[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 01:26 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2016/10/22(土) 08:56:49.15 ID:CAP_USER9.net]
携帯大手が相次いで「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話利用者向けに新料金プランなどの施策を打ち出している。

19日にNTTドコモとKDDIがこれまでより1000円安い通話定額プランを発表したのに続いて、
20日にはソフトバンクも両社と同額の通話定額プランを発表した。
新プラン導入の背景には、格安スマホへの流出がガラケー利用者を中心に相次いでいることがある。

スマホ利用者が伸び悩む中、大手は料金値下げによるガラケー利用者の囲い込みという苦肉の策に出た。

 ドコモ

433 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 00:38:25.82 ID:+EmnDcPz0.net]
本体一括0円でMNPすりゃ
電話の方 カケホ+1Gプランで5000円-月々割(-光セット割) 最大割引で1500円/月程度
通信の方 カケホライト+20Gプランで8000円-月々割(-光セット割) 最大割引で4500円程度

これにIphone6sでよければ64G*2台で10万程度のCB

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 00:45:20.90 ID:oBXXoS7P0.net]
4割のガラケー利用者は死なず

435 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 00:46:22.83 ID:+EmnDcPz0.net]
1Gの方はそこまで割引ないや。失礼。月4500円くらいか?まぁ5Gにして割引でも似たような月額。

436 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 00:54:12.32 ID:9f2RR+oC0.net]
>>278
3Gじゃ10年は無理じゃね
あと5年くらいかなぁ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/10/23(日) 01:14:13.80 ID:tcUys4jX0.net]
>>411
予約制度がある

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 01:17:32.54 ID:V3te8oQR0.net]
>>378
悪くない。

439 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:23:48.54 ID:qj5ND0EB0.net]
格安シムだと、音声通話とデーター3GBで1600円程度だろ
ガラゲーを使うような奴なら、これで十分じゃね?

音声通話放題をプラス1000円程度でできる格安シム会社も出てきてるわけだし

端末も、ガラゲー使用者はもともとゲームやらないわけで、ハイスペックいらねえだろから
ASUSとかHuaweiとかのハイスペック型落ち新品とか、普及版の2万円台ので充分だろうし

440 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:25:10.37 ID:AlgJ/Why0.net]
今、格安SIM使っているが、月に2000円しか
払っていない。

441 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:26:41.08 ID:4aRT17vs0.net]
ドコモssプラン使用中だけど
旦那のスマホ(かけ放題)、固定電話、PCで事足りるので
自分のは安ければ安いほどいいな
究極で言えば無料通話なしでいいから基本料金安くしてほしい



442 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:26:44.18 ID:uYoc3X0P0.net]
ガラケー→マイネオにして一年 快適だお
3社は何時でも潰れてOK むしろ潰れろ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 01:31:10.77 ID:XU4RGK7v0.net]
スマホのような世界基準は世界のどこでも使ってるからつまらん
むしろガラパゴスだから使いたい

444 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:34:36.06 ID:qj5ND0EB0.net]
キャリアだと、購入するにしてもショップで延々と2時間待ちもざらだろ
手続きや設定も いちいち口頭で伝えて、その場で即決しなきゃならないから
結構時間がかかる

格安シムなら、プランもへったくれもないから
ネット経由で住所氏名カード情報を打ち込んだら
速攻で使えるからな、スゲー簡単だし、第一店頭での行列待ち時間がゼロで
ストレスゼロだからな

端末設定も、よっぽどマイナーな格安シムじゃあなければ手動で設定することもなく
契約会社にチェックマーク入れるだけという簡単さ

キャリアみたいに店内でバイト君の汗まみれな薄汚い手で、
自分の新品のスマホを触られまくることもないという利点もある

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 01:38:42.59 ID:LGA9b0Mb0.net]
回線カスのやめればいいんじゃんw

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 01:39:51.42 ID:OyaQw3IZ0.net]
>>113
中国メーカーのウイルス・バックドアつきスマホなんて
金もらってもいらん。

447 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:41:32.17 ID:gAsKt0Ft0.net]
>>436
無知な利用者はキャリアスマホ一択で
全てショップにお任せ!
(MVNOの設定など分かる筈もなく)
ショップを駆け込み寺として頼るのだ

永久にMVNOを使う事はないだろうw

448 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:46:35.61 ID:j7VOpmPW0.net]
>>309
はあ?
何言ってるの?

これは日本の話だし、
日本限定のことを考えればいいんだがwww
とんでもないバカを見たwww

449 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 01:52:18.98 ID:ICw5Bx0y0.net]
>>77
昔のINFOBAR2がそんな感じだったけどスゲー使いにくかったよ

450 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:16:54.71 ID:Jey8qm4i0.net]
>>418
オールインワン構想なんてXP時代のものだからね
そもそもスマホで何やってるかって大多数の人がゲーム・動画閲覧・SNSぐらいだしね

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:23:12.13 ID:ey6GeQdJ0.net]
>>433
俺と結婚してほしい
40歳無職男



452 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:27:54.51 ID:UqcT28pl0.net]
家電業界崩壊と同じ構図なんだが
格安の中国製とか馬鹿にして
殿様商売続けてたら
いつの間にか致命傷負ってたっていう

453 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:29:20.98 ID:Erx8VYcd0.net]
ホモショタは死刑にしとけ

こいつら犯罪しか起こさないし、害悪でしかない

完全に殺処分していい存在

454 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:34:32.50 ID:ydKeGVV40.net]
いや、ぜんぜん値下げじゃないだろ
わざと判りにくくして使いもしない高いプランを使わされてるだけ

455 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:35:12.37 ID:ZO653PbG0.net]
テレビ受信機能廃止すればNHK対策で今後バカ売れするんじゃねw

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:35:44.12 ID:TSVutPO40.net]
な訳ないから騙されるな

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:38:01.87 ID:iIgTu6VN0.net]
× 苦肉の策

○ これまでやればできたのにやらずに儲けていただけ

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:45:00.88 ID:ooqng6Li0.net]
>>440
僻地はスルーって国もたくさんあるけどな。
もちろん先進国で。
アメリカですらアラスカ州の奥地なんてひどいもんだし。
僻地にもいっちょまえに電気や電話を通してるの日本ぐらいだぞ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:45:36.63 ID:kFJdCO5d0.net]
980円にして
通話とメールだけでいいから

460 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 02:47:51.36 ID:j4A1+kKZ0.net]
日本が3000円程度で作るならともかく、
支那のスマホなんて金もらっても要らんわ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:50:14.02 ID:ooqng6Li0.net]
>>451
それをやって失敗したろ。ソフトバンクが。



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:50:59.04 ID:ooqng6Li0.net]
>>452
日本人が中国の奥地より安く働きたい人がいないんだからしかたない。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 02:57:50.90 ID:kFJdCO5d0.net]
>>453
失敗したの?
なんか過大広告で実際はもっとかかるってとこが炎上したんじゃなくて?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:02:06.11 ID:ooqng6Li0.net]
>>455
失敗したからホワイトプランのPRは縮小し、かけ放題とかにシフトしたでしょ。
ちなみにホワイトプランはまだ存在するし、新規加入は可能。

465 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 03:10:25.36 ID:3lmJc3K40.net]
未だにガラケーに拘る人は料金だけでなく
バッテリー持ちの長さもあるんだな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:13:07.10 ID:gCLBwAIG0.net]
とりあえず料金わかりやすくお願いします。
ややこしいんだよ。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:14:06.56 ID:kFJdCO5d0.net]
>>456
実態が違うんだから失敗したというより最初からないにも等しいんじゃ?
ガチで980円プランというものを運用してほしい

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:14:46.80 ID:ooqng6Li0.net]
>>457
別にガラケーの電池が優秀なのでなく、ガラケーユーザーはネット機能をあまり使わないから、電池を消費しないのは当然のこと。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:14:52.40 ID:DMMQ1WRnO.net]
スマホのアプリをダウンロードするとサイト側に個人情報がいくのによく使ってるよな

470 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 03:17:05.08 ID:Sy81WecA0.net]
>>457
+壊れない
+バッテリー交換が家で可能
+壊れないので修理に出したことがナイ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:18:37.82 ID:ooqng6Li0.net]
>>459
違うっていうか、21時から1時は対象外なのは最初からうたってたがな。
ピークタイムと他社への通話で稼ごうと思ったらそううまくいかなかったのが敗因。
大昔のマクドナルドの65円バーガーみたいなもの。



472 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 03:21:38.87 ID:xj8HCqybO.net]
>>458
故意に複雑にしてるからなw
シンプルにしたらユーザーが賢く出る一方
複雑にしてマインドコントロール

473 名前:名無しさん@1周年(catv?) [2016/10/23(日) 03:22:07.47 ID:oVhFnw6i0.net]
通話し放題で1000円希望

474 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 03:27:30.48 ID:+EmnDcPz0.net]
カケホにして他社にかけっぱにして24時間放置。
まぁ5時間程度で切られるらしいが。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:31:26.34 ID:DMMQ1WRnO.net]
スマホなんて感染したらGPSをオフにしても5分に1回送信されるのによくSNSで使えるよね

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:32:03.13 ID:nvkFy0U90.net]
流出が無視できないからって…
携帯捨てたい
持ってるの当たり前の世界ってどうなの

477 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 03:34:59.84 ID:j7VOpmPW0.net]
>>450
ほんと何も分かって無いなw

何でもかんでも外国い習えではいかんのだよ
日本には日本のやり方がある
アメリカ?
あんな移民国家で歴史の浅い国と日本をこのテーマで比べてどうするの????
バカ???

日本は2000年以上もの歴史で
その僻地にも人が住んでるんだよ
先祖代々な
アメリカと一緒にするんじゃねえよバカ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:36:30.51 ID:DQxZQrtM0.net]
mvno並に価格下げなきゃ流出するのは当たり前だろ
。高いんだよ。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:47:21.45 ID:pwhR7wCN0.net]
「MVNOなんて貧乏人しか使わないw」
とか言ってた奴は時代遅れってことだな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 03:47:41.34 ID:nHRTaN6y0.net]
>>88
MVNOの低価格でもドコモは儲け出てるって
ドコモの正規料金はどんだけボッテるんだろうって話だな

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 04:14:19.26 ID:M4vSfPKm0.net]
データ通信と電話回線を合体させる意味が分からない
電話は小さくてバッテリー持ちが良くて軽い方がいいし
データ画面は視力に合わせた最低限の大きさが必要
ラインに通知が来たとガラケーに知らせてもらえるなら
もう平時の移動中のデータ通信はオフにしたいくらい



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 04:24:13.59 ID:CJr04jTy0.net]
>>457
よく言われてるけどガラケーよりやれることが格段に多いから
もしガラケーでスマホと似た機能があったらスマホより電池持ち悪い

483 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 04:36:19.00 ID:n/RdNmjH0.net]
ドコモお客様「恫喝」室のやり口はヤクザより悪質。客が苦情言ったら、大声で客を脅して黙らせる。オレオレ詐偽の恐喝のような口調で。

一般企業にここまで低レベルなクズがいて、暴言はいて野放しなのは驚く。

今や知っている人も多いが、ドコモは異常悪質ブラック企業だだ。

484 名前:言葉に詰まったら伝説を持ち出してきたぞー。バカなくせに。 mailto:sage [2016/10/23(日) 04:36:38.43 ID:9S6fcp1N0.net]
>>469
まさか、ユニバーサル料金で維持できるとは思ってないよな?

485 名前:言葉に詰まったら伝説を持ち出してきたぞー。バカなくせに。 mailto:sage [2016/10/23(日) 04:39:16.81 ID:9S6fcp1N0.net]
>>473
昔、テレビデオが発売されたときにもそんなこと言われたっけなぁ。
オーブンレンジとかソファーベッドにも言えるけど。

486 名前:言葉に詰まったら伝説を持ち出してきたぞー。バカなくせに。 mailto:sage [2016/10/23(日) 04:40:45.94 ID:9S6fcp1N0.net]
>>469
アメリカを200年だと定義するなら、日本は64年だけどな。
先住民族の歴史を無視するならな。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 05:04:24.05 ID:PuzE3TGQ0.net]
>>11
auなら無料通話1000円/繰越最大は5000円、
他のプランも微妙にauの方が有利。
docomoも横並びすれば良いのにな‥

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 05:34:55.46 ID:EvJbMKB30.net]
俺はNTTとdocomoは2度と使わないと決めている

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 07:01:48.06 ID:iW+uykkr0.net]
今月、ドコモガラケーからiPhoneSEへ「はじめてのスマホ割」を使って機種変したが、

いざショップで手続きをはじめたら、事務手数料の他に「いちねん割引」の解除料3000円が必要と言われ、唖然としたわ。

なにせ落とし穴多すぎ。2年経ったら割引もなくなるし格安に移行するわ。

490 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 07:14:20.02 ID:8vQGjuBe0.net]
>>460
iPhoneのモバイルデータ通信を切ってモバイルルーターでネット使ってるが、持ちが格段に違う。電話もそんなしないから俺の場合は丸2日持つ。使わない時はwifi接続を切断するだけでルーターは節電モードに移行するので、ルーター共々より持つ。

491 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 08:18:59.43 ID:YZdUC+DX0.net]
Lteに対応したガラケーって何だ
AndroidOS使ったガラケーの事?



492 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 08:27:43.71 ID:D+yxHGs70.net]
>>10

従来のフューチャーフォンでいいじゃない

493 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 08:31:57.48 ID:O5pCADzS0.net]
>>482

俺はその上でガラケーをポッケに入れたまま滅多に使わないから
電池の減りはほとんど無し
逆にMVNOスマホは半分近くバッテリーが消費
でも仮にスマホのバッテリーが無くなってもガラケーで連絡は出来るので平気w

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:32:43.09 ID:Sx6/bVNh0.net]
auは簡単ケータイしかないから、ガラケーは完全に否定的。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:40:23.81 ID:xqrAHhQa0.net]
で買うんならガラケ?
スマホ?
どっちがお得よ
つかどっちが便利?

496 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 08:42:09.66 ID:qBJVJHdy0.net]
流出が嫌なら使用料下げればいいだけ
簡単な話だ

497 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 08:43:43.85 ID:qj5ND0EB0.net]
格安シムはプランは毎月の使用データーの容量を3つくらいから選ぶだけw
縛りは契約申し込み時の1カ月だけで翌月解約可能が普通

ガラゲー使ってるような奴なら、ゲームしないだろうから
新品で1万円から2万円台程度のシムフリー機かっとけば
あとは何年でも使える

初期設定っていっても、大手のシム会社を選べばAPNがプリセットされてるわけだし
契約した会社のチェック欄を1タ

498 名前:ップするだけというあっけなさだからなあ

これやらない奴って、悪いけど どんだけ情報音痴なんだろって思うわ
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:45:26.82 ID:MVRN3uQo0.net]
VoLTE未対応の3G巻取りのためだろ

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:48:50.26 ID:mE113A6yO.net]
G'zOno Type-X使いの同志はまだ居るのか?

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:56:12.56 ID:PbzKna7p0.net]
未だに日本はスマホ普及率五割w はっきり言って途上国以下
ハイテク機器に溢れてる=日本って構図はもう通用しない 本当に落ちぶれたなあ



502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 08:58:28.04 ID:0iik0OFu0.net]
適当に端末買ってきてsimぶっさしてるほうが
安いし気楽だ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:06:25.90 ID:wAvFM3e70.net]
>>491
端末は大事にとってある
縛り切れたらこれを通話メール専用にして格安に移行したい

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:12:49.32 ID:pPUos5yw0.net]
ケータイは通話と一応メールだけ、バッテリーが長持ちすればいい
ってこれだけで十分だって分からないのだろうか?

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:13:18.45 ID:Ac9L9QBO0.net]
>>492
スマフォはハイテクでもなんでもないぞ

506 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:15:45.32 ID:L/GfnvAKO.net]
>>403
それが外中心なんだよなぁ

507 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:19:53.99 ID:L/GfnvAKO.net]
>>405
そもそもPCや携帯に興味が無かったからこんなガラパゴスになってしまった

詳しくなければ安いのにも手を出せないと思った方がいいのかもね

508 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:23:38.90 ID:L/GfnvAKO.net]
>>408
まずはSIMとは何かから勉強しなくちゃならようだ
ほんとガラパゴスだわ

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/10/23(日) 09:24:57.26 ID:ia6z4Xba0.net]
自分も今年末で切り替えるぜ
端末4年も使ってぼろぼろ

510 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:25:24.45 ID:spjnJm0a0.net]
スマホもう飽きたぞ!いつガラケーに戻るんだ?

511 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:27:06.28 ID:L/GfnvAKO.net]
>>416
なんかヒントが見えた
タブを持って携帯のパケ放題を切ればいいんだ
えっと、そしたらメールはどうなるんだっけ
こんなレベルですまん



512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:27:34.18 ID:Cy032mri0.net]
通話できれば充分だし

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:28:07.14 ID:QjdAcu/60.net]
節約厨なので、早速カケホライト(ケータイ)にプランだけ変更してきた
2台目プラスで寝かせていた回線でスマホを使う
月サポが切れるまで2台持ちだな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:34:12.00 ID:zn8OOe3j0.net]
電話を引けない施設に入所中の親に使わせていた
かんたんホンのクレイドルが壊れたが、部品は既に在庫なし
ということで、丁度昨日解約手続きした(AU)。
高齢者は充電器のコードを取り扱うのは困難なんだよね。
まあ、もうスマホ以外やる気ない感があふれているよな。

515 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 09:46:31.71 ID:gAsKt0Ft0.net]
>>505
良く分かる
高齢者は携帯のコネクタはやりにくいらしい
そのまま抜き差ししたいのに出来ないから嫌みたいだな

抜け防止だと説明しても分かって貰えんしw

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:46:52.02 ID:kZR82uEC0.net]
スマホは電話でなくてゲーム機に電話が付いているようなもの
スマホでゲームしていない人いるか?

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 09:49:33.92 ID:PBWeK2iQ0.net]
格安simが驚異なのに
ガラケーの値下げの意味がわかんね

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:26:32.00 ID:O1hq2XDR0.net]
>>383
通話定額をペイ出来るぐらい話すなら絶対に2台持ちがいいよ(´・ω・`)
指定外デバイス料金も上乗せされちゃうから。
逆にバリューSSやシンプルで十分ならプラン変更したうえでDSDSへgo!

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:31:47.80 ID:yxOvdsIs0.net]
>>14
それわかるわ

来店予約??
予約しなきゃ2時間待ちです
(ほぼ脅迫してるくせに、けっこう余裕ぶちかましておしゃべりしてる始末)

修理より交換をおすすめします
(めんどくさい感満載/お前ら金にならねえから客じゃないって感じ)

待たせてるあいだにドコモ光のアンケート

一番最初に予約してもゲットできず、新機種すら知らないスタッフも
(横流ししてるか、在庫気にして仕入れていない)

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:33:04.20 ID:svAWioM30.net]
>>474
だからさ、ガラケーには通話とメールしか求めてないから
頻繁に買い換えせずに丈夫で電池長持ち、だけでいいの
で、ガラケーより色々たくさんの事したりネットする為には格安スマホを使うわけ

ガラケーでスマホ並みにネットしたら電池減る!
スマホも待ち受けだけなら電池持つ!
とか言う例えは、そもそもそういう使い方しないから意味ない

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:37:42.01 ID:uc0JlBta0.net]
俺も大半はガラケーで十分なんだが、最近の端末は4〜5年前より明らかにスペックダウンしているから買い替えできない。
特に重視するのがカメラ性能な。
500万画素とか800万画素のガラケーばかり。以前は1300万だ1600万だあったのに。



522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:44:40.74 ID:Bu7TNmhw0.net]
カメラもメールもいらない
どちらも安SIMのスマホでやるから
通話特化で機種を安く作れないもんかね
おじいちゃんケータイは電話帳の数が少なすぎる

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:47:05.43 ID:yxOvdsIs0.net]
>>360
え?どうやって?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 10:55:56.99 ID:ye9q3t4Q0.net]
いつまで格安スマホと格安SIMを混同するんだよ

525 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/23(日) 11:01:41.02 ID:Ds14Q+ai0.net]
>>434
3大キャリアの養分さんが頑張ってくれるおかげでマイネオはあの料金を実現しているんやで

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:04:04.91 ID:MBM6LAuD0.net]
今の2Gの料金で3Gでやってみろドコモ
それをわざとやらないから出て行く

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:08:51.63 ID:svAWioM30.net]
>>382
詳しくない初心者こそ
手始めは二台持ちをオススメするけどなあ
もしダメだったら元のガラケーに戻せるからね
今の状態のまま、店舗が一応あるワイモバとかビックカメラにでも行って
安いスマホと安いsimを契約すれば?
で、ガラケーの方のパケホをやめて最安値のssプランなどに変更、
通話多い人はカケホもつければ?
二人ともネットは格安スマホでする

ネット中心の人は、いずれは音声通話付きのsimに代えてスマホオンリーになるかもね

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:09:54.04 ID:LrPUMmaV0.net]
4割もガラケーユーザーいるのに、
ガラケーのラインナップの貧弱さは一体何だ?

てか、電話は電話だけで使いたい人多いだろ。
使い勝手も電池持ちも圧倒的差がある。
スマホやタブは別に持つ。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:19:52.10 ID:0jDLjbYn0.net]
>>481
やっぱり毎月の料金は7,000円ぐらいですか?
同じことをしようと検討中なんだけど、料金体系がよくわからなくて。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:23:27.02 ID:0jDLjbYn0.net]
ガラケーも古い機種は、いろんなセキュリティサイトから締め出しくらってて、
11月にはニフティのメールサイトも見れなくなりそうなんだ。

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:56:15.73 ID:O1hq2XDR0.net]
>>514
使ってるカードによって異なるけどビューカード&Suicaならビューアルッテで紐付け操作すればok(´・ω・`)



532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/23(日) 11:59:29.33 ID:M83dclwb0.net]
>>519


533 名前:tリーテルという会社が通話専用の携帯電話を作ったらしいけど、
台数限定だったらしくもう製造中止してしまった
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef