[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 12:34 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】40代、35%が「貯蓄ゼロ」★6



1 名前:通り雨 ★ mailto:sage [2017/04/30(日) 09:45:59.81 ID:CAP_USER9.net]
■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
・年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
・年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
・年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
・年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

年収300万円未満では半数が貯蓄ゼロ。年収が上がるにしたがって貯蓄額も増えていきますが、年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%あります。ただし、この調査での貯蓄(金融資産)は、「普通預金か定期預金かにかかわらず、将来に備えて蓄えている部分」と定義しています。ですから、多少の残高があっても、近々使う予定だったり、生活費と考えていたりで、貯蓄ゼロと回答している世帯もあるでしょう。

(以下省略)

(文:坂本 綾子)

news.livedoor.com/article/detail/13000954/

★1の立った日時:2017/04/29(土) 17:17:09.53
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493472391/

※前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493497247/

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:51:42.97 ID:Jn1YIy1H0.net]
子供はめちゃ金かかりそうだ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:52:03.17 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>277
結婚より安上がり。
でもそろそろ飽きてきた。
メリットは
「結婚より安上がり」
以上。
家を買う必要もないし、
養育費もいらないから。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:52:05.10 ID:y8QMUGKB0.net]
年収分くらいは貯金あったほうがいいよな。精神的にもずいぶん楽になると思う

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:10.79 ID:kt8pV4kw0.net]
>>289
そんな書き込みお前しかやってないけどな。

295 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:20.01 ID:6OZ1r//R0.net]
教育白書でも、子供が大学生になると貯蓄率がマイナスになると言っているからね。
40代だとその時期にさしかかった世帯も多いんじゃないの?

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:31.59 ID:I+T4KRrh0.net]
40代の5〜6割は持ち家持ってるから、ローン返済に回してるんでしょ。

マイホーム等の不動産ありの貯蓄ゼロと無資産者は全然違う。
前者はいざとなれば数千万のキャッシュを手に入れられるが、後者は自己破産予備軍。

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:32.03 ID:1tPXIiip0.net]
地方に住んでるから、子供を東京の大学に行かせる羽目になったら貯蓄ゼロ確定

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:34.92 ID:f0urWZkQ0.net]
>>269
自分がガチガチに厳しく育てられた経験から
我が子は甘やかし放題で叱らないで対等に話をする育児やったら
無茶苦茶他人に優しい娘と息子に育ってくれた
幼少時に金銭でも躾でも抑圧したらダメだよ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:53:07.81 ID:ptzU/HWA0.net]
>>288
歳取ると賃貸になかなか入れんしな・・
固定資産税を延々と払うか
ホームレスを選ぶかと言われて
後者を選ぶ奴はいるんかな



300 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:53:20.01 ID:Vf5Uzfs50.net]
仕事がら、他人の財産額を知ることができるが、
最近は、本当に2極化してるような気がする。
ベトナム人の子を殺害したあの犯人のように親の財産で
自由気ままに生きてる人をたくさん見てきが、
ちゃんとした人は、いくらたくさん相続しても、ちゃんと
自分の仕事を持っていて、地味な暮らししてる。
うちの親は長男教で、女に私には何1つ残してくれなかったから
親が不動産やお金いっぱい持ってる人がほんと羨ましいなー。
って思う。

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:53:31.03 ID:UbZ4+2db0.net]
>>289
それ、止めてくれない

勉強になるレスもあるんだからさ

302 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:53:53.20 ID:80T03US90.net]
ローンで家買うくらいなら頭金で株買って億り人目指した方が人生がわくわくする

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:54:17.98 ID:FjbzSryq0.net]
平均年収は都会と田舎で全然違うからなあ
40歳で田舎なら400万でも中の上だけど
東京なら下の上程度

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:54:31.61 ID:kt8pV4kw0.net]
>>292
風俗より高そうで面倒そうだけどな。そんだけ面倒な事出来るなら真面目になったら。

305 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:54:33.94 ID:FoijL6UY0.net]
貯金しても利息つかないから金でも少し買った方がいいかな
1人者なので家空けたりで貸金庫借りて色々貴重品入れてる

306 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:55:00.29 ID:Ny7H81C6O.net]
麻央ちゃんは金もたんまりあって人間国宝の旦那がいて子供も二人いるのに全然幸せそうじゃないな
やはり健康第一か

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 10:55:27.63 ID:GEkGkRG20.net]
>>237
使えない児童養護施設(公式パンフレット
www.zenyokyo.gr.jp/pdf/pamphlet_h27.pdf

貧困家庭向けに児童養護施設を少しでも利用しやすいように漏れが作成した児童養護施設(非公式パンフレット
aosi77.wpblog.jp/wp-content/uploads/2015/06/jidouyougosisetu-hikousiki.pdf


親のメンツを無理して保とうとするくらいなら
親権放棄することを推奨。
貧乏なのに見栄はって親のメンツを重視する奴ってのは見えないところで虐待するのが見え隠れするしな。

児童虐待件数の推移 www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikenchildren-casualties

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:55:38.05 ID:6BnkRI3R0.net]
金自慢してる奴に聞きたいが
「自分がこの世にいなかったらこれはない」って事を為して稼いだか?
そうじゃなくてただのパイの取り合いなら何億稼ごうが俺の勝ちw
お前の代わりなんざいくらでもいるw俺の代わりは1人もいないけどw

309 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:55:40.18 ID:kt8pV4kw0.net]
>>298
嘘くさいし、人生は死ぬまでだよ。



310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:55:41.88 ID:ovHIcWCt0.net]
ゼロどころかマイナスだよ
マイナスの分布を調べてくれ

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:55:43.07 ID:KJGVxHD10.net]
>>237
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493453858/

総務省が28日発表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり29万7942円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1.3%減少した。


※実質消費支出の推移
www.nikkei.com/content/pic/20170428/96958A9E9381949EE0EA9A84958DE0EAE2E6E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1586070028042017000000-PN1-4.png

配信 2017/4/28 9:47

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HVG_Y7A420C1000000/

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:56:03.43 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>299
そこまで行けば生活保護申請して
公営住宅でOKさ
共産党に言えば市役所での申請助けてくれる
田舎でもそんなんばっか
生活保護支給日には酒盛りやったりな

313 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:56:05.64 ID:i9FfZYEW0.net]
無職23年目のあたしですら、ボロ家買えるくらいの貯蓄があると
いうのに。稼いで住宅ローン数千万とか、どんな生き地獄かと思う

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:56:16.58 ID:HExiTV/j0.net]
おまえら
マイナスなのに
スマホ代は払ってんやね

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:56:21.42 ID:p1IhnZrH0.net]
>>116
自分で働いたお金をお小遣いとしてもらうって嫌じゃないの?
それなら生活費としてこれでやりくりしろって妻に渡せばいいのに

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:56:49.78 ID:8gHx41Wb0.net]
都内中心の50坪か首都圏郊外の50坪か地方都市の50坪か
糞田舎の50坪か山林の50坪か、どの50坪かで変わってくるね。
人が集約できる場所の50坪はアパートにすると、めちゃくちゃ
儲かる。

317 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:57:04.96 ID:kt8pV4kw0.net]
>>308
それ言うと誰も代わりはいないし、勝ち負けなんてもんもないけどな。

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:57:11.92 ID:9NGoyLuPO.net]
>>298
今のうちだけかも知れん。
実はカードで支払いが…とかありえる。

319 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:57:45.24 ID:i9FfZYEW0.net]
団地に住むと小銭が貯まるわよね。あたし(44♂)は実家寄生+
団地(2DK月4000円)で、コツコツ貯めてる。住居費が一番バカらしい



320 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:57:49.46 ID:4flYWWaG0.net]
>>3
親の土地売って皆んなで分けて
オレの取り分キャッシュで2億円以上あるけど
今 何に投資すればいい。

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:58:01.99 ID:s7DMwXV50.net]
貯蓄なんかいらん
なんとかなってるし
気にすんな よ

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:05.04 ID:S262bPBa0.net]
じきに貯蓄マイナス世帯が当たり前になるな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:58:36.14 ID:p1IhnZrH0.net]
>>83
専業主婦(ママ友)ランチ会は家計としては食費として計上されてるパターンが多いね。
旦那さんかわいそうだなと思う

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:37.00 ID:kt8pV4kw0.net]
>>320
そんだけあるなら銀行の担当がつくだろ?

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:38.21 ID:diHnHJN20.net]
>>291

今時の大卒なんて価値はねえ。
一昔前まで、金のない家の子は高卒でも人並みの教養と資質があれば立派になっている。
勉強嫌いな子は手に職を目指すべき、男だって資格職も大ありだと思うよ。
高校の調理科出た子達、大学なんか行っている暇なくて、即海外か一流ホテル厨房で
修行の日々。そういう価値観もありとしなきゃ。

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:53.46 ID:tk0W2z2J0.net]
以前は6つの銀行口座を使い分けてたけど残高ゼロが増えてきて
4つは口座解約したわ 窓口でも数分で解約できるんだね
マジで銀行口座なんて ふたつでじゅうぶんですよ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:58:54.49 ID:B6Tfn79z0.net]
>>302
土地や家なんて流動性ないから普通の人はまずまともに売るのは困難だしね

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:59:04.36 ID:WSaKmEZn0.net]
>>191
自分の無能さを人のせいにするなよ屑w

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:59:15.07 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>298
悪い奴らはそういう人を地獄に
引きずり込むのが生き甲斐だったりする

というドラマ多かったな



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:59:15.90 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>304
真面目って何???
結婚して財産持っていかれて、
歳をとって、金の払いが悪くなったら
捨てられるのが真面目なの??

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:59:54.79 ID:FoijL6UY0.net]
>>306
そうだよ、健康で最後ポックリ逝ける人が幸せ
金は生活できるくらいあればいい
親が両方ガンで入退院繰りして抗がん剤や手術何回もして
繰り返し苦しんだの見てきたからな
最後は早く逝かせてあげたかった
自分が死んだら墓守る人誰も居ないから親不孝だなと思うけど
1人が気楽だ。兄弟は親が死んで5年で命日もお盆も来ないし
5年以上あってないから他人と同じだしな

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:59:57.22 ID:sD1L++q40.net]
株は含み益は割と楽に出せるが、売り時が全くわからないから難しい。
微益で売った後3倍になってたとかもあるし、その逆もあるし。

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:00:01.64 ID:6BnkRI3R0.net]
>>317
はい来ると思ったがそういう屁理屈はいらない
とことんドライな意味で俺は言ってんの
俺がやったことは全世界で俺しかやってないからマジで

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:02.75 ID:i9FfZYEW0.net]
日本でサブプライムが起きるリスクってないのかしら
経済疎いのでわかんない

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:10.06 ID:kt8pV4kw0.net]
>>330
抱き放題の割に自信の無さが笑えるわ。頭悪いな。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:00:16.28 ID:3oKByfCB0.net]
今年36実家暮らしで貯金2800万ぐらいあるけど誰か結婚してくれ。

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:22.12 ID:YKZIDOGV0.net]
>>306
たぶん海老ちゃんが呪われてると思うんだよねー。前々世ぐらいの恨みで。

338 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:41.42 ID:80T03US90.net]
年金もあと5年くらいでやばいのに、30年ローンなんか組んでられない
親のアパートの30年ローンはそろそろ終わる
うちの親は逃げ切りがうまいのは運がいい

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:56.96 ID:kt8pV4kw0.net]
>>333
とりあえず何やってんの?



340 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:08.77 ID:9NGoyLuPO.net]
>>302
…まあ90%が半年ぐらいで退場だろうな。







でも俺は残りの10%!とか思っちゃうんだろうな、馬鹿は。

341 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:10.09 ID:pM1XKBCF0.net]
37、子供ひとり、資産500万ぐらい(半分株)
将来親の遺産とビミョーな会社を受け継いで食いつなぐ予定なので、油断した結果が、これ

実際、周りの同僚とかどうなんだろうね、俺のような怠け者たちの不安煽る記事だね

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:14.03 ID:I+T4KRrh0.net]
>>313
いくら住宅ローン低金利っていっても、利息だけで総額1000万近く払うしね。

俺は賃貸住みながら積立運用して、老後に中古の家キャッシュで買うわ。

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:15.48 ID:UbZ4+2db0.net]
>>320
俺なら安川電機、双葉、スズキだな

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:17.80 ID://lMtUSu0.net]
よ〜く考えよう、お金は大事だよ
ゴールデンウィークは浪費との闘いだよ・・・

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:21.68 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>332
天才、俺を弟子にしてください
買ったら下がり、売ったら上がり
逆にすればいいとか言われるけど
逆にしたらまた同じ目に

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:33.91 ID:ceCaOcIl0.net]
俺も40代の頃は家を買うために預金吐き出したから借金ばかりで預金ほとんどなかったな

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:01:35.36 ID:NXP/7jGS0.net]
>>305
金は中国人が大量買いしている
アジア有事になったら放出で暴落するよ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:01:47.87 ID:UX1WuHiA0.net]
>>336
俺ていい?

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:01.78 ID:VblA+Lq80.net]
貯金がないのは甘え



350 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:03.18 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>333
はいはい

351 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:06.22 ID:VfSBUpzb0.net]
政府「金使え」
政府「金貯めろ」

死ねよ低脳は

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:12.86 ID:lVeL5fTfO.net]
>>320

複利(損無しだが利回り少ない)かFX(ハイリスク、ハイリターン)で

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:21.09 ID:Vz68cb8F0.net]
貯蓄よりも負債が上回っていれば、無いも同然。
自宅の不動産なんて、不良債権で無価値。
 
 
 

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:02:29.15 ID:i9FfZYEW0.net]
誰しも自分のコンプレックスに執着するのよ。
金がない環境で育ったら、金に執着する。
家がない家庭で育ったら、家に執着する。
そして、執着したものに足元すくわれる人生になる

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:02:37.16 ID:tAG448eW0.net]
個人年金に回してるとかじゃなくて??

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:03:06.33 ID:uuTV1Ptz0.net]
>>335
自信っていうか女は、
金で人間を選ぶよ。
赤の他人である
女の生活の面倒をみたくない。
金の払いが悪くなれば
離れて行くんだし。

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:03:06.38 ID:MFxQZaKs0.net]
当時は忙し過ぎて金使うヒマ無かった
忙し過ぎて体壊した
>>22-23
当時から始めてた副業の不動産投資が、今は収入源
とりあえずそれと数千万の資産運用だけで食っていけてる
会社でやってたのはSIを経てコンサル系だが、もともと自分で手を動かして作るのが好きなのでそういうのは続けてる
でもぶっちゃけ投資の方が儲かってるw

358 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:03:09.61 ID:kLb0F4en0.net]
別に独身なら貯金50万あればセレブだろ

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:03:10.65 ID:0aezzWy10.net]
貯金はゼロでも、実際には数千万円の資産があるってわけだ



360 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:03:11.37 ID:tk0W2z2J0.net]
無趣味で 「趣味が貯金!」って奴が多いぞ

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:03:32.03 ID:t1Fefmf80.net]
だってお金ないって言わないと税務署が来ちゃうじゃんか
無職にはそんな事もわからんのか

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:03:32.82 ID:6OZ1r//R0.net]
>>305
社債でも買ってみたらどう?普通社債か銀行の劣後債あたりで(仕組債は薦めない)。
何年か前に比べると利率は安くなったが、それでも定期預金の10倍くらいは付く。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:04:01.45 ID:6BnkRI3R0.net]
>>339
あるWEBコンテンツ作成
あればいいのになんでないんだ?とずっと思ってた
だーれもやらないもんだから俺がやった

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:05.53 ID:rW4IQynn0.net]
金あんのにゴールデンウィークは一人で2ちゃんてそっちのがなんか本人に問題ありそー

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:10.10 ID:kt8pV4kw0.net]
現金で5000万位持ってりゃ銀行担当から連絡があるから2ちゃんでアドバイスなんか貰ってんのは持ってねーって言ってる様なもんだ。覚えとけよ。お前ら。

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:16.63 ID:VblA+Lq80.net]
>>347
有事になったらもっと金は上がる
平和になったら、金は今の 1/4以下に下がる

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:04:25.83 ID:B6Tfn79z0.net]
>>353
これは何故か知らんけど庶民ほど理解できないんだよね

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:04:43.70 ID:W+spoDeX0.net]
>>361
大半の人は自営じゃないから税務署なんて無縁だが お前のが無職っぽいぞ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:04:46.35 ID:Jn1YIy1H0.net]
>>325
義務教育まででもなんとなくだが高そうなの
成長するからずっと着られない子供服
歯の矯正とか
習い事やインターナショナルスクール等



370 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:52.90 ID:K6TcWiAE0.net]
おれしばらくずっとゴールデンウィークだから

371 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:05:00.61 ID:kt8pV4kw0.net]
>>356
女は金で選ぶなんてのは既婚のほとんどが経験してるだろ?

372 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:05:03.29 ID:e75pY/650.net]
貧国日本
認められない奴は地を這う

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:04.05 ID:o9teTSJd0.net]
住宅ローンががあるとどんな計算になるんだろ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:23.44 ID:VU6bk6JX0.net]
昔だったら定期預金代わりにインフラ系大企業の株を買って
配当で食うということもできたが・・

東電があのザマになってからはそれすらできなくなった

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:42.32 ID:qEgaW52h0.net]
>>340
株、2千万くらいでやってたけど、2年で500万くらい損失だしたよ。
利益を出したら税金で20%持っていかれるし、株に手を出すのはやめた方がいいよ。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:46.18 ID:Jn1YIy1H0.net]
>>344
誰も浪費しなかったら日本潰れるがな

377 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:05:51.32 ID:K8SGfeMx0.net]
>>16
60歳で隠居生活とか今の時代にあり得ないし嫁が許さんだろ
70歳までは稼ぎ続けないとな

378 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:06:26.83 ID:nwfoYJ4l0.net]
>>363
知りたいけどそれ以上は教えてくれないんだろなぁ
今時WEBで革新的なことなんてもうないかと思ってたが
そこまで自信あるんだから本物だろう

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:06:40.79 ID:fci+PcxF0.net]
>>237
綱渡りだな、頑張れよ



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:06:53.59 ID:fBqxh8Bg0.net]
>>376
お国のためにカネ使いなよ

381 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:06:55.13 ID:UbZ4+2db0.net]
>>366
え、そんなに下がるのw

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:06:56.47 ID:nqfPR8lI0.net]
>>320
男は黙って東芝一点張り

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:06:56.79 ID:VU6bk6JX0.net]
>>368
確定申告したことない?

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:07:19.58 ID:W+spoDeX0.net]
>>383
株以外はない

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:31.76 ID:HExiTV/j0.net]
>>340
株、5千万くらいでやってたけど、5年で10000万くらい利益だしたよ。
利益を出しても税金で20%しか持っていかれないし、株やってみた方がいいよ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:34.98 ID:kt8pV4kw0.net]
>>363
フェイスブックのエピソードかなにか?

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:43.69 ID:i9FfZYEW0.net]
>>353
そういうことよね。
メンタルの手帳持ちのあたしでも理解できる

388 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:07.23 ID:kt8pV4kw0.net]
>>385
分かりやすい嘘ついてんじゃねーよ。

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:21.73 ID://lMtUSu0.net]
>>365
銀行の投資話に乗せられて酷い目にあうぞw
自分で研究・努力した方が損した時は諦めがつくぞ



390 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:08:28.79 ID:Cwh9sCY20.net]
景気悪いらしいけど街中には新型アルファード、プリウスレクサスがたくさん。
ロレックスやパネライも売れている。
かたや30歳既婚の俺は12年落ちで異音のする塗装ハゲオデッセイに乗っている
なぜだ?

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:09:06.04 ID:B6Tfn79z0.net]
リーマンショック後のオリックスとか
〜ショック後の商社株とかが良いと思う
堅実なのはS&Pあたりのインデックス積み立てを
30年ぐらいすることかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef