
少しずつ売れる状況がいつまでも来なかったら?
さらに買うの?頭大丈夫?

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:35:56.68 ID:ecyV51NA0.net]
今後世界経済はダウンターンに入るから緩和を拡大することはあっても縮小はできない
痛みに悲鳴が上がる

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:36:00.55 ID:0A0RCx2G0.net]
>>431
町村さん死んじゃったし
谷垣さん入院してるし
自民に人がいねー
安全保障ならオタクゲルなんだけどね

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:02.57 ID:y5QVHJzx0.net]
プレミアムチケットになるの分かってて何で買わない
文句言ってる奴って僻みだろ

こんな儲かる博打あんまりないぞ

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:04.44 ID:CtEJR5si0.net]
>>436
触りが知りたいだけならそこらに書いてある物でも読めば?

詳しくとか真理が知りたいってんなら専門家でも無理。
 

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:36:38.64 ID:J4H3ujTH0.net]
>>441
民主党時代は大して買ってないんだよ。金額を増やしたのは株価が16000円を超えたあたりから。

450 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:40.97 ID:5IRkbrbD0.net]
>>439
東芝下がってましたよ?

451 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:43.40 ID:4hvzYSbt0.net]
株価2万円の時にアベが年金の株運用比率を25%から50%にした
それで3年ほどして、今の株価が2万円弱。
これ以上は上がらない
後は下がるだけだよ



452 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:52.66 ID:NO1cbg1G0.net]
>>430
お前の脳内外国人はどんだけ無敵なんだよ。
>>434
いや、だから長いスパンで売ればいいだけ。
もし、下がるようならまた買いをいれればいい。
日銀には通常の個人投資家や企業の論理じゃはかれんのよ。

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:55.59 ID:QG+4rrWB0.net]
安倍は支持しないが民進には絶対入れない
何処もないってのが現状

454 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:36:59.73 ID:L6Z0ORre0.net]
だから株に投資が一番安全
安全安心、それが株
ソフトバンクに全力入れておけ

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:37:02.07 ID:9rw21Xj00.net]
これは恐ろしい経済破滅の時限爆弾ではないのか?共謀罪か?

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:37:22.10 ID:yg/8PV5E0.net]
>>441
高値で掴んだ状態だろう?w

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:38:05.96 ID:T9+p+A9t0.net]
>>1
自民政権終わらせないとマジでヤバい。

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:38:17.22 ID:CtEJR5si0.net]
>>449
そう、つまり別に高値掴みはしてない。

>>451
それはGPIF。この話題と関係ない。
 

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:38:30.69 ID:Ufx82jNu0.net]
国策に売りなし

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:38:32.18 ID:7Nv0/tor0.net]
株でも忖度。東大は忖度人間養成機関か。

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:38:36.07 ID:5IRkbrbD0.net]
それで安倍が駄目なら他の誰がいいんですか
批判だけなら共産党でもできますよ



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:38:44.19 ID:SkmAi5vg0.net]
>>451
外国人が大量に利確したのが2万円だしね

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:38:50.91 ID:qnZV7tly0.net]
みんな利確すると株安政策の方が支持率上がるんだろうな

464 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:38:51.79 ID:QG+4rrWB0.net]
>>449
日銀はだったら儲かってるだろ

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:39:01.50 ID:gqdyfR6J0.net]
政府買いが無ければ自然に下がるんだから、待ってりゃいいだけ
15000円で買える物を無理矢理20000円で買ってる感じ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:39:07.45 ID:J4H3ujTH0.net]
>>450
今は、市場に出回っている株がまだ結構あるからね。ただし上場している限り、やはり日銀がETF経由で買うことになるから、下げ止まる。故に買収も倒産もしない。

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:39:11.46 ID:9nLJ2p8D0.net]
90年代に宮澤政権とかがやってたPKOと今のGPIFや日銀の株式買い入れは根本的に違う。
PKOの買いは年度内の売りとセットになっていたから一時的に需給関係は良くなるが年度末には
再びちゃぶつき状態に戻る。GPIFは平均で20年程度継続保有だし日銀も売却の予定は示していない。
買う事よりも買った株を継続保有する事の方が断然重要なんだよね。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:39:16.23 ID:fL0bFY1iO.net]
>>454

そこなんだよな
もうソフトバンクと日銀政府は完全に一蓮托生つうか
全く同じ理論値で運営してんだよね

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:39:17.91 ID:0A0RCx2G0.net]
官製バブルってことか

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:39:20.33 ID:CtEJR5si0.net]
>>456
あなたが言う高値掴みって何?

どうやら通常と意味が違うらしい。

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:39:32.84 ID:suvq7nXMO.net]
>>192 >>194 >>197 >>207 >>220
日銀はJASDAQに上場してるけど、発行してるのは出資証券ね



472 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:39:36.71 ID:LvQQKlml0.net]
数年前に国債買い入れで財政破綻だのハイパーだのとほざいてた馬鹿が
同じ口でETF購入を中傷してるんだろうな
頭が悪いから学習能力がない

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:39:50.25 ID:ecyV51NA0.net]
最終的には戦争によってチャラにするしかないだろう
今のうちに赤字国債で軍拡を始めるべき

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:40:11.59 ID:wCu/fNyw0.net]
>>466
www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/23/news124.html

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:40:37.34 ID:5IRkbrbD0.net]
>>466
そうなんです
倒産しないはあなたが保証してくれますか

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:40:38.25 ID:CtEJR5si0.net]
>>462
年金も2万以上でそれなりに利確してるからなぁ。
そして下がったときに買ってるし。

株式運用は資金がある奴が最強を地で行ってる。

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:40:48.10 ID:jYjfv0uW0.net]
>>451
上がらなければ売りで稼げるから
あまり心配いらないんじゃね
長期投資で買い込んでる人はもうやめたほうがいいかもだな。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:41:20.14 ID:DWehLhvc0.net]
カンフルになって場が活性化すれば良策だけど
最近の日経終値見ると失策もいいところじゃない?

後株価に対して銀行金利がほぼ0っていうのもね

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:41:22.65 ID:fL0bFY1iO.net]
前から思ってたのは
ソフトバンクの批判と日銀政府の批判は全く同じなんだよ

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:41:24.65 ID:MqRqXcs40.net]
>>448
掲示板はブレーンストーミングの場に似てるからいいんだわ

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:41:29.93 ID:8vis1CgD0.net]
なんで国債バンバン発行したらイカンのか?
買いたい奴がいっぱいいるのに。



482 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/24(土) 08:42:06.67 ID:8BCGRfgv0.net]
為替株価操作国だな
しかし市場に国債や株を戻した時に
どんなショックが生じるんだろうな
そしてもはや各指標は実態を表していない
好景気言っても実際の生活は苦しい現状と同じ
大本営が敗色濃厚なのに勇ましい発表をするようなもんだな
まるで国を信用できんね
そもそもアメリカのケツを追いかけている国なぞ信用できんが

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:42:10.02 ID:r7MtCYKd0.net]
株価が2万円超えてても一向に盛り上がらず、白けてる理由はこれだよなあ
一般庶民は税金上がるわ、物価上昇に賃金上昇が追いついてなくて懐はマイナス
事実、今年のボーナス平均下がってるし、実体経済と乖離してるのは明白






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef