[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 11:26 / Filesize : 334 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テロ等準備罪】国連特別報告者ケナタッチ氏反論に不快感 「何か背景あるのでは」菅義偉官房長官★3



104 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 09:19:22.40 ID:LE7Vwoow0.net]
>>84
河野太郎が前向きな提案をしてるわ
確かに法案審議中から英訳が必要な場合があるからな
違う言語化によって法案の穴が見つかることもあるだろうし
https://www.taro.org/2017/05/%E8%8B%B1%E8%A8%B3%E3%81%8C%EF%BC%8E%EF%BC%8E%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93.php

私が、小泉政権の法務副大臣を務めていたとき、頭を悩ませたのが日本の法律の英訳でした。

法律の英訳を進めるどころか、毎年、新しく制定される法律の数だけ英訳が進まず、
英訳が必要な法律の数は年々増えていきます。

この数日のニュースで、ジョセフ・カンナタチという国連の「特別報告者」なる人物が、
組織犯罪処罰法改正案に対して、プライバシーに関する懸念などを表明したという報道がありました。

おやおや今回の組織犯罪処罰法改正案は英訳が早いなと感心しながら法務省に訳文を
くださいと連絡すると、「ありません」。

いつもながらに法案の英訳作業はまだ着手もされておらず。

それじゃあこのカンナタチさんにどうやって法案の説明をしたのかと尋ねると、政府からまだ、
説明をしていません。

法案も読まず、政府からの説明を聞かずにこの特別報告者はどうやって法案についての
コメントを出せるのかと法務省、外務省に尋ねても??

かつて日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっていると述べたデービッド・ケイという
国連特別報告者がいたように、国連特別報告者は、別に国連の立場を代表しているわけではなく、
個人の意見を述べているに過ぎませんが、それにしても今回のずさんな対応には驚きます。

しかし、本来、英訳が国会審議と並行して行われればこうした問題はないわけで、知恵の出しどころです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<334KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef