[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 23:04 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 462
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

滑走中に誤ってコースの外に飛び出したか スノボ男性死亡 上級者向けのコースから10bほど外れた場所で上半身が埋まった状態で見つかる



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2017/01/19(木) 01:50:35.47 ID:CAP_USER9.net]
ボーダー1人スキー場で死亡

*ソース元にニュース画像あり*

www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033142661.html?t=1484757739000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

18日午後、上越市のスキー場で、コース脇の雪の中にスノーボードをしていた男性1人が
倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。
警察は滑走中に誤ってコースの外に飛び出してしまったとみて、事故の状況を調べています。

18日午後1時半ごろ、上越市安塚のスキー場、「キューピットバレイ」で、
ゲレンデから外れたコース脇の雪の中にスノーボードをしていた男性1人が、
上半身が埋まった状態で倒れているのをリフトに乗っていたスキー客が見つけました。

警察によりますと、男性は上越市頸城区の農業、井沢貴史さん(33)で、
ほかのスキー客に救助され病院に運ばれましたが死亡しました。

警察によりますと、井沢さんが倒れていたのは山頂付近の坂が急でカーブが続く
上級者向けのコースから10メートルほど外れた場所で、
付近には3メートルほど積雪していたということです。

スキー場によりますと、現場のコース脇に柵などは設置されていないということで、
警察は滑走中に誤ってコースの外に飛び出してしまったとみて事故の状況を調べています。

01月18日 18時02分

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:22:27.35 ID:ku2Cfgrn0.net]
八つ墓村のワンシーンのスキー場版ですか
ご冥福を

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:22:29.91 ID:0BQMHsCV0.net]
湯沢二人組みの方はどうなった?続報もないけど

311 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:22:52.10 ID:jMp9CDrX0.net]
スケキヨの汎用性

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:23:43.01 ID:nOiXr31Z0.net]
誤ってではないと思う
技術的な問題

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:23:50.44 ID:ku2Cfgrn0.net]
一人でスノボやったらいかんな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:26:49.00 ID:2c3vifkT0.net]
>>292
成仏しろよ

315 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:29:26.97 ID:/Xk7ACMz0.net]
ボーダーはリュックしょってスコップ入れるの義務付けしたらいい

少しだが生存率上がるぞ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:30:29.84 ID:XHX42v4s0.net]
スキーも危険だからな

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:31:13.57 ID:Cd0wx19w0.net]
まあ正直ちょっと嬉しい
スノボとバイクはキライ



318 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:31:32.56 ID:s9fOQXll0.net]
スキー場って恐い所だな

319 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:34:43.54 ID:tcYcluoG0.net]
新雪だとこういう事故あるんだよな
春先になるとツリーホールに頭から落ちると自力では抜け出せない
単独滑走を避けるぐらいしか有効な対策ない

320 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:35:44.79 ID:nOiXr31Z0.net]
新雪パウダー2メートルに潜っちまったら
どっちが上かもわからんようになる

とかならないとか

321 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:37:03.67 ID:taxybB9A0.net]
またスノボのコース外滑走事故かよ
ほんとこいつら問題しか起こさないよな
同じ雪山スポーツのスキーとの民度の差はなんなの?
やっぱり身体を横にしてやるスポーツは脳味噌に良くないのでは?
スノボの、サーフィン、スケボーってダメ人間しかやってないよね
麻薬とかキメてそう

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:37:54.92 ID:u3skwT+sO.net]
誤ってじゃないな
フカフカの雪あるからコケてもケガしねぇと思って飛んだんだろ

323 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:40:25.51 ID:SxVH8MIB0.net]
ま、よかった。

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:42:00.45 ID:VRqfYgVE0.net]
>>8
これこれ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:44:23.11 ID:q+a/Aft70.net]
新年早々ほのぼのとした話題でしたね。では次のニュース。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:44:56.13 ID:vymzL8S70.net]
>>315
スキー場行けば分かるけどスキーも普通にコース外滑ってる
ハマった時抜け出しやすいからボードより事故になりにくいだけ

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:48:37.87 ID:R3ZfOStqO.net]
>>314
だから周りの雪を掻いて落ちる方向確かめて上下を把握する。
しかしスノボで両足ロックに加え完全に逆さまになった自分の状態を知った時の絶望はハンパない。
あ、明日の新聞の社会面に出て、俺はにちゃんで笑われるんだなと思うのよ。



328 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:48:38.65 ID:taxybB9A0.net]
>>320
???
それはスキーヤーは自分の腕前を熟知してて
スノボーはバカってだけの話だろ
つまりは民度の差だ

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:50:16.83 ID:tcYcluoG0.net]
一応こういう状況に陥ったときのセルフレスキュー手順としては
まず呼吸空間の確保 手を動かせれば口の周りに隙間をつくる 無理なら頭を振ってすこしでも隙間をつくる
体と雪の間に隙間があって外気と通じてるなら無理に動くと雪が落ちて塞がれることがあるので動かず大声をだして助けを呼ぶこと
助けが期待できないときは手元の雪を少しづつ圧縮して脱出する足場をつくる
手をつくと力が集中して沈んでしまうので肘から手までに力を分散するようにして力を込めること

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:50:17.53 ID:+q6uT+D+0.net]
このスレを開いて初めてした事が「スケキヨ」の数を検索したことだわ…

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:52:59.38 ID:le3roNfeO.net]
ざまあ としか・・・

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:53:14.02 ID:TwkdTLU50.net]
>>322
いやスキーヤーも結構遭難してるぜ
野沢温泉の外人家族とかね

333 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:53:17.45 ID:Ck8F64Wp0.net]
 
スノーボーダー死ねw  by ユーキャン民進党

 

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:53:21.21 ID:JzK7u4wD0.net]
大野雄二のBGMで
ttps://youtu.be/-tdRG3wJ7qA

335 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:54:23.14 ID:QqoAl1cb0.net]
>>8
そうか!解った!

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 12:58:12.55 ID:GZn4BHAP0.net]
>>322
熟知してるはずのスキーヤーがゲレンデ内で衝突による死亡事故多いのはなんでなんだ?

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 12:59:30.89 ID:GWmOSN4G0.net]
想像したら笑った



338 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:00:32.96 ID:tCVeVbUtO.net]
今は普通にゲレンデ滑るのが面白い
若い頃には無かった楽しみを見つけた感じ。
気持ちも技量も3割は余裕持たないとコースでも怖い時あるからな。
マイペース楽しい

339 名前:あの名無しさん [2017/01/19(木) 13:01:33.87 ID:XuhU4G1v0.net]
キューピットになっちゃった

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:03:58.47 ID:q+a/Aft70.net]
>>330
自然淘汰

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:12:39.70 ID:zlUEw2Pm0.net]
>>141
パウダーだと掻き分けようない
掻き分けても掻き分けても流れてくる
寒波来て上越でもパウダーだったろう

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:14:54.07 ID:zlUEw2Pm0.net]
>>212
数ミリも動かないような重い雪なら
上半身刺さらないで首折れるよ
雪崩奈良勝手に上に乗ってくるからありうるけど

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:15:23.95 ID:cwmnIB9z0.net]
以下、スケキヨ禁止

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:15:42.67 ID:zlUEw2Pm0.net]
>>240
そういう問題じゃない

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:18:45.35 ID:14B1LbWU0.net]
上半身半分じゃバランス悪そう

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:19:57.39 ID:zlUEw2Pm0.net]
>>323
バインディング外さないと窮地から脱出できないから
山滑る人は2つのバックルを紐で結んで
紐引っ張ったら両方緩むようにしてる人結構多いよ
ボードは雪崩に流された時も板がアンカーになってしまうから

347 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:21:43.83 ID:0cAIc0wZ0.net]
>>323
無意味なしったか長文うぜえ
その対策は小さめの表層雪崩には有効かもしれない程度
暴走して突っ込んだから最初から動けなくて亡くなったんだろ



348 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:24:21.26 ID:BzX3wLJW0.net]
スノボで良いニュースを聞いたことがない
廃止した方がいい

349 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:32:49.23 ID:BGVjF7oC0.net]
佐山サトルなら頭支点に回転して抜け出す

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:33:08.26 ID:taxybB9A0.net]
>>326
どうした?突然レアケースなんて持ち出して

351 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:34:14.93 ID:taxybB9A0.net]
>>330
大丈夫かおまえ
もう一回読み直せよバカ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:37:13.48 ID:ct7sReCO0.net]
>>1
>>263
この人か

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:38:09.64 ID:KN5D3RkF0.net]
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:40:06.32 ID:9pVR8OVh0.net]
スキーとか何気にF1よりも危険だもんな。
元F1レーサーも植物状態だし。

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:40:38.81 ID:QyUHVvCyO.net]
まじ笑える〜

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:41:36.27 ID:PriZyJbt0.net]
>>1
頭から落ちたの?

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 13:42:58.33 ID:cCAf6pn40.net]
弾丸滑降の巻



358 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:50:05.71 ID:tcYcluoG0.net]
>>341
固いものにあたってなければ外傷じゃないよ
死因はほぼ間違いなく窒息
呼吸の確保は雪崩も雪に埋まった時も同じ

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:52:26.31 ID:bKNUPJ1u0.net]
漫画でよくあるあれか。足がで出るやつ

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 13:55:46.29 ID:/0DGEAAq0.net]
死因は窒息死? 首の骨が折れたの? 低体温症?

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:03:40.48 ID:tcYcluoG0.net]
>>354
呼吸できる状態で雪に埋まっていれば低体温症になるが
死ぬには数時間かかるだろう
スキー場内なら発見までそこまで時間かかってないのでは

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:05:24.61 ID:MlSZ9qfn0.net]
おれ、あの人のこと忘れられない

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:06:17.88 ID:PUNHXiwq0.net]
不謹慎だが爆笑

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:06:57.37 ID:khxtQg/k0.net]
自殺だろう

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:07:03.99 ID:wFboOcFi0.net]
死に方まで滑ってる

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 14:22:00.85 ID:uQkMmPrl0.net]
おまえらボーダーのことよほど嫌いなんだなw

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:24:10.29 ID:0sucFCTk0.net]
冬山には危険がいっぱい。みなさん、気をつけて。



368 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:24:28.02 ID:oblxE8FN0.net]
サーフィンのショートとロングのように、スキーとスノボでは浮力が違うから新雪ではスキーヤーの方が技量が必要とされるんだろうな

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:25:34.48 ID:isoCJ1xu0.net]
シャイニング

370 名前:ンたいだ []
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 14:27:14.88 ID:/J9Dkt100.net]
スケキヨかよw

372 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:29:01.08 ID:qdQjkhVu0.net]
マイナーなスキー場だと、平日の上級者コースは貸し切り状態になるからな
人が多ければすぐ救助されて助かっただろうに

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:32:13.73 ID:Vr/+Qrm60.net]
まさか、こんな最後だなんて誰が予想しただろう

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 14:36:22.12 ID:OJjA7I1Q0.net]
死因は何?
窒息?

375 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:41:53.02 ID:KAHQlpaJ0.net]
スキー場って結構危ないコース多いからな
途中の連絡路に特にネットもなく軽い崖にそって滑るコースだったり
よく事故が起きねーなと思いながら滑ることがよくある
まぁ実際たまに事故が起きてるわけだけど

376 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:45:33.02 ID:/0DGEAAq0.net]
>>355
レスあんがと

肩と腕が雪の中じゃあ対処できないだろうな ともあれ合掌

377 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:47:05.88 ID:5wbknx5k0.net]
同年代リア充か、やったやった



378 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:47:46.12 ID:r/XMkZ5G0.net]
>>8
これこれwww

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:51:00.29 ID:Bb5BVUfL0.net]
新雪で柔らかな雪で腕までズッポリ
足はボードで拘束状態
即死じゃなさそうだからつらい

380 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 14:51:57.85 ID:C8izWslH0.net]
単独でスキー、スノボはやばいな

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 14:57:18.15 ID:c80JDfc00.net]
スケキヨのあのシーンてよく考えたよな
小学生ん時に衝撃受けたの忘れられないわ

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:02:50.93 ID:788yvSFq0.net]
あたしーここで死ぬからー
って誰だっけ

383 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:10:04.39 ID:0cAIc0wZ0.net]
>>352
だからそう言ってるじゃん
あんたの言うような対策をしている猶予なく窒息したんだよ
泳いだり空間の確保したりなんて余裕は殆ど無いケースが多い

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:12:07.11 ID:sO6pr2LN0.net]
>>315
そんな偏見もってるお前がドラッグよりヤバイわwww

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:34:49.47 ID:wOMeYW9H0.net]
で?死因はなんやねん

jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

diamond.jp/articles/-/12274

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:37:24.42 ID:tcYcluoG0.net]
>>376
窒息するまで数分は猶予がある
その間にやれることをやるしかない
助かる可能性が少しでも高まるように取りうる最善策を考えておくのは無駄ではあるまい
新雪に頭からつっこんだ場合脚は外に出てることが多いから
体と雪の隙間を確保するのは有効だとおもう

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:39:27.41 ID:pgQzhaGl0.net]
>>362
最近はスーパーファットと呼ばれる板がある
センターで120oくらいあるから合わせればスノーボード並みに太い
昔よりパウダーが楽になった



388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 15:40:48.63 ID:F4UujhbL0.net]
>>6
犬神家な

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:52:08.46 ID:wkQlSvpX0.net]
>>379
新雪ブームの最近じゃどこでも目にするような知識を長文書いてまでひけらかさないでいいと言ってるだけだよw

390 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15:53:01.97 ID:3mKwu3Lt0.net]
>>1
もう木のガードレールみたいなのつけろよ

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 15:54:07.19 ID:9+uYw6rx0.net]
スケキヨリスペクトにも程があるだろ

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 15 ]
[ここ壊れてます]

393 名前::57:47.10 ID:tcYcluoG0.net mailto: >>380
ファットスキーは細いスキーに比べれば滑りやすいけど
スキーは脚一本で板と体が固定されてるからスノーボードに比べて回旋させるトルクが小さい
板が雪に沈んでる状態でのコントロールはスノーボードのほうが楽
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 16:02:01.24 ID:E7gKAtuq0.net]
オコシテ…オコシテ…

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 16:17:12.58 ID:oblxE8FN0.net]
>>380
豪雪地域ならパウダー用に欲しいな
中国地方だから新雪は積もっても60〜70センチ、パウダーに底があるから最後に押せばはね返りがあるナンチャッテパウダー
北海道で底の無いパウダーを滑ったときは押してもそのまま沈むからあせった

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 18:51:37.77 ID:0slxKYc/0.net]
人が死んどるんやで!

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 19:57:20.30 ID:k1QQwb0l0.net]
>>309
スキーヤーだけどスノーショベル携帯してるわ。
まあコースのルート整備に使ってるんだけどさ、上手いスノーボーダーはいいが下手なスノーボーダーによく壊される。



398 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 20:20:25.69 ID:xdygwnyT0.net]
埋まるとまず掻き分けようにも手が動かせないんだよね
スキーは左右独立してるから片方の足を使ってビンディングからブーツを外すことできるけどボードは詰むわな

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 20:29:39.40 ID:MOSOMuhP0.net]
南斗烈脚空舞!!

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 20:37:12.12 ID:nEkjSRpe0.net]
まずはヘッドバンキングで頭の周りに呼吸が出来る空間を確保する
それから今後の事を考える

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 20:53:03.42 ID:3TjNtb2U0.net]
昔あったARIスキー場の天辺で胸パウ位の急斜面転げ落ちて頭から刺さったことあったけど本当にやばかった
なんとか雪圧縮して夢を抜け出したけど30分以上時間かかったw
とにかく焦らず急いで雪固めないとマジで死ぬw

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 21:21:05.67 ID:+cPI0o/U0.net]
>>389

   ボードは雪が柔らかけりゃスコップ代わりに使いやすい

    誰かがゲレンデに勝手に作ったキッカーで遊んでたら
    パトロール着て すっげえ怒られて
    真っ平らになるまで作業させられた・・・
  
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 22:01:12.86 ID:s675GLVL0.net]
>>382
お前は唯他人を揶揄することで悦に入ってるクソ野郎だ。
社会からの落伍者、この世からから消えろ!

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 22:36:03.63 ID:7sC85T/U0.net]
音速の貴公子ことシューマッハを止めたのもスキーだったな

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 23:09:42.98 ID:we0FX2B20.net]
ユンボー。
チョンボー。
天気予報♪

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 23:14:03.39 ID:sBN37Kjc0.net]
雪見るだけで息苦しい

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 23:14:30.32 ID:dGoRE2Mt0.net]
上半身が埋まった状態で発見

ワロタアァァァァッァァ



408 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/19(木) 23:14:52.49 ID:/06J8GWM0.net]
>>8
これを見に来た。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/19(木) 23:28:14.21 ID:BdkGyXUC0.net]
>>8
スレタイでこれしか見えなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef