[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/02 13:56 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】「高校中退」はハンデになると分かった



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2017/03/26(日) 19:21:15.17 ID:CAP_USER9.net]
高校への進学率は、毎年98%前後を推移しています。
一方で、学業不振や家庭の事情、進路変更などさまざまな理由で中途退学する人がいます。
その数は1990年前後に、年間で12万人を超えるほどに膨れ上がっていました。
現在は少子化の影響もあり、5万人ほどになっています。
しかし、高校中退者が置かれている状況はこの数十年、大きくは変わっていません。
依然として大きなハンデを負い、生きていかざるを得ないのです。

文部科学省が毎年実施する「高等学校卒業程度認定試験」は、かつては「大学入学資格検定(大検)高等学校」と呼ばれていました。
高校を辞めたり、進学しなかったりした人が、高校を卒業した人と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。
試験の出題範囲は、高等学校のカリキュラムを編成する基準(学習指導要領)の科目(教科書)に対応しています。
試験に合格すると、大学、短大、専門学校などの受験資格が与えられます。

高等学校卒業程度認定試験の問題集や参考書を、「しまりすの親方」というペンネームで書き続ける方がいます。
認定試験の予備校や学校、先生、生徒の中では「カリスマ」で、その正体は、都司嘉宣(つじ・よしのぶ)さん(69)です。
都司さんは東京大学地震研究所の准教授として、津波などの研究を長年にわたりしてきたことで知られます。
娘さんが高校を中途退学したことで、中学や高校の教育、さらに高卒認定試験などのあり方に問題意識を持つようになりました。
都司さんのくわしいキャリアは、「“灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感」(president.jp/articles/-/17035)で紹介しました。

対談の相手は、森安梨沙(ありさ)さんです。高校を1年のときに辞めて、昨年(2016年)、高卒認定受験予備校である、中央高等学院に入学しました。
中央高等学院は、通信制高校サポート校であり、大学受験の予備校でもあります。
森さんは入学半年後に、認定試験(高等学校卒業程度認定試験)を突破し、東京家政大学の入学試験にも合格しました。この4月から大学生となります。

今回から3回にわけて2人の対談を紹介します。この対談を通じて、見えてくるものは何でしょうか、一緒に考えたいと思います。

■「高卒」でないとあらゆる道が閉ざされている

【都司嘉宣】認定試験(高等学校卒業程度認定試験)に合格し、大学の入学試験も合格をされたようですね。おめでとうございます!

【森安梨沙】ありがとうございます。

【都司】認定試験を受ける人の中には、高校を中退した人がいますね。森さんは、高校をお辞めになったのですか?

【森】1年のときに、体の具合を悪くして辞めました。通学したかったのですが、最後はできないような状態だったのです。
その後、しばらくはパン屋さんでアルバイトをしていました。将来を考えたとき、このまま、アルバイトをしていくしかないのかなと思うようになりました。

アルバイト先を探す場合も、求人広告に「高卒以上」と書いてあることがあったのです。
何をするのにも、「高校中退」がハンデになると痛感しました。そのようなとき、姉から認定試験のことを教えてもらったのです。

news.livedoor.com/article/detail/12848870/
2017年3月26日 11時15分 プレジデントオンライン

image.news.livedoor.com/newsimage/9/4/94620_1238_1fb86894_c8348d92.jpg
今春、大学生になる森安梨沙さん

8 名前:セきました。このようなことが書いてありました。
「学校でいじめが発生したとき、なぜ教育長と校長先生があやまるのでしょう? いじめをした本人があやまるべきです」
読者の皆さんは、どのように思われますか?

----------

都司嘉宣(つじ・よしのぶ)
1947年、奈良県生まれ。灘中から麻布中へ転校後、麻布高校を卒業。現役で、東京大学(理科一類)合格。工学部土木工学科卒。
東京大学大学院理学系研究科修士課程(地球物理学専攻)修了。
1982年、35歳で博士号(東京大学)。1984年、37歳で東大地震研究所の助教授に。
NHKなどの番組で地震や津波などの災害のわかりやすい解説をすることで、知られる。
2012年3月に64歳で定年退官。現在は、深田地質研究所(文京区)の客員研究員などを務める。
東北大学の研究者らとともに調査をし、論文を精力的に書く。

----------
[]
[ここ壊れてます]

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/26(日) 19:23:35.59 ID:sWtbNFpn0.net]
バカが取り仕切ってるだけじゃねーかwwwwwwwwwwww
ポクポク

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:23:37.44 ID:MyOJnDLW0.net]
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:23:49.14 ID:TYPQNW810.net]
お、おう

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/26(日) 19:24:39.15 ID:sWtbNFpn0.net]
地震で殺せば合法♪
地震で殺せば合法♪

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:24:39.70 ID:oYrzqIUv0.net]
当たり前だろw

14 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:24:42.85 ID:Ue2OQ9T50.net]
足りない単位補填するために高認受けたら合格して、軽い気持ちでそのまま中退してしまった
今でもあの選択が良かったのかわからん
中退してなくても体育落としてたから留年は確定だったが

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:25:29.37 ID:QERYtJaW0.net]
>>8
これ久しぶりに見た

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:25:48.16 ID:yEORxxMa0.net]
>>1
森安さんクソ可愛いw



17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:26:06.46 ID:ZucgYSDx0.net]
んー、よくからんが友達の中卒や高校中退はみんなたくましく生きてるぞ。やたら経営者多いし
女なら46にしてもうおばあちゃんになって幸せに暮らしてるのもいる
結局どこを目指すのかによって思うハンデとやらが違うだけだと思うが

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:26:29.28 ID:ns3h1Dw/0.net]
校長が謝るのは管理責任者として当然だろうとしか
本来ならいじめ加害者が土下座すべきだろうというのはわかるけど

19 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:27:07.35 ID:BDqDfbSa0.net]
ぶっちゃけ大学出ても、資格とっても評価なんてされない、やっとゼロ
高校中退なんてマイナスだろう

何やってもプラスになることはない

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:27:10.53 ID:WmIDLOO/0.net]
高校中退や中卒は通信制高校に行けばいいぞ

21 名前: []
[ここ壊れてます]

22 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:27:34.69 ID:hjg80n250.net]
俺の中学の同級生の父親は中卒を高卒と偽って精密機械製造の会社に入社して定年まで勤めたよ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:28:56.05 ID:920ZAdQw0.net]
>>8
infinitelegroom.com/wp-content/uploads/2015/06/ParisTexas-2.jpg

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:==OI++-*/[]*~+` [2017/03/26(日) 19:29:13.75 ID:c97LpY0D0.net]
土方

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:29:19.83 ID:c9591S7i0.net]
専門学校出身ですら難しいのに。
当たり前だろ。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:29:36.07 ID:T1QBau7v0.net]
オンリーワンとか個性を伸ばすとか、大人は綺麗事を言うけど、実際の社会は学歴重視だからな。

まぁ、理想は必要かもしれないけど、学校を出て初めて現実を知る事になる子供達は可哀想だよね。



27 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/26(日) 19:30:01.24 ID:sWtbNFpn0.net]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マルゴット・ホーネッカー
「ミス教育」って言って、揚げ足取りして……

スカルアンドボーンズなんかと同じだな。恥かかせて、好きな人の前で強姦とかやって、

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:30:17.51 ID:dP0xlzin0.net]
定時高校行っとけ
一応高卒なるぞ
昼バイトして夜学校
ユルイ感じで余裕

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:30:24.89 ID:857hvZ510.net]
https://chuos.com/sp/kounin/message13/

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:30:58.91 ID:vG7rFrvY0.net]
>>14
別に中卒でも女は美人なら勝ち組なんだがな

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:31:19.82 ID:LzFuOGu/0.net]
え、ええっっ!!知らなかったぁ!!!
11

32 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:32:34.17 ID:kN5HyIVa0.net]
親や教師が説得して中卒の将来像を教えてやるのが普通だよな。

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:33:02.37 ID:XI9ZtfgI0.net]
中卒でなれた職業を外国人研修生に譲り渡すのが規定路線とはいえ
消費税増税してFラン卒マシマシとか傾国過激団過ぎるょ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:34:11.80 ID:aQLW5zaR0.net]
>>27
ブスだって水商売も風俗もできなくはないから女はなんとかなるもんだよ、
男は本当に悲惨だけど

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:34:21.28 ID:+mkTaZNi0.net]
あたし中卒やからね、仕事を
もらわれへんのやと、書いた
女の子の手紙の文字は尖りながら震えていた

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/26(日) 19:35:01.46 ID:+N72/urY0.net]
バイトでも高卒以上が基本だからな



37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:35:25.70 ID:i6NRZ7hK0.net]
ハンデなんて言ってるのは、「レールから外れたら終り」という強迫観念に縛られてる証拠
ハタチ過ぎて大学行ったって良いし、どうにでもなるよ
要は、本人次第だ

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:35:29.16 ID:L1eQ/Nu60.net]
>>1
中卒の俺と結婚してくれ

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:35:31.39 ID:JOZOlhWx0.net]
今時低学歴なんて犯罪者しか居ない
中退なんて相手にするだけ無駄、クズ中のクズだろ

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:35:31.68 ID:BDqDfbSa0.net]
>>32
中島みゆき乙

41 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:35:45.65 ID:+80eQmSD0.net]
高校ごとき中退だと仕事も途中で投げ出しそう

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:35:49.92 ID:wDXQGJEI0.net]
>>8
お前みたいなやつは俺の通っている法律大学だと
犯罪者予備軍扱いなんだがな。

43 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:35:58.03 ID:nPwOmkxd0.net]


44 名前:JR京都線 吹田駅で人身事故「ゴリゴリって音、線路と電車の間に人が挟まってる」
線路内に肉片散らばっている
https://t.co/rUFOf2awzZ
中隊
[]
[ここ壊れてます]

45 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:36:20.34 ID:Fx1eyjTe0.net]
中卒ではよほど才能がない限り職人にもなれないし
ドカタか工員で終わっちゃう

46 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:36:56.22 ID:fabbxAps0.net]
男は土方あるからたいしたハンデならんだろ
職歴長ければ施工管理の受験資格得れて大卒と変わらなくなるし。
チンピラの部活の先輩とか中卒土方やって20代で家建ててたぞ



47 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:37:09.17 ID:Reda+wjW0.net]
高卒は田舎の商店街の花屋とか床屋とかだろう。中卒はグラムいくらの肉と同じです。
人間扱いされるのは修士以上。あとは意志なんか認められないんだから。

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:37:31.75 ID:j3sEMwwz0.net]
高校が面白くないからという理由で中退したやつが
クラスメイトにおったけど、結局ろくな仕事につけず
暴力団に入って逮捕されて今ムショの中

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:37:59.07 ID:i6NRZ7hK0.net]
>>38
そう思われちゃう可能性高いよね
だから、頑張って大学でも行くべきだよ
働きながら、二部でも出れば、それなりに評価してもらえるし、「高校中退」のイメージを取り返せるよ

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:39:13.05 ID:wzujITQjO.net]
女でこの容姿なら学歴なくても何とかなりそうな気もするけどなあ

うちの妹は学区内最下位の高校を中退してキャバ勤めして現在はカフェ勤めだけど
将来は自分の店を持ちたいと言って貯金に励んでる
まあ自営なら学歴関係ないからな

51 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:41:21.63 ID:fP7PpL2c0.net]
俺は1学期だけ行って高校辞めた。
翌年大検受かったけど、結局大学へは行かずそのまま。

52 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:41:52.55 ID:Fx1eyjTe0.net]
>>43
床屋は専門学校に行って国家資格取らないとダメなはず

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:42:05.70 ID:vWkNCCs60.net]
今の企業は学歴、新卒重視で長時間労働のやりたい放題
しかしこれは弱小企業にとって有能な人材が拾えるチャンスかもしれない

54 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:42:08.46 ID:DgfLRJQR0.net]
学歴がハンデになるのは
存在が学歴以下だからだろ?

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:43:16.31 ID:i13PADbS0.net]
高校中退と履歴書に書くよんなアホには学歴は大切。
普通は卒業してる事にするし、旧帝大くらいしか大卒の意味ないし、それすらも30過ぎたら意味がなくなる。

本当に学歴コンプで悩んでる人は英語覚えて留学するといい。留学っていうだけで、どんな海外の馬鹿大学だろうが一目置かれる。

要するに人の判断基準などその程度。
自分の長所を伸ばし、その長所を評価してくれる人に出会う事が大切

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:43:47.19 ID:6dakH26i0.net]
3.11の時にNHKに出てた東大の人か。
灘中から麻布中へ転校、現役で東大理科一類合格って凄い経歴だなおい
そんな人でも娘はドロップアウトしてまうのか



57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:43:50.21 ID:/ipw8cUq0.net]
高校中退だけど27歳までバイトや肉体労働系の正社員面接一度も落ちたこと無かった
女なら結婚しちゃえば中退のままでもいけると思うわ
でも最近高校在籍以上ってちょっと意地悪な条件もあるけどなー

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/03/26(日) 19:44:12.14 ID:ZWH/qO ]
[ここ壊れてます]

59 名前:f60.net mailto:        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (●)` (●)| 
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   | 職業次第です。
[]
[ここ壊れてます]

60 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:44:50.17 ID:JuexKWTV0.net]
年齢制限を外してこの試験さえ合格すれば
だれでも大学に行けるようにすればいい
あまりにも無駄が多い

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:44:52.24 ID:rczHNjJ10.net]
能力があれば何のハンデでもないわけで
ハンデになるということはつまりそういうわけで

62 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:45:44.19 ID:86ymwXDx0.net]
>>1
当たり前だろ
アメリカやフランスやイギリスなんて日本なんて目じゃないくらい学歴社会だし素性が悪い奴は一生良い会社に入れないからな

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:45:59.91 ID:PB9TVdri0.net]
コンビニ店員もできんからな

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:46:05.77 ID:0i3ydrHP0.net]
認定くらいとりゃいいじゃん。
どんだけ我慢できないんだよ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:46:46.31 ID:0ECUECk20.net]
>>19
俺は大学中退だけど大卒として今の会社で20年

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:47:59.23 ID:/ipw8cUq0.net]
高認はもってて損は無いから取った方がいい
高認の申し込みがそろそろ始まるなそういや



67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:49:00.84 ID:rl5TQT9d0.net]
> 「高校中退」がハンデになると痛感しました。
( ^ω^)・・・今わかったのかよ

68 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:49:16.64 ID:RhrGTVtb0.net]
>>8
そのコピペ飽きた

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:49:23.58 ID:/eqK6ZXDO.net]
高校卒の学歴なんて企業は見ないよ。
卒業証書なんて履歴書に添えないだろ。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:49:52.76 ID:wzujITQjO.net]
高卒って要は三年間の退屈に耐えたという証明みたいなもんだからな
大検よりは英会話でも身につけた方が即戦力になりそうな気もするw

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:49:55.50 ID:siLjqCJD0.net]
起業しろよ

72 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:50:09.16 ID:il3SzLHJ0.net]
これって高校中退がハンデになる職業ばかり探しているからじゃないの?
高校中退でも問題ないよって言う学歴不問の募集だって山ほどあるじゃない。

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:50:47.13 ID:i13PADbS0.net]
学歴詐称は能力の無い奴をクビにするには便利だが、素晴らしく仕事ができるなら学歴なんて関係ない。

デスクの引き出しに、「なるべく嘘はつかない方がいいけど、これからも期待しているよ」と手紙を入れておくと良い。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:50:50.61 ID:0fHEjUHb0.net]
まあ今の時代中卒なんてよほど貧乏かろくでもない人間かのどちらかだからな
できるだけ関わりたくないと思うのは仕方がない

75 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:52:02.18 ID:BDqDfbSa0.net]
まだパヨク活動して立候補すれば、逆転のチャンスある

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:52:13.37 ID:iiQdXxAo0.net]
>>67
大卒だって低収入は幾らでも居るし
中卒だって年収500とか貰っている人も普通に居る

学歴社会なんてもうあまり意味無い

仕事をやらない大卒より仕事をする中卒のほうが価値がある



77 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:52:57.09 ID:Aw8Egr/Q0.net]
俺も中退だけど40になった今さら高卒資格あっても変わらんよな

78 名前:朝鮮漬 [2017/03/26(日) 19:52:58.77 ID:REFOsPvK0.net]
>>67
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

朝鮮支那ベトコンと仲良く底辺のお仕事がな

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:53:25.89 ID:BDqDfbSa0.net]
パヨク活動して社会派ぶって大学院にロンダ
で立候補

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:53:34.06 ID:MC2h8lXt0.net]
中卒高卒の連中とは関わらないほうがいいよ


81 名前:續ナエタヒニン []
[ここ壊れてます]

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:55:23.15 ID:i13PADbS0.net]
イチローは高卒。しかも工業学校

実力がないなら学歴は大切

83 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:55:23.71 ID:DG2lX26H0.net]
学歴は頭の良さを見るためのものではない。
とりあえず学校に通って卒業出来るくらいの努力が出来る根気や協調性があり
それをしつけられる程度の環境で育ってきた人間であるという経験の証明。
だから、俺は才能で勝負するから協調性も育ちも関係ないという人間にはどうでもいいもの。
だからといって他人の学歴や社会に難癖つけるのは間違っている。当たり前の話。

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:55:35.73 ID:S66DHwwb0.net]
安い給料で雇われたいならハンディになる。

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:55:41.00 ID:07KZ8NIz0.net]
中卒
でも、下手にブラックカンパニーに就職するより土方やった方が稼げる

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:55:51.14 ID:iiQdXxAo0.net]
>>75

借金漬けで大卒になって返済を何十年も強いられて
仕事をしている人を見ると可愛そうになるよね



87 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:56:32.09 ID:Qn2Dl+ZX0.net]
>>71

全否定はしないが
それは稀な例。

88 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:56:33.17 ID:rPaw8Erg0.net]
高校出てない人は社会に出さないほうがいい
ブルーカラーなんかだと無能なくせにパワハラを武器に出世までしててまじ迷惑
生活保護与えておとなしくさせといたほうがいい

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:56:52.86 ID:8l7eidNJ0.net]
>>46
頭も良ければ問題ないけどな
水商売は頭よくないと成功しないよ
あと、ヤクザに気を付けて

90 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:56:55.33 ID:i13PADbS0.net]
学歴で証明できるのは、直ぐにトンズラしないだろうという事だね

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:57:08.93 ID:A7Xn/i8R0.net]
俺中卒だけど高卒と偽って会社入って役職就いてますw
ボーナスも年二回あって充実してます
世の中要領っすよ要領

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:57:47.18 ID:kPks/DZY0.net]
一流大学卒以外は皆同類だろ
まあ、おまいらのことだが

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:57:48.62 ID:lKuoTdJbO.net]
今の時代は高校中退したらバイトですら受からなくなる率が高くなる

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:58:58.37 ID:Reda+wjW0.net]
チョンコが嘘吐いて組織に潜り込んだ挙げ句、散々何も出来ずに引っかき回して損害
だけ与えて逃げるのが横行してるのに較べれば、資格無くても即戦力で能力を証明し
続けてる人材の方が輝いてるのは事実だけどな。

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:59:04.71 ID:i13PADbS0.net]
馬鹿高校の方が、「仕事中にオナニーはしたらあかん」と教えてくれる同級生もいるし、包茎の先輩もいて楽しいよーー

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 19:59:13.39 ID:+ngt8oth0.net]
>>1
かわいいなあ
俺もガチ中退だから悩みとかウンウン聞いてセックスに持ち込みたい



97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:59:52.56 ID:Uf20V2nH0.net]
>>15
そこらにいる経営者レベルじゃ嫌で
ましてや46でばあちゃんになるような、男に買われる生活をしたくない女なんだろうな、1の女は

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:00:05.33 ID:/ipw8cUq0.net]
>>87
人手不足の職種に行けば余裕で受かる

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:01:03.03 ID:iiQdXxAo0.net]
>>85
ウチの会社にも高校中退のヤツ居るけど
大卒の人間をゴミ扱いしているよ

大卒=有能

ではないからね

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 20:02:37.46 ID:+ngt8oth0.net]
>>85
世の中バカ正直だとだめだよな
ほとんどの所はいちいち調べたりしないから要領よく乗り切ればいいんだよな
証明書出せと言われたらバックレればいいし

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 20:02:4 ]
[ここ壊れてます]

102 名前:5.59 ID:ee9pEpWR0.net mailto: 学歴の必要のない仕事につけばいい []
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:03:00.19 ID:4H6R6qJ6O.net]
>>1
何を今さら…
何だかんだで学歴を見られるんだから上なら上の方がいいだろう
実社会では学歴は二の次だとしてもさ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:04:45.12 ID:3Pbe35QH0.net]
中退してバイトなり職人修行するなりならいいが
実際やめた子の何割がニートになるのだろう?
知古の話を聞くとかなりの割合だが...

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:05:10.24 ID:lAlXdd2G0.net]
高校中退者を排除する差別的な社会を変えるべきだな

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 20:05:16.81 ID:lKuoTdJbO.net]
>>92
そうとも限らんよ、中退理由によっては人手不足の所でもその場で断られて帰された例が結構ある



107 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 20:05:49.68 ID:xUTuHg080.net]
俺は高卒だけどガテン系で働いて独立して会社やってそれなりの金は稼げるようになった。
やる気がありゃ大丈夫だよ。
あとはとりあえず人。
人付き合いと人材を上手く集められるか。
コミュニケーション能力が高く人間関係にストレスを感じない人だったら学歴関係無く金は稼げると思うわ。
だからクラスのガキ大将タイプ(人気者に限る)は上手くいくと思う。

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/03/26(日) 20:05:55.39 ID:iWB0Kg/q0.net]
資格を取るにしても高卒以上だったりするしね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef