[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 11:46 / Filesize : 73 KB / Number-of Response : 288
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【復興支援】「学生の『楽しみ』提供できないのは失敗」 滋賀県立大助教が年報に記載、被災者が抗議★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/04/29(土) 19:01:42.53 ID:CAP_USER9.net]
滋賀県立大(同県彦根市)環境科学部の30代の男性助教が、東日本大震災の被災地で学生らと行った復興支援活動について、
同学部の年報に「学生に『楽しみ』を提供できなかったのは、失敗だった」と記載し、被災者から抗議を受けていたことが28日、分かった。
大学は3月に助教を口頭厳重注意処分とした。

大学によると、課外活動の一環として、大学は平成23年の震災直後から宮城県気仙沼市で集会所を建設する活動を実施。
25年夏には延べ60人の学生が約1カ月間、仮設したコンテナで寝泊まりしながら作業に当たった。

年報は昨年3月に発行。その中で助教は、コンテナで雑魚寝だったことなどを取り上げ、「過酷に過ぎた。地域で貢献したいと思う若者の『ニーズ』に応え、『楽しみ』を提供できなかったのは、明らかな失敗だった」と報告した。

今年2月に一緒に作業した被災者の男性から「活動は学生を楽しませるためにやっていたのか」と大学に抗議があり、学生からも「楽しみ目的で参加していない」との指摘があった。
大学は「記事は被災者への配慮を欠いた不適切な表現で、チェック体制が不十分だった」とし、年報を回収している。
.
配信 2017.4.28 20:50更新

産経WEST ニュースサイトで読む
www.sankei.com/west/news/170428/wst1704280083-n1.html

★1が立った時間 2017/04/29(土) 08:02:52.89
前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493420572/

23 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:19:35.93 ID:x2ROv6fo0.net]
まあ紛れ込んだプロ市民は被災者が選別して吊し上げる事だ
こちら大多数にはそんな選別をする義務はないからね
おかしいものはまとめておかしいと断ずるのみだ

24 名前:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA mailto:sage [2017/04/29(土) 19:20:12.50 ID:IcSgRM5Y0.net]
何の苦行だよw
ボランティアだってモチベーション保つ為に楽しみの一つや二つあってもええじゃろ

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:20:19.10 ID:TUBj7wwI0.net]
被災者って基地外しかいないのかなw

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage ガッ [2017/04/29(土) 19:20:56.40 ID:UBr614Hr0.net]
>>23
被災者側が炙り出さないと損するのは被災者側だからなぁ

その点理解してなさそうだけどな

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:21:07.19 ID:DCBBqSeX0.net]
楽しい>楽しくない

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:21:22.09 ID:jHx7Kmcp0.net]
AKB48増田有華 画像集
https://goo.gl/pE3rhp
楽しみ

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:21:48.81 ID:fPjkVghC0.net]
ボランティアに参加できた時点でやり甲斐という報酬はもらってるだろ
楽しんでる暇があったら復興!

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:24:17.27 ID:ojqKrq/Z0.net]
坊主じゃねえんだから、苦行じゃ続かないだろうに。
使命感に頼りすぎるのも、疲弊していくだけだし、
そこはちょっと、プラス何かをつけるのが気配りってもんじゃね?

31 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:24:50.18 ID:34c2Gex00.net]
こりゃ違うぞ。被災者騙りの揺れ太りに学術研究の自由が負けてどうすんだ?
こんなことだから失格役人に言いたい放題言われるんだよ。
しかしまあ、ともに流した地元作業員が指したってのが俄かには信じられない。
いくら意のままに進まないからって、ここまでの八つ当たりするかあ。
ホントだよ、これ。ここで『東北土人』だなどと悪態かいてて済む問題じゃないよ。

宮城県気仙沼市長・菅原茂
www.kesennuma.miyagi.jp/li/shisei/020/
宮城県知事・村井嘉浩
www.pref.miyagi.jp/site/gvroom/

に宛てて正規の苦情入れるべきだね。
国家一丸の事業やってるとこに、こんな不心得な市民・県民が居るってのは、行政の長の責任だ。
なんとか大臣ってのだけが担当行政の責任者ではない。
つーことで、

blog.livedoor.jp/saito_anna
saito-anna.seesaa.net

>後藤弘子

hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html



32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:25:14.60 ID:eUmOvj2b0.net]
言わんとしたいことはわかるが、
価値観が日本人のそれと解離してんだね。

33 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:25:34.13 ID:Nivkml+L0.net]
学生の楽しみ 被災地でキャンプファイヤーとかゲームとか
炊き出し屋台うまいもの市出店とか 野合とか
被災地コンパとか 被災地でカラオケとか?

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:26:45.51 ID:ukiteBme0.net]
文句があるならボランティアなんか受け入れなければいいのに。
べつにこの人は遊びでボランティアに行ってるわけではないだろう。
被災者様にはこんなこと言っても伝わらないか。

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:28:09.07 ID:dCLWeDGn0.net]
>>8
ボランティアということを忘れるな。
だれからも強制されてはいけない。
やりたい奴がやるだけだ。

苦痛と感じる奴がやってはいけない。
それはボランティアの名を借りた強制労働だよ。

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:28:49.26 ID:84GelcJq0.net]
うへ、約1ヶ月作業したのに、お礼じゃなくて文句だってよ。
それも、作業に対してではなくて、きつかった、楽しみも必要だったとの反省に対して立ってよ。
かわいそすぎ

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:28:59.77 ID:tfDixDKE0.net]
楽しみを提供って何だよ
楽しみなんか自分たちで見つけろよ

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:29:25.50 ID:qKAjnWqL0.net]
まあ単に言葉足らずなんだろうがね
そういう細かいとこほじくるのを生き甲斐にしてる暇人多いから気を付けないと

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:30:01.86 ID:vNeS5oPJ0.net]
頑張って働いて過労で死ねば感謝されて黙祷してもらえてのになw

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:30:43.47 ID:vNeS5oPJ0.net]
被災者様の声は神の声wwwww

41 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:31:19.69 ID:KDjrNyFg0.net]
>>12
たとえ一部でも、これまでにも同様の事例はあったろうに、
被災地自治体は、ボランティアを主催した学校や団体に対して
例え抗議があってもそれは一部ですから気にしないでくださいという書面ひとつ出さない。
結果として助教が処分に追い込まれたのだから
被災地の連中が総ぐるみで追い込んだと受け取るよ。

少なくとも俺は、次回どこかで震災があっても、
コンプライアンス上適切な体制が取れないとして、自身の所属団体がボランティア主催しても協力しない。
コンプライアンスと言えば、公的団体はビビりまくるので、ボランティアは減るだろうね。



42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:31:44.87 ID:zRZxp25H0.net]
くだらないことにいちゃもんつける人もいるもんだ。

程度にもよるが、楽しみとやらがモチベーションになって、支援活動が続くならそれは別に悪いことでも無かろうに。

43 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:32:10.39 ID:dCLWeDGn0.net]
>>36
いや、だからそういう人達は行かなければいいのだけど
就活エピソードとして使いたいがために
イヤイヤ行くからそーなる。

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:32:28.48 ID:WnYuRjHf0.net]
復興支援中は楽しむの禁止ですか
蔑みの感情しか湧かないわ

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:33:12.69 ID:dCLWeDGn0.net]
>>42
被災者にとっての支援活動は金くれることだからなw

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:33:49.63 ID:vr+1Ohgb0.net]
被災者様は怖いわあ

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:33:53.29 ID:Nivkml+L0.net]
大学が過酷な作業をさせて被災地でコンテナで雑魚寝した
と言われても被災地の人には関係ないだろ
過酷なのは知らなかったのか 流されて泥だらけ瓦礫だらけの
被災地に来たんだろ 嫌だったらもっと楽な事をさせればよかった
のに 被災者が強制した訳じゃあるまいし

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:34:01.33 ID:dCLWeDGn0.net]
>>44
だから行かないでw

49 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:35:02.81 .net]
揚げ足取りいい加減にしろ福島馬鹿
税金使ってボランティアまでやってるのに感謝も出来ねえのか

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:35:14.43 ID:5C5890070.net]
いい思い出になることと楽しみを提供するのは別だわな

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:35:31.44 ID:bV4jk9NG0.net]
ボランティアのせいで働きたくても
職につけない人が増えるよね



52 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:36:13.73 .net]
もう福島なんか復興しなくていいよ

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:36:40.86 ID:KDjrNyFg0.net]
>>47
関係ないのなら、学生がそこで
休憩時間に楽しんでいても
関係ないだろ。
楽しみの経費は学校側負担で被災者は関係ない。

なのに、学校側が学生に楽しみを与えられなかった反省すると書いたことに対して
何で関係ない被災者が文句言う?

54 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:36:47.93 ID:V8W5Kr6R0.net]
>>1
バカじゃないの?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:37:02.10 ID:vNeS5oPJ0.net]
大体、いつまでボランティアに頼ってる?
自立しろよ。

56 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:38:55.48 ID:Nivkml+L0.net]
>>53
勿論大学内の事に関して被災者が文句を言う筋合いはない

57 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:39:06.34 ID:EEGro2b10.net]
「被災者への給食活動中のボランティアがニコニコ笑顔だった」
「ボランティア同士がふざけて笑いあっていた」
「ボランティアが支援で届いたのおにぎりを食べていた」
       ↑
 被災者が苦しんでいるのに不謹慎だ!!!

嫌な国になっちまったなぁ

58 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:39:21.92 ID:3SgFbyUc0.net]
楽しみ=やりがいだろ
ボランティアでやってくれてるのに文句つける被災者は何様だよ
奴隷がほしいんならてめぇで金払って雇え
もう寄付しねーわ

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:39:26.82 ID:/RyDJdNG0.net]
なんなんこんなのチクる被災者って・・

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:39:50.20 ID:KDjrNyFg0.net]
この助教、30代で処分受けるってことは、昇進はしばらくお預けってことだろうな。

定年退職の空きとかがあったなどで
准教授への昇進のチャンスがあってもダメになり、
うまく空きが出なければ、万年助教に陥り、研究者として終わるぞ。

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:40:00.92 ID:WmChxUpI0.net]
被災者が求めているのは幸福じゃ無い
自分より不幸な人間を見て安堵したいだけ

増税で苦しむ日本人を見るのが何よりの楽しみなんですよ



62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:40:05.12 ID:bDqwEVcc0.net]
なんでもかみつく奴がいるんじゃ、レポートなんて意味ないだろ。

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:40:25.83 ID:CHUcvmbB0.net]
いじめ県の生物の考え方

64 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:40:31.21 ID:aDM/QaDD0.net]
>コンテナで雑魚寝だったことなどを取り上げ、「過酷に過ぎた。
これに対する反省だろう、教育者として当然のことを言ってるのに
抗議とか被災者の異常性が浮き彫りになったな。奴隷労働しに
来たわけじゃねえのに。

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:40:54.86 ID:8olZmaLK0.net]
>>1
「楽しみ」じゃなくて「喜び」や「達成感」だろ?

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:41:18.29 ID:DCBBqSeX0.net]
人間は意外と丈夫だから、支援しなくても思いの外問題ないな。

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:41:33.41 ID:aDM/QaDD0.net]
>>49
ホンマにそれや。。。。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:41:38.19 ID:RaXEecq10.net]
>>59
たぶん、ただ一人だと思う
基地外一匹に振り回されていいのか

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:41:42.41 ID:ufjSYeVs0.net]
ボランティアで助けに来てくれた人たちありがとう
キツイ仕事ばかりだったろうから
少しくらいは東北を楽しんでいってもらえていたら嬉しいです

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:41:51.59 ID:ycAShGR50.net]
復興乞食のクズどもが偉そうな事言ってんじゃねーよww
いらねえから死ねww

71 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:42:02.61 ID:CHUcvmbB0.net]
>>62
反応が無くていいのか?



72 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:42:18.48 ID:CcLha78p0.net]
>>65
楽しみも大事だろ。
達成感とかも大事だろうが、楽しみないと辛いわ。

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:44:02.10 ID:8olZmaLK0.net]
>>72
違う違う、おそらくこの助教授が表現したかったのがそれじゃないのかと思っただけ

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:44:20.55 ID:daKad3fl0.net]
こんなの揚げ足取りだろ
クレーム避けるには何もしないことが最善手になってしまう

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:44:33.29 ID:yD6HpOiL0.net]
どこかの国だったか・・・

災害時の緊急セットにテントや保存食等に加え『子供用の塗り絵』をセットしてたものがあったな

まあ一種の「気の紛らわせ」なんだろうが
それで精神的なケアになるんだそうで・・・

勿論娯楽と言ってもピンキリだが「楽しみ」「娯楽」だからNGと言うのは考えが膠着してるんだろうと

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:44:57.56 ID:KDjrNyFg0.net]
>>71
被災者相手の報告書ではない。

反応を求める相手は被災者じゃない。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:45:01.43 ID:c7N0dBkD0.net]
過酷すぎたのは反省点で問題ないけど
楽しみってのはなんだろ?

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:45:03.35 ID:0E6lmADh0.net]
どういうこっちゃ金もらってるわけでもなし

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:45:50.05 ID:dFiqSaQk0.net]
文句言ってる被災者は少しの罪悪感もなく、文句言って当然と思ってるから
これからもボランティアに対して文句言いまくるんだよな
心無い一人の被災者の言動で多くの被災者、ボランティアたちが迷惑を受け続ける

80 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:45:57.07 ID:vYjqSiyn0.net]
いつのボランティアか分からんけど真冬ならコンテナみたいな密閉空間じゃ一酸化炭素で死ぬから暖房無しだし
真夏だと逆に蒸し風呂でしかもプライバシーも無い雑魚寝
このボランティアで楽しみぐらい無いとキツいって言ったら駄目なのか

81 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:46:11.15 ID:vr+1Ohgb0.net]
怒るなら、あの地に原発誘致して
大金せしめた当時自民だった「渡部恒三」を恨めよ



82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:46:14.82 ID:WmChxUpI0.net]
>>72
被災地支援やりゃ分かるが、達成感なんて微塵も無いよ
見通しが付いてこそ初めて得られるのが達成感

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:46:56.48 ID:Gw+rM9I00.net]
引率者としての反省の弁だから別に構わないだろう

84 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:47:12.96 ID:5A3z/Tc80.net]
>>69
普通の人はそう思ってると思うわw
声の大きい少数の基地外クレーマーのせいで、
東北の印象が悪くなるなんて納得いかないでしょ

わかってるんだよ
声の大きい少数基地外クレーマーに反応しちゃダメ
スルースキルが無さすぎだよ

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:47:15.33 ID:5JTTkTWv0.net]
そりゃボランティアはレジャーや自己満足でするものだからな
楽しみを提供できなかった大学側は反省してほしい

86 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:47:41.40 ID:aDM/QaDD0.net]
>>72
楽しみ≒達成感≒やりがい、、、、、
実のところ全部同一のものだよ。
ボランティア活動延々とやってる奴らは嫌々やってる訳じゃない。
人助けに命を懸ける存在になることに喜びや楽しみを感じてるからやってる。

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:48:19.47 ID:WmChxUpI0.net]
>>82
>>72>>65へのアンカーミス
達成感も無けりゃ喜びも感じられないから覚悟しといた方がいい
自分より不幸な輩を見下して優越感感じる人じゃ無いとやっていけない

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:48:58.31 ID:UmaobxJ30.net]
学生からも言われたのか間抜けな奴だ

89 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:49:25.23 ID:KDjrNyFg0.net]
>>74
実際なってるし、俺は訴えられたら不利だから何もすべきでないと主張するよ。

人気取りで目立つことしたいなら
滋賀の県立大なんだから
滋賀県受けの良い施策を考え
ただし基地に訴えられるスキの無いように

大学人気と関係ない遠方の基地に訴えられるなど悪手すぎる

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:49:50.64 ID:/zA4fS7K0.net]
なんか、東日本大震災の被災地がタブー化してきてるな。
「楽しみ」を無理やり悪く解釈しようとしてないか?

仮設住宅に避難してる子どもたちと学生が一緒にサッカーでもして遊べば、それなりに楽しいだろうし、被災地支援とも言える。

タブー化しちゃうと、あっという間に風化するぞ。

91 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:51:34.40 ID:KDjrNyFg0.net]
>>79
どうして被災者は、そういう基地を村八分にしないの?

田舎の同調圧力はこういう時にこそ発揮すればいいのに
肝心なときに役立たずで、ただ若者に嫌われる効果しかないんだな。



92 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:52:02.24 ID:8fCFl4db0.net]
まあ、世の中には患者が待ってるのにのうのうと昼飯食う医者もいるしな。
日本国民のモラルの崩壊はすさまじい。

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:52:22.82 ID:7IVrSd0t0.net]
これに抗議する意味がわからん

継続するためのモチベーションも大事なんだから、
怒らずにちゃんと考えてやるべきだろう

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:52:23.91 ID:WmChxUpI0.net]
>>86
ただのボランティアと復興支援は全然ちゃうよ
人の喜びが自分の喜びに転嫁できる人ほどキツイ
こっちがどんだけやっても、相手の落ち込みようが酷すぎてネガティブな部分だけしか共感できない
放心してるような状況なのに義務感から作り笑い浮かべてありがとうありがとうと呪文のように唱えられても
傍ら痛いだけだよ
余計に落ち込む

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:52:29.49 ID:dCLWeDGn0.net]
>>69
ボランティアが必要な地域に楽しめる
観光スポットとか食い物とか娯楽がありますかねぇw

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:52:29.58 ID:OvUWnO6p0.net]
楽しみもないと苦しみだけなら学生を連れて行けないだろう。
なんでそんなひどいことをしないと行けないのか。

97 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:52:40.25 ID:rG2NGKxO0.net]
息の長い活動は、無理に踏ん張って頑張れば良いというものでもないだろうに。
被災者とともに、ささやかな楽しみを見つけ出すなり作り出すなりして
苦しい現場を少しでも楽にしようというのがなぜ悪い?

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:54:08.93 ID:PZmZds/40.net]
滋賀県って在日無法地帯らしいからね


民主党 三日月大造 滋賀3区 選挙前.com(現知事)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
民団の外国人参政権推進集会に賛同
国立国会図書館法の一部を改正する法律案
「特別永住者の選挙権を認める」と回答した議員
松下政経塾出身
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「どちらかと言えば賛成」と回答
2012年民主党代表選野田佳彦推薦人
朝日新聞の集団的自衛権を行使可能にするべきかとの質問に「反対」と回答


民主党 川端達夫 滋賀1区(近畿ブロック) 選挙前.com

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
民団の外国人参政権推進集会に賛同
人権侵害救済法推進(当初より推進派、閣議決定時に閣僚)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案
地方参政権に関し、「定住外国人の選挙権のみ認める」と回答
外国人参政権賛成派
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「どちらかと言えば賛成」と回答
新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム(顧問)
「菅談話」について閣僚として署名した議員
学習指導要領解説書から「竹島」表記が削除された問題で、「解説書もより客観的で簡素な表現にした」と発言(MSN産経ニュース)
センター試験に外国人参政権は憲法上問題ないと出題された件に関し、「特段問題があるとは思わない」と発言(MSN産経ニュース)
自民3議員の鬱陵島訪問について、「1人は衆院決算行政監視委員長でもあり、極めて遺憾だ」と批判(日経新聞)

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:55:17.93 ID:KDjrNyFg0.net]
>>95
近隣には、観光に来てもらうのが復興支援と主張する自治体がある。

もう、被災者様の言ってることが支離滅裂なんだよ

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:55:38.99 ID:WH+WOZ2+0.net]
楽しくて何がいけないんだ?
自分が頑張って誰かが笑ってくれる、ありがとうと言ってくれるのが楽しい、
それって素晴らしいじゃないか。
復興支援の「大変さ」や「辛さ」しか教えてやれなかったとしたら、成功とは言えないよな。

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:56:10.12 ID:IUpOlktC0.net]
ポポポポーンのおかげでどれだけ俺らのTV見る楽しみを奪ったかわかっとんのか!

な〜にが 「あいさつの魔法」だ!ボケ!



102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:56:32.72 ID:4FoTJLoO0.net]
よそ者の生き甲斐なんぞどうでもいい

103 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:56:59.23 ID:DaClzv1s0.net]
過酷なボランティア労働にも娯楽と

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:57:09.99 ID:gY8HMlq10.net]
どんな仕事でも楽しみや喜びがないとやってられねーだろ
ボラだって同じだよ。
「楽しみ」を「喜び」に読み変えることもできないとは…脊髄反射のアホばかりだな
まあ被災民については余裕のなさから脊髄反射も仕方ない面もあるが
ここで非難してる奴は働いたことないんか?

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:57:54.49 ID:DaClzv1s0.net]
>>103
というか、楽しい時間を、と言う意味かな。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:58:06.93 ID:Fh2G3rqe0.net]
ボランティアは被災者の奴隷じゃない

107 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:58:21.93 ID:MHVSa02d0.net]
ボランティアにも多少の楽しみがあっても良いだろうに・・・

過酷な体験しかないなら二度とボランティアに参加しようとは思わないだろ?

つーか抗議してる連中は本気で分断工作を疑うレベル
調査すべきだと思う

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:58:30.93 ID:IX+ZY5Lj0.net]
うどんとビールとにんにくを供しておけばok

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:58:37.08 ID:MRUEONxn0.net]
この抗議が本当なら、被災者は障害者やLGBや在日や部落と同じカテゴリー。
俺もチョット被災者だが,ボランティアに苦行は求めん。

110 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:58:37.69 ID:daKad3fl0.net]
>>93
助教の言う『楽しみ』は『継続するためのモチベーション』だよね
これに「学生を楽しませるためにやっていたのか」って無理矢理すぎるインネンだ
じゃあ、この人は一体どういうつもりで学生たちに作業させてたんだ?

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:59:27.98 ID:JlMhzCA70.net]
>コンテナで雑魚寝だったことなどを取り上げ、「過酷に過ぎた。

被災者様「学生はコンテナで寝て、被災者様の為に尽くせ」



112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:59:38.40 ID:FMsYU6Pf0.net]
まあでも意図がよくわからないことは否めない

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 19:59:39.22 ID:Csi8KWmyO.net]
年報のちょっとした行に被災者がネチネチ文句言ってるなら無視でいいと思ったけど
学生からも指摘されてるんじゃちょっと救いようがないな

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 19:59:48.92 ID:1bBqO1W30.net]
言葉の綾っていうヤツ?

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 20:00:23.56 ID:rG2NGKxO0.net]
その場を明るくしようとして、しんどい作業も笑顔で乗り越えようと
冗談言ったりして頑張ってる子を、
「不謹慎な」とか「何をへらへらしてるの」と言っていじめてる図を想像した。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 20:01:11.30 ID:yD6HpOiL0.net]
まあとかく日本じゃ

ボランティアは難行苦行を自らに課した聖人君子がやるものって
強迫観念みたいなのがあるよなw

ゆえに自分と変わらない俗物がそれにタッチするのは許さんという屈折した考えw

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 20:01:35.65 ID:f4j9B//gO.net]
さすがにこのレベルにまで噛み付くのはちょっとなあ…
誰も被災地に近寄らなくなっちゃうのでは
「楽しみ」ではなく「励み」にしておけば良かったかもね

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 20:01:46.68 ID:iU7Ez4Tu0.net]
>30代の男性助教

「ゆとり」の最年長組だなw

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 20:01:50.91 ID:aDM/QaDD0.net]
>>94
いや「復興支援」のボランティア活動だろw
ボランティアってのは自主的な奉仕の精神だよ。
他に強制されてやったらそれは本当はボランティアじゃない。
この学生たちの活動は単なる「動員」だったんだよ。それで
教授は申し訳なかったと反省してるんだよ。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 20:03:04.29 ID:FMsYU6Pf0.net]
「夜に酒飲んだりしたかった(しかも主に自分が)」とでも解釈されたんかな

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 20:04:02.42 ID:rU8qPVL/0.net]
>>106
誰もそんなことは思ってないだろ
ボランティア=自主的って意味だからな
嫌ならそれこそ自主的に帰れば良いだけ

それでも敢えて奴隷的な意味合いを指摘するなら
「被災者の奴隷じゃない」じゃなくて
「男性助教の奴隷じゃない」か
「大学の奴隷じゃない」って言わないと

被災者が無理強いしてるわけでもないのに
まるで被災者が悪いみたいな言い方はセカンドレイプみたいなもんだよ



122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/29(土) 20:04:24.98 ID:iOen93f00.net]
ボランティアだって、たまには息抜きが必要だと思うけどな。

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/29(土) 20:04:38.54 ID:YhlfZGMp0.net]
間違って受け取られてるよな。
まるで全て楽しみのために行ってるように思われてる。
過酷なばかりじゃ辛いだけだから、ほんの少しでも何か楽しみを感じられるようなことを工夫すれば良かったという趣旨だろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<73KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef