[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 12:34 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★6



1 名前:通り雨 ★ mailto:sage [2017/04/30(日) 09:45:59.81 ID:CAP_USER9.net]
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/

※前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493497247/

581 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:03.10 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>539
尻拭いをする世代がいないんではと
商売で言えば問屋みたいなもんだ
問屋要らないと言って直で売り買いしてたら
片方の都合でどうにもならなくなったりする
問屋は色々なところ知ってるから
様々な方法でやりくりする調整役
それが無くなってるってことかね

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:35:05.14 ID:s/mwb/eH0.net]
>>97
大丈夫。
俺なんか貯蓄20万カードローン56万住宅ローン1500万。
いちばん手っ取り早い稼ぎ方は、自殺ってね。

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:22.38 ID:4JEkWlcN0.net]
>>545
そんなの国民年金か厚生年金かで大きく変わる
年金もお手盛りだらけの公務員なら貯蓄ゼロでも余裕だし

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:25.71 ID:i9FfZYEW0.net]
>>541
ランボルギーニのほうが良かったかしら

585 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:34.30 ID:I+T4KRrh0.net]
>>562
アンケートに基づく統計結果の分析記事だろ。
他人の預金なんて見れる訳無いじゃん。

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:41.50 ID:bxzWzmAd0.net]
アベノミクスなら、貯蓄がゼロでも大丈夫

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:49.78 ID:ofYFQO3T0.net]
貯蓄よりも年金などの安定の収入の方が大事だよ
一定の収入が定期的に入ってくるのは心強い
年金だけじゃ心もないから、株や投信の配当なども組み入れていく
貯蓄は不意の出費に備える程度でいい

588 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:53.77 ID:hbXMTiWr0.net]
40代夫婦2人で世帯年収1200万、貯金・株等合わせて6500万程度、
リスクヘッジとしてちょこちょこ散財するようにしてる。
日々節約してここまでためてきたのに、いきなり事故とかで死んだらやりきれん。

589 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:58.73 ID:VblA+Lq80.net]
>>555
6000枚 x 420g = 2.5トン ?



590 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:59.64 ID:kt8pV4kw0.net]
>>582
ははははは。

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:36:19.42 ID:8otFunxU0.net]
オマエらもマザーズあたりのベンチャーに全力投資しようぜ
人生賭けようや

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:36:28.87 ID:nauLc1r6O.net]
俺は手元に3750万あるけど預金0だから貯蓄0だね

593 名前:アへちょんハンターさん [2017/04/30(日) 11:36:29.69 ID:YqfabPIw0.net]
アベノミクス = 貧困層の拡大と消費の落ち込み

【一人当たりGDP世界ランキング】

2016 日本30位 

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

*IMF国際通貨基金 世界経済見通し 2016年10月から収集されたデータ
https://www.gfmag.com/global-data/economic-data/worlds-richest-and-poorest-countries

消費の前年割れ、事実上19カ月連続マイナス

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.8▲3.8▲1.3

総務省統計局 家計消費指数
www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

アベノミクスで増えた貯蓄ゼロ世帯が425万世帯
pbs.twimg.com/media/Cm18AeDVYAI3UDf.jpg

日本で最も多いのが年収300万以下世帯
imgur.com/FEGqEby.gif 

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:02.14 ID:rSnGN1iC0.net]
1億円ある俺は規格外か
マンションは家賃3万だけど

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:06.93 ID:XF8WH5NJ0.net]
年収500万円以上未満で中央値に差が出るな。
1000万円以上よりも未満の方が多いのは税金の影響かな?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:17.47 ID:dXzKokWB0.net]
夢を追いかけてる男はみんなが助けたがるから意外と金の心配はいらない

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:21.06 ID:Jimrdwf60.net]
>>579
お前のレスは意味不明で理解できないなあ
日本では子どもの連れ去りは合法なんだよ
ハーグ条約締結しているのに日本妻は子どもを連れ去りして
親権をゲットし、婚姻費や養育費をたかっていると問題になっていると知らんのか?
お前のレアなケースを引き合いにだしてぎゃあぎゃあわめくな
国際的に日本妻は子どもを拉致して親権をゲットし夫に子どもを会わせない誘拐の鬼畜女どもだと問題になっている
トランプ陣営までもが名指しで日本を叩いてる

日本女こそくたばるべき悪魔どもなんだよ

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:21.70 ID:sXhFJK4i0.net]
頭脳土方なら
70歳まで現役やれそう

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:23.65 ID:kt8pV4kw0.net]
>>592
多いな。金庫にしまってんの?



600 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:26.60 ID:kjf94C2a0.net]
>>551
60歳がMAXで、過ぎると激減するんだよな

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:32.31 ID:VblA+Lq80.net]
>>588
妻 「夫が死ねば、私一人で総取り」

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:47.35 ID:TIbaBe+rO.net]
>>588 ふふふ

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:03.64 ID:0aezzWy10.net]
>>584
薄汚ない団地暮らしって時点で終わってる
車の中で生活したらwww

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:04.94 ID:Jimrdwf60.net]
>>601
妻「毎日食事に塩分を多くしておこう」

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:05.45 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>545
公務員なら年収700万
退職金2000-3000万に貯金は2000万はあるだろうから
全員らくらくクリアだね、共済年金たっぷりだし

民間は死ねと

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:06.65 ID:i9FfZYEW0.net]
>>576
スキカットで短髪ソフモヒにして、あとは100均のラガーシャツと半パン
はいてたらおk

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:29.66 ID:nauLc1r6O.net]
>>599
金庫にしまっているよ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:37.10 ID:qEgaW52h0.net]
>>571
横からだけど、親に寄生しない事が「見栄を張る」ってのは違うだろ。
男がそんなみっともない生き方できるかよ。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:38.57 ID:Vw0ExvCH0.net]
住宅ローン払ってるから貯蓄はないが資産はあるとかだろ



610 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:40.41 ID:4pwR7bFl0.net]
貯蓄は悪
アベノミクス万歳!

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:40.68 ID:9NGoyLuPO.net]
>>439
どの程度の田舎をいうのか?田舎も色々やん?

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:41.04 ID:OttuWrdc0.net]
貯蓄0がそんなに居るわけ無いだろうが

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:01.13 ID:Mfsw7C990.net]
>>581
そうなんよ。40歳くらいっていうと、
現場も管理業務も両方できるバッファのような世代になってくるんだけれど、
社内で他の世代に比べるて層が薄い。人数も少ない。
しかも、この世代、異様に忠誠心が低い人多いから、
限界まで管理職に就くのを拒否してくる。
無理やりだと転職されたりするそうな。取引先の数社で聞かされた。

614 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:04.71 ID:f6pQ+pWD0.net]
>>600
今は55歳くらいだな。
そこで役職定年。

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:10.65 ID:bfvuOrMv0.net]
住宅ローンと不動産価値まで含めた総合的な貯蓄額を見てみたい!

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:14.48 ID:tViguABf0.net]
>>549
>>552
こういう物事の心理を見ぬけない人がたくさん存在することも
経済のために重要だってことは知ってますよ、というか有り難い存在ですから

617 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:16.69 ID:URciGmbY0.net]
>>24
貯金2000万とかどれだけ搾取している悪徳業者か、近所付合いや友人いなくて
地元のイベントにもお金落としてやらない変わり者かよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:21.76 ID:Jimrdwf60.net]
>>605
公務員の男性は婚活でモテモテ
婚姻費や養育費・財産分与でおいしいからね
年収400万ですらこんだけとれるんだから

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月13万円以上払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月9万円以上払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

公務員は仕事やめるわけにもいかないから給料差し押さえもしやすいんだよね
女から見てこんなにおいしい結婚相手はない

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:44.05 ID:Nyoh0Qos0.net]
どんな人生送ってたら40代で貯蓄ゼロになるんだろう
親との縁が薄く若い頃から一人暮らしで住居費負担が重く仕事運が悪く低所得で
生活するのが精一杯で結婚運も悪くて共働きのパートナーも見つけられず…とか
そんな感じ?
それともごく普通の収入があるのに使う方が多くてプラスにならないだけ?



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:49.99 ID:gpKTOBlr0.net]
>>547
当たり前じゃん、世帯で考えるからね
年収500万年収400万だったらここでは年収900万でしょ

621 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:57.37 ID:VblA+Lq80.net]
>>607
2.5トンの金属を保管できる金庫なんて、民間用にはない
また丈夫なマンションでも傾く重さ。

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:57.46 ID:kt8pV4kw0.net]
>>606
ホモ一括りにするのは良くないがそういうパターンもあんだな。

623 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:03.96 ID:8ve0cawt0.net]
>>509
ほんとそう思う
それに皆が金使った方が景気良くなるから長い目で見れば貯金なんかするよりも得すると思うけど

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:40:10.82 ID:AeUFf+xL0.net]
>>605
元大企業平社員「企業年金とあわせて40万以上あるわw」

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:18.37 ID:kt8pV4kw0.net]
>>607
壮観だね。

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:38.87 ID:8otFunxU0.net]
カネなんか貧乏人がコツコツ集めても仕方ねえぞ
大抵の貧乏人がコツコツやってる間に
身内にむしり取られて行くんだしよ

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:41.44 ID:aM/AVpgf0.net]
>>562
日銀の調査結果だろ

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:44.51 ID:Jimrdwf60.net]
親権の実情を知らない独身男性は見ておくといいわ
これが日本の結婚制度なんだけどな
お金をたかられまくりだぞ

ツイッターで、三谷英弘という弁護士で政治家の先生が、
離婚紛争の実務はリアルにこんな感じですと紹介してくれている

子を自分だけのものにできました日本最高
anond.hatelabo.jp/20170310105854

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:46.13 ID:9NGoyLuPO.net]
>>446
んな事やってっから金ねーんだよw

しかし豊かな生活ではある(。・_・。)



630 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:50.51 ID:I+T4KRrh0.net]
>>609
絶対そうだよな。
マイナス金利の影響で家買った人も多いし。
民進党あたり「アベノミクスで貧困が増えた」って国民を煽りそうだが。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:40:50.86 ID:s/mwb/eH0.net]
>>299
分譲マンションの場合、毎月の管理費も馬鹿にならないしね。
これは住んでる限り死ぬまで払わなきゃいかん。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:41:13.78 ID:h/q8YbHA0.net]
>>597
バカ丸出し。
ハーグ条約なんて国内に適用したがらないのだから関係ない。
そして国内では夫の連れ出しも妻の連れ出しと同じ扱いだ。
おまえはその程度の基礎知識知らんの?w

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:25.51 ID:S2aU5sRq0.net]
44歳だけどローンしかないわ

27歳の時にローンで家を建てて
ローンの返済終了が見えてきたところで水回りのリフォームでまたローン

年収700でこれだもんな

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:34.49 ID:Leo2NOlP0.net]
先日家を即金で買ったので貯蓄なくなりました

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:38.75 ID:Hp1CBYWH0.net]
これの意味でもっと怖いのは、貯蓄に回せないぐらいある意味ちゃんとみんな消費してるのに経済が上向かないことだよねw
経済上向かないのは日本人の貯蓄癖のせいとかいってた時期あったけど、それがデタラメだったってことだねw
百歩譲って考えて、高所得者の給与は増えたけどその人たちの消費がそれほど伸びず、貯蓄割合は高くなっただけって言うならわかるけどw
結局のところマスである貯蓄できてない&少ない層の給与が増えてなきゃ消費は伸びないんだねとわかっていながら、そういう仕組みにしない上級国民の責任ですよ?
国民が消費押さえてるから経済が上がらないって愚痴はただのエゴであって実際はみんなギリギリまで消費してんだよw

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:42.24 ID:VblA+Lq80.net]
40代で35%が、住宅ローン支払っているって言うことだろ

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:45.05 ID:i9FfZYEW0.net]
>>603
あらやだ、35年ローンでおやつは半額食パンに練乳ぬって焼いて食ってる
奥さま?w 無理して子供を私学に行かせるからこうなるのよw

見栄っぱりは命取り

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:53.44 ID:sXhFJK4i0.net]
毎回、外食とか
常にコンビニでペットボトルとか
アフォなまねを止めれば
年収350万でも
150万/年は貯金できるよね

弁当、水筒にしろ

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:54.64 ID:Jimrdwf60.net]
>>631
修繕費がやばいよね

なのに女はマンションマンションときちがいのようにわめく
買うまで喚き続ける
そういう妻も多いのだよ

結婚するとフィナンシャルリテラシーの低い女という生き物に振り回され地獄を味わう



640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:08.55 ID:3uK5LvSi0.net]
マイホーム購入で貯蓄を吐き出した世代だからな

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:24.19 ID:kt8pV4kw0.net]
>>634
現金は残しとくもんじゃないかな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:26.59 ID:8gHx41Wb0.net]
年をとって金だけ手元にあっても空しいんだろうな。

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:27.94 ID:8otFunxU0.net]
にちゃんは見栄っ張りが多いよね
家買う金すらねえくせにw

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:01.35 ID:Jimrdwf60.net]
>>638
すかいらーくの優待で年間69000円食べれるけどな
これが独身貴族の生活よ
まずいけどw

コンビニはクオカードな

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:28.63 ID:VblA+Lq80.net]
>>642
年取って金が無いのはもっと厳しいよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:43:34.40 ID:AeUFf+xL0.net]
>>642
未来を考えすぎて金に執着するのは不幸だわ

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.59 ID:Jimrdwf60.net]
妻側は子どもを拉致って実家に帰るだけで夫から婚姻費用という養育費+生活費をせしめることが可能
夫側は逃げられない
男性の年収が1000万以上あれば婚姻費用は毎月30万円以上になり、逃げても会社の給料差し押さえできる
そしてこの婚姻費をもぎとるための別居をするかどうかは妻の気分次第
だから結婚すると妻に逆らえない既婚男性多数
結婚は最大の女尊男卑制度だよ
弁護士の数が数倍に増えて、今では弁護士の稼ぎは過払い金バブルから離婚バブルへとシフトしている

648 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.81 ID:QnAcIOOW0.net]
6スレ目とは伸びてるな
負け組の割合がそんな珍しのか?
残り65%はキッチリ貯蓄してる訳だろ

要は、自業自得に自己責任

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:52.63 ID:kt8pV4kw0.net]
>>642
年取ってなくても金だけなら虚しい。いや、人生自体が虚しいもんじゃねーのかな?



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:01.43 ID:MFxQZaKs0.net]
>>320
俺ならキャッシュにせずそのまま土地で受け取るかな
>>445
ネットだから本音が書けるんだよ(´・ω・`)
>>488
ゼミの同期でオラクルに行ったのもいるなあ

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:21.17 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>509
案外若い世代も金使ってるよ
俺らの頃にゃ三千円超える飯なんて
手が震えたもんだけど
今は20代でも数万のとこいたりするよな
旅行も海外なんてみんな行くし
消費活動自体はバブルと変わらん
部屋もいい部屋住んでるな
俺は中野の3万円だったけど

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:22.58 ID:sMuWXBHm0.net]
仲間がいると安心するなw

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:24.69 ID:bfvuOrMv0.net]
>>634
一般人にとって住宅ローンほど有利な商品はなかなかないとか何とか

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:33.42 ID:3uK5LvSi0.net]
>>645
本当コレ
地獄だよね

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:41.62 ID:TPTyWCMI0.net]
実家に住める状態でもわざわざ一人暮らしして月に6万以上は消えるのはもったいないよな。
それを交際費や貯金にまわしたほうが、人生という面では有意義に楽しめてるよね。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:50.11 ID:Mfsw7C990.net]
ちなみに自営業者とか零細企業の創業社長とか、
お百姓とか、現金とか資産は持ってるけれど、
日常生活は超絶に地味だからね。どんなシーンでも、
「これを経費と考えると取り返すのには〜の利益がいる〜実際のコストは」
とか考えがちだから。

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:55.88 ID:VblA+Lq80.net]
>>644
すかいらーくの店で、絶対にあだ名ついているわw

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:06.15 ID:fBqxh8Bg0.net]
>>611
四半世紀後ぐらい見据えれば名古屋、福岡未満は全滅では

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:20.31 ID:i9FfZYEW0.net]
あたし(♂)、「すてきな奥さん」とか読んでると、どういうわけか
みんなローンで家買ってどうのこうの、って話ばっかりなのよ。
「家を買わないで賃貸(団地)で貯蓄して、そこそこ遊ぶ」っていう、
そういうスタンスの雑誌が皆無いのね



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:22.86 ID:qEgaW52h0.net]
>>644
スカイラークの69000円優待もらうのに170万分の株購入が必要。
あっという間に100万円になる可能性もあるわけで。

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:48.64 ID:Jimrdwf60.net]
結婚を考えている男性は要注意!
今後は女が男からたかるお金が大幅にアップします!!
日弁連の新養育費算定表
www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2016/opinion_161115_3_01.pdf

たとえば男性の年収1500万で子ども2人で妻専業主婦だと妻が子どもを連れて実家に逃げるなど別居した時点で婚姻費の義務が生じる
このとき養育費は、月40万となる
婚姻費だと妻の生活費もプラスされるので月46万とられることになる

女はその気になれば結婚して子どもが生まれたら仕事をやめる
子ども2人目うまれたらすぐ子どもをつれて実家に帰る
そして二度と戻ってこない
婚姻費請求調停を起こす
これをするだけで月46万がゲットできる

年収1500万くらいあっても、年間500万以上も払わないといけない生活が始まる
これから逃げることはできない、差し押さえがあるからね

俺の彼女は大丈夫、絶対結婚するんだと思っている君
彼女が結婚後もちゃんと仕事をしてくれてそして夫婦うまくいくとは限らない
うまくいかなければ、別居になってそのままお金をもぎとれる生活の始まりだ

さらに離婚成立したら今度は財産分与だ
5年・10年一緒にいたら数千万以上になるだろうね

養育費で手取りの半分を奪われ、さらに財産分与で借金を負うレベルになるかもしれない

弁護士の数が数倍に増えたので日弁連も養育費を増額して弁護士の成功報酬を増やそうとしているのだろうと思う
男性は結婚だけはしてはいけない時代になった・・・地獄の時代の幕開けだ

3分の1が離婚する時代
こんなにお金がもらえるならますます離婚する女性が増える

結婚は高所得男性からお金を弁護士と女性が奪い取るだけの制度になってしまった
男性に勝ち目はない
なぜなら親権はまず女性にいくからだ
この時点で勝ち目はない

そして年収が高ければ高いほど強奪される仕組み
こんなのおかしいと思っていても、世の中がそうなってしまったのだから
結婚をあきらめるしかないような世の中だ

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:51.67 ID:rLXvGvzD0.net]
今1500万円早く2000万円にしたい

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:03.20 ID:jTPnJsXn0.net]
>>642
そんな事ねーだろ
安倍ちょんみたいに好きなゴルフや
森元みたに癌になっても何十万もする新薬で抗がん剤治療できるんだぜw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:13.07 ID:MMANf/9k0.net]
貯蓄ゼロっていうやつはマイナスいくらなのか教えて欲しい
ローンやらで結構あるだろ?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:36.96 ID:SnEQ0N4d0.net]
もうすぐ億に到達するけど、
資産家と大金持ちからしたらこの程度の金額は小銭感覚なんだろうな
まだまだだな

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:39.13 ID:Jimrdwf60.net]
>>657
かわいい子としゃぶ葉にいくから安心しろ
すかいらーくはおいしいとは思わないので自宅で食うのが面倒なときに行く

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:44.89 ID:qEgaW52h0.net]
>>651
3千円の飯とか、ランチでもたまに使うレベルだわ。

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:52.93 ID:kt8pV4kw0.net]
>>661
お前もたまには自分の言葉で書き込めよ。

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:25.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>665
江戸時代の旗本レベルだ
資産50億や100億で中小企業
すなわち弱小の小大名ってところだ



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:28.83 ID:304zTzDsO.net]
55才 ずっと独身 親と同居 5年前迄パチプロで20年間活動
俺のパチプロ時代はパチンコバブルだったので凄く稼げた
パチンコ以外金も使わないし約2500万国債や定期預金
今はパチンコは全く稼げないから引退 全国のパチプロはみんなそう
パチプロやっている時は恥ずかしかったな
もう結婚は諦めたし 今は時々バイトして悠々自適生活(笑)
一応国民年金は払っているよ 俺の唯一の自慢(笑) 1円も公金を貰った事が無いこと

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:29.64 ID:tViguABf0.net]
核家族化させ、次は単身世帯化させる
これが一番金を消費、浪費させるってわかってるから
実家暮らしにネガティブな印象を持たせるように誘導してきたってこと

まぁ多くの若者がこの誘導にのせられて踊ってくれた方が
俺的には儲かってありがたい

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:35.51 ID:sXhFJK4i0.net]
夏場に喉渇くだろ
でどうする?

常にペットボトルをコンビニで買うって惰性というよりアフォやで
水・ジュース代に500円/日とかw
(=15000円/月)


浄水器備えてる企業多いし、水道水でも十分だろ

水筒もってこい

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:50.92 ID:h/q8YbHA0.net]
話にならないからこいつはNGだな。
別に結婚を勧めるわけでないが現場の運用無視した妄想がすぎる。
日弁連の新養育費なんて採用されるかどうかも怪しいのに。

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:17.15 ID:kt8pV4kw0.net]
>>665
あんたは凄いけど確かにその上のステージってのは想像つかんわ。2ちゃんにはこなさそうやし。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:18.15 ID:rLXvGvzD0.net]
優待は別に食わないなら売ればいいだけ

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:29.84 ID:nauLc1r6O.net]
ゆとりは小遣い月9000円で酒も飲まず飲み会にも行かず腕時計やPCも買わず質素な生活しているんだろ

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:41.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>668

>>669やすかいらーくの話は自分の言葉だぞ
婚姻費や養育費の相場はもう決まっているからテンプレート化された
話になるのは仕方がない

独身男性高所得者の諸君は
結婚しないことが資産防衛だと知るべき時代よ
インベスターZのような投資漫画にもとりあげてほしいものだね!

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.19 ID:g3pXikSi0.net]
貯金1200
etf3000
あるけど、借金4000あるわ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.96 ID:66HKdGLS0.net]
こいつら将来のナマポ要因のクズどもは北朝鮮に歩兵として送ろうぜ



680 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:14.80 ID://lMtUSu0.net]
>>631
修繕積立金は老朽化すると上がるし、足らなくなる管理組合が多いと思う。
とはいえ、賃貸も保証人だの更新料だの面倒だから分譲にしたけど

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:25.84 ID:Jimrdwf60.net]
>>674
俺は動かしている金、10億だよ
ヒントをやるか

金のある業界で仕事しろ
特に儲けが青天井の業界がいいよなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef