[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 09:50 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】旧日本軍の潜水艦24隻、音波探知機で捉える…長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2017/05/25(木) 18:55:18.41 ID:CAP_USER9.net]
旧日本軍の潜水艦24隻 音波探知機で捉える
5月25日 16時35分

長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近で、海底に垂直に突き刺さった状態の潜水艦など、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻の姿を、海底探査を専門とする民間の調査チームが音波探知機で捉えました。
調査にあたった専門家は「旧日本軍の潜水艦については詳しい図面がほとんど残されていないため、
検証も進んでおらず、貴重な戦争遺産だ」と話しています。

調査を行ったのは、海底探査が専門の東京大学の浦環名誉教授などで作る民間のチームで、
今月19日から21日にかけて、長崎県の五島列島沖の東シナ海で調査を行いました。
その結果、海底に垂直に突き刺さったり、海底に横たわったりしている
24隻の潜水艦の姿を音波探知機で捉えたということです。

この海域では、太平洋戦争の終戦の翌年、1946年4月にGHQ=連合国軍総司令部によって、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻を海に沈める処分が行われていて、調査チームは、
今回確認された24隻の潜水艦は、GHQによって処分された潜水艦だとしています。

調査チームでは、このうち1隻について、「伊402」という名前の潜水艦だと特定し、
残りの潜水艦については、これから順次名前の特定を進めたいとしています。

この海域では、2年前に海上保安庁が行った調査でも、
潜水艦と見られる24の船の影が確認されていました。

調査チームの代表を務める、東京大学の浦名誉教授は記者会見で、
「旧日本軍の潜水艦をめぐっては、性能や機能がわかる図面がほとんど残っておらず、
戦争の歴史を記録するという観点でも詳しい検証が行われていない。
今回確認された24の潜水艦は、旧日本軍のありのままの姿を知ることができる貴重な戦争遺産だ」
と述べました。

調査チームでは、ことし8月にも探査機を沈めて、一部の潜水艦について、
より詳しい調査を行いたいとしています。さらに調査チームでは、戦争の遺産として
展示できるように、一部の潜水艦について引き上げが可能か検討したいとしています。

■2年前より近づけて調査

2年前に海上保安庁が調査した際には、船の底に取り付けた音波探知機で、
水深200メートル付近を見下ろすような形で探査が行われました。
今回は、船から音波探知機を水深150メートル付近までつり下げ、
より近くから、横から見るような形で探査が行われました。

■ほとんど残されていない潜水艦資料

調査チームによりますと、旧日本軍の潜水艦をめぐっては、建造当初の外観については
設計図が残っているものの、内部の構造や機能に関する図面はほとんど残されていないということです。
また、旧日本軍の潜水艦では、戦時中、攻撃性能をより高める改造が行われたとされていますが、
どのような改造が行われたのかを記録した図面はほとんど残されていないということです。

(後略、全文はソースで)
NHK NEWSWEB
www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/k10010994701000.html
www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/K10010994701_1705251646_1705251647_01_03.jpg

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 07:58:23.54 ID:FMgkZ4c/0.net]
>>660
>艦長は最大戦速での回天への体当たりを命じ、アンダーヒルは回天の
左舷に衝突したwiki

艦長馬鹿だろ

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:04:09.07 ID:vFvpQaB10.net]
>>661
回天を潜水艦と勘違いして体当たり攻撃しようとしたんだろ
体当たりは輸送船でも、どこでもやってる
まるゆも敵潜と勘違いした味方輸送船の体当たり受けて損傷してるし

663 名前: mailto:sage [2017/05/27(土) 08:07:48.43 ID:FSxCadX30.net]
>>18
もう少し頑張りましょう

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:11:20.28 ID:uFbD5I/lO.net]
日本のスカパ・フロー

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:26:15.26 ID:W5fcowQ60.net]
>>33
長崎に近い浦ノ崎造船所(通称・川南造船所)では海龍という潜水艇を生産していたが
実戦には間に合わなかったそうだ。
むしろ魚雷改造の回天は特殊な存在で
甲標的(2名乗り)が真珠湾攻撃から参戦していたな
この種の生存率も高くはないんだけど
改良型の蚊龍も開発された

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:28:06.44 ID:W5fcowQ60.net]
>>662
紀元前の海戦からずっと伝統なんだろうな体当たり

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:34:55.48 ID:W5fcowQ60.net]
>>655
Uボートを潜水艦よばわりしちゃいかんだろ
勇敢に戦ったのは事実だが、基礎設計で居住性・航続性能を無視している
ほんでよお、航続性能は向上させるしかなかったんで
もともと無視してた居住性を更に悪化させて、常時満員電車状態にしてしまった
食品なんか配管の間に無理やり押し込んで持ち込まれている
当然、すぐ腐りカビが生えまくった。それを食いながら長期航行するのが
Uボートだった

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:50:43.41 ID:haiivBdn0.net]
航空機を積んで世界の何処にも無補給でたどり着く今の原水のモデルになる凄い潜水艦だったやつか? まだ潜航してんのかよもう浮上命令出してやれよ

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 08:57:25.78 ID:U/BJk5rM0.net]
原潜なら分かるけど
原水ってなんだよ



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/27(土) 09:10:01.10 ID:L4Zik1D90.net]
日本軍はないってことになってんだから旧付ける必要ないだろ

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/27(土) 09:26:30.93 ID:k+H/B4jW0.net]
>>669
原水爆反対同盟

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 09:43:01.69 ID:FMgkZ4c/0.net]
>>33
>ウルシー攻撃では戦果も挙げていた。

伊37の94人以上死亡で回天の油槽艦1隻63人死亡と、銀河の梓部隊53人死んで、
空母大破乗組員25人死亡か。

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 09:43:23.11 ID:sAWzTRZd0.net]
>>661
アンダーヒルは身を呈して船団守ったということで表彰されてるぞ

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/27(土) 09:46:17.87 ID:FMgkZ4c/0.net]
>>662
そか しかし見たこともない陸軍の潜水艦で旗も変とかで攻撃したのか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef