[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 12:34 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★6



1 名前:通り雨 ★ mailto:sage [2017/04/30(日) 09:45:59.81 ID:CAP_USER9.net]
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/

※前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493497247/

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:07:19.58 ID:W+spoDeX0.net]
>>383
株以外はない

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:31.76 ID:HExiTV/j0.net]
>>340
株、5千万くらいでやってたけど、5年で10000万くらい利益だしたよ。
利益を出しても税金で20%しか持っていかれないし、株やってみた方がいいよ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:34.98 ID:kt8pV4kw0.net]
>>363
フェイスブックのエピソードかなにか?

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:43.69 ID:i9FfZYEW0.net]
>>353
そういうことよね。
メンタルの手帳持ちのあたしでも理解できる

388 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:07.23 ID:kt8pV4kw0.net]
>>385
分かりやすい嘘ついてんじゃねーよ。

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:21.73 ID://lMtUSu0.net]
>>365
銀行の投資話に乗せられて酷い目にあうぞw
自分で研究・努力した方が損した時は諦めがつくぞ

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:28.79 ID:Cwh9sCY20.net]
景気悪いらしいけど街中には新型アルファード、プリウスレクサスがたくさん。
ロレックスやパネライも売れている。
かたや30歳既婚の俺は12年落ちで異音のする塗装ハゲオデッセイに乗っている
なぜだ?

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:09:06.04 ID:B6Tfn79z0.net]
リーマンショック後のオリックスとか
〜ショック後の商社株とかが良いと思う
堅実なのはS&Pあたりのインデックス積み立てを
30年ぐらいすることかな?

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:09:19.37 ID:tA2m0lrl0.net]
>>365
基本的に銀行・証券会社って顧客と利益相反してない?

変な投資信託とか白い犬の会社の永久劣後債とか売り込みに来る…

リスクを顧客に被せて手数料収入を堅実に稼ぎたいって魂胆が見え隠れ…



393 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:30.64 ID:VblA+Lq80.net]
>>377
と言うより、嫁にとっては夫は家にいて欲しくないのが本音
毎月お金だけ振り込んで、存在しない夫が最高

394 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:32.84 ID:C+Y4AjKHO.net]
俺は講座に千円はある。次の給料日には少し増える予定だ。

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:34.67 ID:t1Fefmf80.net]
>>384
よう貧乏人

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:37.42 ID:kt8pV4kw0.net]
>>389
それでいくら損益出したの?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:09:48.16 ID:TqLhk5Qj0.net]
>>225
無駄遣いしすぎじゃねーの?
年に200ぐらい貯まるだろう
普通に生活していれば

398 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:57.28 ID:i9FfZYEW0.net]
あたしの団地でも、住宅ローンで自己破産して流れ着くのが
結構いるんだわ。いまどき家土地を資産だと思ってるのw 昭和脳

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:10:00.27 ID:Jn1YIy1H0.net]
>>380
俺は自分の為に使ってるよ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:10:06.48 ID:DWIMBftC0.net]
>>300
>うちの親は長男教
まてまて、親がたくさん持っていても僅か一つすらまわってこない可能性も

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:10:16.07 ID:VU6bk6JX0.net]
ま、株は難しいね。上げ下げに一喜一憂するのも精神衛生上よくないし

上げに不思議の上げあり
下げに不思議の下げなし

byワシ

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:10:17.48 ID:Jimrdwf60.net]
これからの時代、男性は結婚しないこと
それにつきる
年収1000〜1200万で貯金ゼロって
妻にすべて浪費されたり
離婚の財産分与ですべてを失ってるだろ・・・

年収1500万以上の男性になると結婚率低下するんだが
これくらいの層になると年収1000万程度の知能のやつらより頭いいからかもしれないね
スタートトゥディの社長なんて子どもいるけど結婚制度が嫌いで結婚してないからな
なにかあればお金をたかられる日本の結婚制度は害悪
日弁連が算定表1.5倍にしているし気をつけろ



403 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:10:21.62 ID:0aezzWy10.net]
>>390
40代で貯蓄無しでも、
高級車や高級時計を所有してるのが普通だよな
このスレのナマポ乞食連中とは違うよ

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:10:26.92 ID:W+spoDeX0.net]
>>395
株も源泉徴収ありならしなくて良いし見苦しいぞ 無職君

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:10:40.75 ID:r4xj0OhI0.net]
>>130
今首都圏買う奴は数年後
悲惨な目に合うぞ

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:11:07.60 ID:dXzKokWB0.net]
夢を追いかけて生きてる人はかっこいいと思う
貯金なんていらない

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:11:09.05 ID:I+T4KRrh0.net]
>>353
よほどのクソ物件でなければ、返済のある時点で資産価値が残債を超えて、超過分が純資産になるでしょ。

408 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:11:29.24 ID:BQBqOSgj0.net]
住宅ローン組んで実質マイナスの奴よりマシだろ

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:11:37.99 ID:Jimrdwf60.net]
>>403
年収1000万以上の層にありがちなのは妻にすべてを握られ浪費される(逆らえば子ども連れ去られ親権と婚姻費奪われる)か
妻が浪費するから夫も浪費で対抗して金なくなる
これが多いね

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:00.42 ID:HExiTV/j0.net]
>>388
ホントやけど、
日本人は株をギャンブルと思ってるからな。
青木雄二が言ってたように、義務教育で金のことを教えるべき。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:12:01.42 ID:sELIf4zK0.net]
給与口座に自然と貯まっていくだろ
たまに100万くらいずつ証券口座に移したりするくらいで

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:03.34 ID:ofYFQO3T0.net]
>>397
親元に寄生してなきゃ、年収500で貯金年200は無理だよ



413 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:16.04 ID:kt8pV4kw0.net]
>>392
手数料は欲しいだろうけど、顧客失うような利益なら銀行かえりゃいい。
プレッシャー位はかけたら?

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:25.80 ID:UbZ4+2db0.net]
>>401
野村監督やんけwww

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:34.54 ID:i9FfZYEW0.net]
あたしは商人の婆さんからよく言われてたけど、賭け事はするな
ってことね。ない金でやりくりする。そんなのキホンだと思ってた
けど、今どきの日本人は違うのね。脳みそがアメリカンになってる

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:12:35.39 ID:nW5N0EBN0.net]
>>397
年収500万って手取りにしたら380くらいじゃん
180万で生活するの?都会なら無理無理

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:38.00 ID:HExiTV/j0.net]
>>407
都心の一部以外は
今後糞物件やけどな

418 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:43.12 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>381
株や為替の方が利率がいいからそっちに金が移る
その時に金が現金化されるので下がる
今はコールド大好き支那人が買い支えるからそうはならない
支那人がコールドを放出する時にはそうなるかも

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:12:43.24 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>371
ただ結婚→自宅購入→出産
→養育費。
この流れで1億はかかるかも。
それにくらべたら、嬢たちと
遊んでた方が安上がりなのは
事実だよ。
財産没収のリスクもないし。
まあ、頭が悪いと言えば悪いね。

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:48.50 ID:Jimrdwf60.net]
あと年収1000万しかないのに妻の要望で
億ション買わされたりしてローン地獄だったりするからな
マジ結婚は地雷

お前らも結婚してみれば分かるよ
女ってマンションとか買わせたがるからな・・・w
結婚だけはしないほうがいい・・・本当に
地獄を見るぞ

421 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:48.69 ID:t1Fefmf80.net]
>>404
お前このスレに金持ち自慢しにきたの?
いきなり人の事無職だの株持ってるだのなんだのってバカじゃないの?

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:12:55.89 ID:5hxQfwoZ0.net]
ゼロどころかマイナスですが何か



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:13:02.48 ID:tk5w6R+p0.net]
住宅所有の有無も大きなファクターだと思うけど

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:13:04.00 ID:VblA+Lq80.net]
>>406
髪の毛がフサフサになる夢を追い求めて、育毛剤で散財している男がかっこいいと ?

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:13:14.45 ID:0HXvCa1Q0.net]
マジレスすると43才独身で昇進の見込みゼロ
糞上司のもとで辞めたくて仕方ないレベル
貯蓄ゼロで競馬だけが楽しみ
春天のサトノに10万いく

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:13:15.80 ID:Jn1YIy1H0.net]
>>397
皆が無駄遣いすれば景気良くなる

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:13:17.03 ID:R19fFuQx0.net]
>>319
お前ナマポだろ
わざわざ団地借りやがって汚いな

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:13:24.46 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>418
コールドでなくゴールドね
ゴールドプレイ
黄金プレイ

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:13:33.57 ID:IoSjHlLn0.net]
>>202
1977年の生まれ大卒2000年が基準だな。超氷河期で更に唯一求人倍率が1切った最悪の年。ここから前後5年が氷河期と認定。今年40歳だし計算しやすいだろw

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:14:15.84 ID:GEkGkRG20.net]
俺でも貯蓄あるのに。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:14:23.37 ID:VU6bk6JX0.net]
>>425
また地味な買い目ですな・・(´・ω・`)

432 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:14:38.57 ID:i9FfZYEW0.net]
>>407
今の日本にある大半の中古物件が、よほどのクソ物件



433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:14:39.10 ID:W+spoDeX0.net]
>>421
貯金が多いと税務署が来るとかアホみたいな事を言ってるお前が大馬鹿なだけ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:14:55.29 ID:8gHx41Wb0.net]
>>390
実はね、新型アルファードは1万キロとか乗っても値落ちが少ないの。
プリウスなんかのハイブリッドも下がりにくい。

新車で買って途中で手放して新車で買うと、そんなに金が流出しない。
みんなそういうのを考えて乗ってるんだよ。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:14:57.27 ID:Jn1YIy1H0.net]
老後はインドで野垂れ死ぬわ

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:14:59.16 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>424
頭は禿げて夢は枯野をかけめぐる

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:05.49 ID:0aezzWy10.net]
貯蓄ゼロでも、マイホームとマイカー持ってるから

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:19.46 ID:Jimrdwf60.net]
女は自分の思い通りにいかないとヒスを起こしてくるからな
日本が衰退したのは女の地位を上げすぎたことだと思うわ
年収高い男性も結婚したら地獄だからね
以下の搾取の道から逃れる方法はナッシングだよ

@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

439 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:22.86 ID:BQBqOSgj0.net]
>>407
田舎の不動産の下落率は半端無いぞ
10年経ったら上物の価値は0、土地の値段も7割ぐらいになってて
家の取り壊し費用と相殺されて
ほぼ価値が0になる

440 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:37.23 ID:5fuXbyO70.net]
氷河期世代じゃないの?
低賃金でも定職のために妥協した世代でしょ?

441 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:40.66 ID:lcv/tuj30.net]
ローンを借金と考えればむしろマイナスだな

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:15:55.20 ID:dXzKokWB0.net]
夢のほかには何も持たない人生って、かっこよくね?



443 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:14.40 ID:9NGoyLuPO.net]
>>390
賢いからよ。

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:15.26 ID:0Sbfiq3Y0.net]
>>420
買わなきゃいいだけじゃないの?
ずいぶん変な女つかんだね。

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:22.04 ID:9SKzuQYU0.net]
>>3
嘘を言うな
ネットだからって、妄想かくんじゃねーよ

446 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:35.92 ID:i9FfZYEW0.net]
>>427
次の目標はナマポねw
団地って結構小金持ち多いのよ。だって住居費かかんないから。
そんで、浮いたお金で車買ったり海外旅行してる

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:39.35 ID:I+T4KRrh0.net]
>>410
バブル崩壊から20年以上も経っているのに、日経平均株価は未だ当時の6割程度だから、儲かるイメージが無いのが原因だろう。
だったら海外に投資すべきなのにな。最強のアメリカやブラジル、ロシア、ASEAN等新興国に。

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:49.88 ID:kt8pV4kw0.net]
>>438
長々とくだらない女叩きやらなくても分かってるから。

449 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:16:50.50 ID:t1Fefmf80.net]
>>433
ここにいる奴は皆実は儲かってるのに儲からないって言っとけって話してるんだよ
お前ほんとにバカだな

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:16:57.30 ID:sELIf4zK0.net]
高校くらいまでの女はべつにそんなに金金言わないのに
大学くらいから女が異様に金とステータスに執着しだすよな
東京出てから知り合った見栄張り女より地元の同級生とかと結婚するのが一番幸せだと思うわ

451 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:17:03.77 ID://lMtUSu0.net]
アパート・マンション投資バブルが破裂したら買うよ

452 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:17:35.27 ID:5hxQfwoZ0.net]
>>441
だよなぁ…だいたいの40代は住宅ローンだの学費養育費だのでマイナスだろ…
貯蓄の余裕なんかないわ…



453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:17:59.74 ID:5gLkV2Kz0.net]
平均値は200万越えてるのに中央値は0
これが現実
バカサポは簡単に騙されてるけどな

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:18:03.66 ID:LJAD3SdM0.net]
貯蓄ゼロなんて怠け者の結果でしょw

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:03.82 ID:klroDBvx0.net]
自分が住んでる不動産は換金処分がむつかしいし
売ろうと思えばすぐに買い手がつく物件は限られると思う。
それに売るほうはどうしても相場より高く売りたがるものだ。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:18:04.12 ID:W+spoDeX0.net]
>>449
貯金と税務署はなんの関係もないぞwリーマンも確定申告してると思ってたんだろうけどw

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:08.83 ID:kt8pV4kw0.net]
>>442
格好はな。

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:11.24 ID:4SXFA9U80.net]
家買うのはNG、買うならアパート、空室になっても住む場所には困らない

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:32.07 ID:8NAPAEwR0.net]
>>412
手取28くらいで、毎月13貯金と、ボーナス全部で年200だが、住宅手当か実家か持ち家じゃないときついのは確かだな

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:40.65 ID:WkTFhwYi0.net]
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

fdht

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:48.13 ID:wQj8mTEc0.net]
>>420
何が地獄なんだ?
賃貸で30万のマンションに住むよりマシだ

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:57.10 ID:i9FfZYEW0.net]
今の日本の40代以下は、ズバリ独身が勝ち組。
無理なく貯蓄できるし



463 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:18:58.12 ID:nKt219hn0.net]
落ちぶれたなジャップ

464 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:05.72 ID:WkTFhwYi0.net]
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
i.imgur.com/U85rBR1.png
i.imgur.com/JXtKB5g.png

fsd

465 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:12.44 ID:I+T4KRrh0.net]
>>435
あなたいくつか知らんが、インドは今後化けるぞ。
あと10年程で中国の人口抜くからな。

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:22.90 ID:WkTFhwYi0.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

れえr

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 11:19:32.88 ID:GEkGkRG20.net]
そういや以前こんな記事あったなw

【北海道】おにぎり万引で逮捕の71歳男、財布に75万円所持 「自分の金を使うのがもったいなかった」
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222334763/

生活保護受給していながら財布に75万円・・・・w
所帯持ちで貯蓄ゼロは老人に矛先向けておけw
ナマポの殆どは高齢者だし。

NHK国民アンケートクイズ リアル日本人!(2015年9月21日放送
60代以上の方に若い頃に一番やっておけば良かったのは?
最終アンケート結果は
1位が38%・「貯金」
2位が27%・D「冒険」
3位が18%・A「勉強」
4位が17%・B「恋愛」

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:19:45.05 ID:8gHx41Wb0.net]
>>390
あとはインバウンド向けの白タク用途でもアルファードあたりが使われている要因です。
数万の運送代をもらって都内と空港を何回もピストンしていると、簡単にローン(リース代)
が返せる。

壊れた車に乗り続けてるのはバカだよ。
賢いなら中古でもいいから値落ちの少ない車種を
買って、完全に壊れる前に手放す。これ最強。

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:45.69 ID:WkTFhwYi0.net]
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

えwぐぇ

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:46.43 ID:KJGVxHD10.net]
i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
i.imgur.com/ugoeskH.jpg
imgur.com/eUC4vz6.jpg
i.imgur.com/jhHVMog.jpg
i.imgur.com/yvnR1LF.jpg

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:52.61 ID:9NGoyLuPO.net]
>>382
皆が皆、それを出来るわけじゃない。心の強さが試される。

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:52.99 ID:UbZ4+2db0.net]
>>451
お、俺と同じ考えだなw



473 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:58.59 ID:nKt219hn0.net]
>>462
子孫も残せず朽ち果てる

ネズミ以下に成り下がったジャップw

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:19:58.79 ID:S47MbtK70.net]
派遣の給料を上げろ

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:20:10.62 ID:WkTFhwYi0.net]
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

げr

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:20:27.05 ID:7kM/yOgw0.net]
仕事にもよるだろこんなん
老後は退職金で〜なんて腐る程いるわ

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:20:35.61 ID:WkTFhwYi0.net]
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

ふぇうぇ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:20:50.55 ID:1eW3JlJF0.net]
うちの親族の借金払ってやってるからいつまでたっても貯金ができないわ

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:20:55.50 ID:kt8pV4kw0.net]
>>468
なんか虚しい。頑張ってんのは分かるからそうしたらいいと思うけど。良かったな最強。

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:04.93 ID:Mfsw7C990.net]
現金じゃなくて内外債券とか証券に化けてる。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:16.07 ID:dXzKokWB0.net]
金持ってるけど夢も希望もない、みたいな男にはなりたくない

482 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:21:19.99 ID:Jimrdwf60.net]
日弁連が婚姻費と養育費の算定表の支払い相場を1,5倍にした
男性にとって地獄の世界開幕!

子ども1人で考えても
年収2000万男性なら妻に子どもを連れ去りされただけで婚姻費毎月54万払わないといけない
離婚成立したら財産分与に養育費を毎月37万払わないといけない
年収1500万男性なら妻に子どもを連れ去りされただけで婚姻費毎月43万払わないといけない
離婚成立したら財産分与に養育費を毎月32万払わないといけない

子どもがいない場合でも妻が別居するだけで
年収2000万男性なら妻に婚姻費を毎月47万円払わないといけない
年収1500万男性なら妻に婚姻費を毎月37万円払わないといけない

女は年収2000万の男性と結婚してすぐに別居すれば毎月47万円の婚姻費が手に入るということになりますし
女は年収1500万の男性と結婚してすぐに別居すれば毎月37万円の婚姻費が手に入るということになりますし

あと子どもがいれば子ども連れて別居すれば女は親権はゲットできて
婚姻費や養育費をもらえるんだよね
こんなアホらしい制度が結婚


男性は結婚したらマジ地獄だから見ておけ
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2016/opinion_161115_3_01.pdf



483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:22.30 ID:B6Tfn79z0.net]
>>441
マイナスだろうね
つかローンは借金だよ

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:21:31.76 ID:ofYFQO3T0.net]
40代で貯蓄0とかいう話も信じがたいが
5000万以上という奴がゴロゴロでてくるのも嘘くさい
統計的にそんなに多くないから

485 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:21:40.37 ID:kt8pV4kw0.net]
>>478
お前苦労してんな。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:41.90 ID:h/q8YbHA0.net]
>>458
億いったら狙うつもりだけど、今は利回りがなあ。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:46.17 ID:8gHx41Wb0.net]
>>479
いや俺は白タクやってないし、無難に新車購入のワーゲン乗ってますけど。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:58.21 ID:n6erQCbe0.net]
>>14
全盛期の日本オラクルかな?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:22:04.51 ID:RorkQld/0.net]
>>196
もちろん一人暮らしだよ。40代だよ。

490 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:22:06.88 ID:0aezzWy10.net]
もしハードランディングが起きた場合、
固定で住宅ローン組んでる奴が勝ち組だからな。
銀行預金たっぷりある奴が、超負け組になる

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:22:55.64 ID:k0Aw1ySG0.net]
>>439
知ったかすんなバカ
普通は木造住宅でも20年は値段がつく
土地も今は下げ止まって上がり始めてるところもある

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:22:56.53 ID:kt8pV4kw0.net]
>>481
金持ってみたら夢って事でも無くなるんだけどな。
金ない方が夢ってみれるんじゃねーかな?



493 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:23:04.37 ID:i9FfZYEW0.net]
ローンを「資産」とか言うのはキチガイだわよ。
メンヘル手帳持ってるあたしでもわかるわ

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:23:11.48 ID:twmKjEXx0.net]
韓国の貯蓄率は?
また隠蔽か?

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:23:12.58 ID:CVJsrJ4P0.net]
そんなに頑張らなくてもそこそこ生活できるくらいの年収がちょうどいいよ
月残業上限44hで年収600だが長期連休もあるし有給も年20日取れるしで充実してるよ

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:23:14.29 ID:Jimrdwf60.net]
>>444
PMSのようなヒステリーを起こしてくるよ
そういう女もいる

子どもができれば夫邪魔者化が始まり
気に入らない夫には残飯のような食事を与える

最近だと育児本にも夫に残飯のような飯が与えられるシーンが書いてあって
妻は育児で大変なのだから夫は妻がまともに飯を作れなくてもいたわりましょうって書いてあった
こんな女様万歳の世の中になっていると女もそれが当たり前だと思っているんだよな
ほんと終わったわこの国

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:23:16.65 ID:h/q8YbHA0.net]
女は専業主婦狙いな感じと金使いまくってるようなやつは外しとけよ。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:23:22.45 ID:qjsBS/WB0.net]
現金;証券の割合=8:2だな
まあどんなに頑張っても6:4が限界

4:6以上なんて狂気の沙汰にしか思えん

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:23:41.66 ID:kt8pV4kw0.net]
>>487
やってもねーのに最強って。

500 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:23:59.77 ID:0aezzWy10.net]
>>493
簿記の基礎知識ぐらいつけろや、低脳

501 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:24:02.14 ID:9NGoyLuPO.net]
>>365
銀行ほどあてにならん奴らもおらんやろ。

あいつら絶対情報売ってるぜ、高額預金者の。
大体一千万越えた辺りから商品先物、証券会社etcから電話がかかってくる。
これはどの銀行でも同じ。
現金は最強の武器なんだけど、意外とガラス張りだよ。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:24:14.77 ID:zcccHZtg0.net]
>>435
どんなものが食べられるか知ってて言ってる?
インドははっきり言って何食べてもまずいよ
年取ったら余計まずくて食べられないと思うけど



503 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:24:14.78 ID:VblA+Lq80.net]
30−40代

独身で預金ゼロ   
    ダメ人間
結婚して子供ありで家を買った世帯  
    預金ゼロは普通

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:24:26.12 ID:NTP47FBL0.net]
>>482
貧困のシンママがいるからだよ
でも高額の養育費を払う人にはキツいね
結婚うまくいけばよかったね...

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:24:29.75 ID://lMtUSu0.net]
金利上げてください。
そしたら貯金してあげます

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:24:35.22 ID:5hxQfwoZ0.net]
まあでもそろそろ家計見直さないとなとは思う
外食含めてだが夫婦2人で1ヶ月食費10万はかかり過ぎのようだし…

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:24:41.78 ID:Jimrdwf60.net]
婚姻費の概念が抜けているけど
このAAは神だわ


    告白
  ┌─┴─┐
 失敗   成功
  │ ┌─┴─┐
  │ 破局   結婚
  │ │  ┌─┴─┐
  │ │  搾取 子供誕生
  │ │  │   ┌─┴─┐
  │ │  │ 邪魔者化  離婚
  │ │  │    │     │
  │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
  └→生き地獄 ←┴───┘

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:24:54.83 ID:ig5v0aPP0.net]
>>132
40代は国から一番見捨てられてる世代だから救われることは絶対無い

509 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:25:16.79 ID:ofYFQO3T0.net]
金をためるのはほどほどにして、現役時代に遊べというのが俺の方針
老後になってからの旅行や趣味なんてつまらんよ
ほどほどに生きる金が残っていればいい

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:25:16.92 ID:XG/qlEi50.net]
小遣い帳付けるようになって、5年。
思いのほか、チョイチョいした出費が結構な額になってることに初年で気づいた。

 ・社内の購買で忘れた文房具買う。(等の持ってるけど今持ってない、だけど今必要系の出費)
 ・朝の一服、昼の一服、残業時の一服での缶コーヒー
 ・おやつ代
 ・使うかどうかはわからんが数千円のジャンク品(主にPC関係)
 ・タバコは年間20万越え。

年間で、飲料費だけで、15万近く、おやつ代で年間10万越え。
煙草だのこまごました出費併せたら50万近い。

「この程度・・・」と思って、チョイチョい使っていたけど、案外こういう出費が
金たまらない原因なんだろうな。

511 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:25:23.93 ID:UbZ4+2db0.net]
>>486
弁護士と組むか民泊良いぞ

利回り20%いくぞ

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:25:27.10 ID:EkBwFCTR0.net]
家計の金融行動に関する世論調査
こんなもん正直に答える訳がないだろ
大嘘

・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、
なわけがないだろw



513 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:25:56.79 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>506
食費はそのままで他を見直したら?

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:01.24 ID:wQj8mTEc0.net]
>>455
半年前に築39年のマンションで400万の売却益出たけど???
売り出しから3ヶ月で決まったし

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:01.83 ID:I+T4KRrh0.net]
核ミサイル落とされた事態に備えて、先週から株売ってせっせとドルに変えてる。

もし株と円が暴落したら、底で拾いますね。

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:10.79 ID:CpL6D7RD0.net]
毎月2千円づつの貯金でも年間2万4千円貯まる。これは習慣の問題だな。

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:25.53 ID:i9FfZYEW0.net]
あたしは月4000円の団地暮らしだけど、車は普通にベンツだし
実家は庭園だし、貯金は死なない程度にある。
あたしの友達の地主は、資産(家土地)はいっぱい持ってるけど
借金まみれだわw ついでにストレスで禿げてる

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:26:26.29 ID:h/q8YbHA0.net]
この記事で言う貯蓄0とは300万未満だろ。
ゼロといってもそのままの意味ではないからありうる話だ。

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:42.14 ID:kt8pV4kw0.net]
>>501
どうだろな?銀行っていうか金に困った行員だろ?銀行をそこまで信用してるって前提でもねーけど2ちゃんよりまし。

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:26:44.88 ID:9NGoyLuPO.net]
>>354
深いな。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:27:12.82 ID:8gHx41Wb0.net]
>>499
似たようなことをやってるやつから話を聞くと、そういうことだから
解説したまでで自分がすすめているわけでもやっているわけでもない。

別の人からも中古で回してる奴がいて、まぁやっぱり金銭的には有利
なんだろうなと思う。対外的にもいろんな車種に乗っていることを見
せつけられるし、新車よりも安く手に入るけど外からじゃ新車か中古
か判断できないしね。

やるか?って言われて俺は新車が良いからやらないよ。
金に困ってないし車を見せつけたいわけでもないし。

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:27:15.18 ID:VblA+Lq80.net]
>>508
国というより、若者から見ても一番キモい世代。
何かというと、ガンダムかーって言い出すし、もうアホかと



523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:27:19.65 ID:Jn1YIy1H0.net]
>>502
昔何回も行ったから知ってるよ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:27:20.13 ID:52GdJoZz0.net]
>>23
2chだろ
言わせんな恥ずかしい

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:27:23.39 ID:sELIf4zK0.net]
20代にはとにかく30代までに2000万貯めろと思う
2000万あると独立、転職(からの独立)、店舗経営、完全余剰資金での投資
と色々と将来を描ける
30代になってから貯蓄無しでチャレンジしようとするとまず資金集めの計画で40代になってしまう

526 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:27:24.33 ID:Jimrdwf60.net]
知人にすすめられていた藤沢数希の損する結婚得する離婚読んだらガチだった
年収3000万の夫が妻に不倫され離婚すると言い出したら
離婚成立するまで毎月37万の生活費を払わされ、結局和解金3000万を男性が払って
3888万円の奪われて離婚成立してもらったと書いてある
結婚するとガチで女が有利すぎの狂った国だね

結婚しないといってた知人の言うとおりだった
この本は買って読むべき1冊だわ

ちなみにこれは結婚生活はたった2年のケースらしい
子どもがいたら養育費もあるから
離婚成立するまで生活費毎月80万円や100万奪われるコースだったね


『損する結婚 儲かる離婚』
agora-web.jp/archives/2024462-2.html

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:27:51.67 ID:5iynGkfu0.net]
隙あらば自分語りww

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:28:04.89 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>508
しかし人数だけは多いから
あと10年もしたらこの国を作りかえることになると思う
上の世代が無茶苦茶してきたツケを払わせるからね
若い世代には負担は増えるが
それが政治だからね

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:28:09.55 ID:kt8pV4kw0.net]
>>517
そんな生き方したくねーんだよ。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:28:12.88 ID:fBqxh8Bg0.net]
>>515
日本の口座に日本円でだけ持っておくのは日本の不動産買うのと同じぐらいリスクが高いな

531 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:28:40.82 ID:5hxQfwoZ0.net]
>>513
特別に贅沢はしてないんだがなぁ…
まあドンブリ勘定で生活してるのはそろそろ改めなければとは思う

532 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:28:52.12 ID:Jimrdwf60.net]
>>525
貯めても結婚したら無駄になりますよ?

妻って生き物は夫の貯金まで食いつぶしていく生き物
旧名の自分口座は実家において夫の金をぬきまくりせっせとそっちに移す

みんなそれで苦労しているんだから!



533 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:28:56.56 ID:VblA+Lq80.net]
>>517
>資産(家土地)はいっぱい持ってるけど借金まみれだわw 

それ、税金対策

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:29:06.31 ID:h/q8YbHA0.net]
>>526
離婚に生活費を払う義務などない。言い出したら裁判にかければいい。
ま、どうせ養育費だろ。金を背景に自分で引き取れ。
相手不倫ならいい勝負できると思うぞ。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:29:07.89 ID:XG/qlEi50.net]
>>502
インドの煙草を土産でもらったが
びっくりするぐらい不味かった。

恐らくは現地の人の嗜好に合わせたものであろうが、
俺の口には合わなかった。

536 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:29:08.64 ID:tViguABf0.net]
収入が低いくせに親に寄生しない奴はアホやと思うわ
世間体と多少の自由を制限して親との良好な関係を維持する努力だけで
5年で1000万円くらいは楽に貯められるだろうに

俺が女だったら出戻り実家暮らしでしっかり金貯めてる男捕まえるだろうな
実家暮らしにもかかわらず世代平均程度の貯蓄しかないやつは問題外だがw

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:29:12.74 ID:dXzKokWB0.net]
金儲けのために生きる
夢に向かって生きる

どっちが正解だと思う?

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:29:20.24 ID:kt8pV4kw0.net]
>>521
いや、なんか悪かったよ。長々と弁明させちまったな。

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:29:38.34 ID:Mfsw7C990.net]
40代は失われた世代だからなぁ...。
会社じゃ40代がいないせいで、
管理職不足, 監督不足ってわけわからん事態起きてるし。
なんだこれ。

540 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:29:52.25 ID:i9FfZYEW0.net]
>>529
いいんじゃない? 見栄っぱりの生活して毎日楽しんで
老後はキリギリス

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:29:55.84 ID:0aezzWy10.net]
団地暮らしでベンツだってだっせwwww

542 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:29:55.98 ID:4flYWWaG0.net]
>>419
客で30代前半の独身女性がマイホームを買ったよ。
それと比べると君は頭は悪くはない。



543 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:29:56.45 ID:9NGoyLuPO.net]
>>360
趣味ってのは勉強が必要だからな。
貯金は我慢するだけだ。
またそれを彼女や嫁に強制したりする。


だから貯金があるだけの奴はつまらない。ヤクザに女がなびくのは、ちゃんとわけがあるんだよ。

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:30:01.63 ID:kt8pV4kw0.net]
>>525
そんなやつばっかりってのも気持ち悪いわ。

545 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:30:07.76 ID:nuG0ouAQ0.net]
かんぽのパンフ見てたら退職時に年収の6倍貯金があったら老後は安心らしい
それって今の年収から考えればいいんだよな??退職時の年収ベースだと無理だろ

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:30:14.63 ID:I+T4KRrh0.net]
>>537
なぜ二者択一?どっちも必要じゃない?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:30:38.76 ID:fci+PcxF0.net]
>>416
嫁と共働きしてたら余裕

548 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:30:59.08 ID:Jimrdwf60.net]
>>534
現在の日本の結婚制度を
何も分かっていないレスだと指摘しておく


子どもを連れ去りされた時点で男性側は親権はまずとれない
金があるからってとれない
専業主婦妻がとれる
そして算定表にそった金額を支払わないといけない
払わなければ給料差し押さえ
今後はマイナンバーで金融資産差し押さえもできる見込み

男に逃げ道はないんだよ

549 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:31:01.39 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>536
実家暮らしで金貯めてるのなんて
女ならだけど
男ではちょっとなw

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:31:04.13 ID:Rvyy2BrE0.net]
貯蓄はない。
だから給料前の数日は口座残金を日数で割って、
使えるのは日に○○円まで、という生活。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:31:07.33 ID:Mfsw7C990.net]
>>545
今のご時世、
退職時には給料が下がってる人も多かろ w。

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:31:26.18 ID:kt8pV4kw0.net]
>>536
親に寄生してる事を恥じろ。



553 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:31:44.28 ID:i9FfZYEW0.net]
>>533
「税金対策」で借金まみれ?
そんなおそろしいやりくり、したくないわ〜

554 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:31:52.13 ID:VblA+Lq80.net]
>>537
金儲けが夢の人間は、両方取りだなw

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:32:06.23 ID:S5WnnBYv0.net]
500円玉で300万あるけど重くてかなわん

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:32:20.01 ID:h/q8YbHA0.net]
>>548
おまえは連れ去りとか後出しするな。
それならこっちが先に連れ出せ。
ちなみに俺は離婚経験者だ。
こっちで養育実績詰んでしまえば非常に有利だ。
おまえが無知すぎるw

557 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:32:25.19 ID:Jimrdwf60.net]
>>534
離婚するまでは婚姻費を払わないといけない
婚姻費分担請求調停というものがあるからぐぐってみ?
高所得男性は妻が不倫しようが別居した時点で妻にこれを払わないといけないんだよ
子どもがいても不倫妻が親権とれるね
母性の原則とかあるんだよ

不倫した妻が子どもを捨てて出て行った場合は親権は男性がとれる

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:32:32.18 ID:kt8pV4kw0.net]
>>537
正解なんてもんは無いから。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:32:36.93 ID:wzEc/dbA0.net]
>>525
理想だけどそこまで貯金できる仕事、稼ぎとなると
それなりの人たちとの付き合い接待もある
独立するならなお更、30代で2000万の貯蓄がある人が
独立開業して成功しないと思うけど?

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:32:37.97 ID:B6Tfn79z0.net]
日本の生活では
まあ年金の支給が遅れる,消費税等の税金関連と
総合ではデメリットの方がかなりでかいけども
メリットが住宅費によるコストがかなり抑えられるようになる
現状の空き室率もどんどん高くなりまだピークは先になる見通し
何も対策しなければ負の遺産になる可能性も高い
借地だって何年だか住めば借地権等々の権利を有してしまうし
格安で購入できるようにもなるんだからね
必ずしも購入することが正しいと思ってる人は今は利口じゃないよなー

561 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:32:49.02 ID://lMtUSu0.net]
>>537
金儲けだと思うと、バフェットさんなら言う

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:32:51.59 ID:JDuv/9zV0.net]
(文:坂本 綾子)

こいつは何百万、何千万の生活者の預貯金額を
どうやって調査したんだ?
他人の貯金額を金融業界以外の人間が勝手に見たら犯罪だろ



563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:33:02.65 ID:y8QMUGKB0.net]
貯金て意識しないと増えないよな。年収がどんだけ高くても

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:33:04.35 ID:h/q8YbHA0.net]
>>557
それは離婚前の費用だ、離婚後の話だろうがw

565 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:09.57 ID:I+T4KRrh0.net]
>>555
危ないよ。そろそろ預けなよw

566 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:17.13 ID:kt8pV4kw0.net]
しかしお前ら苦労してんな。

567 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:30.68 ID:Jimrdwf60.net]
>>556
いやいや、養育実績あろうが
夫が仕事いっている間に
夫の言葉のDVで連れ去りされ婚姻費分担請求されたら
金をたかられ子どもを奪われるのは男だろ
アンタのケースは奇特なケースなんだよ

男は結婚だけはしちゃいけない

568 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:31.05 ID:4lvYuw2+0.net]
貯金あったけど、親の葬式と墓代で吹っ飛んだよ。

569 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:34.28 ID:i9FfZYEW0.net]
まったくプライドのないあたし(ホモ)は、地味に実家寄生+団地暮らし
で貯蓄してる。オサレもしないし、車も買わない、見切り野菜をBBAと
取り合う。見栄っぱりのバカ嫁がいないのが何より

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:44.93 ID:4JEkWlcN0.net]
貯蓄ゼロで国民年金or無年金なら100%生活保護しかないな

571 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:33:55.05 ID:0aezzWy10.net]
>>552
見栄張って親に寄生しない奴はアホだから、金貯まらないよ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:33:57.84 ID:ig5v0aPP0.net]
>>528
死屍累々になるだけでしょ



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 11:34:04.63 ID:0oQhhu3h0.net]
安倍総理はデフレ解消する気なんかゼロだし、政権取り戻した瞬間に全力土下座で増税派に転じた麻生は消費税を撤廃するどころか10%に上げようとしとるよ。

今貯蓄無いなら終了だね。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:34:20.07 ID:fci+PcxF0.net]
>>429
俺がどんぴしゃこの年だわ

何の苦労もなく第一希望の会社に就職したから実感はないが…
周りも皆普通に家建てたりしてゆとり持って暮らしてるな

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:34:27.29 ID:S5WnnBYv0.net]
>>553
その気になればすぐ返済出来ると言うことだ

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:34:32.48 ID:kt8pV4kw0.net]
>>569
ホモって美的にはこだわらなくてええの?

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:34:44.27 ID:Mfsw7C990.net]
親も俺も自営業だからなぁ。
貯金がないと恐怖で夜も寝られなくなる w。

578 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:34:48.32 ID:Jimrdwf60.net]
>>563
男性は結婚しなければ、女に金をたかられることがない
好きなことにお金を使える
それだけはおぼえておくといい

貯金が無くても妻に金をたかられて貯金ゼロと
好き勝手に生きて貯金ゼロではぜんぜん人生の意味合いが違ってくるからなあ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:34:50.56 ID:h/q8YbHA0.net]
>>567
だからそのような前提してるなら先に連れ出せよ。
なんでのほほんとしてんだ間抜け。
勝手に妻がこっちから連れ出したらそれは犯罪だからな。
おまえは間抜けすぎるw

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:35:00.06 ID:jTPnJsXn0.net]
時代は非課税の宗教法人だぜw
宗教ビジネスしてカネ稼ごうぜw

581 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:03.10 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>539
尻拭いをする世代がいないんではと
商売で言えば問屋みたいなもんだ
問屋要らないと言って直で売り買いしてたら
片方の都合でどうにもならなくなったりする
問屋は色々なところ知ってるから
様々な方法でやりくりする調整役
それが無くなってるってことかね

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:35:05.14 ID:s/mwb/eH0.net]
>>97
大丈夫。
俺なんか貯蓄20万カードローン56万住宅ローン1500万。
いちばん手っ取り早い稼ぎ方は、自殺ってね。



583 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:22.38 ID:4JEkWlcN0.net]
>>545
そんなの国民年金か厚生年金かで大きく変わる
年金もお手盛りだらけの公務員なら貯蓄ゼロでも余裕だし

584 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:25.71 ID:i9FfZYEW0.net]
>>541
ランボルギーニのほうが良かったかしら

585 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:34.30 ID:I+T4KRrh0.net]
>>562
アンケートに基づく統計結果の分析記事だろ。
他人の預金なんて見れる訳無いじゃん。

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:41.50 ID:bxzWzmAd0.net]
アベノミクスなら、貯蓄がゼロでも大丈夫

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:49.78 ID:ofYFQO3T0.net]
貯蓄よりも年金などの安定の収入の方が大事だよ
一定の収入が定期的に入ってくるのは心強い
年金だけじゃ心もないから、株や投信の配当なども組み入れていく
貯蓄は不意の出費に備える程度でいい

588 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:53.77 ID:hbXMTiWr0.net]
40代夫婦2人で世帯年収1200万、貯金・株等合わせて6500万程度、
リスクヘッジとしてちょこちょこ散財するようにしてる。
日々節約してここまでためてきたのに、いきなり事故とかで死んだらやりきれん。

589 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:58.73 ID:VblA+Lq80.net]
>>555
6000枚 x 420g = 2.5トン ?

590 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:35:59.64 ID:kt8pV4kw0.net]
>>582
ははははは。

591 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:36:19.42 ID:8otFunxU0.net]
オマエらもマザーズあたりのベンチャーに全力投資しようぜ
人生賭けようや

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:36:28.87 ID:nauLc1r6O.net]
俺は手元に3750万あるけど預金0だから貯蓄0だね



593 名前:アへちょんハンターさん [2017/04/30(日) 11:36:29.69 ID:YqfabPIw0.net]
アベノミクス = 貧困層の拡大と消費の落ち込み

【一人当たりGDP世界ランキング】

2016 日本30位 

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

*IMF国際通貨基金 世界経済見通し 2016年10月から収集されたデータ
https://www.gfmag.com/global-data/economic-data/worlds-richest-and-poorest-countries

消費の前年割れ、事実上19カ月連続マイナス

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.8▲3.8▲1.3

総務省統計局 家計消費指数
www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

アベノミクスで増えた貯蓄ゼロ世帯が425万世帯
pbs.twimg.com/media/Cm18AeDVYAI3UDf.jpg

日本で最も多いのが年収300万以下世帯
imgur.com/FEGqEby.gif 

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:02.14 ID:rSnGN1iC0.net]
1億円ある俺は規格外か
マンションは家賃3万だけど

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:06.93 ID:XF8WH5NJ0.net]
年収500万円以上未満で中央値に差が出るな。
1000万円以上よりも未満の方が多いのは税金の影響かな?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:37:17.47 ID:dXzKokWB0.net]
夢を追いかけてる男はみんなが助けたがるから意外と金の心配はいらない

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:21.06 ID:Jimrdwf60.net]
>>579
お前のレスは意味不明で理解できないなあ
日本では子どもの連れ去りは合法なんだよ
ハーグ条約締結しているのに日本妻は子どもを連れ去りして
親権をゲットし、婚姻費や養育費をたかっていると問題になっていると知らんのか?
お前のレアなケースを引き合いにだしてぎゃあぎゃあわめくな
国際的に日本妻は子どもを拉致して親権をゲットし夫に子どもを会わせない誘拐の鬼畜女どもだと問題になっている
トランプ陣営までもが名指しで日本を叩いてる

日本女こそくたばるべき悪魔どもなんだよ

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:21.70 ID:sXhFJK4i0.net]
頭脳土方なら
70歳まで現役やれそう

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:23.65 ID:kt8pV4kw0.net]
>>592
多いな。金庫にしまってんの?

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:26.60 ID:kjf94C2a0.net]
>>551
60歳がMAXで、過ぎると激減するんだよな

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:32.31 ID:VblA+Lq80.net]
>>588
妻 「夫が死ねば、私一人で総取り」

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:37:47.35 ID:TIbaBe+rO.net]
>>588 ふふふ



603 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:03.64 ID:0aezzWy10.net]
>>584
薄汚ない団地暮らしって時点で終わってる
車の中で生活したらwww

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:04.94 ID:Jimrdwf60.net]
>>601
妻「毎日食事に塩分を多くしておこう」

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:05.45 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>545
公務員なら年収700万
退職金2000-3000万に貯金は2000万はあるだろうから
全員らくらくクリアだね、共済年金たっぷりだし

民間は死ねと

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:06.65 ID:i9FfZYEW0.net]
>>576
スキカットで短髪ソフモヒにして、あとは100均のラガーシャツと半パン
はいてたらおk

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:29.66 ID:nauLc1r6O.net]
>>599
金庫にしまっているよ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:37.10 ID:qEgaW52h0.net]
>>571
横からだけど、親に寄生しない事が「見栄を張る」ってのは違うだろ。
男がそんなみっともない生き方できるかよ。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:38.57 ID:Vw0ExvCH0.net]
住宅ローン払ってるから貯蓄はないが資産はあるとかだろ

610 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:40.41 ID:4pwR7bFl0.net]
貯蓄は悪
アベノミクス万歳!

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:38:40.68 ID:9NGoyLuPO.net]
>>439
どの程度の田舎をいうのか?田舎も色々やん?

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:38:41.04 ID:OttuWrdc0.net]
貯蓄0がそんなに居るわけ無いだろうが



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:01.13 ID:Mfsw7C990.net]
>>581
そうなんよ。40歳くらいっていうと、
現場も管理業務も両方できるバッファのような世代になってくるんだけれど、
社内で他の世代に比べるて層が薄い。人数も少ない。
しかも、この世代、異様に忠誠心が低い人多いから、
限界まで管理職に就くのを拒否してくる。
無理やりだと転職されたりするそうな。取引先の数社で聞かされた。

614 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:04.71 ID:f6pQ+pWD0.net]
>>600
今は55歳くらいだな。
そこで役職定年。

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:10.65 ID:bfvuOrMv0.net]
住宅ローンと不動産価値まで含めた総合的な貯蓄額を見てみたい!

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:14.48 ID:tViguABf0.net]
>>549
>>552
こういう物事の心理を見ぬけない人がたくさん存在することも
経済のために重要だってことは知ってますよ、というか有り難い存在ですから

617 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:16.69 ID:URciGmbY0.net]
>>24
貯金2000万とかどれだけ搾取している悪徳業者か、近所付合いや友人いなくて
地元のイベントにもお金落としてやらない変わり者かよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:21.76 ID:Jimrdwf60.net]
>>605
公務員の男性は婚活でモテモテ
婚姻費や養育費・財産分与でおいしいからね
年収400万ですらこんだけとれるんだから

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月13万円以上払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月9万円以上払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

公務員は仕事やめるわけにもいかないから給料差し押さえもしやすいんだよね
女から見てこんなにおいしい結婚相手はない

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:44.05 ID:Nyoh0Qos0.net]
どんな人生送ってたら40代で貯蓄ゼロになるんだろう
親との縁が薄く若い頃から一人暮らしで住居費負担が重く仕事運が悪く低所得で
生活するのが精一杯で結婚運も悪くて共働きのパートナーも見つけられず…とか
そんな感じ?
それともごく普通の収入があるのに使う方が多くてプラスにならないだけ?

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:39:49.99 ID:gpKTOBlr0.net]
>>547
当たり前じゃん、世帯で考えるからね
年収500万年収400万だったらここでは年収900万でしょ

621 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:57.37 ID:VblA+Lq80.net]
>>607
2.5トンの金属を保管できる金庫なんて、民間用にはない
また丈夫なマンションでも傾く重さ。

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:39:57.46 ID:kt8pV4kw0.net]
>>606
ホモ一括りにするのは良くないがそういうパターンもあんだな。



623 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:03.96 ID:8ve0cawt0.net]
>>509
ほんとそう思う
それに皆が金使った方が景気良くなるから長い目で見れば貯金なんかするよりも得すると思うけど

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:40:10.82 ID:AeUFf+xL0.net]
>>605
元大企業平社員「企業年金とあわせて40万以上あるわw」

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:18.37 ID:kt8pV4kw0.net]
>>607
壮観だね。

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:38.87 ID:8otFunxU0.net]
カネなんか貧乏人がコツコツ集めても仕方ねえぞ
大抵の貧乏人がコツコツやってる間に
身内にむしり取られて行くんだしよ

627 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:41.44 ID:aM/AVpgf0.net]
>>562
日銀の調査結果だろ

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:44.51 ID:Jimrdwf60.net]
親権の実情を知らない独身男性は見ておくといいわ
これが日本の結婚制度なんだけどな
お金をたかられまくりだぞ

ツイッターで、三谷英弘という弁護士で政治家の先生が、
離婚紛争の実務はリアルにこんな感じですと紹介してくれている

子を自分だけのものにできました日本最高
anond.hatelabo.jp/20170310105854

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:46.13 ID:9NGoyLuPO.net]
>>446
んな事やってっから金ねーんだよw

しかし豊かな生活ではある(。・_・。)

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:40:50.51 ID:I+T4KRrh0.net]
>>609
絶対そうだよな。
マイナス金利の影響で家買った人も多いし。
民進党あたり「アベノミクスで貧困が増えた」って国民を煽りそうだが。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:40:50.86 ID:s/mwb/eH0.net]
>>299
分譲マンションの場合、毎月の管理費も馬鹿にならないしね。
これは住んでる限り死ぬまで払わなきゃいかん。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:41:13.78 ID:h/q8YbHA0.net]
>>597
バカ丸出し。
ハーグ条約なんて国内に適用したがらないのだから関係ない。
そして国内では夫の連れ出しも妻の連れ出しと同じ扱いだ。
おまえはその程度の基礎知識知らんの?w



633 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:25.51 ID:S2aU5sRq0.net]
44歳だけどローンしかないわ

27歳の時にローンで家を建てて
ローンの返済終了が見えてきたところで水回りのリフォームでまたローン

年収700でこれだもんな

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:34.49 ID:Leo2NOlP0.net]
先日家を即金で買ったので貯蓄なくなりました

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:38.75 ID:Hp1CBYWH0.net]
これの意味でもっと怖いのは、貯蓄に回せないぐらいある意味ちゃんとみんな消費してるのに経済が上向かないことだよねw
経済上向かないのは日本人の貯蓄癖のせいとかいってた時期あったけど、それがデタラメだったってことだねw
百歩譲って考えて、高所得者の給与は増えたけどその人たちの消費がそれほど伸びず、貯蓄割合は高くなっただけって言うならわかるけどw
結局のところマスである貯蓄できてない&少ない層の給与が増えてなきゃ消費は伸びないんだねとわかっていながら、そういう仕組みにしない上級国民の責任ですよ?
国民が消費押さえてるから経済が上がらないって愚痴はただのエゴであって実際はみんなギリギリまで消費してんだよw

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:42.24 ID:VblA+Lq80.net]
40代で35%が、住宅ローン支払っているって言うことだろ

637 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:45.05 ID:i9FfZYEW0.net]
>>603
あらやだ、35年ローンでおやつは半額食パンに練乳ぬって焼いて食ってる
奥さま?w 無理して子供を私学に行かせるからこうなるのよw

見栄っぱりは命取り

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:53.44 ID:sXhFJK4i0.net]
毎回、外食とか
常にコンビニでペットボトルとか
アフォなまねを止めれば
年収350万でも
150万/年は貯金できるよね

弁当、水筒にしろ

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:41:54.64 ID:Jimrdwf60.net]
>>631
修繕費がやばいよね

なのに女はマンションマンションときちがいのようにわめく
買うまで喚き続ける
そういう妻も多いのだよ

結婚するとフィナンシャルリテラシーの低い女という生き物に振り回され地獄を味わう

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:08.55 ID:3uK5LvSi0.net]
マイホーム購入で貯蓄を吐き出した世代だからな

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:24.19 ID:kt8pV4kw0.net]
>>634
現金は残しとくもんじゃないかな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:42:26.59 ID:8gHx41Wb0.net]
年をとって金だけ手元にあっても空しいんだろうな。



643 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:42:27.94 ID:8otFunxU0.net]
にちゃんは見栄っ張りが多いよね
家買う金すらねえくせにw

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:01.35 ID:Jimrdwf60.net]
>>638
すかいらーくの優待で年間69000円食べれるけどな
これが独身貴族の生活よ
まずいけどw

コンビニはクオカードな

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:28.63 ID:VblA+Lq80.net]
>>642
年取って金が無いのはもっと厳しいよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:43:34.40 ID:AeUFf+xL0.net]
>>642
未来を考えすぎて金に執着するのは不幸だわ

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.59 ID:Jimrdwf60.net]
妻側は子どもを拉致って実家に帰るだけで夫から婚姻費用という養育費+生活費をせしめることが可能
夫側は逃げられない
男性の年収が1000万以上あれば婚姻費用は毎月30万円以上になり、逃げても会社の給料差し押さえできる
そしてこの婚姻費をもぎとるための別居をするかどうかは妻の気分次第
だから結婚すると妻に逆らえない既婚男性多数
結婚は最大の女尊男卑制度だよ
弁護士の数が数倍に増えて、今では弁護士の稼ぎは過払い金バブルから離婚バブルへとシフトしている

648 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:37.81 ID:QnAcIOOW0.net]
6スレ目とは伸びてるな
負け組の割合がそんな珍しのか?
残り65%はキッチリ貯蓄してる訳だろ

要は、自業自得に自己責任

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:43:52.63 ID:kt8pV4kw0.net]
>>642
年取ってなくても金だけなら虚しい。いや、人生自体が虚しいもんじゃねーのかな?

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:01.43 ID:MFxQZaKs0.net]
>>320
俺ならキャッシュにせずそのまま土地で受け取るかな
>>445
ネットだから本音が書けるんだよ(´・ω・`)
>>488
ゼミの同期でオラクルに行ったのもいるなあ

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:21.17 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>509
案外若い世代も金使ってるよ
俺らの頃にゃ三千円超える飯なんて
手が震えたもんだけど
今は20代でも数万のとこいたりするよな
旅行も海外なんてみんな行くし
消費活動自体はバブルと変わらん
部屋もいい部屋住んでるな
俺は中野の3万円だったけど

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:22.58 ID:sMuWXBHm0.net]
仲間がいると安心するなw



653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:24.69 ID:bfvuOrMv0.net]
>>634
一般人にとって住宅ローンほど有利な商品はなかなかないとか何とか

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:33.42 ID:3uK5LvSi0.net]
>>645
本当コレ
地獄だよね

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:41.62 ID:TPTyWCMI0.net]
実家に住める状態でもわざわざ一人暮らしして月に6万以上は消えるのはもったいないよな。
それを交際費や貯金にまわしたほうが、人生という面では有意義に楽しめてるよね。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:44:50.11 ID:Mfsw7C990.net]
ちなみに自営業者とか零細企業の創業社長とか、
お百姓とか、現金とか資産は持ってるけれど、
日常生活は超絶に地味だからね。どんなシーンでも、
「これを経費と考えると取り返すのには〜の利益がいる〜実際のコストは」
とか考えがちだから。

657 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:44:55.88 ID:VblA+Lq80.net]
>>644
すかいらーくの店で、絶対にあだ名ついているわw

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:06.15 ID:fBqxh8Bg0.net]
>>611
四半世紀後ぐらい見据えれば名古屋、福岡未満は全滅では

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:20.31 ID:i9FfZYEW0.net]
あたし(♂)、「すてきな奥さん」とか読んでると、どういうわけか
みんなローンで家買ってどうのこうの、って話ばっかりなのよ。
「家を買わないで賃貸(団地)で貯蓄して、そこそこ遊ぶ」っていう、
そういうスタンスの雑誌が皆無いのね

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:45:22.86 ID:qEgaW52h0.net]
>>644
スカイラークの69000円優待もらうのに170万分の株購入が必要。
あっという間に100万円になる可能性もあるわけで。

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:48.64 ID:Jimrdwf60.net]
結婚を考えている男性は要注意!
今後は女が男からたかるお金が大幅にアップします!!
日弁連の新養育費算定表
www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2016/opinion_161115_3_01.pdf

たとえば男性の年収1500万で子ども2人で妻専業主婦だと妻が子どもを連れて実家に逃げるなど別居した時点で婚姻費の義務が生じる
このとき養育費は、月40万となる
婚姻費だと妻の生活費もプラスされるので月46万とられることになる

女はその気になれば結婚して子どもが生まれたら仕事をやめる
子ども2人目うまれたらすぐ子どもをつれて実家に帰る
そして二度と戻ってこない
婚姻費請求調停を起こす
これをするだけで月46万がゲットできる

年収1500万くらいあっても、年間500万以上も払わないといけない生活が始まる
これから逃げることはできない、差し押さえがあるからね

俺の彼女は大丈夫、絶対結婚するんだと思っている君
彼女が結婚後もちゃんと仕事をしてくれてそして夫婦うまくいくとは限らない
うまくいかなければ、別居になってそのままお金をもぎとれる生活の始まりだ

さらに離婚成立したら今度は財産分与だ
5年・10年一緒にいたら数千万以上になるだろうね

養育費で手取りの半分を奪われ、さらに財産分与で借金を負うレベルになるかもしれない

弁護士の数が数倍に増えたので日弁連も養育費を増額して弁護士の成功報酬を増やそうとしているのだろうと思う
男性は結婚だけはしてはいけない時代になった・・・地獄の時代の幕開けだ

3分の1が離婚する時代
こんなにお金がもらえるならますます離婚する女性が増える

結婚は高所得男性からお金を弁護士と女性が奪い取るだけの制度になってしまった
男性に勝ち目はない
なぜなら親権はまず女性にいくからだ
この時点で勝ち目はない

そして年収が高ければ高いほど強奪される仕組み
こんなのおかしいと思っていても、世の中がそうなってしまったのだから
結婚をあきらめるしかないような世の中だ

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:45:51.67 ID:rLXvGvzD0.net]
今1500万円早く2000万円にしたい



663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:03.20 ID:jTPnJsXn0.net]
>>642
そんな事ねーだろ
安倍ちょんみたいに好きなゴルフや
森元みたに癌になっても何十万もする新薬で抗がん剤治療できるんだぜw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:13.07 ID:MMANf/9k0.net]
貯蓄ゼロっていうやつはマイナスいくらなのか教えて欲しい
ローンやらで結構あるだろ?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:36.96 ID:SnEQ0N4d0.net]
もうすぐ億に到達するけど、
資産家と大金持ちからしたらこの程度の金額は小銭感覚なんだろうな
まだまだだな

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:39.13 ID:Jimrdwf60.net]
>>657
かわいい子としゃぶ葉にいくから安心しろ
すかいらーくはおいしいとは思わないので自宅で食うのが面倒なときに行く

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:44.89 ID:qEgaW52h0.net]
>>651
3千円の飯とか、ランチでもたまに使うレベルだわ。

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:46:52.93 ID:kt8pV4kw0.net]
>>661
お前もたまには自分の言葉で書き込めよ。

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:25.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>665
江戸時代の旗本レベルだ
資産50億や100億で中小企業
すなわち弱小の小大名ってところだ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:28.83 ID:304zTzDsO.net]
55才 ずっと独身 親と同居 5年前迄パチプロで20年間活動
俺のパチプロ時代はパチンコバブルだったので凄く稼げた
パチンコ以外金も使わないし約2500万国債や定期預金
今はパチンコは全く稼げないから引退 全国のパチプロはみんなそう
パチプロやっている時は恥ずかしかったな
もう結婚は諦めたし 今は時々バイトして悠々自適生活(笑)
一応国民年金は払っているよ 俺の唯一の自慢(笑) 1円も公金を貰った事が無いこと

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:29.64 ID:tViguABf0.net]
核家族化させ、次は単身世帯化させる
これが一番金を消費、浪費させるってわかってるから
実家暮らしにネガティブな印象を持たせるように誘導してきたってこと

まぁ多くの若者がこの誘導にのせられて踊ってくれた方が
俺的には儲かってありがたい

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:47:35.51 ID:sXhFJK4i0.net]
夏場に喉渇くだろ
でどうする?

常にペットボトルをコンビニで買うって惰性というよりアフォやで
水・ジュース代に500円/日とかw
(=15000円/月)


浄水器備えてる企業多いし、水道水でも十分だろ

水筒もってこい



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:50.92 ID:h/q8YbHA0.net]
話にならないからこいつはNGだな。
別に結婚を勧めるわけでないが現場の運用無視した妄想がすぎる。
日弁連の新養育費なんて採用されるかどうかも怪しいのに。

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:17.15 ID:kt8pV4kw0.net]
>>665
あんたは凄いけど確かにその上のステージってのは想像つかんわ。2ちゃんにはこなさそうやし。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:18.15 ID:rLXvGvzD0.net]
優待は別に食わないなら売ればいいだけ

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:29.84 ID:nauLc1r6O.net]
ゆとりは小遣い月9000円で酒も飲まず飲み会にも行かず腕時計やPCも買わず質素な生活しているんだろ

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:48:41.27 ID:Jimrdwf60.net]
>>668

>>669やすかいらーくの話は自分の言葉だぞ
婚姻費や養育費の相場はもう決まっているからテンプレート化された
話になるのは仕方がない

独身男性高所得者の諸君は
結婚しないことが資産防衛だと知るべき時代よ
インベスターZのような投資漫画にもとりあげてほしいものだね!

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.19 ID:g3pXikSi0.net]
貯金1200
etf3000
あるけど、借金4000あるわ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:48:53.96 ID:66HKdGLS0.net]
こいつら将来のナマポ要因のクズどもは北朝鮮に歩兵として送ろうぜ

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:14.80 ID://lMtUSu0.net]
>>631
修繕積立金は老朽化すると上がるし、足らなくなる管理組合が多いと思う。
とはいえ、賃貸も保証人だの更新料だの面倒だから分譲にしたけど

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:25.84 ID:Jimrdwf60.net]
>>674
俺は動かしている金、10億だよ
ヒントをやるか

金のある業界で仕事しろ
特に儲けが青天井の業界がいいよなあ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:26.21 ID:y8QMUGKB0.net]
資産価値が落ちない立地の良い物件て高いし、それ買える層は限られる。
ほとんどのリーマンは買った瞬間に資産価値が1000万減るような物件しか買えない。
売ってもローン残額の方が高くつくので債務超過状態。
だからマイホーム持ってても資産評価はマイナスの人が多い。



683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:29.34 ID:bfvuOrMv0.net]
>>672
バッグが重い……水の重さを軽くしようとすると本末転倒だし

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:35.06 ID:S2aU5sRq0.net]
>>676
スマホがあれば腕時計もパソコンも要らんわな

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:49:44.52 ID:kt8pV4kw0.net]
>>677
本当にごめんなさい。適当にやってました。反省しています。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:49:56.61 ID:RI5wZktV0.net]
>>643
にちゃんに限らず日本人全体として見栄っ張りというか世間体を一義に置く主義の人が多いから
お金にまつわる社会問題も表層からはなかなか見えにくかもね

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:02.34 ID:N31sBcxM0.net]
遊んで貯蓄ないわけじゃなくてカツカツの連中がこれだけいるんだから深刻だ罠

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:50:14.03 ID:ndHJ4QPG0.net]
30代はこんなもんじゃない

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:24.97 ID:rLXvGvzD0.net]
ゆとりの年代で結婚して質素な生活って
将来安泰だね

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:25.06 ID:VblA+Lq80.net]
>>681
>金のある業界で仕事しろ

振込詐欺か

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:30.90 ID:i9FfZYEW0.net]
住居費(維持費、修繕費含む)をいかにかけずに暮らせるかね。
これができれば、貯蓄も生活も格段にラクになる

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:36.03 ID:IIMc7DbK0.net]
わしかて



693 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:50:56.32 ID:nauLc1r6O.net]
田舎の連中は見栄はって無駄に大きな一軒家建てて5台分くらいの駐車場や庭まで作っているけど大丈夫なのか?
都会や都会の近くではあり得ないよ

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:03.15 ID:QnAcIOOW0.net]
金なんて普通に貯まるだろ
内は年200万貯まるぞ
都内で家も車もバイクも所有してるが生活は質素
ホント、金使わなくなった
外食で使う程度で残りは貯蓄になる

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:09.42 ID:Jimrdwf60.net]
しかし、日本の結婚制度だけは許さん
金をたかり女を優遇する日本の結婚制度許すマジ
日本の金持ちと結婚して金をたかるような女はギロチンにかけて公開処刑するべきだ

政治家の先生までもが妻とトラブルになってお金をたかられている状態だ
なにかあれば年収のない妻が有利な結婚制度なんだから
こんな法律おかしいよ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:51:10.70 ID:jTPnJsXn0.net]
政治屋
公務員
宗教屋

今の時代貯蓄したければこの職に就くしかねーなw

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:51:28.72 ID:kt8pV4kw0.net]
>>681
仕事のみでそれだけ稼いだんだ。やっぱり凄いね。俺は知るだけで満足。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:51:48.77 ID:g3pXikSi0.net]
>>684
パソコンは要るだろ

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:03.08 ID:Jimrdwf60.net]
>>690
働けども働けども業態として詰んでる業界より
流れている金の多い稼ぎ場所を探せということよ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:08.84 ID:VblA+Lq80.net]
>>672 >>683
ペットボトルに水道水入れれば最強や
他人から見たら、ミネラルウォーター飲んでいるのと同じに見られる

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:10.16 ID:uCCByPuS0.net]
>>3
なにが凄いって、これだけの勝ち組がGWに朝からこんなとこに張り付いてることだよな。
正直2ちゃんって、ちょっと出かけるだけの金も友人もいない人間の貯まり場だと思ってた。

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:24.28 ID:nauLc1r6O.net]
>>689
それで楽しいですか?とは思うよ
覇気のない虫けらみたいな生活を続けるのか



703 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:47.13 ID:Jimrdwf60.net]
>>701
俺は昨日旅行いっていた
だから今日は旅行疲れで何もする気が起きないので張り付いているだけ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:52:52.56 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>693
土地代、固定資産税めっちゃ安いから。

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:52:53.71 ID:4flYWWaG0.net]
>>605
イイな〜公務員は羨ましい。
休みもタップリあるしさ
俺は金よりも安定が欲しい。

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:02.46 ID:qEgaW52h0.net]
>>672
みんなが節約ばかりするようになったら、長い目でみたら結局は自分にも影響が出てくるよ。
節約ばかりしてないで消費してくれよ。

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:02.99 ID:S2aU5sRq0.net]
>>693
田舎は土地が安い
しかも地元民なら代々からある広い土地の空いたところに家を建てられるから土地代要らない人も多い

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:05.62 ID:Mfsw7C990.net]
家にしろマンションにしろ、管理が心から面倒臭い。
掃除とか修繕とか共益とかほんと面倒。
手狭と言われるくらいの公団住宅くらいが理想なんだけれどもなぁ。

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:06.34 ID:s1JuHMOn0.net]
40代女だけど貯金なんて100ないよ
独身だしあとは野となれ山となれ

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:13.27 ID:Jimrdwf60.net]
もう婚活市場も女性があまりまくっているよ。
男は結婚すれば女尊男卑の法律に縛られ財産奪われるだけであると日本の結婚制度の闇が広く知れ渡りつつある。
男女平等にしてから、女性側も結婚という言葉を発してもらいたいものだ。親権や養育費を奪われるのはたいてい男性だから結婚してはいけないのである。
女の気分しだいで子どもを拉致して実家に逃げるだけで後は婚姻費請求すればお金もぎ取れるし、離婚すれば財産分与で大金ゲットだ。
女はその気になれば結婚して子どもできたらすぐ別居を繰り返し、離婚し、また結婚してそれを繰り返すだけで場合によっては億万長者にすらなれる。
なんという狂った法律だ。日本死ねとはこのことだ。

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:18.20 ID:VblA+Lq80.net]
>>684
スマホの契約料で月7000円支払っていたらアホやで。

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:19.38 ID:d/UGxqAm0.net]
そりゃデフレ下の就職難で碌な職に就けなかったのだから
当然低賃金で働き続けて貯蓄する余裕なんぞ無いだろ



713 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:23.02 ID:kDOAKxgR0.net]
貯蓄は無いが、腐るほどエロフィギアがあるじゃないwww

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:38.62 ID:BQBqOSgj0.net]
>>491
アホすぎて話にならん
不動産業界に勤めてると自分で言ってる様なもんだろw

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:53:56.27 ID:rLXvGvzD0.net]
>>696
宗教とか駄目だよ
信者どんどん減ってる
PL学園って不祥事だけの問題で駄目になったんじゃないんだよ

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:14.48 ID:zEzVNPun0.net]
>>683
カバンに小さな魔法瓶を入れておくだけで金が貯まる。
これほんと。

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:14.23 ID:I+T4KRrh0.net]
>>706
デフレ脱却は夢またの夢か

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:18.39 ID:C/1qwnPE0.net]
毎年超地味な生活してたら勝手に金貯まってたわ

嫁もいないし友人もいないから当たり前だが

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:20.19 ID:Jimrdwf60.net]
日本の結婚制度は女も結婚できなくなって不幸になっているよね
フランスのPACS制度を導入すればいいのに
大体なにかあれば男は金をたかれるんだから結婚できんだろ
ハイリスクすぎる

結婚とは契約にすぎないのだが、詐欺や悪徳商法に近いレベルの契約だ

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:27.12 ID:IIMc7DbK0.net]
不動産欲しいよ

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:33.73 ID:OeG6HcYC0.net]
>>13
私も非正規だからこの年収300万円未満の枠内にいるけど貯蓄額は2,500万円だよ
つかそもそも「貯蓄ゼロ」ってのが嘘なんだと思ってる、絶対あるよ正直に言ってないだけ

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:36.40 ID:i9FfZYEW0.net]
駐車場経営で失敗してるのもいるわよ。シャッター通りのそばに
どいつもこいつも駐車場つくって、ガラガラで野良猫にうんち
されまくって借金増やしてるのがいるのw



723 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:54:49.88 ID:S2aU5sRq0.net]
>>698
何に使うの?
過去には自作パソコンにはまって数台あるけど、最近は電源すら入れたことないけど

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:04.38 ID:y8QMUGKB0.net]
貯金は雑巾を絞る感覚でやるもんだ。無駄な出費を抑えて、その分を貯金するのが基本

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:06.22 ID:AeUFf+xL0.net]
>>701
GW前に旅行行ってきた
旅費が安いし人混み渋滞ないからおすすめ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:55:11.36 ID:XG/qlEi50.net]
>>684
俺もその論だったけど、
人生で初めて時計(壁掛け時計でもなんでもよかった)が必要な状態に追い込まれ
本当に困ったので、それ以来腕時計をするようになった。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:23.23 ID:S2aU5sRq0.net]
>>702
何に幸せを感じるかなんて人それぞれだからな

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:25.48 ID:Jimrdwf60.net]
>>696 >>715
葬儀屋はどうよ
これから死ぬ人増えるし儲かるんじゃないか
しかし昔のように金をかけなくなっているけどな・・・・

結婚式よりは儲かる
今日び男は結婚することがマゾゲー
結婚するべき時代ではない・・・・

729 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:30.49 ID:i9FfZYEW0.net]
>>719
それいいわね。男が男にたかる時代になるw

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:45.31 ID:kt8pV4kw0.net]
>>703
金持ってるって感じだな。年収いくらなの?

731 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:55:56.75 ID:VblA+Lq80.net]
>>13 >>721
おまいらと違って、普通の40代なら結婚して子供がいても家を買ってローンの支払をしている真っ最中だからw

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:56:08.66 ID:uCCByPuS0.net]
>>703
旅行に行く金で何日食えるのか?とかすぐ考えちゃう(で結局引きこもる)身としては
「GWだしさらっと遊びに」みたいな人が羨ましい



733 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:56:36.76 ID:Jimrdwf60.net]
>>720
固定資産税もあるし、契約書作成とか自分でいろいろやらないといけなかったし
収益不動産も楽ではないよ
お金がありあまっているなら不景気のときにするのは悪くないかな?という感じ

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:56:37.83 ID:e5DKc5xG0.net]
アホサヨはコネ入社枠で電通があていいよなwww

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:56:53.80 ID:ZkYuMiaM0.net]
うちの親とか、今の時代に生まれてたら結婚できないタイプだわ

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:56:58.73 ID:S2aU5sRq0.net]
>>706
企業が節約してるからどうにもならんのよな
利益の分配をしないと消費も伸びないよ
儲けてるとこほどセコイ

737 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:57:13.28 ID:Jimrdwf60.net]
>>730
今年は今のところ1億くらいですね
2億くらいはいきたいですね

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:57:13.79 ID:F1drE0Kt0.net]
>>2
インフレになるなら金利が上がるんだからお金あったらそれがグングン増えていくんじゃないの?

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:57:21.26 ID:9NGoyLuPO.net]
>>658
そこまで酷くはならんだろう。資産だからな。
ただ…上物は酷い。効率や安さだけ追求しているから。

都市部なら駅近、郊外なら都市ガス、下水道とかインフラがちゃんとしたところならそんなに下がらんと見ているが。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:57:21.46 ID:M64zxNSc0.net]
民間でも代々医師家系やらも子供の育成に失敗して、先細りが多いし公務員か身内全員看護師などの医療系で堅実に暮らすのがいい

それでもリスクはあるけど。今の時代自営業とか狂気の沙汰

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:57:22.04 ID:4lvYuw2+0.net]
族になれ。転勤族。
住居費の多くは会社負担なので結構貯まる。

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:57:27.02 ID:sT+LTJXE0.net]
普通のサラリーマンだけど、全く貯金せずに給料全部を投資に回してたら、億り人になれたよ



743 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:57:35.98 ID:i9FfZYEW0.net]
>>706
金(まともな仕事)はやらない、消費だけしてくれって言われても…w

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:14.28 ID:IIMc7DbK0.net]
一億円で2ちやん

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:20.00 ID:rLXvGvzD0.net]
>>736
利益の分配してるじゃん
株持ってないの

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:58:20.50 ID:h/q8YbHA0.net]
為替やるからPCは必要。自動化もやってるし。
あと逆指標のアラート出すようにしてるw
参考程度だが馬鹿にならんし。

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:26.47 ID:QnAcIOOW0.net]
このまま無年金の氷河期が65歳になれば
ナマポは枯渇する勢い

社会保障費は穀潰しに使う金じゃないからな
本来は母子家庭などが対象

屑には、さっさとおっ死んで貰うのが国益
別に長生きしなくていいからさっさと逝けよ

マジで慰めな人生だな、おいw

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:26.88 ID:Jimrdwf60.net]
楽してお金を儲けたいだと?
それなら美女に生まれて結婚することよ
これ読めばわかるだろ?


『損する結婚 儲かる離婚』
agora-web.jp/archives/2024462-2.html

749 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:30.26 ID:i9FfZYEW0.net]
自営やるならニートのほうがまし

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:39.46 ID:0aezzWy10.net]
>>721
2500万なんて、不動産買えば一瞬で消える
貯蓄ゼロって言ってる奴は、間違いなくマイホームを買った奴。

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:52.73 ID:S2aU5sRq0.net]
>>711
スマホなんて今や必需品だろ?
腕時計もパソコンもなくても別に困らないけどスマホなかったら困る

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:58:59.82 ID:OeG6HcYC0.net]
>>731
いや、結婚して子供がいたって40代なら貯蓄ゼロなんてありえないよ
むしろ子供いるのに貯蓄ゼロってどういうこと?ってなるじゃん、子供の学費とかどうすんの?って
そんな計画性もない奴が勢いでデキ婚してるだけってことかもしれないけど、にしたって貯蓄ゼロ多すぎ



753 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:59:19.67 ID:kt8pV4kw0.net]
>>737
お金には真面目にやってんだな。そりゃそうだわな。ありがとう。

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 11:59:34.09 ID:NuiNKKYV0.net]
別にいいんでしょ?役人と大企業社員さえ儲かれば他は奴隷だし

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:59:43.12 ID:+SnJeseY0.net]
これでお前らも安心して貯蓄ゼロをやっていけるな。

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:59:52.82 ID://lMtUSu0.net]
>>701
そら、あんた・・自称勝ち組だからw
察してやれよ

757 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:59:53.11 ID:I+T4KRrh0.net]
>>731
手元に金置いとくらいなら、金利が低い今の内にローン借換して、せっせと繰上げ返済で元本減らすよな。
それでも現金5、60万くらいはあるだろうが、実質ゼロとアンケートで答えたと想像。

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:59:55.19 ID:ZkYuMiaM0.net]
>>737
高学歴子ナシって結構多いけど、頭いいかとはまた別だよね
だって50年後にはいなくなるんだから

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:00:05.90 ID:qEgaW52h0.net]
>>736
企業の節約、すごいよね〜
うちの会社、内部保留が数百億円らしいけど残業規制で定時退社強制してるよ。

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:09.94 ID:8otFunxU0.net]
>>709
結婚しねえの?

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:16.91 ID:BQBqOSgj0.net]
>>739
地方は恐ろしいスピードで人口が減ってるから
不動産価値はほぼ無くなるぞ

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:22.84 ID:VblA+Lq80.net]
>>752
日本語読めないの ?



763 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:24.36 ID:Jimrdwf60.net]
>>744
なんだか2ちゃん=だめ みたいなイメージが昔からあるんだよね
しかし、学生のとき、うちの教室の大学教授も堂堂と2ちゃんやってたし
年収1億以上あるような会社の経営者なんかもやってたよ

結局、イメージで先行して人生を損する人が多い
たとえば、結婚はいいもの 独身はだめなもの とか

結婚こそ地獄の片道切符
だまされてはいけない

フランスのPACSを導入するまで男性たちの手で日本の結婚制度を破壊しよう!

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:51.61 ID:BnLbYw5z0.net]
意味もなくただ貯め込んでるだけでは社会の害悪なんだよなぁ
貧乏人は少しは貯めないといけないけど
金使わない金持ちほど悪いものはない

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:00:52.81 ID:SncVLYWZ0.net]
>>741
うち、親がそれだったから結構たまって、無一文から勤めはじめた庶民のリーマンだったけど家と遺産残すくらいにはなったな
ただ、子どもの俺は故郷とかがない感じ

766 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:00:53.16 ID:PF6BUVoX0.net]
貯金が趣味みたいにケチケチした人もいるよね。うちの嫁がまさにそれで何も買えないし旅行ももったいないが口癖で行きたがらない。貯金しても使わなきゃ意味ないっつーの。

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:01:16.40 ID:wa963kFu0.net]
2ちゃんねるで帝大卒をやたらと見かけるんだけど、そういう人って
こんな掲示板見るのか?

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:01:23.42 ID:i9FfZYEW0.net]
アリとキリギリスというか、奴隷アリとニートアリ、どっちがいいですか
みたいな時代になっちゃったし。奴隷アリが借金したら死ぬ

769 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:01:35.16 ID:tViguABf0.net]
現実として消費者金融利用者が1500万人近くいるのに
貯蓄ゼロは住宅ローンがあるからだ、とか言ってるやつの知能を疑うわw

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:01:40.57 ID:VblA+Lq80.net]
>>760
さすがに40代はもう無理だろw

日本国籍目当ての黒人相手とかぐらいだろw

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:05.21 ID:ZkYuMiaM0.net]
>>763
2ちゃんイコールダメだよ

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:11.96 ID:ZTnsM0w+0.net]
二ちゃんにも知的センスのある人間が結構多いと思うわ。いろいろ参考になるよ



773 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:18.68 ID:OeG6HcYC0.net]
>>750
貯蓄使い果たしてマイホーム買うとかリスクヘッジできてなさすぎ
余剰分しっかりプールできる余裕もないのにマイホーム買っちゃう計画性ないバカが40代にこんなに多いとは思えないけどね

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:20.45 ID:Jimrdwf60.net]
>>658
アンタ、結構詳しいな
そのレスだけで分かるわ
福岡は人口増加地域なんだよな
だからコーセーアールイーの株買っているだけでぼろもうけだったわwwww

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:28.59 ID:S2aU5sRq0.net]
>>745
株買う給料くれや

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:32.28 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>767
帝京バカにしてるの?

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:02:54.04 ID:OeG6HcYC0.net]
>>762
読めてるけど?そっちこそ日本語読めないの?
文末に句点つけたりつけなかったり、お前の日本語おかしいし

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:02:55.43 ID:h/q8YbHA0.net]
40代女独身はさすがに自業自得感。
上のほうだとバブルの残り香がある感じだからな。
言い寄る男もいなかったわけでもなかろう。よっぽどじゃなければ選択できただろう。
離婚して子有独身はまた別だけど。

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:05.46 ID:rLXvGvzD0.net]
>>750
全額使うの?
そんな人いないと思うけど
それって駄目な見本だよね

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:11.45 ID:8TSrRWoc0.net]
>>766
ホントに貯金あるの?
隠れて嫁が浪費してるんじゃないの?

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:12.77 ID:zEzVNPun0.net]
>>767
さー昔はパソコンやってる人はインテリだったから。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:03:22.74 ID:Qv4L+gtr0.net]
>>1
残りの65%の人の貯蓄は平均1.5億円
底辺ニートの心配しなくてもいいんじゃね?



783 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:30.84 ID:9NGoyLuPO.net]
>>682
これが地に足がついている人の言葉ですよ。
おまえら聞いてるかー?w

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:44.54 ID:FUfQQsJD0.net]
このデータ正しいの?

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:45.58 ID:8otFunxU0.net]
>>770
なんでだよ
近い歳のからならそれなりに選べるだろ
2ちゃんじゃなくて現実の世界での話だからな

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:54.13 ID:QnAcIOOW0.net]
その内、スラムなんて珍しくなくなる
第9地区ってSF映画あるだろ

あれが日本に出来る

787 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:03:57.84 ID:XmBGGuLB0.net]
>>114
都心でも地方でもこの年代になると大多数がもう家は所有している。

所有していないってのはな、精神的にどのつく底辺と途方もない金持ち。
というか金持ちはこれまた大多数が土地を所有するし、していなくても相続でヒョイっともらえちゃうw

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:01.06 ID:VblA+Lq80.net]
>>769
その利用者の95%ぐらいが利用金額で言ったら10万以下で、次の給料日には返済しているサラーリーマン世帯の層だぞ

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:06.71 ID:i9FfZYEW0.net]
>>761
あたしんちの近所で、とうとう300万円台の中古家が出たわ。
10年前だと700万くらい。地方都市で便利な立地だけど。
これから大量の団塊が家土地を売りに出すわよ。タダ同然になる

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:06.85 ID:qUD4XNvm0.net]
>>763
金持ちってもっと楽しい事や価値あるものに金と時間使うから2chで時間の浪費とかしないでしょう

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:11.48 ID:0aezzWy10.net]
>>779
全額使ってもまだ足りないから、
金を借りるわけです。

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:46.17 ID:VblA+Lq80.net]
>>777
読んでも理解できない知恵遅れだったかw



793 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:49.83 ID:rLXvGvzD0.net]
>>775
株を買う給料って年間貯金いくらしてるの?
俺は180万円ほぼSBIに入れてる

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:51.38 ID:Jimrdwf60.net]
>>775
上場企業に勤務すると5%引きくらいで買えます
しかし、東芝やシャープの株とか配当ないだろうし
銀行業界もマイナス金利導入したときは株価半分くらいになったものだ
民間人は冷遇され公務員がおいしい時代
そして一番おいしいのは結婚でお金をたかれる女だよ

こういう国は発展しない
予言しておいてやるわ
発展するどころか衰退し続けるしかない

だから男は結婚してお金を奪われるようなことだけはするな
結婚は資産防衛を考えれば悪手・・・・さしてはいけない手だ

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:04:57.63 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>774
福岡は横に広がってるね
元々東京に比べたら1/10未満の規模だし
発展し損ねてた
でも韓国人と支那人増えすぎ
10年前の10倍くらいいる感じさ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:05:14.39 ID:Qv4L+gtr0.net]
>>786
そういう人達は迷惑なので下の階層に住んでもらえばいい

797 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:05:29.35 ID:Mwl41LI60.net]
金持ちが2chなんてやってるわけないよね

798 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:05:37.27 ID:OeG6HcYC0.net]
>>778
これ男にも全くそのまま同じこと言えるけどね
押しきれる女もいなかったわけでもなかろう、よっぽどじゃなければ妥協できただろうって

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:05:37.43 ID:RI5wZktV0.net]
>>763
2ちゃんは偉い人も見てるぞ
時の総理大臣にねらーの声を届けられるような身分の人も見てるかもw

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:05:50.60 ID:BnLbYw5z0.net]
ネットにしがみつく自称金持ちとかないわw

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:05:52.08 ID:Aq8ULgff0.net]
>>497
実際、女に限定すれば貯蓄0が圧倒的に多いと思う
友人の結婚式の御祝儀2万円すら親から借金しなきゃならないような女は多い

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:05:58.78 ID:sT+LTJXE0.net]
金を使わないから金持ちになれるんだよ。
富裕層の大半はごく普通の人達なんだぜ。



803 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:06:00.22 ID:BZ0z1eX80.net]
5000万くらいもってて当然だろ

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:06:08.18 ID:OeG6HcYC0.net]
>>792
自己紹介乙

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:06:09.92 ID:BQBqOSgj0.net]
>>789
不動産で価値があるのは政令指定都市ぐらい
他はゴーストタウン化する運命

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:06:34.71 ID:Jimrdwf60.net]
>>793
結婚すると株の利益は財産分与
株の年間配当はアンタの年収とプラスされて婚姻費や養育費の算定表に組み入れられるから注意しろよ

結婚すれば金持ちほど奪われる法制度なんだ・・・・

男性が結婚するとこうなる3パターン
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月13万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月9万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:06:48.73 ID:mIT9A0x/0.net]
そうかも家はただになる時代が来るかもね

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:06:50.25 ID:ZkYuMiaM0.net]
>>797
うん
金持ち自慢してくるやつはいるけど
コミュ障だからで
金持ってても持ってなくても2ちゃんねるしか行き場がない

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:07:07.32 ID:rLXvGvzD0.net]
>>791
それ駄目だよ
資産1000万以上ある人は頭金いれるにしても手元に100万円ぐらいは残すよ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:07:11.94 ID:s/mwb/eH0.net]
>>680
そこでUR賃貸最強ですよ。
保証人不要、保証金初回3ヵ月分のみ、一定収入あれば50代overでも通る。
高齢スラム化で良い物件も結構空いてる。

旧住宅公団の時いち時期住んでたけれど、不便なのは駐車場確保ぐらいだった。
今は嫁がいるから無理だけれど…

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:07:14.11 ID:9NGoyLuPO.net]
>>693
ほんとうに豊かな暮らしとは何ぞや?真剣に考えましょうよ。


都市部のお風呂(足延ばせないやつ)だけは受け入れられん…庭がないのも嫌かな。

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:07:27.85 ID:Mwl41LI60.net]
2chにいるのは政府から委託されている業者と貧乏人だけ



813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:07:32.18 ID:n1AH/I+U0.net]
近々に家建てた奴は死ぬよ

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:07:37.49 ID:MeF519c80.net]
マジレスだけど、39歳年収1000万の給与所得者だけど、
貯金とか60万ですよ〜w 来年には1200万ぐらいにはなるかもだけど、
貯金の習慣がまったくできませ〜ん。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:07:41.30 ID:kK3AsJdK0.net]
>>793
SBIの証券口座?
まさかSBIに全部つぎ込んでるの?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:07:42.49 ID:FCjUdRIA0.net]
貯金が減って困るのは財務省くらい
どんどん減らせ

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:08:22.54 ID:I+T4KRrh0.net]
>>805
地方でも駅前とか交通の便のいい所なら。
過疎地域はそれこそ二足三文になると推測。

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:08:38.97 ID:Jimrdwf60.net]
>>801
女は貯金ないのは自分の贅沢ですべて使う
そして結婚すれば夫の金をすべて使えばいいという観念で生きている人が多いから
マジ女クズすぎる・・・・
結婚制度で甘やかされた女たちはそういう寄生虫心を持っているやつが量産されてしまったんだよ

女が悪いのではなくこの国の制度が悪い・・・
昔の日本人の女って米俵かついだりしてすごい働き者だった

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:08:57.02 ID:Mwl41LI60.net]
貯金するとお金がまわらなくなり経済悪くなるね

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:05.07 ID:OeG6HcYC0.net]
>>797
年収月収自慢する奴に「じゃあ先月の健康保険代いくらか即答しろ」ってレスして
本当に即答できた奴、今まで一人もいないからねw
3分おきにレス連投してるような奴ですらそのレスはスルーするか急にダンマリになるからww

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:13.88 ID:K6TcWiAE0.net]
休眠通帳5通あって全部回ったけど、全部0だった。

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:17.37 ID:i9FfZYEW0.net]
なんでも鑑定団でバカ年寄りたちが骨董に高値つけられて、ぬか喜び
してるのがいっぱいいるじゃない? どっちみち売れないのに。
今の日本の土地家屋も同じでしょ。身内同士で勝手に資産価値つけて、
ハメられる愚民たち



823 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:31.61 ID:BQBqOSgj0.net]
>>817
田舎で新築(3500万円)を買ってる同僚を見てるとアホとちゃうか…
と思ってしまう

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:33.86 ID:S2aU5sRq0.net]
>>785
プライド捨てりゃ結婚なんて誰でもできるだろうけど、40代になると散々選んできただけに妥協したくないとか、自分の事を棚に上げて批判だとか、相手から求めてこないと嫌だとか、色々こじらせてる人が男女ともに多い
中途半端な美人は特にこれな

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:41.40 ID:VblA+Lq80.net]
>>797 >>808
コテハン付きで金持ち自慢している奴らは、逮捕されたら全員無職の貧乏ニートだったなあw
一人として例外がなかったw

まあ、このスレで聞かれてもいないのに、自分の預金とか言っている人間も、1人の例外もなく無職ニートだろw
(生)温かい目で見てやろうぜ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:09:41.79 ID:h/q8YbHA0.net]
>>798
まったくは違うな。
そのくらいの年代だと今の共働きが優勢になってる現状と違って
まだ専業主婦を養う思想も残ってるし金が無いとってのが初めに来るから違うよ。
あと若いうちは女のほうが少ないからね。

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:46.35 ID:9NGoyLuPO.net]
>>704
土地の固定資産税は安いかもしれんが上物はそれなりにするがな。

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:47.31 ID:ZkYuMiaM0.net]
>>818
女がクズなんじゃなくて
お前の周りにいるのがクズばっかりなんだよ
男も女もクズ率は同じ
集まってるかどうかだけ

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:48.52 ID:rLXvGvzD0.net]
>>815
ほぼ入れてる
リスク回避にいいからね

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:09:50.94 ID:kK3AsJdK0.net]
>>820
67万ですよ
国保ね
毎年マックス払ってますがな

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:09:52.35 ID:qEgaW52h0.net]
>>810
URなんて安い物件は築30〜40年とかで築浅は一般より高いのばかりだから選択肢に入らないんだけど。

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:09:58.20 ID:uCCByPuS0.net]
>>815
ビックリしてるポイントがよくわからないけど、
SBIってなにかマズいの?



833 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:10:01.76 ID:sT+LTJXE0.net]
日本人の100人に1人、50世帯に1世帯は、富裕層だぞ。お前らわかってんのか??

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:10:25.15 ID:AeUFf+xL0.net]
投資するなら自分にこれが最強の投資法

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:10:43.16 ID:Aq8ULgff0.net]
>>818
女は基本貯金しないし
やったとしてもせいぜい海外旅行のための貯金くらいだろうしな

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:10:43.16 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>817
地方の駅前?
山口駅前は衝撃受けたな
まだSLだったぞ

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:10:57.55 ID:IZYL2aoP0.net]
浮遊層

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:02.62 ID:I+T4KRrh0.net]
>>819
その金を銀行が融資に回さないのが問題。年頭挨拶から麻生太郎ちゃんもご立腹でしたな。

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:10.18 ID:i9FfZYEW0.net]
>>810
URはクソw @公営住宅民

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:11:15.67 ID:kK3AsJdK0.net]
>>829
じゃなくて口座に入れてるの?SBI株に入れてるの?

841 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:25.64 ID:S2aU5sRq0.net]
>>793
IDで抽出してくれよ
住宅ローンやリフォームローンで貯金なんて余裕ないよ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:11:30.45 ID:h/q8YbHA0.net]
SBIは株だといいんだよな。



843 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:30.74 ID:Jimrdwf60.net]
>>828
イクメンとかマスコミがもちあげているんで
妻=家事+育児+趣味
夫=仕事+家事+育児
もはやこういうの当たり前だよ

ちなみに妻は家事放棄育児放棄しようが不倫しようが子ども連れて出て行くだけで親権ゲットできるよ
知ってた?


女はこういうことしても無罪だからな、結婚したい男性は、読んでおいたほうがいいと思うけど → 男性が結婚するとこうなる3パターン

@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける


特に年収が高い男性ほど婚姻費や養育費・財産分与でたかれるお金が増えるんで、金目当ての結婚も多い。
そして上の@ABみたいなことになる可能性がある。だから結婚なんて無理をしてするものではない。
これは男性差別制度だからね。親権に関しては明らかに男性差別なところがあるよね。ってことは養育費でお金を奪われるのは男性ってことになるからね。

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:31.56 ID:E7GcDUaV0.net]
>>815
横だが俺ほとんどSBIに入れてる今6000万超

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:32.09 ID:QnAcIOOW0.net]
40代ってもう住宅購入済みの歳だぞ
僅かな年金で賃貸で老後の生活なんて無謀過ぎる
これに貯蓄無しだと?

無計画にも程があるwww

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:32.42 ID:VblA+Lq80.net]
>>833
それ、老人世帯に多いから、おまいらの中にはめったにいないわw

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:37.34 ID:Mwl41LI60.net]
政府委託業者「どうだ!みんな働いてお金もってるんだぞ!お前らも働け!」
一般人「でもそれだとお金まわらなくなり経済悪くなるんじゃない!」
政府委託業者「グギギ」

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:39.49 ID:ITg6mcZl0.net]
 

アベノミクスで景気拡大(笑)


【調査】妻のお小遣い、月1万8千円 07年の調査開始以来最低 [明治安田] [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493429644/

【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493453858/

【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★2 ©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493465073/

家庭の消費支出 1年7ヶ月連続で減少 景気が拡大してきたな [無断転載禁止]©2ch.net [545512288]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493336840/

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:43.30 ID:+LipZ7Aw0.net]
俺の友達は40代で5000万は持ってるぞ!

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:46.54 ID:OeG6HcYC0.net]
>>818
昔の日本人の男はネットやアニメに現実逃避したりせずにどんなブスでも嫁にして
一家の大黒柱として大家族を支える責任感があったけどね
クズすぎるのは男も一緒だよ

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:11:55.64 ID://lMtUSu0.net]
都心部周辺の高級住宅地も高齢化で空き地が目立ち始めてるね
価格が落ちたら考えるわ・・・

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:12:04.54 ID:gr6ySpvY0.net]
>>810
ほんとそれ。2DK10万円超えの葛飾区URマンション住まいだけど駅まで10分、職場の最寄り駅まで18分。
もう六年になるから飽きてはいるが適度に居心地がいいし引越しも面倒。今更不動産も買えないし、このまま定住しそう。



853 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:12:13.68 ID:S2aU5sRq0.net]
>>794
持株はやってるよ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:12:14.94 ID:kK3AsJdK0.net]
>>832
ん〜そういう質問するって事は一度投資の基礎から勉強し直したほうがいいよ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:12:31.77 ID:DmdykIGa0.net]
>>814
職種なんですか?
俺はサラリーマン会計士だけど600ですw

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:12:39.02 ID:rLXvGvzD0.net]
>>840
SBI株に毎年ずっと入れ続ける人が存在すると思ってるの?

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:12:55.80 ID:Jimrdwf60.net]
>>850
女がクソだから男が二次元に流れたのだろう・・・
いわば代替的逃避という現象
あなたの文章から私はそう解釈しました

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:13:05.14 ID:oxHTB1ny0.net]
人に金使え言いながら2ちゃんやってる奴なんなの?w

お前が旅行に行けよw

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:13:13.51 ID:MeF519c80.net]
>>855
研究職で〜す。

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:13:16.73 ID:h/q8YbHA0.net]
SBIは証券、銀行、FX専業とあるからそれをまずはっきりさせろw

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:13:55.49 ID:kK3AsJdK0.net]
お前らややこしいよw
SBIの証券口座に入れてるのかSBI株買ってるのかはっきりしろ

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:00.93 ID:Mwl41LI60.net]
結婚しない人が多い理由は日本に美男美女がいないからじゃないかな



863 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:07.43 ID:Jimrdwf60.net]
結婚すると、
姑と妻との板挟みされた上、どんなに理不尽でも妻の味方をしろといわれ、
給料をすべて召し上げられたうえ、「小遣い」をありがたく頂戴する身分に貶められ、
月に一度はPMSだからどんな無茶な八つ当たりをされても病気だから我慢しろと強要され、
便座があがっているのがムカつくから座ってしろと、小便の仕方にまで文句を言われ、
家族の生活のためと仕事に打ち込めば仕事ばかりと愚痴をいわれるのに、仕事を抑制して稼ぎがへると甲斐性無しとののしられ、
家族を養っていると思えば上から目線だと嫌がるのに、養う気はないというと男として器が小さいとダメ出しだれ、
妻と子供以外の趣味に関心をもつと家族をないがしろにしてと文句をいわれ、
ちょっとでも親孝行するとマザコンのレッテルをはられ、
出産後には、臭い汚いあっちに行けなどとおよそ人間扱いされなくてもホルモンバランスのせいだからとあり得な理屈でいいわけされ、
子供が成人し、家のローンが終われば、早く死んでほしいと呪われ、
あげく、定年したとたんに熟年離婚で年金を取られる。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:11.52 ID:RRV5CnmV0.net]
クレジットカードとローンカードでいざとなれば500万は借りられるから特に不安はない

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:18.32 ID:BQBqOSgj0.net]
>>859
子供が大学へ行く様になったらマジで終わるぞ
無駄な出費を減らせ

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:28.06 ID:yIe9yXd50.net]
>>24
は?お前利根川さんの名言disってんの?

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:14:28.57 ID:QFTTjFFX0.net]
アベノミクスとは・・借金あってマイナスの方が多いんだろうな

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:28.90 ID:e5DKc5xG0.net]
5000万も預金あったら田舎いないよなぁ

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:29.81 ID:4lvYuw2+0.net]
>>859
そんなに貰えるのか。
転職したいな。俺は技術士。無理かな?

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:14:34.30 ID:MqUT0k7v0.net]
「俺の動かしてる金は10億」

どうせ盛るなら1000億にしろよ

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:03.02 ID:rLXvGvzD0.net]
>>860
書いてるじゃん
リスク回避にいいって

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:15:09.33 ID:DmdykIGa0.net]
>>859
年収は知らんが職は嘘だろ?



873 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:11.76 ID:S2aU5sRq0.net]
>>823
どうしてそう思うの?

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:15.31 ID:nauLc1r6O.net]
>>863
ゆとりは小遣い月9000円

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:16.91 ID:0aezzWy10.net]
>>814
知り合いにもこういう奴いるけど
何に金使ってるんだよw
趣味に注ぎ込むのか?

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:16.92 ID:mRz3KRPJ0.net]
営利企業はいい加減深刻に受け止めた方が良い
財布の紐が硬いのでなく中に何も入っていないのだ
マインドなどと気分の問題なにすり替えて
客の財源を圧迫し続けた結果が何を意味するか
儲けたいなら払うものは払わないといけない
デフレは自業自得

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:17.97 ID:i9FfZYEW0.net]
そういえば、江戸川区瑞江の中古家が300万台ってのがあったわ。
ちょっと買おうかしらと思ったわ

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:15:26.18 ID:kK3AsJdK0.net]
>>856
いるから聞いてるんだな〜
大企業の社員は自社株の定期購入は鉄板やし

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:28.25 ID:LfGDLuEr0.net]
俺なんて貯蓄0+カードローン200万
非正規だから返済だけで精一杯
病気になったらその時点で死亡宣告だよ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:15:49.94 ID:h/q8YbHA0.net]
>>864
総量規制で借りられる額は年収の1/3までl。
つまりおまえは1500万は収入があるからそれ以前に不安ないだろと。

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:54.48 ID:OeG6HcYC0.net]
>>826
金がないとと思うなら稼げばいいだけの話だろ、稼ぐ甲斐性もない上に女にアタックする度量もない
チンケな男が、そんな自分を選んでくれなかった女に恨み節吐いてるだけなんだよ
男がそうやって言い寄らないから、結果的に言い寄られることなく独身の女も増えてるんだってことに
なぜ気づかないのかね?男は論理的な思考ができるんじゃないの?2ちゃんではよく
「男は論理的、女は感情的」って女を叩く奴いるのにさ

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:15:54.69 ID:Jimrdwf60.net]
>>869
研究職で1000万って
大学研究室にいながらバイトで稼ぐ医者の先生だろw

普通の研究職がそんなにあるわけがない
大企業の研究職のそれなりのポストならともかく



883 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:03.34 ID:oxHTB1ny0.net]
>>870
どうせネタなら「オッス、オラ損5億」の方がマシ

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:04.30 ID:MeF519c80.net]
>>865
まずいと思ってるんだけど、
ほんとキリギリスみたいな感じになってるかなあ。

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:09.20 ID:gr6ySpvY0.net]
>>863
一度結婚したけど牢獄ね。
たまの休みには買い物に付き合わされるし
自由がないから一人になったけど気楽でたまらん。

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:11.16 ID:VZR4d4540.net]
>>855
会計士って今そんな安いの?

前は、4大法人は初任給で年収630万円だったはずだが・・

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:15.01 ID:VblA+Lq80.net]
>>857
日本の高齢女のアニメ叩きは異常だから、そのうちアニメも規制されるだろ

アニメに10代の娘が出てくるとロリコンの男が増えるから規制しろ
次が、アニメの巨乳は不快だから規制しろ
顔が幼く見えるから、もつと大人の顔にしろ

って次から次に規制される
最終的には、貧乳のアメコミ風の女しか登場しないアニメになる

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:45.69 ID:O1jMGfvZ0.net]
お前ら安倍閣下の応援が足りないからだ
日本国民は連休中は安倍閣下の応援を書き込め
愚民に安倍閣下の良さを伝えろ それではじめてアベノミクスが成功する
景気はそれからだ 愚民に休む暇などない

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:16:47.26 ID:U4+qFobP0.net]
平均23647万円?!?!?!?!?!

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:57.17 ID:rLXvGvzD0.net]
>>878
それは全体の何%いるの
SBIの株だけ全額毎年ずっと入れる人は

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:16:59.95 ID:tViguABf0.net]
>>788
は?それがなに?
貯蓄ゼロじゃんw

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:02.09 ID:XmBGGuLB0.net]
>>839
同意。家賃が安いUR、家賃が高いUR。

前者はマジで糞だぞw
どう見積もっても子育ては最悪。グレたりマトモな企業に就職させるのが難しいし良き経験もさせられない。
いや一部はいるよ。いい暮らしが送れるご子息に成長しましたーってのは。でも騙されちゃいかん。そんなのは一部。一部だから眩しくって眩しくって愚民の記憶に残るのさ。



893 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:10.84 ID:Jimrdwf60.net]
>>881
結婚できない男女が増えることはいいことだよ
離婚が3分の1いてたいていは男性がお金と子どもを奪われ涙を流しているんだから
それでも・・・

結婚したければするといいんですよ?

     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、    

@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:21.91 ID:gr6ySpvY0.net]
>>877
大島てる物件だろ

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:17:24.28 ID:xtlLlD6O0.net]
>>155
なんで?
仮にマンションで、賃貸と買い取りと比較してもコストは似たようなもの
なんでマイホーム持ってると決めつけられるのさ

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:25.20 ID:MeF519c80.net]
>>872
うそじゃないんだなこれが。
休日で論文書く合間に2chやってるのは多いんじゃないかなあ。

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:38.20 ID:9NGoyLuPO.net]
>>761
さあ…どうかな?w

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:50.85 ID:zEzVNPun0.net]
>>858
ありえない。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:17:53.15 ID:DmdykIGa0.net]
>>886
ピンキリ
俺みたいにサラリーマンで安い会社じゃこんなもんよ

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:53.69 ID:Mwl41LI60.net]
>>888
アーリア人に多いB型の安倍さんを応援する人いるの?

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:17:54.57 ID:ZIUHu44E0.net]
ハイパーインフレが来るから貯金していても意味がない。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:17:56.86 ID:h/q8YbHA0.net]
>>881
いや氷河期なんて時代だったのだからそれは違うよ。
その前のバブルとは全然違う。
あ2行目意向は分析でも何でもないのでスルーな。



903 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:07.54 ID:OeG6HcYC0.net]
>>830
社会保険に加入してないってことは自営業か親の遺産の食い潰しかしょっぱい投資家のどれかだね
だったら固定資産税いくら?そこから質問を重ねていくと、必ずどっかでボロ出るんだけどねw

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:07.80 ID:BQBqOSgj0.net]
>>873
都会はともかく田舎で新築を買うリスクは計り知れない
加速度に人口が減ってるんで
不動産価格は10年でほぼゼロになり、
転職先なんて無いからリストラや倒産したら即破産になる

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:18.01 ID:EtKw4fGm0.net]
日本人の貯蓄率、先進国最低。
家族持ちは生活費を捻出するのに貯金を切り崩しているのが現状。

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:32.72 ID:IPnLNzXZ0.net]
貯蓄無い人達を馬鹿にして何の意味があるのか
それって、本来ならば貯蓄に回るべき労働対価を全部公務員が自分らの人件費のために泥棒した結果なんだぜ

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:34.91 ID:ZIUHu44E0.net]
日本政府と日銀は財政赤字をチャラにするためにハイパーインフレを目論んでいるはず。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:18:43.60 ID:33b6d9O70.net]
>>6
左官屋です

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:18:44.12 ID:s/mwb/eH0.net]
>>831
まぁ、築10年代あたりなら良い物件もあるのでは。
なんだかんだでスラム化するから、子持ち世帯には余りお勧めできないけれどね。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:18:49.76 ID:Jimrdwf60.net]
>>885
結婚していないとどういう地獄か分からないってところあるよな
たとえばスマホゲーム10分ですら遊ぶな育児しろとか
夫が仕事で使われているのにイクメンという単語が当たり前になって
専業主婦妻に酷使される男性多数
マスコミのせいだよな

あと女は働きますといって結婚して
結婚してすぐ仕事をやめて婚姻費や養育費算定表・財産分与を有利にするやつ多数
特に妊娠したら仕事やめるね

911 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:04.21 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>868
休みの日だけ都会に出ればいいよ
ネットのおかげで四六時中都会にいる必要はなくなったし
周りに誰もいないってのは素晴らしいよ
窓を開けたらすぐお隣とかもう檻の中やん

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:14.60 ID:VblA+Lq80.net]
>>823
都会は、17坪建売で、6000万からだぞw



913 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:17.86 ID:OCuK5uWr0.net]
>>904
まあ田舎度合いにもよるな。

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:24.68 ID:Jimrdwf60.net]
>>905
妻に浪費されて人生破滅なんだよ・・・・
これ本当にあるから
たとえば、マンションや家な・・・

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:19:40.11 ID:pR/G8BUF0.net]
貯蓄だけだろ?
有価証券とか金融資産があるんだろ

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:40.13 ID:MeF519c80.net]
>>882
国立の人は安いかもしれないけど、
都市部の私大だと40前でだいたいこの程度よ。
非常勤も入るけどね。

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:46.21 ID:URciGmbY0.net]
>>886
会計士や弁護士は口の利き方をしらないで威張ってるから、懲らしめないとダメだろ
安く買い叩け

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:19:46.60 ID:33b6d9O70.net]
>>23
配管工です

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:52.10 ID:9NGoyLuPO.net]
>>761
やっぱり地方による、としか言えないな。

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:19:54.23 ID:zEzVNPun0.net]
>>907
それより紛争に巻き込まれる心配でもしたほうが、、
地勢リスクが高まってる。

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:20:14.10 ID:VblA+Lq80.net]
>>914
嫁 「私は日本経済に貢献している」

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:20:20.92 ID:qEgaW52h0.net]
>>875
たまにお高い寿司屋にランチしに行くけど、昼から数万円つかってる様なやつとかいるし、
もし年収1千万程度でそういう事をやってたらお金は貯まらないよな〜



923 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:20:21.51 ID:gr6ySpvY0.net]
>>914
渡辺謙の最初の嫁みたいだな

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:20:50.97 ID:8NAPAEwR0.net]
>>877
定期借地じゃない?

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:20:51.81 ID:d+8y5W0M0.net]
国策で冷遇された世代だからそんなもんだろ。

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:20:59.40 ID:VZR4d4540.net]
国立大の研究職は、一橋でも年収600万円だったね。

高卒3種の公務員より安いという。

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:00.30 ID:ZIUHu44E0.net]
容姿や性格よりも価値観、特に経済観念の一致がもっとも大事だね。

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:01.96 ID:Jimrdwf60.net]
>>885
実際に結婚していないとどういう地獄か分からない部分もあるよな
たとえばスマホゲーム10分ですら遊ぶな育児しろとか
夫が仕事で疲れているのにイクメンという単語が当たり前になって
専業主婦妻によって家庭内で酷使される男性多数
マスコミのせいだよな

では専業主婦と結婚するなという意見もありそうだが、

結婚するときに女は結婚後も働きますといって結婚して
結婚してすぐ仕事をやめて婚姻費や養育費算定表・財産分与を有利にして
寄生するやつもいるし、特に妊娠したら仕事やめるやつ多数だね

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:21:07.11 ID:kK3AsJdK0.net]
>>890
%は分からんが大企業は普通だぞ
自社株買いわ

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:15.80 ID:EtKw4fGm0.net]
>>914 女が持ち家を欲しがるんだよな 
離婚てなったら家を半分にするわけにもいかず、大変らしいね
簡単に売れないからね

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:21:23.48 ID:xtlLlD6O0.net]
>>721
どうやって2500万も貯めたのですか?
うちは年収250で貯金200の40代フリーターです

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:23.62 ID:OeG6HcYC0.net]
>>857
そうやって誰かのせい、何かのせいにして二次元に逃げる卑怯さを開き直って正当化する、
そういうクソさに女がいい加減嫌気さしたってことなんだよ
ヘタレならヘタレで自覚してりゃいいのに、ヘタレて代替的逃避とかかます割には
「女はクソ!男は優秀!」みたいな謎理論で女を叩くことでした自分の優越感を満たせないクズが今の男でしょ



933 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:23.87 ID:OCuK5uWr0.net]
年収1千万なんて全然余裕ないわ。

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:41.32 ID:BQBqOSgj0.net]
>>897
さあどうかな?
と言うより事実やからね
ウチの県なんて空き家問題がとんでもない
中心部に住んでるけど5軒に1軒は空き家だと思う

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:50.73 ID:zEzVNPun0.net]
>>914
幼稚園に私立学校、ランチ会もリスク。

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:21:53.00 ID:J2sp6TKs0.net]
親が金持ちの奴がだいたい金持ち、入れ替わらないのが問題

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:21:53.64 ID:d+8y5W0M0.net]
>>761
中国人が住むようになるよ。

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:22:02.34 ID:h/q8YbHA0.net]
>>907
デフォルトしたほうが早いしそれと比較してまだリスクが少ない。
ハイパーインフレの場合、金持ちへの被害が多いからそんな選択はしないと思う。

939 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:07.24 ID:Jimrdwf60.net]
>>916
私立大はおいしいんだな
国立大だとアカデミックポストについても絶望水準だと思ってるわ

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:11.80 ID:p1sIc32B0.net]
おまえら盛り方が足らんぞもっと盛れよw

941 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:13.14 ID:wa963kFu0.net]
多少金の余裕あってもさすがに独身は嫌だな

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:19.80 ID:rLXvGvzD0.net]
>>929
わかったSBIの社員じゃないよ



943 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:22.42 ID:Xp4zwwHw0.net]
安倍ちゃんのおかげで労働者の4割が非正規人身売買奴隷の美しい国になったから、この結果は当たり前でしょ

マルハン総理 安倍ちゃんマンセー

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:22:38.07 ID:kK3AsJdK0.net]
>>903
しょっぱい投資家だね
億ぐらいは持ってるけど
不動産持ってないから固定資産税ないよ

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:50.99 ID:1JLMdaIb0.net]
45歳で5000万貯めたけど、去年2000万で土地、2500万頭金で家建てちまった
住宅ローン2000万を残り13年、毎月14万近く払ってくんだが、500万の貯金がどんどん目減りしていくわ
結婚して2馬力になりてぇー

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:51.52 ID:IZYL2aoP0.net]
>>941
それな

947 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:51.92 ID:ZEG0boya0.net]
俺のw俺のwイカルス計画通り先生に整形して貰った。

李の孫娘にブッシュ親子とトランプ親子を招待しよう〜




券は、10億ドルだ┃´

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:22:54.77 ID:s/Ys9Cgv0.net]
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./   お前ら貧乏人が貧しいから景気が回復しないんだぞ。
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:02.80 ID:nwfoYJ4l0.net]
でもここにいる奴らはパチンコ行ってないから
それだけで天使だわ

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:03.28 ID:/9HdxyK90.net]
その辺は増税前に駆け込みで割高の家買ってるんじゃないか

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:06.80 ID:NQsXpgma0.net]
独身の分際で中古一戸建てを買ったのは正直失敗だった
いろいろめんどい

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:09.44 ID:S2aU5sRq0.net]
>>904
田舎だろうが都会だろうが、どのみち倒産やリストラにあったら手に職のない30代後半以降は人生終了ですよ



953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:12.32 ID:d+8y5W0M0.net]
>>943
非正規は80年代からだよ。
終身雇用、年功序列を批判していたw

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:15.84 ID:BQBqOSgj0.net]
>>937
中国人も昔は結構いたけど
最近は全くいない

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:22.72 ID:QnAcIOOW0.net]
この、うだつの上がらない35%が

打倒、安倍政権!とかやってるんだろ

お前が、原因だっちゅーのwww

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:26.43 ID:U26qgNQu0.net]
年金に期待できないし、定年過ぎても働いて
働けなくなったら貯蓄を食いつぶして生活保護
生活保護にスライドする前にどれだけ散財できるかの差でしかないわな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:27.85 ID:qyQXDHU70.net]
自己申告マウンティング合戦、俺のほうが金持ちだからオマエはひれ伏せゲームの会場は ここですか? 

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:45.41 ID:Jimrdwf60.net]
>>932
では、女性も結婚しなくていいですね
結婚が少なくなるほうが、お金をたかられる男性被害者が減ってとてもよいことです
法制度が変わるまで男性は結婚しないほうがいいでしょう

男は60歳でも子供作れるから結婚の法律が変わるのを待った方がいい

■新・やる夫の関が原戦線異常アリ 番外23 「大魔法使い」
snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-782.html

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 12:23:47.88 ID:ShakuQt40.net]
非正規奴隷を大量に作ればこうなると分かっていただろ
ジャップランドは実に愚かな国だ

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:23:54.76 ID:d+8y5W0M0.net]
>>954
これから増えるんだよ。
永住資格もらいやすくなったから。

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:23:56.80 ID:BQBqOSgj0.net]
>>952
確かにそうかも知れんが
田舎の職の無さは半端無いぞ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:24:00.06 ID:vu7Ka9Ne0.net]
>>890
SBIの株ってSBIホールディングス(8473)のこと?



963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:24:03.52 ID:RorkQld/0.net]
今の40代半ばあたりがフリーターとかで自分探し的なことを
容認っつーか、されてきた年代だからな。ピンキリあるだろうな。

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:09.67 ID:I+T4KRrh0.net]
今後地方では高齢化社会対策で、行政機能と住民を一箇所に集約するコンパクトシティ化が進むだろうから、
まあ役所近辺、中心部の地価がだだ下がりって事は無いだろうけど。
バブル期に造成した郊外のベッドタウンとかは下がるんじゃないかね。

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:13.46 ID://lMtUSu0.net]
アベノミクス相場で上げた株価がチャイナショックで吹っ飛び、悔しいから買い増したらトランプ相場で上がった

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:15.52 ID:0aezzWy10.net]
>>895
貯蓄ゼロ=資産ゼロ
では無い。
40代なら、不動産の一つや二つ持っていて当たり前。
そうでなければ、貯蓄ゼロになんかならないからな

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:17.32 ID:ZIUHu44E0.net]
>>954
だね。中国はもうかなり発展したからかな。
今は東南アジア系っぽい人が多いね。

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:18.50 ID:4wEUvYEc0.net]
>>901
今時ハイパーインフレなんてなったら先進国はおろかOECDにすら入れなくなるぞ
なってるのはジンバブエぐらいだからな

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:30.09 ID:7AAe4ERJ0.net]
結婚して子供いたらゼロもおかしくない。ただし、嫁のヘソクリをは除く。
俺は30代だけど貯金は1千万はある。ただし独身だけどな。
金なくても嫁と子供連れて歩いる風景を見ると裏山

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:24:39.31 ID:s/mwb/eH0.net]
>>930
前スレで年収1000万だが賃貸住まいで嫁さんも文句を言わず幸せってカキコ見たなあ。
家欲しがらない賢い嫁探せってことだが世の中に何人いるかねぇ・・・

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:24:40.08 ID:d+8y5W0M0.net]
>>932
いや男性こそ人のせいにすべきだよ。
男性差別がひどいもの。

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:42.00 ID:BQBqOSgj0.net]
>>960
中国人もクソ田舎へ来るメリット無いだろ



973 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:46.41 ID:XmBGGuLB0.net]
>>941
テキトーに家のコトを運用してくれる嫁便利。
何だかんだで小間使いしてくれるしな。お互いマメなのもあるが。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:24:49.11 ID:OCuDVgy90.net]
北からミサイル撃たれる以上に悲惨じゃねーかw

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:51.94 ID:Jimrdwf60.net]
美人女に生まれたかった

東大卒の年収1500万以上とどんなに不細工な男でも我慢して結婚して子どもさえ作れば
出産と同時に男と別居するだけで養育費+妻の生活費である婚姻費分担請求を起こして月収50万以上手に入る
相手が婚姻費の支払いをいやがって離婚調停を起こしても離婚裁判終わるまで数年以上かかり
さらに離婚成立すれば数千万円以上財産分与がゲットできる

男に生まれた時点で勉強・受験・就職戦争・出世レース・子供拉致され婚姻費支払い・財産分与に養育費とか哀れすぎ

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:54.59 ID:OeG6HcYC0.net]
>>902
氷河期だったのは女も一緒だよ、女だって稼がなきゃ生きていけない時代を生きてるんだから
なのになぜ「女なら誰だって男に言い寄られるのだからそこから選ばずに独身を貫いた女は自業自得」
みたいな謎理論を展開したがるのか
しかもそこを突っ込むと「男は金がないから女に言い寄れなかった」とか言い訳するんだよね、だったら
「女なら誰でも男に言い寄られた経験がある」って説と矛盾するじゃんっていう指摘はスルーするんだよね

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:24:58.51 ID:oxHTB1ny0.net]
>>940
というか1千万2千万貯めてるのが普通だと思ってたんだが

40代って意外と金持ってないんだな

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:10.43 ID:Uw2C88T80.net]
マスコミが集中する東京で 業界人で無い人が応募しても

成功するものなのか。

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:15.30 ID:ZIUHu44E0.net]
>>968
でもハイパーインフレにせざるをえないでしょう、今の日本の財政。

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:19.43 ID:XmBGGuLB0.net]
>>940
溢れるくらい盛りたいです…!

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:19.80 ID:IPnLNzXZ0.net]
>>963
それ嘘
そういういい加減なデマで片づけられる問題じゃないから
このままだと政府崩壊しますよ
必ず検証される

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:26.44 ID:zEzVNPun0.net]
結婚しても家なんか買っちゃだめだ、親の家に寄生するんだ。
文句言う嫁ならそれで終了w



983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:25:46.55 ID:d+8y5W0M0.net]
>>972
層化が結婚を斡旋しているよ。

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:25:54.02 ID:EtKw4fGm0.net]
>>952 手に職あってもよっぽど求められてるスキルじゃないと、
年齢の壁の方が大きくなるんだよね 高学歴とかでもダメ
すぐに企業に利益を生み出せるような能力があれば別だけど

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:25:56.77 ID:DmdykIGa0.net]
今日のお昼は嫁と袋めんで終わり
しかし子供が金掛かる

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:02.78 ID:OeG6HcYC0.net]
>>931
月収20万のうち、10万を必ず貯金に回す、これを20年以上毎月継続してた

987 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:09.19 ID:I+T4KRrh0.net]
>>977
大体人生で一番カネがかかりますのよ

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:09.74 ID:Jimrdwf60.net]
>>969
最近ショッピングモールで妻に偉そうに酷使されている夫をよく見る
おら、荷物持てよみたいな感じで上から目線でね
結婚すると家庭内搾取がはじまるって本当だと思った

蓮ホウの家だってお父さんは犬以下って娘がテレビ番組で公言しちゃような有様だし

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:22.24 ID:BQBqOSgj0.net]
>>983
斡旋しても田舎には来ないだろ

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:55.91 ID:Jimrdwf60.net]
>>982
嫁がクズだろうがなんだろうが
それで離婚できないんだよ
子ども連れ去られ金をたかられる

男性が結婚するとこうなる3パターン
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月13万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月9万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:26:55.93 ID:h/q8YbHA0.net]
>>976
女はその世代だとまだ自分で働いて家庭を家計的な面で支えるって思想は薄い。
就職の仕方も男と全然違う。

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:56.56 ID:ZIUHu44E0.net]
>>938
富裕層がリスク回避のために投資に走ってくれれば一石二鳥と考えているのでは?



993 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:26:57.57 ID:9NGoyLuPO.net]
>>817
逆ぎゃく!
地方の足は電車じゃなくて車だから。
駅関係ない。全くない訳ではないが、バイパス近い方が高かったりする。

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:27:04.56 ID:qyQXDHU70.net]
株で小金築いた独身が家族持ちをやたらと目の敵にするのはなんか納得できる、金で買う嫁と貧乏でもこの人とならという信頼で結ばれる嫁との差は埋まらない

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 12:27:06.05 ID:d+8y5W0M0.net]
>>989
来るよ。
農家の嫁が一番多いが。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:27:24.13 ID:BQBqOSgj0.net]
>>930
女って自分の巣が欲しいと言うDNAがあるんだろうか?

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 12:27:28.47 ID:GEkGkRG20.net]
このコピペってのは間接的に
インフレ政策を要求=桁違いの金融緩和政策を求めて
2007年からずっと数千回貼ってる訳でもあるけど

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg


10年間ずっと貼っても一向にデフレが解消される気配がないのだから
あんまりインフレ政策に期待はしない方がいいぞ。
どちらかとインフレ政策など実施されずに
失われた40年に向かう可能性の方が大きいとは思うし。

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:27:37.45 ID:0aezzWy10.net]
>>968
平和ボケだね

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:27:47.63 ID:Jimrdwf60.net]
>>991
寄生虫みたいな心の女性が増えたよね
仕事も結婚までの息つぎで貯金もせず遊んで暮らして
あとは結婚して男から金をたかればOKみたいな

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 12:27:59.27 ID:Jimrdwf60.net]
1000なら日本全滅






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef