[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 12:34 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★6



1 名前:通り雨 ★ mailto:sage [2017/04/30(日) 09:45:59.81 ID:CAP_USER9.net]
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/

※前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493497247/

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:50.51 ID:I+T4KRrh0.net]
>>609
絶対そうだよな。
マイナス金利の影響で家買った人も多いし。
民進党あたり「アベノミクスで貧困が増えた」って国民を煽りそうだが。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:40:50.86 ID:s/mwb/eH0.net]
>>299
分譲マンションの場合、毎月の管理費も馬鹿にならないしね。
これは住んでる限り死ぬまで払わなきゃいかん。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:41:13.78 ID:h/q8YbHA0.net]
>>597
バカ丸出し。
ハーグ条約なんて国内に適用したがらないのだから関係ない。
そして国内では夫の連れ出しも妻の連れ出しと同じ扱いだ。
おまえはその程度の基礎知識知らんの?w

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:25.51 ID:S2aU5sRq0.net]
44歳だけどローンしかないわ

27歳の時にローンで家を建てて
ローンの返済終了が見えてきたところで水回りのリフォームでまたローン

年収700でこれだもんな

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:34.49 ID:Leo2NOlP0.net]
先日家を即金で買ったので貯蓄なくなりました

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:38.75 ID:Hp1CBYWH0.net]
これの意味でもっと怖いのは、貯蓄に回せないぐらいある意味ちゃんとみんな消費してるのに経済が上向かないことだよねw
経済上向かないのは日本人の貯蓄癖のせいとかいってた時期あったけど、それがデタラメだったってことだねw
百歩譲って考えて、高所得者の給与は増えたけどその人たちの消費がそれほど伸びず、貯蓄割合は高くなっただけって言うならわかるけどw
結局のところマスである貯蓄できてない&少ない層の給与が増えてなきゃ消費は伸びないんだねとわかっていながら、そういう仕組みにしない上級国民の責任ですよ?
国民が消費押さえてるから経済が上がらないって愚痴はただのエゴであって実際はみんなギリギリまで消費してんだよw

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:42.24 ID:VblA+Lq80.net]
40代で35%が、住宅ローン支払っているって言うことだろ

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:45.05 ID:i9FfZYEW0.net]
>>603
あらやだ、35年ローンでおやつは半額食パンに練乳ぬって焼いて食ってる
奥さま?w 無理して子供を私学に行かせるからこうなるのよw

見栄っぱりは命取り

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:53.44 ID:sXhFJK4i0.net]
毎回、外食とか
常にコンビニでペットボトルとか
アフォなまねを止めれば
年収350万でも
150万/年は貯金できるよね

弁当、水筒にしろ



639 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:54.64 ID:Jimrdwf60.net]
>>631
修繕費がやばいよね

なのに女はマンションマンションときちがいのようにわめく
買うまで喚き続ける
そういう妻も多いのだよ

結婚するとフィナンシャルリテラシーの低い女という生き物に振り回され地獄を味わう

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:08.55 ID:3uK5LvSi0.net]
マイホーム購入で貯蓄を吐き出した世代だからな

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:24.19 ID:kt8pV4kw0.net]
>>634
現金は残しとくもんじゃないかな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:26.59 ID:8gHx41Wb0.net]
年をとって金だけ手元にあっても空しいんだろうな。

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:27.94 ID:8otFunxU0.net]
にちゃんは見栄っ張りが多いよね
家買う金すらねえくせにw

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:01.35 ID:Jimrdwf60.net]
>>638
すかいらーくの優待で年間69000円食べれるけどな
これが独身貴族の生活よ
まずいけどw

コンビニはクオカードな

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:28.63 ID:VblA+Lq80.net]
>>642
年取って金が無いのはもっと厳しいよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:43:34.40 ID:AeUFf+xL0.net]
>>642
未来を考えすぎて金に執着するのは不幸だわ

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.59 ID:Jimrdwf60.net]
妻側は子どもを拉致って実家に帰るだけで夫から婚姻費用という養育費+生活費をせしめることが可能
夫側は逃げられない
男性の年収が1000万以上あれば婚姻費用は毎月30万円以上になり、逃げても会社の給料差し押さえできる
そしてこの婚姻費をもぎとるための別居をするかどうかは妻の気分次第
だから結婚すると妻に逆らえない既婚男性多数
結婚は最大の女尊男卑制度だよ
弁護士の数が数倍に増えて、今では弁護士の稼ぎは過払い金バブルから離婚バブルへとシフトしている

648 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.81 ID:QnAcIOOW0.net]
6スレ目とは伸びてるな
負け組の割合がそんな珍しのか?
残り65%はキッチリ貯蓄してる訳だろ

要は、自業自得に自己責任



649 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:52.63 ID:kt8pV4kw0.net]
>>642
年取ってなくても金だけなら虚しい。いや、人生自体が虚しいもんじゃねーのかな?

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:01.43 ID:MFxQZaKs0.net]
>>320
俺ならキャッシュにせずそのまま土地で受け取るかな
>>445
ネットだから本音が書けるんだよ(´・ω・`)
>>488
ゼミの同期でオラクルに行ったのもいるなあ

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:21.17 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>509
案外若い世代も金使ってるよ
俺らの頃にゃ三千円超える飯なんて
手が震えたもんだけど
今は20代でも数万のとこいたりするよな
旅行も海外なんてみんな行くし
消費活動自体はバブルと変わらん
部屋もいい部屋住んでるな
俺は中野の3万円だったけど

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:22.58 ID:sMuWXBHm0.net]
仲間がいると安心するなw

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:24.69 ID:bfvuOrMv0.net]
>>634
一般人にとって住宅ローンほど有利な商品はなかなかないとか何とか

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:33.42 ID:3uK5LvSi0.net]
>>645
本当コレ
地獄だよね

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:41.62 ID:TPTyWCMI0.net]
実家に住める状態でもわざわざ一人暮らしして月に6万以上は消えるのはもったいないよな。
それを交際費や貯金にまわしたほうが、人生という面では有意義に楽しめてるよね。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:50.11 ID:Mfsw7C990.net]
ちなみに自営業者とか零細企業の創業社長とか、
お百姓とか、現金とか資産は持ってるけれど、
日常生活は超絶に地味だからね。どんなシーンでも、
「これを経費と考えると取り返すのには〜の利益がいる〜実際のコストは」
とか考えがちだから。

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:55.88 ID:VblA+Lq80.net]
>>644
すかいらーくの店で、絶対にあだ名ついているわw

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:06.15 ID:fBqxh8Bg0.net]
>>611
四半世紀後ぐらい見据えれば名古屋、福岡未満は全滅では



659 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:20.31 ID:i9FfZYEW0.net]
あたし(♂)、「すてきな奥さん」とか読んでると、どういうわけか
みんなローンで家買ってどうのこうの、って話ばっかりなのよ。
「家を買わないで賃貸(団地)で貯蓄して、そこそこ遊ぶ」っていう、
そういうスタンスの雑誌が皆無いのね

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:22.86 ID:qEgaW52h0.net]
>>644
スカイラークの69000円優待もらうのに170万分の株購入が必要。
あっという間に100万円になる可能性もあるわけで。

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:48.64 ID:Jimrdwf60.net]
結婚を考えている男性は要注意!
今後は女が男からたかるお金が大幅にアップします!!
日弁連の新養育費算定表
www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2016/opinion_161115_3_01.pdf

たとえば男性の年収1500万で子ども2人で妻専業主婦だと妻が子どもを連れて実家に逃げるなど別居した時点で婚姻費の義務が生じる
このとき養育費は、月40万となる
婚姻費だと妻の生活費もプラスされるので月46万とられることになる

女はその気になれば結婚して子どもが生まれたら仕事をやめる
子ども2人目うまれたらすぐ子どもをつれて実家に帰る
そして二度と戻ってこない
婚姻費請求調停を起こす
これをするだけで月46万がゲットできる

年収1500万くらいあっても、年間500万以上も払わないといけない生活が始まる
これから逃げることはできない、差し押さえがあるからね

俺の彼女は大丈夫、絶対結婚するんだと思っている君
彼女が結婚後もちゃんと仕事をしてくれてそして夫婦うまくいくとは限らない
うまくいかなければ、別居になってそのままお金をもぎとれる生活の始まりだ

さらに離婚成立したら今度は財産分与だ
5年・10年一緒にいたら数千万以上になるだろうね

養育費で手取りの半分を奪われ、さらに財産分与で借金を負うレベルになるかもしれない

弁護士の数が数倍に増えたので日弁連も養育費を増額して弁護士の成功報酬を増やそうとしているのだろうと思う
男性は結婚だけはしてはいけない時代になった・・・地獄の時代の幕開けだ

3分の1が離婚する時代
こんなにお金がもらえるならますます離婚する女性が増える

結婚は高所得男性からお金を弁護士と女性が奪い取るだけの制度になってしまった
男性に勝ち目はない
なぜなら親権はまず女性にいくからだ
この時点で勝ち目はない

そして年収が高ければ高いほど強奪される仕組み
こんなのおかしいと思っていても、世の中がそうなってしまったのだから
結婚をあきらめるしかないような世の中だ

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:51.67 ID:rLXvGvzD0.net]
今1500万円早く2000万円にしたい

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:03.20 ID:jTPnJsXn0.net]
>>642
そんな事ねーだろ
安倍ちょんみたいに好きなゴルフや
森元みたに癌になっても何十万もする新薬で抗がん剤治療できるんだぜw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:13.07 ID:MMANf/9k0.net]
貯蓄ゼロっていうやつはマイナスいくらなのか教えて欲しい
ローンやらで結構あるだろ?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:36.96 ID:SnEQ0N4d0.net]
もうすぐ億に到達するけど、
資産家と大金持ちからしたらこの程度の金額は小銭感覚なんだろうな
まだまだだな

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:39.13 ID:Jimrdwf60.net]
>>657
かわいい子としゃぶ葉にいくから安心しろ
すかいらーくはおいしいとは思わないので自宅で食うのが面倒なときに行く

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:44.89 ID:qEgaW52h0.net]
>>651
3千円の飯とか、ランチでもたまに使うレベルだわ。

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:52.93 ID:kt8pV4kw0.net]
>>661
お前もたまには自分の言葉で書き込めよ。



669 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:25.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>665
江戸時代の旗本レベルだ
資産50億や100億で中小企業
すなわち弱小の小大名ってところだ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:28.83 ID:304zTzDsO.net]
55才 ずっと独身 親と同居 5年前迄パチプロで20年間活動
俺のパチプロ時代はパチンコバブルだったので凄く稼げた
パチンコ以外金も使わないし約2500万国債や定期預金
今はパチンコは全く稼げないから引退 全国のパチプロはみんなそう
パチプロやっている時は恥ずかしかったな
もう結婚は諦めたし 今は時々バイトして悠々自適生活(笑)
一応国民年金は払っているよ 俺の唯一の自慢(笑) 1円も公金を貰った事が無いこと

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:29.64 ID:tViguABf0.net]
核家族化させ、次は単身世帯化させる
これが一番金を消費、浪費させるってわかってるから
実家暮らしにネガティブな印象を持たせるように誘導してきたってこと

まぁ多くの若者がこの誘導にのせられて踊ってくれた方が
俺的には儲かってありがたい

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:35.51 ID:sXhFJK4i0.net]
夏場に喉渇くだろ
でどうする?

常にペットボトルをコンビニで買うって惰性というよりアフォやで
水・ジュース代に500円/日とかw
(=15000円/月)


浄水器備えてる企業多いし、水道水でも十分だろ

水筒もってこい

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:50.92 ID:h/q8YbHA0.net]
話にならないからこいつはNGだな。
別に結婚を勧めるわけでないが現場の運用無視した妄想がすぎる。
日弁連の新養育費なんて採用されるかどうかも怪しいのに。

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:17.15 ID:kt8pV4kw0.net]
>>665
あんたは凄いけど確かにその上のステージってのは想像つかんわ。2ちゃんにはこなさそうやし。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:18.15 ID:rLXvGvzD0.net]
優待は別に食わないなら売ればいいだけ

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:29.84 ID:nauLc1r6O.net]
ゆとりは小遣い月9000円で酒も飲まず飲み会にも行かず腕時計やPCも買わず質素な生活しているんだろ

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:41.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>668

>>669やすかいらーくの話は自分の言葉だぞ
婚姻費や養育費の相場はもう決まっているからテンプレート化された
話になるのは仕方がない

独身男性高所得者の諸君は
結婚しないことが資産防衛だと知るべき時代よ
インベスターZのような投資漫画にもとりあげてほしいものだね!

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.19 ID:g3pXikSi0.net]
貯金1200
etf3000
あるけど、借金4000あるわ



679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.96 ID:66HKdGLS0.net]
こいつら将来のナマポ要因のクズどもは北朝鮮に歩兵として送ろうぜ

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:14.80 ID://lMtUSu0.net]
>>631
修繕積立金は老朽化すると上がるし、足らなくなる管理組合が多いと思う。
とはいえ、賃貸も保証人だの更新料だの面倒だから分譲にしたけど

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:25.84 ID:Jimrdwf60.net]
>>674
俺は動かしている金、10億だよ
ヒントをやるか

金のある業界で仕事しろ
特に儲けが青天井の業界がいいよなあ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:26.21 ID:y8QMUGKB0.net]
資産価値が落ちない立地の良い物件て高いし、それ買える層は限られる。
ほとんどのリーマンは買った瞬間に資産価値が1000万減るような物件しか買えない。
売ってもローン残額の方が高くつくので債務超過状態。
だからマイホーム持ってても資産評価はマイナスの人が多い。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:29.34 ID:bfvuOrMv0.net]
>>672
バッグが重い……水の重さを軽くしようとすると本末転倒だし

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:35.06 ID:S2aU5sRq0.net]
>>676
スマホがあれば腕時計もパソコンも要らんわな

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:44.52 ID:kt8pV4kw0.net]
>>677
本当にごめんなさい。適当にやってました。反省しています。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:56.61 ID:RI5wZktV0.net]
>>643
にちゃんに限らず日本人全体として見栄っ張りというか世間体を一義に置く主義の人が多いから
お金にまつわる社会問題も表層からはなかなか見えにくかもね

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:02.34 ID:N31sBcxM0.net]
遊んで貯蓄ないわけじゃなくてカツカツの連中がこれだけいるんだから深刻だ罠

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:50:14.03 ID:ndHJ4QPG0.net]
30代はこんなもんじゃない



689 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:24.97 ID:rLXvGvzD0.net]
ゆとりの年代で結婚して質素な生活って
将来安泰だね

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:25.06 ID:VblA+Lq80.net]
>>681
>金のある業界で仕事しろ

振込詐欺か

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:30.90 ID:i9FfZYEW0.net]
住居費(維持費、修繕費含む)をいかにかけずに暮らせるかね。
これができれば、貯蓄も生活も格段にラクになる

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:36.03 ID:IIMc7DbK0.net]
わしかて

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:56.32 ID:nauLc1r6O.net]
田舎の連中は見栄はって無駄に大きな一軒家建てて5台分くらいの駐車場や庭まで作っているけど大丈夫なのか?
都会や都会の近くではあり得ないよ

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:03.15 ID:QnAcIOOW0.net]
金なんて普通に貯まるだろ
内は年200万貯まるぞ
都内で家も車もバイクも所有してるが生活は質素
ホント、金使わなくなった
外食で使う程度で残りは貯蓄になる

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:09.42 ID:Jimrdwf60.net]
しかし、日本の結婚制度だけは許さん
金をたかり女を優遇する日本の結婚制度許すマジ
日本の金持ちと結婚して金をたかるような女はギロチンにかけて公開処刑するべきだ

政治家の先生までもが妻とトラブルになってお金をたかられている状態だ
なにかあれば年収のない妻が有利な結婚制度なんだから
こんな法律おかしいよ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:51:10.70 ID:jTPnJsXn0.net]
政治屋
公務員
宗教屋

今の時代貯蓄したければこの職に就くしかねーなw

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:28.72 ID:kt8pV4kw0.net]
>>681
仕事のみでそれだけ稼いだんだ。やっぱり凄いね。俺は知るだけで満足。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:51:48.77 ID:g3pXikSi0.net]
>>684
パソコンは要るだろ



699 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:03.08 ID:Jimrdwf60.net]
>>690
働けども働けども業態として詰んでる業界より
流れている金の多い稼ぎ場所を探せということよ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:08.84 ID:VblA+Lq80.net]
>>672 >>683
ペットボトルに水道水入れれば最強や
他人から見たら、ミネラルウォーター飲んでいるのと同じに見られる

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:10.16 ID:uCCByPuS0.net]
>>3
なにが凄いって、これだけの勝ち組がGWに朝からこんなとこに張り付いてることだよな。
正直2ちゃんって、ちょっと出かけるだけの金も友人もいない人間の貯まり場だと思ってた。

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:24.28 ID:nauLc1r6O.net]
>>689
それで楽しいですか?とは思うよ
覇気のない虫けらみたいな生活を続けるのか

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:47.13 ID:Jimrdwf60.net]
>>701
俺は昨日旅行いっていた
だから今日は旅行疲れで何もする気が起きないので張り付いているだけ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:52:52.56 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>693
土地代、固定資産税めっちゃ安いから。

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:53.71 ID:4flYWWaG0.net]
>>605
イイな〜公務員は羨ましい。
休みもタップリあるしさ
俺は金よりも安定が欲しい。

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:02.46 ID:qEgaW52h0.net]
>>672
みんなが節約ばかりするようになったら、長い目でみたら結局は自分にも影響が出てくるよ。
節約ばかりしてないで消費してくれよ。

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:02.99 ID:S2aU5sRq0.net]
>>693
田舎は土地が安い
しかも地元民なら代々からある広い土地の空いたところに家を建てられるから土地代要らない人も多い

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:05.62 ID:Mfsw7C990.net]
家にしろマンションにしろ、管理が心から面倒臭い。
掃除とか修繕とか共益とかほんと面倒。
手狭と言われるくらいの公団住宅くらいが理想なんだけれどもなぁ。



709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:06.34 ID:s1JuHMOn0.net]
40代女だけど貯金なんて100ないよ
独身だしあとは野となれ山となれ

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:13.27 ID:Jimrdwf60.net]
もう婚活市場も女性があまりまくっているよ。
男は結婚すれば女尊男卑の法律に縛られ財産奪われるだけであると日本の結婚制度の闇が広く知れ渡りつつある。
男女平等にしてから、女性側も結婚という言葉を発してもらいたいものだ。親権や養育費を奪われるのはたいてい男性だから結婚してはいけないのである。
女の気分しだいで子どもを拉致して実家に逃げるだけで後は婚姻費請求すればお金もぎ取れるし、離婚すれば財産分与で大金ゲットだ。
女はその気になれば結婚して子どもできたらすぐ別居を繰り返し、離婚し、また結婚してそれを繰り返すだけで場合によっては億万長者にすらなれる。
なんという狂った法律だ。日本死ねとはこのことだ。

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:18.20 ID:VblA+Lq80.net]
>>684
スマホの契約料で月7000円支払っていたらアホやで。

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:19.38 ID:d/UGxqAm0.net]
そりゃデフレ下の就職難で碌な職に就けなかったのだから
当然低賃金で働き続けて貯蓄する余裕なんぞ無いだろ

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:23.02 ID:kDOAKxgR0.net]
貯蓄は無いが、腐るほどエロフィギアがあるじゃないwww

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:38.62 ID:BQBqOSgj0.net]
>>491
アホすぎて話にならん
不動産業界に勤めてると自分で言ってる様なもんだろw

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:56.27 ID:rLXvGvzD0.net]
>>696
宗教とか駄目だよ
信者どんどん減ってる
PL学園って不祥事だけの問題で駄目になったんじゃないんだよ

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:14.48 ID:zEzVNPun0.net]
>>683
カバンに小さな魔法瓶を入れておくだけで金が貯まる。
これほんと。

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:14.23 ID:I+T4KRrh0.net]
>>706
デフレ脱却は夢またの夢か

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:18.39 ID:C/1qwnPE0.net]
毎年超地味な生活してたら勝手に金貯まってたわ

嫁もいないし友人もいないから当たり前だが



719 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:20.19 ID:Jimrdwf60.net]
日本の結婚制度は女も結婚できなくなって不幸になっているよね
フランスのPACS制度を導入すればいいのに
大体なにかあれば男は金をたかれるんだから結婚できんだろ
ハイリスクすぎる

結婚とは契約にすぎないのだが、詐欺や悪徳商法に近いレベルの契約だ

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:27.12 ID:IIMc7DbK0.net]
不動産欲しいよ

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:33.73 ID:OeG6HcYC0.net]
>>13
私も非正規だからこの年収300万円未満の枠内にいるけど貯蓄額は2,500万円だよ
つかそもそも「貯蓄ゼロ」ってのが嘘なんだと思ってる、絶対あるよ正直に言ってないだけ

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:36.40 ID:i9FfZYEW0.net]
駐車場経営で失敗してるのもいるわよ。シャッター通りのそばに
どいつもこいつも駐車場つくって、ガラガラで野良猫にうんち
されまくって借金増やしてるのがいるのw

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:49.88 ID:S2aU5sRq0.net]
>>698
何に使うの?
過去には自作パソコンにはまって数台あるけど、最近は電源すら入れたことないけど

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:04.38 ID:y8QMUGKB0.net]
貯金は雑巾を絞る感覚でやるもんだ。無駄な出費を抑えて、その分を貯金するのが基本

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:06.22 ID:AeUFf+xL0.net]
>>701
GW前に旅行行ってきた
旅費が安いし人混み渋滞ないからおすすめ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:11.36 ID:XG/qlEi50.net]
>>684
俺もその論だったけど、
人生で初めて時計(壁掛け時計でもなんでもよかった)が必要な状態に追い込まれ
本当に困ったので、それ以来腕時計をするようになった。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:23.23 ID:S2aU5sRq0.net]
>>702
何に幸せを感じるかなんて人それぞれだからな

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:25.48 ID:Jimrdwf60.net]
>>696 >>715
葬儀屋はどうよ
これから死ぬ人増えるし儲かるんじゃないか
しかし昔のように金をかけなくなっているけどな・・・・

結婚式よりは儲かる
今日び男は結婚することがマゾゲー
結婚するべき時代ではない・・・・



729 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:30.49 ID:i9FfZYEW0.net]
>>719
それいいわね。男が男にたかる時代になるw

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:45.31 ID:kt8pV4kw0.net]
>>703
金持ってるって感じだな。年収いくらなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef