[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 08:32 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Amazon、ボタンを押すだけで日用品を注文できる小型端末「ダッシュボタン」を有料会員向けに発売…ボタンは実質無料でお急ぎ便にも対応



1 名前:曙光 ★ mailto:sage [2016/12/05(月) 13:15:54.79 ID:CAP_USER9.net]
Amazon.co.jpは12月5日、ボタンを押すだけで洗剤やシリアル、おむつなどの日用品を注文できる小型端末「Amazon Dash Button(アマゾン ダッシュ ボタン)」を日本で発売した。年会費3900円のプライム会員のみが購入できる。
端末価格は500円だが、Dash Buttonを使って購入した商品の初回注文の金額から500円が差し引かれるため、実質無料となる。

Dash Buttonは、メーカーごとではなく商品ブランドごとに販売される。当初は、花王の洗濯洗剤「アタック」や、サントリー食品インターナショナルのミネラルウォーター「サントリー天然水」、ライオンの歯磨き粉「システマ」、カルビーのシリアル「フルグラ」など、
40ブランド(700種類以上)のボタンをラインアップした。端末は省電力で数年使うことができ、1000回以上の注文が可能だという。

Dash Buttonは、スマートフォンアプリで利用設定をする。まずユーザーは、スマートフォン向けのAmazonショッピングアプリ(iOS/Android)と、Dash ButtonをBluetoothでペアリングし、自宅のWi-Fiと接続。その後、アプリで繰り返し注文したい商品を選ぶ。
たとえば、サントリー天然水は「2リットル」「500ミリリットル」など複数のサイズがあり、「ヨーグリーナ」「朝摘みオレンジ」など味のバリエーションも豊富なため、その中からボタンで注文したい商品を1つだけ設定する。商品は後から変えることも可能だ。

設定が終われば、あとはキッチンや水回りなど、それぞれの日用品の近くにDash Buttonを設置し、その日用品がなくなったら、ボタンを押すだけで「Amazon 1-Click」によって再注文できる。ボタンを押すと端末が白く点滅し、緑に変わったら注文完了。
注文内容は即座にアプリに届くため、間違って押してしまった場合もキャンセル可能だ。また、何度押しても商品が届くまでは1回分としてカウントされるとのこと。お急ぎ便にも対応しているため、朝に注文して夕方に受け取ることもできるという。

 Amazon Dash担当ディレクターのDaniel Rausch氏は、「日用品の買い物はただの労力であり、ショッピングに行っても楽しいものではない。Amazonのミッションは、日用品のシッピング体験を消滅させることだ」と語り、Dash Buttonによって、日用品の備蓄切れのイライラや心配を解消したいと説明する。

Dash Buttonは、2015年3月に米国で発売され、それから12カ月でボタンを通じた注文数は5倍に増えたという。また、利用者は自宅で平均4個のボタンを使っているそうだ。
米国では当初、18ブランドで開始したが、現在は200ブランドまで拡大しているという。グローバルでは、オーストリア、ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリスなどでも販売されている。

 同日には、家電機器と連携して日用品の再注文を自動化する「Amazon Dash Replenishment(アマゾン ダッシュ リプレニッシュメント)」も提供することが発表された。日本では当初、アイリスオーヤマ、エレコム、シャープ、船井電機、三菱レイヨン・クリンスイがパートナーとなった。

各メーカーはAmazonのAPIを使って、インターネットにつながった家電機器と、Amazonのクラウドサービスをつなげることで、その機器で消費される商品がなくなりかけると、Amazon経由でその商品が自動で再注文されるようになる。
たとえば、自宅のプリンタのインクが切れそうになると新たなインクが届く、掃除機の紙パックがゴミで埋まると新たな紙パックが届くといったイメージだ。米国では、GEやSamsung、Brotherなど数十社が参画しているという。

japan.cnet.com/storage/2016/12/05/cbd6488aeb1816ff8f3909ab58898906/161205_amazon_01.jpg
japan.cnet.com/storage/2016/12/05/c593b778d28e72c0e2ad6d11b2bd8ed2/161205_amazon_03.jpg

japan.cnet.com/news/service/35093152/

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:14:51.33 ID:Ih3Wixlq0.net]
配送員が限界を超えたとき
全員勇次郎みたいな体型になる

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:14:51.48 ID:ANHp2D6j0.net]
PCでサイト開いて、お気に入りリストから必要な物品をクリックするの、そんなに面倒臭いか
俺は日用品購入に西友ネットスーパーをよく利用してるけど、
「そろそろだな」って認知したら、その都度すぐにカゴに放り込んで、適当なタイミングで発注

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:15:01.10 ID:dzk7pitL0.net]
非常用の備蓄を兼ねた消耗品にはいいな

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:15:09.96 ID:NX21BAaU0.net]
>>772
名古屋の300世帯のメガマンションからクソ田舎の一戸建てに引っ越した。宅配の人に申し訳なくなってくる。マンションなら他の家にも宅配行くだろが、田舎だと自分の家だけのために来る可能性が高いから、極力不在は避けて、前もって運送会社に連絡してる。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:15:15.70 ID:baFZtuSU0.net]
これを引き受けてる宅配業者は一体幾らの利益が出てるの?

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:15:45.83 ID:3r98wM4F0.net]
>>766
普通の荷物の扱い量では儲けが少なすぎて
佐川の下請けとかでほぼ毎日朝から晩まで休みなく働いて
死にそうになってる知り合いがいる

マジでやめておいた方がいい

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:15:52.68 ID:QWqU8JkT0.net]
>>507
アベノミクスで儲かっただろ! いい加減にしろ。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:16:26.20 ID:Ih3Wixlq0.net]
>>767
現在お届けに向かっています

808 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:20:22.06 ID:yb8rvTal0.net]
将来的には巨大宅配ボックスが全ての家に配置され、
誰とも顔を合わすことなく、ボタン一つですぐ届くって感じになると予想



809 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:20:33.37 ID:OZW3zdYz0.net]
やっと出たのか、使うわ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:20:43.84 ID:f2ES7iu/0.net]
amazonー!早く来てくれ〜

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:20:52.56 ID:BAwqQRNN0.net]
でも色々試してみたいからね 同一品固定はなかなか無い

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:21:33.89 ID:7EZtZBW90.net]
運送はルート配送と個人宅配とスポットがあるが
個人宅配は地獄だな
ただでさえわりに合わないのに不在が多すぎて長時間拘束されるから
すでにパンク状態なのにこんなん本格的に始まったら
パーン!と破裂するわ

813 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:21:57.07 .net]
>>750
もうまとめてるよ

814 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:23:15.95 ID:NxY0s/J90.net]
再配達禁止にするしかないわ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:23:24.30 ID:Yjk5AgDr0.net]


816 名前:最近高くなってきたなアマゾン []
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:24:55.71 ID:3r98wM4F0.net]
>>783
その内ラブホみたいに部屋直通で品物が届くようになったりするかもなあ

818 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:26:55.67 ID:IGWGWXKU0.net]
ワイ小学市営バス初乗り整理券連取でパンチ運ちゃんに背が伸びるほどドされる



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:27:09.51 ID:3r98wM4F0.net]
>>750
個別発送は管理コストを抑えるため
全部揃うまで管理するより出せるものからさっさと出した方がトータルコストが安くなる

その分安く買い叩かれてる運送会社が涙を飲んでるわけだけど

820 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:28:50.16 ID:Z9MnEzvq0.net]
日本人はボタン一つの便利さより

宅配の兄ちゃんの心配ばかりしてるww
まとめて注文も優しさからか

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:31:20.89 ID:NX21BAaU0.net]
>>793
アマゾンは倉庫会社だからそうなるよね。

822 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:31:22.69 ID:2plwEV5U0.net]
べんりすぎるぼたんが


gojyukyu.zombie.jp/f/ktdk2pu

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:31:41.64 ID:CYXzo3Dy0.net]
>>9
ヨドバシドットコムで1.5Lの飲み物買ったら梱包が厳重すぎて開けるの大変でした

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:31:41.81 ID:7EZtZBW90.net]
70歳過ぎの軽運送の爺ちゃんが届けに来たことあるわ
ほんと切羽詰まってるね宅配業界

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:32:10.21 ID:3r98wM4F0.net]
>>794
うちの会社にいつも来てくれる佐川のお兄さん
amazon扱ってた時は地獄だったと昔言ってたよ
とにかく不在が多すぎてもうわけが分からなくなって
荷物捨てて逃げようかと思ったとか言ってたw

826 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:32:19.60 ID:SiFJqcO30.net]
自分で買いにいけや
こんなもん

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:32:21.96 ID:5baaR9Bj0.net]
ところでサイバーマンデー何か良いのあるかな?

828 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:34:20.05 ID:OZW3zdYz0.net]
>>800
タダで届けてくれるのにワザワザ自分で買いに行く必要なんて無いだろ



829 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:34:21.17 ID:SiFJqcO30.net]
 


アメリカ人にとって、外出は苦痛そのものかもしんね

だが日本人はそうじゃない



 

830 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:34:40.23 ID:9qHf7AUu0.net]
いちいち電話かけなくても不在か在宅か分かるアプリ作ればいいのにな
そうすりゃ荷物降ろしたけど不在でまた積み直す部分の手間は省けるだろ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:34:43.53 ID:CYXzo3Dy0.net]
>>64
配達員へのおひねりボタンも一緒に付けてくれ

832 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:36:14.33 ID:SiFJqcO30.net]
 

自分で買いに行くと

その途中で必ずいいものが見つかる


アマゾンで2L PETの飲料買うと1本当たり180円とかだが


店売りなら2L PETで98円の特売なんてザラにあるだろ


自分で行かなければこういうものが見つけられない

飲料は通販で買うと大損だ
 

833 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:36:54.71 ID:SSB71vDU0.net]
>>27

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:37:02.51 ID:CYXzo3Dy0.net]
>>794
一時期、日時指定配達選べなくなってたな
今は必ず日時指定にしてるけど

835 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:37:44.56 .net]
>>804
それはいいアイデアだ

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:38:19.19 ID:MRcNv0pH0.net]
Amazonは値段がコロコロ変わるからな・・・
定期便で50%値上げでも普通に送ろうとしてて慌ててキャンセルしたことあるし
ボタン押した後に確認しなきゃならんので逆に面倒だろ

837 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:38:51.03 ID:SiFJqcO30.net]
 

家で使ってるエアコンプレッサーなんか、特売で
通販のどこよりも安く手に入った


メーカー希望小売で38000円、通販だと25000円だが
フラッと行ったホームセンターで同じものが19800円


自分で行かなければ掘り出し物は見つからぬ


 

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:38:51.25 ID:Eg30p+PO0.net]
昔、アマゾンでゲームソフト予約するって書き込みする



839 名前:セけで
めちゃくちゃ叩かれたもんだが今は当たり前になってるからな。
当時、店に行って買うもんだって説教されたっていう。
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:39:01.65 ID:08i+Ona10.net]
オナホダッシュ

841 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:39:26.82 ID:hbccJuLS0.net]
F5アタックされそうだな

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:39:54.45 ID:u0cQxzbm0.net]
ウィルバスのがほしいな

843 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:41:03.56 ID:7sFMZdVj0.net]
今Amazonで広告見てきたけど、
洗剤だのフルグラだの一個単位で注文されたらヤマト死亡だろこれ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:41:04.22 ID:u0cQxzbm0.net]
>>702
わかる

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:42:15.57 ID:u0cQxzbm0.net]
>>738
お前宅配員に恋してるBBAだろ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:43:55.58 ID:zoIMVevO0.net]
Amazon日用品高いから買わない

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:44:58.55 ID:UvdRoJS20.net]
ヤマトの配達員と出荷作業してる人達は更に大変になるのか

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:45:15.43 ID:zoIMVevO0.net]
>>816
ボタンなくてもプライム会員はそういう買い方するから今更



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:48:11.81 ID:7m4FEhQ20.net]
コレに対応してるいつも自分が使ってる物を見たら、定期お得便の方が安い気が

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:50:42.24 ID:baFZtuSU0.net]
便利過ぎは体に良くない

851 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 19:55:42.41 ID:7sFMZdVj0.net]
客が便利になるシステムなのに腑に落ちないのはなぜだろう

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:56:37.85 ID:1RP5VDMa0.net]
フリスクダッシュボタン

スプリングワッシャーダッシュボタン

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:58:04.68 ID:8AQlxEJZ0.net]
日本では流行らなさそう
配達員に悪いって思っちゃう人間が大半だろ
これが大流行りしたら日本終了だ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 19:59:55.66 ID:mkc7huXh0.net]
タクシー乗る時でもワンメーターじゃ悪いから歩くか、と考える日本人に
役立つサービスとは思えない

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:18:29.64 ID:e6PJ2bAG0.net]
どんだけ物臭なんだよ?w

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:23:22.75 ID:7EZtZBW90.net]
エレベーター無しマンション5Fに洗剤1個届けに行ったら不在でした
とか死にたくなるだろうな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:24:52.89 ID:mfqleTcy0.net]
アマゾン倉庫の隣に住めばいいじゃん

858 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:28:09.25 ID:cswVvO5a0.net]
こういう新しい事にどんどん挑戦しようという体制は凄いと思う



859 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2016/12/05(月) 20:28:30.82 ID:9u0Yrqd5O.net]
台場君、もうひとつの、そうそれだよ。
そっち押してアルカディア号に乗ったほうがいいんじゃないか?

860 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:33:36.07 ID:66V5JDA20.net]
Amazonてその時その時で価格コロコロ変わるから
価格見てからじゃないと購入できないわ…
面白いとは思うけど
値段見ずにボタン押せる上流国民向けだねw

861 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:35:01.35 ID:nIloG74W0.net]
■業界を支配するまでダンピング攻勢

【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha

アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。

料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低

862 名前:料金にしたからだ。

(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。

「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。

――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』

なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。

iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。

つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。

アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。

通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。

新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
[]
[ここ壊れてます]

863 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:35:31.43 ID:nIloG74W0.net]
【世界一の黒】アマゾンはブラック企業!社長ジェフ・ベゾスは世界最悪の経営者!!

■労働組合の国際組織が2014年5月にベルリンで世界大会を開催しました。

そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が選ばれて、「アマゾンは従業員をロボットのように扱う。ベゾスは残虐な雇用者だ!」と批判されたんです。

■アマゾンの従業員は「想像を絶する」重圧の中で仕事を強いられています!

それは「精神的および身体的疾患を招きかねない」ほどだと言うことです。夜間の1回の勤務シフトは10時間強もの長丁場で、アマゾンの従業員が歩く距離は17キロを超えてしまうそうです。

しかも少しでも作業が遅れると「訓練の必要がある」とアマゾンから強い警告を受けるんです。

フランスのアマゾン配送センターで、臨時工として勤務した記者の悲惨なルポなど、アマゾンがブラック企業である証拠はどんどん出てきていて、もう隠すことはできません。

■アマゾンの労働搾取システムと監獄のような配送センターはどこの国でも同じ

アマゾンは世界各地に89ヶ所、総面積にして700万uに及ぶ巨大配送センターを持っています。
そこでは計10万人以上が働いています。

アマゾンの配送センターは、その建設

864 名前:nがどの国であろうと全く同じような造りをしています。
その徹底的な労働搾取システムも全く同じです。
アマゾンの配送センターは、どこの国でも高速道路のインターチェンジにほど近いところに建設されています。

■だいたいは失業率が全国平均を超える地域に立地しているんですね。

これは低賃金と短期契約でロボットのように使える人たちを調達するために最適な立地です。
この厳しい井労働環境を、警備員が24時間体制で監視しています。

アマゾンの労働者たちは、3分ごとにセミトレーラーを荷物でいっぱいにします。アマゾンユーザーに届けられるすさまじい量の品物が配送センターに積み重なります。

金属製の棚がどこまでも連なる中、労働者たちは、喋ることを禁じられて、黙々と働いています。
誰でも商品を盗む可能性があると考えられているので、配送センターからの出入りには警備員たちによる綿密な身体検査が行われています。

しかもタイムカードの打刻は、この身体検査の前にしなくてはなりません。

この長時間の待ち時間が労働時間に換算されないことに怒り、アメリカでは、ケンタッキー、テネシー、ワシントン州のアマゾン労働者が4回告訴しています。

■ドイツのアマゾン配送センターは灰色の巨大な刑務所のような建物です。有刺鉄線が張り巡らされた後ろに、倉庫はあります。

この倉庫の3階には、窓も、通路も、エアコンもありません。夏には気温が40度を超え、体調不良になる人がとても多い!と、元働いていた非正規の人は証言しています。

その人が「ピッキング」(棚から商品を採取すること)をしていたら、床に倒れて吐いている若い女性を見つけたそうです。

「顔が真っ青で、本当に死ぬかと思いました。
担架がなかったので、私たちが木の板を探して、
それに彼女を寝かせて救急車まで運んだのです」
と証言が出ています。

似たような出来事はアメリカのアマゾンでも起きています。
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:36:31.85 ID:XJecaIY90.net]
これ、簡単に失くすよな。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:36:52.17 ID:p7dfF7AY0.net]
地元のスーパーとかが積極的にやるべき分野だよな

配達員も各店で持つんじゃなくて
地域特化型の合弁会社で小回り利くサービスができれば
Amazonにだって対抗できるだろ

867 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:38:22.90 ID:/J/5g7JK0.net]
天然水500ml、1本からワンプッシュできないなんて 

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:39:34.38 ID:kt0DVX480.net]
到着早々ボタンを押す



869 名前:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k [2016/12/05(月) 20:39:42.07 ID:F6r7hU2O0.net]
>>802

足腰が弱るぞ。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:40:24.65 ID:r+ye0tfx0.net]
ますますアマゾンだけで事足りてくるなw

871 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:43:30.13 ID:QUP4riDY0.net]
おら、ヤマト働け!

残業代は出んぞ!

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:44:40.53 ID:jZYyXIjh0.net]
スマフォ変える度にペアリングやり直すん?
めんどくさ

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:45:08.47 ID:MjsOAF4o0.net]
郵便局、クロネコヤマトがパンクする

874 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 20:46:51.27 ID:QUP4riDY0.net]
数百円の洗剤届けさせるために
ヤマトこき使ったるでwww

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:47:20.61 ID:MjsOAF4o0.net]
>>625
社員の話じゃなくてシステム全体でブラックはないと言えるの?

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:49:51.18 ID:PHd3UdEx0.net]
コンビニ受け取りならいいかな
ってコンビニで買えばいいじゃん

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 20:56:31.84 ID:k7clm/Br0.net]
行くぜ、16連射っ

翌日
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック
アタック

878 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 21:05:48.53 ID:2RuUyeui0.net]
水だけ使いたいけど段々配達員と顔合わせるのが嫌になりそう



879 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 21:06:08.81 ID:tblqHerd0.net]
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。

880 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 21:08:11.21 ID:X5DagkmtO.net]
実質無料…

881 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 21:08:12.94 ID:KuIMkBIN0.net]
頻繁に買うものは買いだめするし、
そう滅多に使わないのでいらんなぁ。
それに値段も見ずに注文入れるのが嫌なのでいらんなぁ。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:14:52.15 ID:5pDSnLSB0.net]
便利なんだろうけどダメ人間になるな

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:20:12.89 ID:5yRP/1V80.net]
値段を確認してから買いたいわ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:23:26.03 ID:nusYX2dt0.net]
>>837 地元スーパーだと、生鮮食品や自治体指定のゴミ袋も配達してくれたりするから
そっちはそれなりにメリットあるよね

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:24:09.30 ID:08i+Ona10.net]
とある放課後、校舎裏

イジメっ子「午後ティー買ってこい」

イジメられっこボタンを押す

黒猫「お届けにあがりました(半ギレ」

886 名前:ドクターEX mailto:私、成功しませんから [2016/12/05(月) 21:24:27.54 ID:0csZseNX0.net]
高橋名人なら1秒間に6回はおせる。www

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/12/05(月) 21:27:31.47 ID:JMCmZuqd0.net]
運送屋は大変な事になるな

888 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 21:30:53.61 ID:xqu1U3wg0.net]
もう、ボタン連打とか、子供のイタズラとか秋田



889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:34:21.43 ID:08i+Ona10.net]
特定のリズムで押さないと注文できないようにしよう

猫踏んじゃったとか

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:39:27.33 ID:Ih3Wixlq0.net]
甘えんな
必要になったら買いにいけ

891 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/05(月) 21:53:32.16 ID:Q2UbYGoHe]
いやまて、スマホに登録が必要なら
そのままスマホでワンボタンで
注文できるようにしたほうが良いだろ。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:50:19.71 ID:DgAmp6zJ0.net]
ボタン買って初回注文が500円以下の商品だとどうなるんだろ

893 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:01:06.54 ID:sHDAprvmd]
急いでいたら、普通に近くのスーパーや
薬局で買うわ
もしかして、過疎化が進む田舎向けのサービスか?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:55:05.05 ID:PmjaIW5t0.net]
上上下下左右左右BA

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:02:46.32 ID:sLmfYAxU0.net]
もうAmazon専属の宅配業者を作れよ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:05:01.66 ID:EXcbegZH0.net]
>>8
ソーダストリーム買った方がコスパ最高にいいぞ。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:05:09.78 ID:SWGiTTdT0.net]
商品のラインナップ見たけど今欲しいと思うようなのは無いなあ
酒や薬にも対応するようになったら利用するかも

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:26:02.58 ID:m+KkIlkI0.net]
何が届くか分からないボタンとかあれば面白そう



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:34:02.73 ID:yrsYloJa0.net]
プライム会員になったら、やたらとアマゾン使うようになったわ
これは罠にはめられたとしか言いようがない

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:40:30.05 ID:wjQdqK1C0.net]
宅配業者
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

仕分け
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

輸送業者
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:42:43.29 ID:I9OXnlP40.net]
このボタン使えばあわせ買いのものが買えるのか?

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:44:39.81 ID:yrsYloJa0.net]
宅配もアマゾンに合わせた業務の在り方を考えなさいって事だろ
従来道理のままじゃ時代遅れってこったな

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 22:54:36.62 ID:e82PMeHV0.net]
まあ無料ビデオと金カードの実質割引なけれはプライム入ってなかったと思うけど。

904 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/05(月) 23:02:38.25 ID:/ZbVgu4w0.net]
小型端末「ダッシュボタン」

笑ったわ。

ヤマトは、「ダッシュボタン」で良いの?

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:06:01.06 ID:yrsYloJa0.net]
尼master goldより、普通の尼カードでプライム料金払った方がお得じゃないかと思える今日この頃

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:07:48.92 ID:CYXzo3Dy0.net]
押すだけで曜日時間指定で買えるんだろうか

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:08:32.16 ID:gE/Jy7Nt0.net]
スマホを物にかざすと、同じ物や関連商品がARで表示されてそこから購入できるようにしてくれ
例えば洗濯機にかざすと、その上に人気上位の各種洗剤・柔軟剤が表示されるみたいな

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:25:00.75 ID:kwLVhf4G0.net]
>>878
ホロレンズが実用化されたら有り得るな



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:27:49.99 ID:yrsYloJa0.net]
ARってそんな便利か?

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:31:54.38 ID:lTuJOjc10.net]
こういうアイディアをやってしまうアマゾンはすごいわ。買う事が決まってる物を十円安いとかいちいち価格チェックするの無駄だもん。ネットショップだってアマゾンはかんたんな方なのにもっと簡単にしようとする。楽天みたいにネットで買うのが嫌になるのとは正反対。

911 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/05(月) 23:41:42.00 ID:nMmuK5FIZ]
このざまは害
流通をダメにしている元凶

912 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/05(月) 23:43:28.82 ID:0lUkXzWO5]
変な方向に走り始めたな。

913 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/05(月) 23:47:27.99 ID:CM/l6vttw]
思ったことがいきなり>>2にあった

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:45:58.25 ID:5baaR9Bj0.net]
サイバーマンデー始まるけどなにも欲しいものが出て無い

915 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/06(火) 00:06:49.18 ID:H4TWyqfGn]
食料品はスーパーで買うし、洗剤とか日用品は数か月に一度だからなあ

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/05(月) 23:53:29.38 ID:8CiUrh760.net]
IoTの実験かもね

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 00:09:33.39 ID:YcLKtnI60.net]
昼間の不在票とか無駄以外のなにものでもないからなぁ
基本コンビニ受け取りにしたらって思うけど、コンビニ側もバックヤードにそんな荷物置けんわって感じだし
営業所を24時間にしても絶対的な数不足だし
もうちょっと効率よい配送方法はないものか

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 00:30:06.30 ID:8AweNXdV0.net]
今年に入ってからはロハコの方が安くて早い



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 00:37:24.13 ID:C+qTraFG0.net]
アムロ粘着まじウザいんだけど

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 00:56:59.08 ID:Dn+e/kYB0.net]
>>889
ティッシュはそうだね
でもトイレットペーパーは尼の大口が得

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:17:39.80 ID:Yyzq8eVy0.net]
>>574
TMGの配達員って小汚いおっさん多いわ

922 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:19:10.30 ID:tHDohDAU0.net]
楽天みたいなゴミと違っていいね

923 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:22:23.35 ID:l4r3NPFE0.net]
アマゾンにひとつお願いしたいのは、価格の推移をグラフ化して見られるように
してもらいたいことだ。価格コムのようにね。物によって結構価格が上下するし。

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:26:02.87 ID:ket65jx00.net]
なんだろう、使ってみたい

925 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:26:12.21 ID:7jdsOWy60.net]
いくらカッコイイことしても最終的には人力だのみってのはいただけない
それが世界の選択でちゅか?
もっと未来を見せてくれよAmazon

926 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:27:26.73 ID:nthUrTwC0.net]
ドラゴンボールの全ちゃん釦

みたいだな

927 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:28:07.70 ID:nthUrTwC0.net]
ピンポンダッシュするよ

928 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:35:13.88 ID:U3QCXPJW0.net]
便利かもしれんが
引きこもりが加速するな



929 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:35:17.25 ID:bHM16hkG0.net]
午後ティー買ってこい

930 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:36:28.49 ID:bHM16hkG0.net]
12回押すと一ダースで届きます?

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:39:12.43 ID:FLyqaX+v0.net]
使いたいものが無かった
麦茶とか欲しい

932 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:42:16.55 ID:GxgKiDJM0.net]
そのうち買わなくてもタダで配り始めるだろう。

933 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:43:56.82 ID:lP5xncZZO.net]
猫が勝手に

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:46:40.75 ID:SInWAmYr0.net]
ヤマトの配達員がダッシュする為のシステムか。
ヤマトの方々、そろそろストライキした方がいいよ?
国民は支持するから安心しろ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:47:52.30 ID:avQrRxvk0.net]
つまりワンクリックで買えるボタンか

ワンクリック詐欺とかが実装したがりそうな機能やね

それとワンクリックで買えるなら、転売ヤーも会員になれば転売するための商品買うときに便利かもしれんね

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:48:10.84 ID:FLyqaX+v0.net]
トイレットペーパーが無いの気付いてから押しても遅いのが難点だな

937 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 01:48:59.27 ID:FRGTrI1e0.net]
配達員の負担が増えるな
尼は独自に配達業やったらいいのに

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:52:14.02 ID:ulGGdcWF0.net]
押すなよ



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 01:58:27.78 ID:avQrRxvk0.net]
>>91
家庭に謎の人がおいていく薬箱かよ

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:00:12.63 ID:avQrRxvk0.net]
ブラック化か

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:02:10.19 ID:avQrRxvk0.net]
>>109
さすがに重い水とかむりだな
落としたらあぶないし

てか高層階からボールペン落としただけでもやばいのに大丈夫なんだろうか

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:03:12.99 ID:osysr+vZ0.net]
あんまやりすぎて沈むなよAmazon

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:04:16.91 ID:avQrRxvk0.net]
>>130
壊したら怒るくせに

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:05:54.94 ID:TAuA43CQ0.net]
買い物でストレス発散してるからいらない。。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:06:25.26 ID:avQrRxvk0.net]
>>140
電池とか切れてて「押したのにこないわ!」ってキレるやつでてきそう

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:06:58.69 ID:NdAVrPBM0.net]
トイレットペーパーに関しては一巻単位でヤマト車に常備させて、
一番近くにいる車が分単位で駆けつけるってどうよ
ポケットティッシュ型をメール便でドアポストに入れるんなら
顔合わさずに済んでパンツ下ろしたままでもイケるだろ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:10:06.71 ID:avQrRxvk0.net]
>>169
角田みたいなのに背のりされてもきづかなくなるだけじゃね
犯人が押せばいいし

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:15:43.80 ID:avQrRxvk0.net]
>>258
ほいよ
https://youtu.be/foClN3d5kRI



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:17:02.64 ID:avQrRxvk0.net]
>>1みたいなボタンは富裕層や老人、毎年100万円以上購入する人限定にすりゃいいのに

950 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:20:06.14 ID:002O/+oF0.net]
>>5
jcが対応しなきゃ意

951 名前:。ない []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:22:16.47 ID:avQrRxvk0.net]
>>323
デリヘル屋がつくるかもな
デリヘルボタン

953 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:25:52.01 ID:avQrRxvk0.net]
>>379
ダンボール開ける手間捨てる手間考えたらそのほうがいいわな

954 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:28:08.43 ID:avQrRxvk0.net]
>>394
やっぱりいらんってなったときに子供が勝手に押したせいにするやつとかでそう

実際に子供がボタン押しちゃうこともあるだろうし

955 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:33:02.05 ID:xHgjAvfy0.net]
ボタン押されても消耗品が届くだけだろ。

956 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:33:50.66 ID:ZdAN+3QP0.net]
ひとり暮らしには使えないボタンだな。
洗剤とか1回買ったら2ヶ月とか持つ。
年に6回しか押せない。
スーパードライがあったらいいかもしれんが、それでも年間10回とかしか押せない。

957 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:34:47.92 ID:ZdAN+3QP0.net]
おっぱい大きい看護婦さんが来るナースコールボタンが欲しい。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:37:49.52 ID:avQrRxvk0.net]
>>436
壁にボタンつけときゃ間違えて押されちゃうことあるだろうな



959 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:38:13.57 ID:+QYIy/0X0.net]
便利といえば便利だが、スマホからネット通販で買えば済むだろ?

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:39:21.70 ID:T/PPSxyM0.net]
日本企業は、肌触りの良い最高級のボタンを開発してくれるだろう

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:44:14.47 ID:avQrRxvk0.net]
>>545
ドローンはやめといたほうがいいとおもうけどな

ドローンが落ちて人に当たるとか、当たり屋も現れたりするだろうし

962 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:51:36.50 ID:avQrRxvk0.net]
小売りが潰れる

震災が起きる

アマゾンなど配達全般遅延または配達不可

ってなったときに店どこにもないとかなればウケるな

963 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:53:34.15 ID:avQrRxvk0.net]
>>652
追跡番号ついてない定形外でも
事故調査ができる
それで配達したかしてないかわかるようになっている

964 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 02:54:31.86 ID:RjhuU5Ws0.net]
超いらねー
絶対普及しないのに

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:58:00.60 ID:1UTTy+JF0.net]
競争が激化してきている。

ってことはだ 誰にでもビジネスチャンスはあるんだなってことで

みんながんばってほしい。配達・倉庫 このへんが大事なのだけど ここにさらになにかが加わるとすごいことに

ってことで だれなにか思いついて強大なネット企業とかつくってくれるといい。

本って 家でプリントして本にまで仕上げる機械とか、できそうだから誰か作ってくれるといいね。

キンドルでもいいけど。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 02:58:31.65 ID:Oy092CDS0.net]
単機能だけでなくカスタマイズ可能ボタンもあるよ
www.gizmodo.jp/2016/05/amazon-dash-button-aws-iot.html

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:02:11.26 ID:3CxUzQ2y0.net]
>>865
amazonダッシュが爆発した!
自爆コマンドだったか。

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:07:10.79 ID:avQrRxvk0.net]
時間帯指定できるボタンも送ったほうがよくね



969 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 03:15:44.24 ID:Keflb2De0.net]
アメリカやイギリスならまぁ「スゴイ!!」になるんだろうけど・・

・日本にはコンビニが数十m-数kmおきに存在する
・日本では元から配達ロス・損傷率も低く、異常に正確・迅速である
・日本人はまず配達員の事を考える

だからなあ・・・同じ物を消費するって、実は北朝鮮のスカスカデパートと同義
日本では中の下層のダメ人間が1一定期間使ってそのうちストックした方が便利って気付くパターン

970 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 03:19:49.77 ID:FnbHsS910.net]
ドラえもんのアイテム?

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:24:00.19 ID:9QGPPb0G0.net]
日用品などの消耗品はリアル店舗で買うという習慣が根強くあるからその牙城をなんとか崩したいネット通販業者

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:30:09.99 ID:ws2f6zNR0.net]
さすがにこれはいらんw 邪魔だし
必要になったら普通にネットで注文するわ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:36:48.33 ID:JOMoWYOa0.net]
>>865
裏技とか懐かしいな
amazonにも無料になる裏技があると笑うけどな

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:38:12.55 ID:qJLTRBOk0.net]
ダッシュボタン?当然Bボタンだよな?

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:52:28.10 ID:OFq4IBjL0.net]
専業主婦で2人の乳幼児持ちだけど、これは本当に欲しいと思う。毎日忙しくて、PCを立ち上げる余裕なんて全くない。立ち上げたとしてもバシバシ触られまくって、通販サイトなんて見られない。スマホも同じで子供達の前では触れない。こんな時間にこっそり見るのが精一杯。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 03:53:04.30 ID:OFq4IBjL0.net]
やっと

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 04:37:25.57 ID:pGeL9uWj0.net]
ベル鳴らせばメイドさんが来るサービスはないの?

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 04:41:12.60 ID:pGeL9uWj0.net]
AmazonのKindleサービスは誤発注する人間は沢山いるんだろうなと思いつつ
こっちは生活用品だから無駄にならないしキャンセルにも対応していると
中々いいじゃない、俺は要らないけど



979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 05:15:41.06 ID:dsJ7IYin0.net]
ストックがあと一個になったらボタン押しておけば良いのは便利。
買い忘れもなくなるし

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 05:22:08.43 ID:IUzWZi5V0.net]
これ、まとめ買いできないじゃないか? 1個1個に受け取り対応しなきゃいけないとか嫌じゃない?

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 05:24:22.94 ID:72QodtvM0.net]
1商品に1デバイス
頭湧いてんのか?邪魔くさくて仕方ないわな
だが、年寄りをネットショッピングに引きずり込むには
単純で分かり易いわな
ま、長続きはしないだろうが

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 06:03:39.74 ID:DCSmgTqm0.net]
近所の店で買った方が安い商品が結構あるから気をつけろ

983 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 06:16:06.23 ID:EI//m6ui0.net]
宅急便さんが可哀想

984 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 06:16:11.57 ID:48QmVRqr0.net]
定期購入はもう一段安くなるからな

日本の小売終わったな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 06:37:36.77 ID:avQrRxvk0.net]
小売りが無くなれば
災害時に買う店がないということやね

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 06:40:50.57 ID:Eqj3Q4Xm0.net]
日用品の買い物すら家から出ないで買うようになったら人間おしまいだと思う

987 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 06:43:41.04 ID:UK0HW1yR0.net]
アイデアには驚かされたが、日用品1,2個くらい近所の店で買って欲しい

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 06:53:18.40 ID:Qfqj/U800.net]
なんというか、じいさんばあさん、女の人には喜ばれるんだろうか。
俺には必要ないわ



989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 06:53:51.23 ID:UK0HW1yR0.net]
なんの躊躇もなくこのボタン押せるってそれなりに経済力ある証
羨ましいね

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 07:21:52.01 ID:6cP0zTja0.net]
そろそろダンボール革命に着手して欲しい。

いくら日用品の買い物の労力が減っても、
ダンボールをつぶして、ゴミ箱の入らなきゃ地域指定のゴミ袋を取り出してきて、そこへ入れて保管して、実際にゴミの日に出す。って労力が追加される。

ものすごい薄くてつぶしやすいダンボール

会社のアスクルみたいに、そもそも中身だけ配達

玄関先でダンボール回収

次回お届け時にダンボール回収

あたりでたのむ。

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:05:15.73 ID:avQrRxvk0.net]
>>960
むしろボタン押すと段ボール回収業者が来るようにしたらいいのではないか
エコだし段ボールは金になる

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:12:35.45 ID:+TXS+C+j0.net]
大抵日用品って固定だしなぁ。便利なの

993 名前:かもしれんが、ほぼ買い置きはあるしな…
値段もわからないって不安要素かな。数円高いとか気にしないけどなんか嫌
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:24:45.81 ID:RLf2RXrb0.net]
>>117
無料プライムを試しに使ったら
継続確認もなく翌月からクレカ引き落とし始まっててびびった思い出
調べたらそれに引っかかる人多くて草
それ以来がめつさに信用ならねぇわ

995 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 08:26:11.85 ID:hY9SkyuE0.net]
このボタンで注文すると、ポイントサイト通すことが出来ないやん
ポイント面で少しでも通常の注文より優遇してもらわないと、ポイント乞食には響かない

996 名前:47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB mailto:sage [2016/12/06(火) 08:30:57.66 ID:DyfJv8Qh0.net]
こんだけモノグサだと ネット接続出来なくなったら死ぬんじゃねーか・・・・・・・・・・

997 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 08:37:30.88 ID:Yf0DqB6V0.net]
正直、そこまで販促促進させるべきでない
少し不便くらいが幸せなんだ

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:38:54.18 ID:Fo2JgUkm0.net]
16連射とかしたらえらいことになるな



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:43:28.38 ID:4w7DUeNH0.net]
>>95
日本じゃ浸透しない。導入したアマゾンジャパンて無能すぎる

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:57:40.41 ID:RLf2RXrb0.net]
車使えない足腰の弱った爺さん婆さんか
妊娠出産育児で買い物に出る余裕がない人向けやな
健康な男女は買いに行けや

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 08:58:27.28 ID:6vbZA9wt0.net]
日用品買うのも楽しいので結構です

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 09:17:14.28 ID:Ure+Npde0.net]
日用品ってディスカウントショップとかの安売りを探して買い置きするのがほとんどじゃないか?

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 09:22:17.66 ID:6cP0zTja0.net]
高齢者向けと言ってる人がいるが、確かに現状誰かに依存してて、買い物に行けない人にはいいだろう。

けど、買い物に行けるのに行かない人を量産しちゃうと寝たきり量産しちゃうかもね。

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 09:52:41.93 ID:O5vmt9MJ0.net]
マジで配送力の限界きてるだろ
どうすんの今後

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 10:18:18.90 ID:4rIWgQoL0.net]
こうなると、宅配便の受取が面倒になるな。
今後の課題だぞ。

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 10:59:33.63 ID:SkJRtNrJ0.net]
>>926
ボタンは実質無料だから、ボタンのコレクション欲を満たせる

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 11:01:03.38 ID:SkJRtNrJ0.net]
>>957
水(天然水)だね。一番利用価値あるのは

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 11:02:45.79 ID:SkJRtNrJ0.net]
>>907
都内なら間に合うかもしれんぞw



1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 11:29:32.94 ID:Mdwqqasl0.net]
>>976
中身が何だかわかる分配達員が悲しい思いをするアレですね

1010 名前:名無しさん@13周年 [2016/12/06(火) 12:13:51.07 ID:VMcXSWt+3]
デリのダッシュボタン(お急ぎ便対応)があったらいいな

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 13:07:42.68 ID:aTQWqiAg0.net]
アマゾンの商品をちょっと上乗せで店頭販売。
売れたらボタンポチ。

うは、ノウハウなしで簡易コンビニ経営出来そう。

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 14:36:48.31 ID:qsWAUwOB0.net]
水とフルグラボタン買った^^

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 15:29:08.57 ID:0IIkKD+10.net]
説明に使われてる写真にトイレットペーパーのボタンあるけど、それは売られてないぞ
一番欲しいんだから早く作ってくれ

次点はビールな
なんでノンアルビールボタンばっかやねん

1014 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/06(火) 16:50:42.69 ID:vhclylai0.net]
ガミラス勝利!

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 20:10:05.83 ID:CEwVKdwvO.net]
Amazonダッシュボタンだから略してAダッシュって呼ばれるんやろなぁ

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 20:11:56.58 ID:5GGXi3pj0.net]
買おうと思ったけど人気のやつは既居売り切れてるな
これひも付けは関連商品しかできないの?
どうせハードは汎用なんだからシールだけ別にして自分で貼ればいいのに

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 20:26:24.46 ID:CBsm+gEg0.net]
商品が切れそうになると自動でポチる自動販売機

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/06(火) 22:19:19.97 ID:ycV6T8Ow0.net]
どこら辺がダッシュなのかと思ったが、ダッシュするのは配送員ってことか



1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 02:14:09.83 ID:MmMjSXYy0.net]
逆にゴミ回収してくれるボタンくれ

1020 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 07:26:25.43 ID:HG4+ySbj0.net]
Amazonの箱は整理したと思ったらすーぐ
いつの間にか積み上がってるんだよな

1021 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 07:35:32.35 ID:Lp2AFSme0.net]
子供がイタズラで連打→誤発注地獄

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 07:40:29.96 ID:AbDAg42b0.net]
>>945
それこそ子供がボタン押しまくるぞw

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 09:33:44.86 ID:tkUv4U4y0.net]
頭にBをつけるとどっかで聞いたようなゴロに

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 12:52:34.97 ID:8dOhPRYJ0.net]
シャンプーとリンスその他諸々同時に買ったのにシャンプーだけ1日遅れてきた
一緒でいいのに
ヤマトって何個運んでも年間でアマゾンからもらえる額決まってんのか?

1025 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 12:55:52.55 ID:cns8aXa90.net]
>>1
Amazon Dash Button を面白半分で使おうと思ってる人はこれ見てほしい。動けない人意外は使わないで。


小1男児、宅配トラックにはねられ死亡 大阪・西淀川、容疑の運送会社員を逮捕 2016.12.2
www.sankei.com/west/news/161202/wst1612020074-n1.html

追い詰められ、命を削って走る人
https://www.youtube.com/watch?v=or_Uo2zrTPI

1026 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:03:14.22 ID:EGX6JgIF0.net]
ヘルスボタン

1027 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:07:02.67 ID:teJBx35v0.net]
うちのヌコなら連打まちがいなし

1028 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:14:36.76 ID:1angVVqA0.net]
プライム会員限定なら買わないな。



1029 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:15:27.91 ID:lXYWjPLe0.net]
定期お得便より高くなるからダメ

1030 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:16:29.92 ID:wPZvEV390.net]
変な方向にいったな

1031 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 13:24:39.57 ID:sKVt6zes0.net]
運送業は何故そんなに弱気なんかね
Amazonなんぞと取引せんと経営成り立たないのかよ

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 13:29:13.15 ID:ygPd4ffg0.net]
どんなに便利になっても
その分の負担が消えるわけでなく
ほかの誰かに転嫁されるだけと
いい加減気づけ

1033 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 13:40:30.48 ID:Qq9qxta+0.net]
>>994
何かこういう風に通販控えようみたいな勘違い多いけど
利用者が減れば逆にキツくなるだけで何にも改善されるわけではない

1034 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 14:01:27.39 ID:VluJq3U+0.net]
自力でダッシュできないほど衰えたら買う。

1035 名前:名無しさん@1周年 [2016/12/07(水) 14:12:52.10 ID:VluJq3U+0.net]
さあうめとこか?

1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 14:15:35.27 ID:/TvNAVxu0.net]
Amazonは核ミサイルのボタンも作る気か?
そしたらトランプが買い占めていくらでも押すわ

1037 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 14:18:24.77 ID:Sx2AKcuX0.net]
>>714
設定不要のセルラー回線利用のバージョンも出るかもな
ソフトバンクが超省電力のチップ開発したなんか見たようなきがする
ボタンが増えるたび1契約にカウントされて

1038 名前:キャリアもうまー []
[ここ壊れてます]



1039 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/12/07(水) 14:23:50.87 ID:VluJq3U+0.net]
1000なら曙光記者死ね!

1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef