[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 21:41 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】天皇退位後、呼称を「上皇」に − 政府検討★2



1 名前:愛の世代の前に ★ mailto:sage [2017/01/12(木) 18:24:03.96 ID:CAP_USER9.net]
 政府は、天皇陛下が退位された場合、その後の呼称を「上皇(太上天皇)」とする方向で検討に入った。

皇族としつつ皇位継承権は付与しない方針で、公務など活動のあり方が焦点となる。皇太子さまの即位後、
皇位継承順位1位となる秋篠宮さまは「皇太子」の待遇とすることも検討。皇室予算の見直しも含め、
20日召集の通常国会に提出する退位関連法案に盛り込む見通しだ。

www.nikkei.com/article/DGKKASFS11H2W_R10C17A1MM8000/
1スレ 2017/01/12(木) 15:43:05.70
前スレ daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484203385/

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:15:18.12 ID:h9TBf3+90.net]
>>911 死後でなく「生前」退位なんだから、退位後「平成天皇」様で何ら問題が無い。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:15:27.09 ID:zpsrhD8v0.net]
っていうかさ、否定してる奴はなんで頭の中がまだ戦前なんだ?w

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:15:32.49 ID:KpZmVPCU0.net]
>>930
えーと、エドワード8世も知らんのかキミ

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:15:43.65 ID:BqLGhxA20.net]
>>907
でも、ちょっとお気持ちを口にするだけで玉音放送になっちゃうし、一般ピープルは「陛下の言うこときいてあげて!」ってなるよ

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:15:59.40 ID:EX8E9buJ0.net]
気がつかないところで権力争いは始まってたな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:16:13.96 ID:9kd4eSop0.net]
どうでもいいけど天皇に決めさせろよ
何で平民が天皇の事決めてるんだよ
有難味に欠けるだろ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:16:26.78 ID:AyeRJCaV0.net]
太上天皇だろ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:16:30.68 ID:pvDh6iUT0.net]
余計なことするな
変な権力与えるとややこしくなる

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:16:46.47 ID:EX8E9buJ0.net]
愛子天皇の布石か



958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:16:50.71 ID:/JaSEwMQ0.net]
上皇とかいつの時代の話だよ
戦争を経て日本は生まれ変わったはずだろ

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/01/12(木) 21:16:51.41 ID:hdU54C520.net]
>>927
別におこらねえよ。
物好きがデモをするくらいだろ。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:16:52.02 ID:EQ02ptjl0.net]
>>935
戦前でないと困る人たちが日本にいるんだよ。

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:17:29.44 ID:5HZc4kj80.net]
憲法に関わる問題だから、上皇で良いじゃん、って簡単な話では無い。

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:17:47.96 ID:EX8E9buJ0.net]
上皇とか天皇主権にしたら
どうせまた原爆落とされる

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:17:56.97 ID:KpZmVPCU0.net]
>>930
追加
スペイン前国王も王太子に譲位したぞ

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:18:08.65 ID:tUfdBm490.net]
ご出家されて、法皇だろ常識的に

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:18:16.60 ID:h9TBf3+90.net]
私は「みなし崩御」としての生前退位案を提唱する。
崩御扱いであれば、現在の皇位継承は、「天皇が崩じたとき」(皇室典範第4条)と定められているため、
皇室典範の改正の必要が無い。特別法で「退位する=崩御扱い」にすればよい。

一方、今上天皇陛下の権威もご先祖様である「平成天皇」としてそのまま保たれる。
平成天皇様、とお呼びしたほうが国民としても分かりやすいと思う。
(だいたい、「上皇」は多くの国民が「○○の乱」とか二重権力の象徴としてイメージを持っており、印象が悪い)

崩御扱いだから基本的に表に出ることはないが、宮内庁長官付ということであれば
今までよりもご自由にお過ごしになることもできるだろう。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:18:34.96 ID:zpsrhD8v0.net]
>>949
出家したみたいじゃん

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:18:40.66 ID:uJrkKXsU0.net]
法皇で



968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:18:43.23 ID:fnBb18wn0.net]
>>6
これを見に来た

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:19:01.25 ID:FGIgS2Xb0.net]
さきの宮様みたいな、和風の呼称がいい

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:19:33.87 ID:Fy0qdp4/0.net]
>>931
上皇ってちょっと萌える

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:19:39.75 ID:EX8E9buJ0.net]
歴史から学ぶなら天皇が前に出てくると 
朝鮮出兵や植民地政策が始まる
まだ戦後100年もたってないのに

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:19:39.94 ID:YSBUpYAe0.net]
皇太子は下皇で

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:19:43.42 ID:E3cM9gdu0.net]
クリスチャンになって法皇になる手もあるなw

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:20:09.22 ID:x1zVeGFJ0.net]
>>936
譲位じゃなくて退位なんだよ、あれ
それでも異例だからジョージ6世への臣従までわざわざ誓ってる

そこまでやってもナチが政治利用したわけでね

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:20:19.25 ID:tUfdBm490.net]
>>958
それ法王

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:20:27.29 ID:7SIvz2mf0.net]
後鳥羽上皇かよ、のコピペ思い出した

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:20:28.09 ID:6Jjc1K+60.net]
じょうこう
【情交】
男女の色情の交わり。もと、情の通う交際。?「師弟の細やかな―」



978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:20:38.06 ID:F4oP1u2T0.net]
>>943
戦争に走った明治以来の悪習を捨て去る時が来たんだ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:20:38.75 ID:/JaSEwMQ0.net]
ハゲ=法皇

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:21:04.15 ID:Z5evGtdR0.net]
上皇でええやろ、常考

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:22:26.25 ID:haPTxup80.net]
おおなんかカッコイイぞ
天皇家最大のスーパースター・後醍醐天皇
に匹敵するスーパースター・後白河法皇
に続くなんとか上皇になるわけか

後+2文字の上皇にして欲しい
後平成上皇

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:22:31.56 ID:Hy0T8sme0.net]
>>934
の通り「退位」だから要らないでしょ
教科書には最終職位が「上皇」と載ってしまい、上皇は「生前」の事となってしまう

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:22:45.67 ID:Fy0qdp4/0.net]
上皇になったら京都御所にお住いになって欲しい
雰囲気出るし

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:22:48.82 ID:M7lyLVw40.net]
両陛下は浩宮だけを甘やかして

親孝行で働き者の秋篠宮を冷遇している

985 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:23:06.49 ID:E3cM9gdu0.net]
>>960
西のローマ法王、東の東京法皇
「東京法皇」良くないか?

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:23:17.75 ID:A059eQuL0.net]
なんだろうが今の法律だとなんの権限もない隠居になるんだからどうでもいいんじゃね

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:23:17.95 ID:lhOmsDdR0.net]
>>935
戦後日本国の憲法に則って判断するからこそ天皇以外の人間に特別な肩書を与えるべきでないと考えているのが何故分からないかね?
皇室一家全員を産まれながらに人そのものが特別な存在とみなす立場の方が戦前の考え方だろう



988 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:23:40.08 ID:uJrkKXsU0.net]
どこかの臨済宗のお寺で
見たことがある  ○○法皇

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:23:43.25 ID:VrrwkLmr0.net]
歴史的には上皇ってのは院政の意味だかんな
後鳥羽上皇を後鳥羽院ともいうし

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:23:50.57 ID:/JaSEwMQ0.net]
平成JKでいいのか?

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:23:58.33 ID:aCCyPzBM0.net]
単に「院」、「平成院」と呼ぶのが正しそう

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:24:05.81 ID:KpZmVPCU0.net]
>>959
王位継承権第1位の王弟への譲位だったぞそれ
で、せっかく立憲君主制国家のイギリスでも先例があるのに
譲位じゃない退位だ!とか意味不明な主張せずまともな反論言えば?

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:25:05.51 ID:P/H5+D0I0.net]
悪いが俺は上皇に付くわ
お前らさようならwww

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:25:12.79 ID:h9TBf3+90.net]
院政なんて今上天皇陛下は望んでおられんだろ

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:25:28.64 ID:90rv/eMM0.net]
>>972
皇太子だって特別な肩書きだけどw

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:25:44.91 ID:EFZg9QXX0.net]
天皇の勝手な政治介入に鷹揚だとどういう結末になるか。
皇室制度の大改革には逆にいいきっかけになるかも知れない。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:25:46.45 ID:/JaSEwMQ0.net]
上皇方



998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:26:33.12 ID:tv5U2S1V0.net]
マジくだらんわ
一般人にしてやれよ
いつまでシガラミ残させてんのさ

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:07.87 ID:WF7Kw5EB0.net]
秋篠宮殿下の新天皇即位後の呼称は儲君殿下だよ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:11.65 ID:FGIgS2Xb0.net]
この際、おおきみを復活させてほしい。
さきのおおきみとか、平成のおおきみとか

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:soko [2017/01/12(木) 21:27:12.62 ID:cs8yENdX0.net]
>>957
わかる
國體の護持は当然だけど
先に生まれただけで身の丈に余る大役を押し付けられる長男が何より不憫なのが親としての正直な気持ちだろう
秋篠宮さまの皇位継承を確実にする法整備を一日も早く実現することが政治家に代表される我々国民の勤めだと思う

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:16.00 ID:E3cM9gdu0.net]
ま、普通に上皇だろ
ごねる理由が分からんw
だったらはじめから譲位に反対しろよw

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:23.96 ID:x1zVeGFJ0.net]
>>977
"abdicate"なんだよ、退位
日本では混同して譲位と書く人が多いけど

王位継承権とちがって王権は国王の家産じゃないの

1004 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:23.99 ID:giceCqnM0.net]
毎日新聞wwwwwwwwww

1005 名前:名無し4号 [2017/01/12(木) 21:27:26.50 ID:XtsgnRNr0.net]
今上天皇陛下や皇后陛下が素晴らしい人格者だからこそ余計に問題化するんだろうな。
秋篠宮殿下が皇太子殿下ならばすんなり譲位されたんじゃないかと思うのは私だけだろうか…
陛下の呼び名には苦労するのは仕方ないが、それでもご存命中に平成を使うのはどうかと思う。皇族にお留まりいただいて京都においでいたたくのが良いと思う。国民は明仁様とお呼びするのがいいと思う。

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:27:39.90 ID:kVGca01M0.net]
>>6
これを見に来た
後鳥羽で検索

1007 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:27:49.40 ID:zwXnEGLK0.net]
皇太后と対になる呼称が太上天皇ならそれでいいかな



1008 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:28:00.00 ID:lIJbk9GkO.net]
>>958
一応、上皇の上の位が法皇だよ。

1009 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:28:06.36 ID:uJrkKXsU0.net]
平成院殿法皇

1010 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:28:32.30 ID:h9TBf3+90.net]
産経新聞wwwwwwwwww

1011 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:29:11.67 ID:udXGKF580.net]
上皇一択かな。
ダメならこの話はなし。

1012 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:29:56.49 ID:lmH86DHc0.net]
だじょうてんのう
ってかっこ悪いな。



1013 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:30:03.61 ID:h9TBf3+90.net]
やはり、「平成天皇」様がベスト

1014 名前:名無しさん@1周年 [2017/01/12(木) 21:30:16.61 ID:P/H5+D0I0.net]
上皇と天皇
天皇は政治干渉は禁じられているが上皇にはない
上皇陛下こそが日本の象徴

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:30:31.10 ID:I3fgy7ez0.net]
1000なら味皇に

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/01/12(木) 21:30:50.09 ID:P6C9yFg60.net]
JKチェケラー

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef