[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 14:03 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★14



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2017/04/29(土) 20:55:10.39 ID:CAP_USER9.net]
 注文した商品が届かない−−

 Amazon.co.jpに業者や個人が出品できる「マーケットプレイス」で、人気商品を出品しながら購入者に届けない詐欺が横行している。詐欺にあった場合はAmazonに保証を申請すれば代金を返してもらえるが、届け先に指定した住所や氏名などの個人情報は販売者に渡ってしまうので注意が必要だ。

 Amazonマーケットプレイスは、Amazon以外の業者や個人が、Amazon.co.jpで商品を販売できるサービス。Amazonの商品ページから「この商品を出品する」をクリックするだけで簡単に出品できるのが特徴だ。

 ここ最近、人気商品を低価格でマーケットプレイスに出品する詐欺業者が増えていると、ネットユーザーの間で話題になっている。発売前のゲームを市価の3割引〜半額程度で出品したり、冷蔵庫など大物家電を「1円」で出品する例などがあり、「注文したが届かなかった」「途中でキャンセルされた」という被害報告も多数上がっている。

 出品者の目的は、販売金の詐取や、購入者の住所・氏名など個人情報の盗み出しとみられる。

 詐欺出品は新規の出品者によるものが多い一方で、既に高評価を得ているアカウントを詐欺業者が乗っ取って出品しているとみられる例も。ここ数年使われていない出店者のアカウントが乗っ取られ、詐欺業者に使われることが多いようだ。

 マーケットプレイスでは、注文した商品が届かないなど問題が起きた場合、Amazonに「マーケットプレイス保証」を申請し、認められれば、最大30万円までの返金が受けられるため、金銭的被害はゼロにできる。

 ただ、返金が100%認められる保証はなく、返金が認められた場合も、発送先住所や氏名などの個人情報は詐欺業者に渡ったままだ。マーケットプレイスを利用する際は、出品者が本当に信頼できるかや、価格が異常に安くないかなどを確認し、少しでも不審な点があれば購入を考え直したほうがよさそうだ。

■アマゾンジャパンのコメント

 マーケットプレイス詐欺についてのアマゾンジャパンにコメントを求めたところ、以下の回答が届いた。

 私たちは、Amazonで常に安心してお買い物をしていただきたいと考えています。 アマゾンマーケットプレイス保証では、Amazonもしくは販売事業者からの購入であるかにかかわらず、お客様は常に保護されます。 商品が到着しない、または告知内容と異なっている場合、お客様はカスタマーサポートに連絡して注文を全額払い戻すことができます。

 Amazonは詐欺を容認しません。 当社はお客様が注文した商品とサービスを確実に受け取るまで、販売事業者への支払いは保留します。 販売事業者が同意した条件に従わない場合、当社は迅速にお客様に代わって措置を講じるように努めています。 世界には常に悪質な業者がいます。 しかし、詐欺の手口の進化に、私たちも対応していきます。 Amazonは、情報を確実に保護し、安心して取引が行えるよう、お客様と販売事業者のために絶えず改善に取り組んで参ります。

2017.4.26 15:09
www.sankei.com/affairs/news/170426/afr1704260013-n1.html
www.sankei.com/affairs/news/170426/afr1704260013-n2.html

画像
www.sankei.com/images/news/170426/afr1704260013-p1.jpg
www.sankei.com/images/news/170426/afr1704260013-p2.jpg
www.sankei.com/images/news/170426/afr1704260013-p3.jpg

★1:2017/04/26(水) 16:20:55.62
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493411334/

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:18:26.95 ID:29Dvuica0.net]
名前住所程度の情報なんてカネにならんやろ
アマゾンへの嫌がらせ目的じゃねえの

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:18:55.48 ID:EqGyjxZ+0.net]
>>57
フィッシングメール触ってねえか?
あとパスワード配列に生年月日や何か関連するもの入れてるとか。

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:19:33.20 ID:49fxG/IH0.net]
Amazonで検索して商品調べてよその店で買ってる

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:19:54.32 ID:YPjp3YUd0.net]
>>62

国会でアマゾンの税金問題を追及した三原じゅん子に連絡だ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:20:06.62 ID:FKEbel090.net]
>>28
ありがとう
パールのはアマで見てた限り全部?中国製みたいなんで
ヨドで日本製の検索して出てきたアルミのやつ買おうと思う。
中国製はなんか変なの溶け出してきそうで怖いわ・・・

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:20:23.88 ID:xZX5sJvN0.net]
>>57
マジか
本当に原因はそれか、
あるいは詐欺犯がガチのスーパーハッカーか
それ以外無いw

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:21:18.95 ID:j0widWPX0.net]
>>64
ネット通販なんか利用したこともない婆さんの家に
ガンガン苦情の電話がかかってんだぜ?
甚大な被害じゃねえか

71 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:21:36.49 ID:bk3F0wHc0.net]
>>22

>>30 で、
Amazon.co.jp と マーケットプレイス の商品を、アマゾン倉庫で混ぜて在庫にしてあること。

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:21:42.89 ID:BQQh9+j50.net]
消費者庁は何やってんだ?
amazon.co.jp 丸ごと規制かけろよ



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:21:55.35 ID:zbuUX4FD0.net]
>>22
>>43訂正
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200315080

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:21:59.24 ID:7XbB6TS/0.net]
>>58
昔はもっとお得だったのよ。
\1出品とか定価\4,000の本が\1,000以下とか。

それでちゃんとクオリティーの高い本が手に入ったからね。
夢のようだったな。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:22:17.33 ID:1x81TK8q0.net]
>>60
>マケプレ業者が販売していない商品
実はこれも危ない。

悪意のあるマケプレ業者が混合在庫にしたうえで、販売をしない状態に設定。
その後、全部アマゾンから返送すると、あら不思議。
混合在庫から適当に選ばれて返送されるので、偽物が本物に早変わり!

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:22:51.82 ID:LPwdpznq0.net]
>>57
アメリカのAmazon.comにアカウント作ってみ
海外からスパムメール届くようになるからw

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:23:31.48 ID:ORfyXkKI0.net]
注文非表示にしても完全に消えないんだな
閉鎖しないとハックされたら丸見えじゃん

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:23:37.90 ID:2hc5gKbU0.net]
AmazonてIBMのX-Forceみたいな本社お抱えの
セキュリティ部隊ってないのかな?

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:24:10.17 ID:1t9KhYho0.net]
>>75
うわーそんなところまで疑いが出てくるのか

80 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:24:46.94 ID:29Dvuica0.net]
>>70
ネット通販を利用したことねえ婆なら、そもそもこのアマゾン詐欺と関係ねえだろアホ

81 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:24:55.70 ID:YCvtNImqO.net]
Amazon残念だわ。何らかの意志を表示すべきだったね。目先の利益を優先したのでしょうが、これはかなりのダメージ有るぞ。

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:25:05.89 ID:Pek65QtU0.net]
>>75
つくづく、アマゾンのシステムは詐欺師のために設計されてるとしか思えん杜撰さよな



83 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:25:55.28 ID:RPfUU1rg0.net]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=gnS7A9sAG9M

今すぐ確認!!家の玄関にこの記号があったら要注意!あなたのお家が狙われている!!!
あなたの家の玄関やポスト、表札の目立たないところに謎の文字や記号はありませんか?
そんなところに"謎の文字や記号"があった場合には、実は大変危険な意味が隠されているのです。
詳細は本動画をご覧ください…
≪おすすめ関連動画≫
【衝撃】このシールが貼られたフルーツはマジで危険!?シールの意味知ってますか?
https://www.youtube.com/watch?v=kEUpv...

【衝撃】家の玄関にこの記号があったら要注意!すぐに消して!家にシールが貼られたらマジで危険!!
https://www.youtube.com/watch?v=EgCgq...

【衝撃】あなたの住所にこの漢字が入ってたらとんでもなくやばい・・・
https://www.youtube.com/watch?v=cUhMU...
情報を共有化するという手口からみて朝鮮人・中国人の仕業です!!!

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:26:15.23 ID:MZPMKx100.net]
最近笑ったのがAmazonで
「ティファニー ピアス」での検索結果。スマホだと2番目に出てくるはずのショップ名。

「ティファニー」の正式名称は「TIFFANY&Co.」
このショップは「suTIFFANY&Oc.」
引っかかる奴はいないだろう

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:26:24.01 ID:Pek65QtU0.net]
>>78
あったとしても、お飾りでしょ。
こんなガバガバシステムで世界展開してんだもの。

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:27:33.24 ID:7XbB6TS/0.net]
>>84
なんとかとかいうRPGの「エクスカリパー」なんていうのを思い出しちゃうねw

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:28:17.51 ID:dZz0ZmrX0.net]
二段階認証にしたら通知が来た

このパターンが複数人いて
区別がww

二段階認証をした時に既存のパスも変えた?
NO 元から漏れてるパスだから検証は過去について
YES 怖い!どうしよう

て感じで
通知が来る人はNOのパターンだよね

それなら
乗っ取り犯は事前に乗っ取り可能な垢をチェックして小出しに出品をしてるだろうから
クレカ情報とか既に抜かれた状態で
出品垢出番だったと考えるべきだよな(出番が来て二段階認証をされたので不発で終わった)

88 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:28:18.17 ID:EqGyjxZ+0.net]
>>57
ちなみにグーグル検索で自分のメールアドレス打ち込んで検索してみ
何か出てくるかもしれないwww

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:28:19.99 ID:v7zp8dy10.net]
>>73
ありがとう
ややこしいな
でもこれは出品者ならわかるけど
購入者は全然わかんないよね
amazonは混合在庫にする場合の現物チェックは
ちゃんとやってんのかな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:28:26.06 ID:C8hLf4Uh0.net]
>>32
仕掛けた連中の本当の目的は何だろう?
単なる愉快犯かアマゾンを貶める為にやったのか?
個人情報収集にしては少しお粗末過ぎかとは思う。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:28:27.48 ID:Ldb3KTCM0.net]
>>75
うーむ。

Amazonが被害に遭うのは自業自得だけど、消費者を巻き込むのは許せない。

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:29:10.79 ID:j0widWPX0.net]
>>80
じゃあなんで関係ない奴の所に、商品送れと
電話がガンガンかかってくんだよカス
マケプレ以外でも情報漏洩してる証拠だろが
贈り主の情報もダダ漏れしてると何故思わない
思考停止は引っ込んでろや



93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:29:51.46 ID:rKwkgezW0.net]
中はそれなりに大変なんだろうけど、表面上ここまでしかとできるってすごい神経だな。
ニュースとか見てない人だとアマゾンで何が起きてるか知らないで買い物する可能性
十分あるだろうに、なんで告知一つしないでいられるのか正気を疑うレベルだ。
詐欺ショップに引っかかってもお金返すからそれでいいでしょってことなんだろうねえ。
そういう問題じゃないと思うけどねえ。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:30:13.61 ID:zQh0y1JU0.net]
なんだか尼システム全体で漏れてるっぽい
.uk(イギリス)と.com(米)のフォーラムもすげー炎上してる
億単位で売上失った企業(口座書き換え)とか、
セラーのセキュリティーがザルだからで説明つかない事例がチラホラ出てる

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:31:28.91 ID:6BmLFlrU0.net]
>>94
それすげぇ重要

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:31:46.87 ID:xZX5sJvN0.net]
アマはもしかしてメインシステムがウイルス感染でもしたのか
内部で権限である人間しかアクセスできないところとかさ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:32:15.31 ID:2hc5gKbU0.net]
>>94
炎上してるフォーラムのURL張ってくれ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:32:18.27 ID:C8hLf4Uh0.net]
>>44
なるほど、少しずつではあるが規制し始めたんだ。
アマゾン中の人、決断遅いわ。アメリカチックにバッサリいくかとは思っていたけど、トランプみたいな人はいないのね。
もしかして中国サイドと揉めてる可能性もあるかな?

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:32:26.73 ID:Q8LV20NY0.net]
>>94
火元はこの国か?

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:32:26.99 ID:Pek65QtU0.net]
>>92
婆さん自身はネット通販使ったことがないかも知れんが
息子や娘あるいは孫が婆さん宛の荷物で情報使ってる可能性があるのよな。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:33:05.43 ID:3Ua0jObR0.net]
出品者のプロフィール必ず見るよ
評価や実績がないのはこわいから買わない

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:33:06.36 ID:EP11WSZ80.net]
ツイッターで経済学者(自称なのか本当にそうなのかは知らん)が
騙されたとつぶやいてたのが笑った



103 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:33:30.17 ID:8eHwLrET0.net]
結局アマゾンは表に出さないつもりか?
未だに騙されて購入するヤツが増え続けてるだろ

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:33:38.94 ID:onnDPhUPO.net]
アマゾンじゃ1万円以下のものしか買わない

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:34:07.15 ID:tuwh6OtN0.net]
買わなければいいだけ

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:35:13.92 ID:29Dvuica0.net]
>>92
おまえ何の話してんだよキチガイ
病院いってこいよ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:35:22.12 ID:dZz0ZmrX0.net]
>>32
って
前スレの>>839とはIDが違うから別人かw

突破寸前の人がこんなに居たら怖いなw

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:35:43.55 ID:DPm/t1zM0.net]
>>21
>今朝Amazonで出品側に規制かかった
嘘こけ、規制なんかかかっていない。未だにマーケットプレイスは無法地帯

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:36:17.21 ID:zQh0y1JU0.net]
>>97ほれつhttps://www.amazon.co.uk/forum/deals/ref=cm_cd_pg_pg10?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1DEIHNWYF5SA9&cdPage=10&cdSort=oldest&cdThread=Tx3Q144BX3RMWB5
ほんの一例
つーかスレ一覧眺めてみ
あちこち被害スレ立ってる

110 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:36:38.30 ID:ZJuiOxWY0.net]
マーケットプレイスで頼んでないのにまだ届かないんだけどけものフレンズのBD2巻、どうなってんの

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:36:59.24 ID:riBL6Yek0.net]
>>76
うわーダダ漏れってことかよ
スパム届くとか楽天かよw
Amazonはそういうのがないから良いのな

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:37:29.56 ID:DJH2YlJ70.net]
俺もAmazon卒業した。
スッキリしたわ。



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:37:46.67 ID:v7zp8dy10.net]
>>109
日本だけじゃないのか
世界的にやってるんだ
おっそろしいな

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:38:06.54 ID:zQh0y1JU0.net]
というかおまえらいま此処読んでるなら尼フォーラム読みにいけ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:39:10.34 ID:/f5N5xO40.net]
アカウント削除したいけど、kindleで大量に買ってるから止められない。。。
乗っ取られないように二段階認証入れました。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:39:27.47 ID:LYltD2IF0.net]
amazon無くなったら、輸入盤のCDマケプレで買えなくなって困るんだけど(´;ω;`)

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:40:03.79 ID:4iyW/I/Z0.net]
>>35
なんでアマゾンというたかが小売店の通販会社がこうまで持て囃されるのか謎だったが、まさに射幸心なんだよな
安く新品を手に入れられて嬉しいという一般人の他に、
このスレをしばらく見てたら、怪しいシナ人の出品を落札して、届くか届かないかのスリル、
連絡無いのでメールしてみたら「私あとで商品送る。ちょと待てて。」と怪しいカタコトメールが返って来る、
また運良く届いたら異国感ある謎商品だったりと、
他の日本の通販会社では決して味わえないこういうスリルあるのが好きでハマってんだなってカキコをよく見た。
で、ハマってる奴の部屋や人生は容易に想像出来るなw

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:40:12.05 ID:29Dvuica0.net]
謎の出品よりも、アカウント乗っ取りってのが一番ヤバいだろ。

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:40:32.54 ID:riBL6Yek0.net]
>>61
いや、昨夜2段階認証設定した時はアドレス、パスワードともにそのまま。
今日不正アクセス後に、パスワードだけ変更した。
またアタックされるようだったらメアドも変える

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:40:42.69 ID:pts78A8+0.net]
>>94
妄想的だが、なんかもう某国とかじゃなくて実力を試したい
ハッカー集団の悪ふざけ兼ねた実力試しに思えてきた

映画の影響受け過ぎかなw

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:41:34.27 ID:MxA8dr0Q0.net]
>>113

中国共産党の国家ぐるみじゃないか
あいつらならやるだろ、トランプへの仕返し米企業潰し

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:42:07.73 ID:5s8GKQ0P0.net]
amazonトップページでこの件に関するお知らせないし、メールもない
本気で対策してないんじゃ…



123 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:42:10.32 ID:l06aS6zk0.net]
>>109
これは重要
日本だけじゃなかったんか

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:42:24.47 ID:MwAMpRJU0.net]
原因はお漏らしなのかね
マケプレで買い物をしたい時は記載してある電話番号に連絡してからが良いのかな
個人ぽい相手だと日中に電話したら迷惑そうなので躊躇してしまうが

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:42:40.76 ID:ApPMFh8o0.net]
まさかと思ってたら俺も引っかかっててクソワロタ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:43:38.96 ID:/f5N5xO40.net]
せめてお知らせは出すべきだと思う。。。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:44:08.29 ID:dZz0ZmrX0.net]
>>119
乗っ取り犯がチマチマ出品時にログインしたとは思えないから
既に二段階認証までに一旦ログインしてクレカ情報等は抜かれた出品待機垢だったと考えて
クレカ等の不正使用にも注意しないと危ないね

128 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:44:10.96 ID:vXbb5xRt0.net]
当座じゃなく普通口座だったらちゃんとした会社じゃないから危険

129 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:44:24.86 ID:3rv4fX100.net]
マーケットプレイスの出品者は9割以上が詐欺だよ
これからアマゾンを使えば、個人情報すべて抜かれて、
一生地獄
人生を守りたければ、アマゾンを退会して堅気の人生
を歩むこと
アマゾンやめますか?人間やめますか?

130 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:44:56.06 ID:8SLPHLwx0.net]
>>1
ほぼ新品にも気をつけろ
zenfone3(ほぼ新品)= zenfone2
ってのもあるぞ。
確かに四捨五入したら zenfone3 になるんだろうが

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:46:05.98 ID:cCjz62+s0.net]
>>120
じゃあますます軍事テロ目的の某国絡みじゃねーかw

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:46:10.80 ID:hBBQYCbK0.net]
日本以外でも同じことが起きてるなら、アマゾンのシステムに何か脆弱性があってそれが悪用されてんだろうな
ずっとだんまりの日本アマゾンが糞なことには変わりないが



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:46:12.36 ID:Kk8urj7N0.net]
>>108
かかってるよAmazonの規定が曖昧だが新規のアカウントは出品出来ないもののほうが多いと思う。既存のアカウントは過去の実績によるようだけど出品したことある物も規制されてるからよくわからん。

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:46:23.24 ID:EqGyjxZ+0.net]
>>128
普通口座メインの
資本金300万の会社やってるうちは普通じゃねえ会社なのかよwww

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:46:28.56 ID:v7zp8dy10.net]
出品用のアカウントだけなんだよね?
購入専用だったら問題ないよね?

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:46:49.97 ID:bk3F0wHc0.net]
>>120
        ∧∧
       /  支\  クックック…
       (* `ハ´.)
    __ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       \/ 中.華/
          ̄ ̄ ̄

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:47:41.10 ID:5PieGhW90.net]
>>115
今まで購入した分はもう仕方ないから
今後は複数の電子書籍アプリ使い分けるわ
仮にどこかに乗り換えたとしてもそこだって永久に安心なんて保証ないし
かと言って今更かさばるし売ったところでしれている紙の本には戻れないし

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:47:53.70 ID:4iyW/I/Z0.net]
>>68
アマゾンは生産地が書いてあることが多いのだけは良いよな
別通販会社で申し込む時産地書いてあることが少ないんで
型番でぐぐると、よくアマゾンの商品ページが出てきて
どこ産か教えてくれたわ

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:48:21.41 ID:EP11WSZ80.net]
>>135
アマゾンがどうなってるか発表してくれないと憶測になっちゃうし
もし内部流出ならアマゾン利用者全員やばい

140 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:48:29.11 ID:cCjz62+s0.net]
>>81
アフィと転売で生計立てている連中がいる限りどんなに糞システムでも潰れないよ
Amazonブランドの存在感も大きい

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:48:51.50 ID:SyTn4Vyk0.net]
>>122
なんの対策?
日本人が被害にあっているからとか言うの?

AmazonJapan、AmazonChinaとの提携は中国人が日本人をカモる為の提携だろ?AmazonJapanの社長は香港人なんだぞ
中国人のため似働いてんだろ(笑)
中国人が被害にあったら動くかもしれんがな(笑)

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:48:55.03 ID:nfP2NsAQ0.net]
売りアカだけが流出ってのもへんだから
当然全アカウント流出してんだよなこれ?
いまからアカウント削除で無関係になれるのか?



143 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:49:19.81 ID:zQh0y1JU0.net]
>>120
今あちこちの尼のフォーラムとか過去の事例あさってるけど
これまでの産業クラッカーとは手口が違うんだよ
産業や腕試しの集団だと、WIREtransfer(銀行)系の穴使って資金移動したり
BOTでハイジャックしたアカウントの商品発送させたり、とにかく最短の労力で最大の効率を狙う。

今回のはなんていうか、頭の良い奴一人がスラムの住民にアカウント+パスのDBとクラックソフト配って歩いて、
蛮族が人海戦術で数打てば何人か逃げきれる、って感じでやってるように見えるんで
ある意味組織的だけど毛並みが違う感じなんだよね

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:49:35.67 ID:MRH4Urw60.net]
1円で つって タダで     いまは 貴重な個人情報 盗れるんだもんなー
そりゃ やめられないだろうww

145 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:50:30.27 ID:P6vZpvec0.net]
よくわからんけどパスワード変更しておいたほうがいいの?

146 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:50:38.77 ID:Pek65QtU0.net]
大口出品アカウントだとその出品者の出品数をチェックできるから
小口出品アカウントで新規垢作ったりして出品数・内容を見れないようにし始めてるな >詐欺アカウント

147 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:50:56.90 ID:q2ZbF+3i0.net]
>>36
今後はマケプレよりプライムの混合在庫の方が心配だわ。
中国の業者がアマゾンの倉庫に偽物や不良品をFBAを利用して入れたら判らなくなってしまう。

プライムで買っても混合在庫なら中国の業者の在庫が届くからな。
むしろアマゾンの本当の恐怖はそこから始まると思う。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:50:57.11 ID:v7zp8dy10.net]
>>139
ええええ
そうなの?怖いな

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:51:00.50 ID:8eHwLrET0.net]
>>130
え?四捨五入てw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:51:07.90 ID:4iyW/I/Z0.net]
>>57
なんかベッキーのライン思い出したw
ベッキーとゲスしか見られんはずのラインを他人が見てる上、
その他人が何度も覗けてたんだよな
ゲス嫁じゃないかと言われてたが

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:51:25.95 ID:2hc5gKbU0.net]
>>109
本当だ。
ていうか2012年からあったのかよ。
でも昨年末あたりから急に伸びてる感じがするな。

あと、フィッシングメールの事も書いてある。
手口同じっぽいな。
しかしAmazonずっと前から完全放置じゃねえか。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:52:35.58 ID:Ldb3KTCM0.net]
>>135
購入用のアカウントと出品用のアカウントは一緒だと思ったけど、違うのかな。

購入用のアカウントを持ってれば、簡単に出品できてしまう筈…、だと思う。



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:52:51.18 ID:dZz0ZmrX0.net]
>>142
出品されないから乗っ取られていないと勘違いをしてるだけで
クレカ情報(住所等付)は値打ちがあるから別作業として抜いてるだろうw
もう抜かれたあとじゃね

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:53:25.31 ID:cCjz62+s0.net]
>>117
親にネット解約され住まいに火を放った引きこもりも家中アマゾンの段ボールだらけだったと報道されていたな
大して欲しくないものでもお買い得感だけでクリックしてしまう射幸心
それ以外でも尼のサイト構造やおすすめ機能、購入までの流れは人間の本能的性質をよく熟知している奴が作っていると思う

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:54:12.32 ID:Z2nLKl4G0.net]
ヨドバシで買えばいいよ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:54:20.10 ID:7pFy/R5U0.net]
なんだ。2段階認証って設定できるのかよ・・・
知らんかった。

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:55:06.89 ID:bk3F0wHc0.net]
>>143
     ∧北∧
     <.# `Д´>  呼んだ ニカ?
    /O  O
    し―-J

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:55:34.78 ID:2hc5gKbU0.net]
>>119
一段回目の突破は漏れてた情報でって訳ね。
それならまぁ合点がいく。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:57:51.02 ID:EP11WSZ80.net]
これ本来はてるみくらぶとかぴあの流出並に
報道されないとダメだよね
報道されたりヤフーのトップにはなってるけど足りないわ

極端に安いの買って騙された馬鹿みたいな書き込みも
いまだにちょこちょこあるし

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:58:00.81 ID:YD8R1qv30.net]
混合在庫って凄いシステムだな
基本的にこっちが注意して
日本の、分かってる業者から
買うしかないのかい
ヤフーや楽天と大して変わらんな
ポイント気前いいとこで買おうっと

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:58:05.50 ID:8SLPHLwx0.net]
>>135
外国人の雑居住所に高額商品を短期間に大量に送られるように購入されるかも

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 21:58:11.91 ID:17Qy2j280.net]
もうこうなってからじゃ無駄だけど、ログイン履歴もないのかよ尼は



163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:58:25.50 ID:4iyW/I/Z0.net]
>>143
ふむ、面白い分析だな

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 21:58:31.84 ID:2hc5gKbU0.net]
>>115
PCで全部ローカルに保存するんだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef