[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:26 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 593
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】てるみくらぶ被害者の会結成 「納得できない。国にも責任あるのでは」★7



1 名前:野良ハムスター ★ mailto:ageteoff [2017/04/25(火) 12:01:27.04 ID:CAP_USER9.net]
破産手続き中の格安旅行会社てるみくらぶ(東京)に旅行代金を支払っていた15人が23日、東京都内で集会を開き、「被害者の会」を結成した。旅行代金の多くが弁済されない見通しで、てるみくらぶ側に損害賠償を請求したり、代金の弁済制度の不備を国に訴えたりする活動を検討中だ。ツイッターで情報を発信し、ほかの利用者に活動への参加を呼びかけていく。

てるみくらぶは破産手続きに入った時点で、最大で約9万人分(約99億円)の旅行の申し込みを受けていたとされる。旅行業法に基づく弁済制度には、弁済額の上限があり、てるみくらぶの場合は計1億2千万円。観光庁は有識者会議をつくり、制度の見直し策を検討する予定だ。

被害者の会に参加する都内の会社員男性(29)は「(弁済額に上限があって)『法で守られない』と突っぱねられるのは、納得できない。見抜けなかった国の責任もあるのでは」と訴えた。ハワイで結婚式を予定し、友人の分を含めて12人の旅行代金計150万円を支払ったという。

会の発起人の会社員男性(29)は、自分の誕生日祝いとして妻がハワイ旅行を準備してくれたという。「旅行代金を奪われただけでなく、(妻の)思いが踏みにじられた」と憤った。(森田岳穂)

www.asahi.com/articles/ASK4R52RLK4RULFA002.html

★1:2017/04/23(日) 20:11:03.82
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493005126/

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:57:37.89 ID:ZsFqp3Cv0.net]
国家的個人旅行だったのならな

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:58:15.38 ID:gDML3GOk0.net]
誰かのせいにしたいのはわかるけど国のせいはねーだろ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:58:15.48 ID:FnYuLBdZ0.net]
妻の思いとやらが、格安ツアーとはね

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 12:58:16.86 ID:qbhYlB6D0.net]
てるみくらぶ 被害者の会?

【1000人到達】
被害者のみなさま、御支援賜りありがとうございます。現在、最適な指針を話し合っております。決定し次第、こちらでアナウンスさせて頂きますので、引き続き宜しくお願い申し上げます


1000人集まったらしい

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 12:58:44.18 ID:/ZL62UBn0.net]
泣き叫び騒ぐ子は餅を一つ多く貰える、は朝鮮の格言なのだが
南鮮フェリー沈没じゃ裁判は大成功だったようですがここは日本ですからね。

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 12:59:38.72 ID:fYdsK2R90.net]
いいじゃんこれがまかり通れば自分が何かやらかしたときにも適用されるかもしれない。

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 12:59:54.20 ID:BNDVNCtn0.net]
国の責任ってまだまだ粉飾決算しやすかったってこと以外にあるのか?法改正以外に国が責任を取る方法なんて無いだろ。

それにリスクを取らずに格安旅行を選ぶような人たちだから活動費もケチるだろう。
何もできずに瓦解するのが目に見える。

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:00:23.85 ID:NVB/oCyw0.net]
なんで国?
自分の見る目の無さとケチ根性で格安旅行会社選んだツケを無関係の人間の血税で
払わせようとするとか根性腐りすぎだろ

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:01:01.95 ID:jlHreu6o0.net]
最初っからの計画倒産するつもりだったら 社長って いっくらでも給料取れるだろ。
こんなの 国か 公的機関が管理しなかったら タダの詐欺だろ。



128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:01:45.18 ID: ]
[ここ壊れてます]

129 名前:OusHsBt20.net mailto: その程度の理由で国の責任を問うのなら、そんなんに騙された被害者の責任のほうが大きいだろうに []
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:02:13.68 ID:HT3Nngst0.net]
>>68
> 法律で国が責任を負っているんだから

負ってません。
旅行業免許はあくまでも旅行業法を適切に守らせるために、その交付基準を定めているだけで
国は保険会社でもなんでもありません。
BOND補償も業界団体であるJATAやANTAがやっているだけで義務でもなんでもありません。
全ての商取引を国が監視して責任持って補償しろとかデストピアみたいな事は言わないように。
自由競争によって安く売る業者があって、消費者は安く買えれば利益を受けるんだから
それに対して応分のリスクが発生するという当たり前の話。
自由競争廃止して全て国が責任を持てというなら、共産主義国家にでもいった方が良い。
そんな共産主義国家があるかは知らないけど、少なくとも国を責める名分は得られるだろう

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:05:16.00 ID:feiqYSy00.net]
レジャーで旅行を申し込み遊興費を搾取されたのを国の責任とか頭おかしいな
旅行会社自体は法が裁くだろうが、それに飽きたらず全部国のせい=
税金から慰謝料むしるのが目的なら
これらの被害者とやらは国民に対する加害者だろう
分を弁えろよ税金クズたかり

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:05:39.60 ID:HT3Nngst0.net]
そもそも結婚式挙げるのにてるみクラブ(笑)

金が無いんなら無理して海外で挙げなければいいのに
帰った後ハワイで結婚式挙げたって自慢したいだけの名古屋人かなw

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:06:04.25 ID:xeu7wg9R0.net]
>>125
役員報酬は給与ではない
粉飾決算にしても事業資金の融資を受けている、だから役員報酬がある
その意味もわからないとは
てるみくらぶ被害者たちの意見といい、教育ないの?日本人なの?

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:06:24.18 ID:UWCS2MFD0.net]
底辺は安さに目がくらんで
周りが見えなくなるからな

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:07:16.65 ID:61sZHjw50.net]
>>1
客がもう少し金を出してれば自転車操業に追い込まれなくて倒産もしてなかったのでは?

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:07:35.15 ID:FiN+75x8O.net]
安いものに飛びついて失敗したら国が悪い
クニガー クニガー
じゃあ上手くいったときは国に上乗せして金を払ったのかよ

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:07:36.42 ID:HT3Nngst0.net]
>>128
搾取というか、コンビニの買い物に至るまで、全ての商取引は売り手買い手対等の単なる契約行為なんだよね。
国民同士の契約を国が補償しろとかおかしな話。



138 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:08:08.56 ID:UWCS2MFD0.net]
信用が低い会社に金を預けて倒産した

一切国は悪くないがな

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:09:26.30 ID:rSjFMO8A0.net]
民事だろ 国は関係ないだろ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:09:28.91 ID:pogUOIll0.net]
>>68
こういう嘘つきって何が楽しくてやってるの?
法的責任がないから、国から一切補償がでないんだろ。
企業の倒産なんて年数万件あるけど、それら全部債権者に補償してたら、国が倒産するよねw

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:09:32.36 ID:fZ9SXuQM0.net]
旅行業は国の許認可が必要
よってこういういい加減な会社の
開業を許可した国に責任があるのは
間違いない。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:09:33.55 ID:2iFRsP9f0.net]
特殊なイベント込みのツアーなどでもなければ 半年先の代金を今週中に振り込みって どう考えてもヘンだ。

そこをヘンと思わない思考回路も国に責任があるのか?

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:10:16.37 ID:mS0lN4DR0.net]
>>1
見抜けなかった自分自身にこそ責任があるだろw

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:10:29.28 ID:jtgM13HZ0.net]
>>138
不動産屋も認可いるから国のせいか?

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:11:14.59 ID:fZ9SXuQM0.net]
>>141
その通り。その為に審査したり免許を与えたりしてるわけだから。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:13:33.17 ID:pogUOIll0.net]
>>138
その旅行業者が未来永劫安定した経営をできることを見越して許認可すんのかよw
論理の飛躍がひどいな。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:13:56.79 ID:HxiicLk30.net]
朝鮮人の発想



148 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2017/04/25(火) 13:15:06.62 ID:8keKiHl60.net]
金取れるとこれからとろうという算段か

  

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:15:06.85 ID:97MwWijT0.net]
ウリもチケット代金1億円ほど損したから国に責任を追及したいニダ

って感じなんじゃね?

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:16:19.71 ID:sQNqAZXb0.net]
>>127
負っているよ
全ての商取引とか何を頭のおかしいことを言っているの、そんな法律はないよ
でも旅行業については法律で国が責任を負っている
だから国には立入検査の権限があるの
権利や権限には義務や責任を伴う、君らがふだんから言っていることだろ?

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:18:04.11 ID:5Ut6HYql0.net]
全てはゼニが悪いのです。

ゼニは人を狂わせます。

ゼニって罪だよね…

(´・ω・`)

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:18:33.58 ID:Z8i5xTRm0.net]
>>147
飛行機代は出しただろう。お土産代まで出せと?

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:19:47.10 ID:Q9r5RPf70.net]
>>145個人差で金額設定変えられてるでしょ
学生なんて金持ってないし
ビジネスマンはあちこち派遣があるから仕事で使うし

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:19:55.12 ID:HRdt6j5FO.net]
旅行が悪い

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:20:16.84 ID:nLIXQf/P0.net]
国から金を巻き上げたい意図が丸見えなんだが?

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:20:21.47 ID:HopEH+En0.net]
被害額は100億ぐらいあって返済上限は1億ぐらいか
まあお気の毒w 

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:20:38.94 ID:Q9r5RPf70.net]
金ないカップルやシルバーカップルは想い出作れるだろうし



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:21:16.44 ID:rZ7DYeSq0.net]
ビンボー人が頑張って金を出した格安旅行がオジャン。
そりゃ恨まれるだろうなw

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:21:47.14 ID:HopEH+En0.net]
山田のバーサンから金取れないから国に八つ当たりしてんだろうな

160 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:21:50.48 ID:cN4+wHk20.net]
弁護士誰よ?
どーせまた糞左翼弁護士にそそのかされたんだろ?

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:22:38.48 ID:Q9r5RPf70.net]
>>151みたいな旅行者に嫉妬する人も居るし

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:23:13.03 ID:7/kPq92C0.net]
大手にしないからだろ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:23:56.50 ID:mR+fqxaw0.net]
>>147
アホかと

要は免許の話

免許所得者が起こした事故にまで
国が責任を負う事はない

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:24:23.12 ID:S7QgRpHc0.net]
この先 旅行代理店の役割が 今以上に二極化するだろうね。

大手旅行会社が出してる 富裕層向けのベテランガイド付きビジネスクラス利用の高額ツアーは好調らしいし。

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:24:43.78 ID:sQNqAZXb0.net]
>>137
企業一般について国が責任を負う法律なんてないだろ、企業の倒産全部とか頭おかしいのかい?
でも旅行業については法律で国が監督責任を負っている

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:24:57.04 ID:fZ9SXuQM0.net]
>>143
定期的な検査をしないとか、怠慢が酷いなw

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:26:13.66 ID:fZ9SXuQM0.net]
>>160
そんなこと言ってて大事故がバス業者だよな
事故が起こると慌てて立ち入り検査するけど。



168 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:26:34.99 ID:+nOdfIkDO.net]
なんでもかんでも国の責任w

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:26:45.12 ID:fZ9SXuQM0.net]
>>164
大事故が→大事故が発生したのが

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:26:59.48 ID:3SKJfR290.net]
国は関係ないな
粉飾してる時点で企業の責任
安物に手を出したのを呪

171 名前: []
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:27:15.45 ID:sQNqAZXb0.net]
>>160
免許って自動車免許のことか?
業法上の免許と自動車免許をごっちゃにするなよ
業法上の免許の場合、国は監督責任を負っているんだよ
当然、事故が起きれば監督責任を問われるよ、当たり前のことだろ?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:27:36.36 ID:UNhpQZ0R0.net]
はいはい国のせい国のせい

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:27:41.41 ID:Jtyz2Ht40.net]
>>1
国に責任あるなら、広告載せた新聞社や粉飾研鑽を見抜けなかった被害者の自己責任もあるだろう。

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:28:24.42 ID:3SKJfR290.net]
国のせいにして補償金頂こうって魂胆だな
地震の補償金ビジネスと一緒じゃん

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:28:44.12 ID:ZhqwQXUU0.net]
>>120
アホが1000人集まったのか

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:29:10.77 ID:hjsZn9af0.net]
どこかに八つ当たりしたい気持ちはよくわかる。
一週間くらい休みとって、酒を飲み続ける方が
時間も費用も抑えられて損害をミニマムに抑えられる。

裁判の間中てるみくらぶのことを忘れられずに
怒りがこみあげてくるんだぞ、そっちの方が
精神的にこたえるし自生活へ悪影響だと思うけどね。



178 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:29:20.75 ID:YKd+IkYc0.net]
旅行業協会の正会員です
万一の場合は弁済制度により保証されます
 ↓
1%程しか返ってきません


まあ詐欺だわなw
観光庁もこんなのを放置するのはヤバイと思ったんだろう

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:29:29.03 ID:HRdt6j5FO.net]
>>158
被害者の会「旅行が悪い」

こう書かなきゃわからんバカか

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:29:45.62 ID:pogUOIll0.net]
>>162
建築だろうが運送だろうが介護だろうが小売だろうが金融だろうが、その他もろもろの業界考えてみたら分かるけど、国が監督しない業界なんてほとんどないだろw
その為に国があるんだからさあ。
そういう議論の仕方を嘘つきだっていってんだよ。

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:30:07.57 ID:3SKJfR290.net]
家族全員20万でハワイ行けるんだっけ?ありえねーわwww
ちっとは疑えよ

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:30:55.02 ID:hy09ZOyo0.net]
>>161
今の時期のビジネスクラスは多いな
春休みとGWの合間で安いんだろう
いい歳して団体旅行なんて楽しいのか疑問だが

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:30:56.27 ID:k5ZMuovB0.net]
自分の責任は不問なのか

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:34:01.91 ID:uYZVeza90.net]
てるみが倒産してくれた影響で国内が景気回復すればいいな。

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:34:03.43 ID:sQNqAZXb0.net]
>>176
国が監督しない業界なんていくらでもあるけど?
何を適当なことを言っているんだ?
国は個別の法律で個別の業界について監督しているわけでそこに該当しない業界なんていくらでもあるだろ
おまえのほうがウソつきだわ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:34:55.99 ID:2iFRsP9f0.net]
>>178
金持ってる高齢者同士 和気あいあいとしたツアーになってそう。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:36:09.26 ID:j2nsyVRb0.net]
国に責任があるなんてチョンかよ?



188 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:37:56.20 ID:Tjscl4rK0.net]
てるみくらぶって昔からあったからつい信用して安い!!って申し込み&払込した人達が
多かったんだろうね。
お気の毒だけど金は戻ってこないだろうし無駄な労力使うだけだからこの話しをネタに
なんか頑張って生活して欲しいわ。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:38:39.70 ID:VNsHovbv0.net]
誕生日プレゼントが格安ハワイツアー?

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:39:21.52 ID:Jtyz2Ht40.net]
>>1
国に責任はあるだろう、、制度や保証制度を整える責任。
ただ、今回の事で国が税金から保証する責任、賠償責任があるとは思えない。

保証制度を新設・更新しても、掛け金は旅行業者や旅行書が負担するべきであり、
国が助成しても、その運営費や運営費の一部ぐらいまでにするべきだろう。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:39:45.16 ID:8/ ]
[ここ壊れてます]

192 名前:DTIVsn0.net mailto: 情弱の会 []
[ここ壊れてます]

193 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:39:55.69 ID:XJp9qpih0.net]
納得しないで掘っても「あ、なーる!」とは、これいかに?

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:42:23.25 ID:ofXMCali0.net]
国に責任なんてねーよ
なんでも国のせいにすんな、クソどもが

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:43:54.08 ID:v4+iXmgc0.net]
かつての姉歯の耐震偽装を思い出したわ
あれはマンション買った人達は国からの補償無しだろ?
てるみくらぶの一件も国からの補償は無いな

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:45:48.22 ID:kJP8Pqx60.net]
詐欺にあったらなんでも国の責任か?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:46:13.84 ID:qvaGwjKH0.net]
ただの倒産でしょアキラメロン



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:48:11.85 ID:Jtyz2Ht40.net]
>>1
サラ金からCM・広告料を取って、その後に過払い金返還の弁護士事務所棟からも平気でCM・広告料をとれる、
マスコミ業界のCM・広告を安易に鵜呑みにするのは間違い。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:50:29.33 ID:mR+fqxaw0.net]
>>164
どう言いつくろったところで違法行為やってた「業者の責任」でしかないな

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:50:47.17 ID:vL2z8cQ90.net]
てるみで画像ググった

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:52:51.27 ID:G51ywWOP0.net]
坂上忍の司会に批判噴出「説教がましいだけ」.
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170329/Myjitsu_019473.html

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:52:51.64 ID:VRE0GsB/0.net]
ないよ。自己責任で納得しろ。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 13:53:06.05 ID:d0M/RWZF0.net]
アベ政権のせいだよ!

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 13:56:00.40 ID:jaRZ205q0.net]
紅芋チップスでも食って落ち着こうぜ。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:04:40.90 ID:cKMgN+TN0.net]
粉飾していたという所をつつくべきだろう
第二のホリエだな

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:04:41.60 ID:pX69fkLR0.net]
国に責任って、関係ない国民の血税をあてにしてるのか?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:06:45.61 ID:ViG8XLKV0.net]
国が動いたからちゃんと皆帰ってきたんじゃないか



208 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:08:41.20 ID:v0HAPYzR0.net]
ビンボー旅行被害者の会ですね

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:19:16.55 ID:pogUOIll0.net]
>>181
具体的にいってみたら?法律に則して。嘘ついてないといいたいなら。
嘘に嘘積み上げて議論するのは一番相手に迷惑だからね。

具体的な条文の指摘は何にもできないのに、「法的に(補償する)責任がある!!」とか断言するとか、完全な、嘘つきじゃんw

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:27:14.85 ID:KOQv1Uvj0.net]
広告打った新聞に責任あるんじゃね?

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:27:49.61 ID:/sierfKE0.net]
笑わせんなよ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:28:32.91 ID:eJor7h9D0.net]
なんでも国のせいにする民族って朝鮮人と中国人しかいないよな
日本人の発想ではない
彼らはすぐ国に矛先がいくから反日教育してターゲットを与えてやらんと内政不満から暴動になる

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:29:52.64 ID:is6mx9JB0.net]
70年くらい後には日本軍のジープやヘリコプターで旅行先に連れてかれたことになりそうだね

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:30:24.06 ID:jk0UAz/h0.net]
国への責任追及は無理筋だろう。
もっと深く関与してる旅客や鉄道だって、責任なんて問えないだから

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:32:41.73 ID:oCeiy/yZ0.net]
貧乏人が他人のせいにする典型だね
全て貧乏人の自己責任だよ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/25(火) 14:33:46.01 ID:P3+iNdVL0.net]
松任谷由実に補填してもらえよw

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:34:08.91 ID:sQNqAZXb0.net]
>>204
国家賠償法も知らないとか無知は恥ずかしいから黙ってろよw



218 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:34:15.02 ID:jk0UAz/h0.net]
老人の運転による交通事故はそのうち国の責任を問う裁判は起きるかもな

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/25(火) 14:35:28.50 ID:jkwTVyu90.net]
>>205
たしかに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef