[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 01:26 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★ [2016/10/22(土) 08:56:49.15 ID:CAP_USER9.net]
携帯大手が相次いで「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話利用者向けに新料金プランなどの施策を打ち出している。

19日にNTTドコモとKDDIがこれまでより1000円安い通話定額プランを発表したのに続いて、
20日にはソフトバンクも両社と同額の通話定額プランを発表した。
新プラン導入の背景には、格安スマホへの流出がガラケー利用者を中心に相次いでいることがある。

スマホ利用者が伸び悩む中、大手は料金値下げによるガラケー利用者の囲い込みという苦肉の策に出た。

 ドコモ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:52:50.24 ID:GPfl7syV0.net]
>>274
他にも未だに2Gの地域とかあったりとかな

日本は料金高いと言うが、これだけ高速通信できるエリアが広く回線保証されてるって意味じゃ
寧ろサービスの割に安いんだよな

ただ、高品質高コストのサービスしかないってだけで(低品質低価格のサービスがない
結果的にmvnoがそのポジションになってるが)

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:52:59.05 ID:oiiNnWmV0.net]
>>25
みおふぉんでど田舎から記念カキコ
そうでも無いお

321 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 16:53:54.75 ID:SilHpetC0.net]
キャリアメールの有無くらいしか差を感じたことないな。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:56:50.93 ID:BWDIyEGQ0.net]
>>312
そもそも「日本は物価が高い」ってのは間違い。
日常の品物も百均とかディスカウントとかのおかげで、明らかに欧米より安くなってるし、
不動産にしても、同じような条件(駅までの距離、築年など)だと、むしろ安かったりする。
アメリカとかで安い物件って、車がなければ牛乳すら買えないような北海道の僻地みたいな田舎。

そりゃ中国とか東南アジアとかと比べてりゃ高くも感じるけどな。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:58:28.95 ID:BWDIyEGQ0.net]
>>25
「格安SIM」って言葉は知らなくても、「マイネオという安い携帯会社」ってことで知ってる。

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 16:58:50.27 ID:b/vh/C6L0.net]
高い通信料を端末割引の肥やしにするってことは
長期契約者ほどバカを見る制度ってことじゃん。
そんなの流出して当たり前

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:00:28.65 ID:BWDIyEGQ0.net]
>>312
なまじ大手にいると管理職だと年収600万は下らんから、
安さを求めるってのが理解できないんだよ。
電機メーカーもそんな世間知らず丸出しで、
ハイアールとかにかっさらわれたしな。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:10:47.43 ID:j+09tzRpO.net]
>>279
通信はいる。でもスマホのセキュリティーが不安なのが一番大きい。
時々子供が携帯で好きなアニメや映画や漫画のサイトとかを見てるけど、
ガラケーで見られる範囲なら不安がないもん。

あ、それからスマホは一定量見たらぐんと重たくなって、ネット黎明期の
ISDNみたいな感じになると聞いた。
普通の状態にしたいならその都度課金が必要というのも嫌だなと思った。
完全に自分だけしか使わないならまだいいんだけどね。

327 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:11:09.17 ID:BIt3NBC40.net]
>>251
キャリアにはショップで情弱の世話をするという大きな役目があるw



328 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:13:58.39 ID:BIt3NBC40.net]
>>260
無知情弱物臭は黙って金を出せば良いw
何故ならショップでボケ老人同然のそいつらの介護をするのだからな!

329 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:16:20.47 ID:BIt3NBC40.net]
>>273
意地でもガラケーから変えない客をハメる為のシロモノなのだと分かった時に絶対に買わねー!って思ったわw

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:18:18.14 ID:O6m3r/fo0.net]
>>139

禿の「よその端末はネットに繋がせねーぞ」という独自の規制、IMEI規制が抜けてる

331 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:19:36.33 ID:BIt3NBC40.net]
>>311
そりゃそうだな
最低限の料金でそれらのユーザーに充実して使われてるから何としても変えさせたくなる罠

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:21:55.33 ID:wGMpjgtF0.net]
>>311
そういう層でさえ格安に流れているって記事だろう


俺もそうだけど、月額か高いからガラケーだったが
MVNOで安くなったからスマホにした人はかなり多いんじゃないか?

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:23:16.51 ID:yzwk+b/E0.net]
>>319
LTEガラケーはスマフォトと同じだよ。3Gガラケーユーザは通信要らないのだよ。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:23:34.82 ID:wGMpjgtF0.net]
>>317
その端末も安いのは1万しないのもあるしな

無理やり高い端末を買わせていた

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:27:29.39 ID:yzwk+b/E0.net]
LTEガラケーでも3Gガラケーみたいにキャリアメールはパケット無料にしてくれれば文句もなければ3Gからの移行も早いと思う

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:29:39.17 ID:yzwk+b/E0.net]
LTEガラケーにLINE組み込むのはやめてくれ パケ盛れすんな

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:29:46.22 ID:FXnB9M440.net]
>>328
裏で使っていないプリインストールアプリとかがアップデートしてそうで怖いな
メールなんてデータ量は大したことないが
アプリのアップデートはまじでヤバイ
Wi-Fi標準だろうからアップデートはWi-Fiのみにできるとは思うけど



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:29:49.23 ID:oKqlGC2I0.net]
談合三兄弟、談合のしすぎで回線を安く貸し出すハメに

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:32:10.39 ID:e7LktLl20.net]
>>312
米国は有線ですでにボッタくっていて無線でも同じ事やろうとしてるから質が悪い
大手4社のうち上位2社がベル系なので何をやりたいかはお察しだけど

参考までに米国はCATVとの契約を除いて有線インターネットは10Mbps(殆どが1〜3Mbps)で7000円から9000円
日本と同程度の高品質回線だと15000円以上の月額料金がかかる
安い回線は接続品質も悪く1日のうち半分はつながらない事もザラですw

340 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:35:09.51 ID:IgQfUOdM0.net]
Auガラホ使ってるけどメールもインターネットも解約して1000円くらいしか払ってないわ
スマホは0simでただだし不自由はない

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:35:34.51 ID:6oiddoBw0.net]
MVNOが支払う接続料のキャリア間格差を是正
trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1018922/101700050/?ST=trnmobile&P=3

 このワーキングチームの会合で進められているのは、大手3社の間で大きな開きがある接続料の差をいかに小さくするかということだ。

接続料に関するワーキングチームは、接続料の算定式に関する議論に特化した形で、フォローアップ会合とは別に実施。写真は10月6日の「モバイル接続料の自己資本利益率の算定に関するワーキングチーム」第1回会合より

実際、2014年度の10MBのデータ通信に関する接続料は、NTTドコモが月額79万円であるのに対し、KDDIが月額97万円、ソフトバンクが月額117万円と、約1.5倍の開きがあると指摘されている。

この接続料の差が、MVNOの利用する回線がNTTドコモに極端に偏っていることにもつながっており、総務省側としてはそれを是正したい考えのようだ。

342 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:39:17.32 ID:VN974EYZ0.net]
OCNモバイルONEのターボ機能まじ使えるよな
回線細くなっても容量消費しない使い放題ってだけで解放された気分でLTEに乗れるし
動画見なきゃ支障が無いレベルだ

343 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:39:46.79 ID:BIt3NBC40.net]
昔流行ったおかんモードに出来ればパケ漏れは無い筈だw
モバイルデータ通信は出来ないが
電話とSMSは可能になる

「ガラケーモドキをWebサービス無しのガラケーとして使いたい」ってニーズもあるだろうしな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:41:45.68 ID:0xRs0wqI0.net]
まだまだ高杉

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:44:07.28 ID:Ro0d8mZX0.net]
対応おっそw

346 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:45:52.48 ID:BIt3NBC40.net]
普通にスマホ欲しい客は何も考えずにショップに行くだろうしまだまだ安泰だろうw

347 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:48:19.79 ID:0nMjBRDO0.net]
>>305
だから俺はガラケーとタブレットの2台持ち



348 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:50:59.29 ID:8VHEaY3a0.net]
ドコモのガラケーで一応の保険的な感じでパケホーダイダブル
メールも残しておくか…って感じで
dアカウント作ってdTVとdアニメ契約
月に3000ぐらいかな…
ただなんだが最近タブレットでdTVが見れない…
何でだ?
dTV解約したわ

349 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:52:06.47 ID:lsjr+/Uf0.net]
スマホのかけ放題を何とかしたほうが早いのに

350 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 17:52:24.82 ID:cDI2q4da0.net]
>>320
そのための手間賃としてドコモじゃ未だに「頭金商法」をやってるね
一括で払うって言ってんのに何で頭金が要るのか聞いたら
なんとかかんとかの手数料って言われたわ

こいつら詐欺してる認識ねーのかよって思った

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:55:30.25 ID:D2Bb0xl00.net]
通話は従量制でEメールし放題プランで月額税込980円にしてくれよ(^^;;
端末は通話とEメール機能だけついてればいいよ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:56:24.21 ID:AcBTfY1M0.net]
今月期限のガラケー解約忘れてた危ねー

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 17:57:18.86 ID:iZDLbv2R0.net]
ボッタクリしてたら終わるだけざまあだわ
格安スマホで十分だし

354 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 18:04:44.60 ID:EGf98unz0.net]
折りたたみ使ってるけど十分安い
そもそも懐古馬鹿への対策としては10年遅い

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:08:13.82 ID:lm6QbDbL0.net]
>>7
俺ドコモ、ガラケーで月1400円

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:29:16.20 ID:2NYP2row0.net]
ザマーねーな
電波でも売ってろや

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:31:10.65 ID:qltSs6t10.net]
独占禁止の観点からも
回線と端末販売は明確に分けるべきでは?



358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:36:47.36 ID:5RMJbtrF0.net]
ガラケーの時は通話よくするから月1万以上だったけど
Y!mobileスマホにしてから
5千円越えたこと無い
通話は10分間タダ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:39:52.41 ID:V7btumMZ0.net]
mvnoとあうのガラケー持ちだが、
あまり電話しないガラケーはどうすれば維持費を下げられる?

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:44:57.86 ID:ys8YWkyj0.net]
>>352
auプリペイド

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:46:09.77 ID:V7btumMZ0.net]
>>227
このままお待ちください って聞くのも自分の通話料w

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 18:49:44.67 ID:V7btumMZ0.net]
>>353
ちらっと見てきたけど、今の電話番号のままイケるの?

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2016/10/22(土) 19:07:35.13 ID:Doyb93LD0.net]
キャリア三社の大事な使命はワンセグ視聴アプリの無料提供から一歩進めてモバイル端末によるTV視聴はNHKの言う受信料契約は永久に不要だ宣言すべきだ!

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 19:19:35.53 ID:bnICQ8170.net]
欲しいのは格安通信プランだけどな

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 19:32:24.81 ID:kBCOPIYs0.net]
>>192
オートチャージが便利なんだよ。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 19:44:12.27 ID:2onEYZq/0.net]
>>357
格安SIMにすればいいじゃん
そんなキャリアメール大事なのか?

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 19:57:29.54 ID:FPlDrSNF0.net]
>>358
カード型でもオートチャージ出来るんやで(´・ω・`)
まぁ、電車使わないならどうしようもないが



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:07:38.75 ID:/HLOHh5x0.net]
>>359
格安じゃないだろ童画も安定しない糞回線でサービスもよくないなんちゃって回線だろw

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/10/22(土) 20:13:08.68 ID:hGKzBWQr0.net]
>>352
シンプルプランの無料通話ないプランなら月800円からあるやろ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:14:05.82 ID:th5lViLl0.net]
メールもWEBも料金プランから外したメールだけ。
節約のためメールはPCだけでいいわ。

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:15:17.31 ID:RqpnsXkL0.net]
mineoならmineoメールのアカウント1つ作れるから、
これを携帯のメールだと思い込んで使ってるよ
自分で自分をマインドコントロールしています

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:24:10.33 ID:rJiJjQiq0.net]
本体と通話定額オプションつけて月額3000円なら通話しかしない客も格安スマホに流れるわな

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:26:43.48 ID:bw4qzYP10.net]
MVNOなんて10%の層が検討するだけだよ
光や学割やシェアの家庭はキャリアのほうが断然いいし

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:26:57.88 ID:BHm90uq80.net]
>>88
いちよう
って何だよゴミ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:46:33.03 ID:FXnB9M440.net]
>>352
MVNOでも通話付きのプランあるだろ
それでいいじゃん
2,000円くらいで3Gくらいついてるんじゃね?

376 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 20:49:09.01 ID:nXS8JiKR0.net]
UQMobileだと一応キャリアメール有るのな
月額200円みたいだけど

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:52:34.19 ID:838bBETm0.net]
苦肉の策じゃない。
ただの3G巻き取りなだけ。

その安い料金プラン、VoLTE対応携帯のみ。
3G携帯は何の恩恵も無い。



378 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 21:12:04.10 ID:H5+P8MPh0.net]
ドコモP-01GのガラケーとマイネオMVNOの2つで十分

これで月2700円

キャリアのメルアドも電話番号もネット遊びも全てクリア(*^_^*)

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 21:21:50.98 ID:VIV+TTTf0.net]
 今NHKでやってるけど お前らスマホでもガラケでもどっちでも良いけど日本製買わないとえらい事になるぞ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 21:31:39.54 ID:7Ls6sIDG0.net]
>>292 馬鹿か?(失笑 国でインフラ整備したのだから日本人日本国民がより安くより便利に使う権利が有る 間借りって事はアンタ在日外国人かい?

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 21:34:53.69 ID:MWQX43Sq0.net]
>>372
売れてないってか(´・ω・`)?

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 21:39:44.01 ID:YFZ5xS7+0.net]
>>369
超遅い。WiMAXのほうがいいよ

383 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 21:41:09.50 ID:DVmn5skZ0.net]
>>372
シムフリー発売して下さい

384 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 21:43:52.79 ID:H5+P8MPh0.net]
ガラケーとMVNOの二台持ちで浮いた金を利用して

ソニーのPS4とVRとやらをセット買いしようかと思案中www

でも意気揚々と大阪日本橋に出向いたらVRは売り切れで買えなかった(´;ω;`)ウッ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 21:54:34.04 ID:Gh6f/BY70.net]
>>367
いちよう → 一葉 → 樋口一葉
つまり5000円の儲けが出てるってことなんだよ!w

386 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:00:46.06 ID:BIt3NBC40.net]
>>378
わろたw

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:01:06.91 ID:y6Gl4fos0.net]
ワイモバイルの2年縛りもうすぐ終わるからUQに移ってmp3プレーヤーと化してるG'z oneを復活させてあげたい



388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:02:54.67 ID:ePAeUQ+e0.net]
ガラケーじゃなくてガラホだろ
間違えんなよぼけ

389 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:12:39.16 ID:PXFedeGRO.net]
当方全くの無知なんだが詳しい人に教えて欲しい

今は家族二人でガラケー2台
一人は仕事で滅茶苦茶通話するし一人は滅茶苦茶ネットする
なので通話とパケ放題プラン
一人で2台持ちは避けたい

結構高い携帯代に悩んでるけどこれからどうすればいい?

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:16:55.82 ID:MgyGkXMH0.net]
通話定額のガラケーとmvnoのデータ専用スマホの
二台持ち又はデュアルsimが正解?

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:18:16.89 ID:CGgeSuuw0.net]
ドコモのCMもギャグのレベルが上がってきたな。
「Garaxy S7 これはヤバイ!!!」

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:19:29.62 ID:6GpdaFan0.net]
キャリアは料金体系が分かりにくいよ
だったらmvnoでいいや、という年寄りも増えてきてるんじゃないか?
本当にdocomoの役員は自社のHPを使いこなせるのだろうか

393 名前: []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:20:37.10 ID:2onEYZq/0.net]
>>361
動画なんてPCで見ればいいじゃん
あとWi-Fiないの?

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:22:17.98 ID:r0KbKq4Q0.net]
>>382
一人で2台持ちを避けるために「デュアルSIMスマホ」があって
ドコモかソフトバンクのガラケーのSIM(電話番号などはこのチップに書かれている)
とドコモ回線の提供業者のSIMを装着して使う

androidlover.net/dual-sim-device-list
などにどういうものか詳しく書いてあるので見ては

396 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:23:12.86 ID:BIt3NBC40.net]
>>382
電話で使う方はガラケー
通信しまくる方はMVNOと言いたい所だが
全くの知識なしでは厳しい

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:26:09.85 ID:0rUEpdOR0.net]
ガラケー今年で18年目
なんとなく解約が持ったいないから音声通話専用にして
MVNOでデータ通信だけしてる



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:26:23.00 ID:2onEYZq/0.net]
>>383
通話にガラケーどうしても使いたいなら2台持ちでもいいけどデュアルSIMがあれば1台でもいいんじゃないの

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:28:41.21 ID:pv3uBLvO0.net]
ドコモからお得なスマホコースができたのでスマホにしませんかってパンフきたけど
夫婦で月一万って書かれててタヒねと思った

400 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:30:23.01 ID:BIt3NBC40.net]
>>391
概算で二人で16Kが10Kになるって事か?

401 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:32:34.48 ID:cDI2q4da0.net]
>>382
こう言ってはなんだけど、その程度の知識しかないようじゃMVNOにしても使いこなせないよ
そもそも 「一人で2台持ちは避けたい 」 なんて言ってちゃ無理

詳細がよくわからないけど、予測だと月12000円ぐらいか?
それならどこかで割り切れば月5000円ぐらいにはなる

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:36:03.63 ID:pv3uBLvO0.net]
>>392
契約例だと一人が8千円で、もう一人が2千円で利用できるってあったな
通信量分け合うカンジだと思うがあんま詳しく見てないわ、すまん

403 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:40:25.51 ID:IVh0e/xRO.net]
値段下げるのも良いんだけど古いガラケーからでもHPくらい見せてくれよ

404 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:41:53.82 ID:9RwO194p0.net]
やべぇな。MVNOの回線絞られたりせんだろうな

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:43:24.54 ID:uiongozo0.net]
>>157
電池をかえろよ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:45:49.38 ID:JROJ1IeP0.net]
そもそも通信なんていう何の付加価値も産まないものが高額ってのは明らかに問題。
電気水道と一緒でしょ。止まらないからいいでしょって問題じゃない。

407 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:45:59.41 ID:iarWvPUK0.net]
通信費とネットを家族で4万も払うなんて
まったくどうなってるんだって

>>395
家でPCで見れよ。



408 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:46:43.85 ID:PXFedeGRO.net]
>>387 >>388

ありがとう
面倒がらずに色々調べなくちゃ駄目なようだね

409 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 22:49:53.64 ID:PXFedeGRO.net]
>>393
1万は余裕で越えてるなぁ

一人は仕事で使うから割り切り方が難しいなぁ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 22:57:37.48 ID:oKqlGC2I0.net]
>>350
www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h28/aug/160802.html

411 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:01:19.07 ID:wiR/leP80.net]
>>382
固定回線じゃダメなのか?
光電話にして、ネット使う方はWI-FIで飛ばせば通信料は別途要らない。

外で使うならしょうがないが、家中心でそんな使い方はかなり無駄。

412 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:06:48.79 ID:QANykVIj0.net]
>ドコモ、KDDIの新プランは、高速通信回線「LTE」に対応した
ガラケーが対象で

それガラホだから

413 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:09:10.08 ID:BIt3NBC40.net]
>>400
自慢したい訳じゃないが昔っからデジモノやPCやケータイって物が好きでショップでしか出来ない事務手続き以外は
全て自分でやって何でも試行錯誤して人に助けを求めず解決して来たからスマホは全部おもちゃみたいな物に思う

叩き上げて来たなら応用でほぼ全て自己解決出来るが殆ど人任せで来た場合は知らない事や分からない事があると誰かに助けて貰わないとそこで終わってしまうんだよ

ただ安いだけで飛び付くと今まで全部お膳立てしてくれていたキャリア契約のようには行かないから困るのは自分

MVNOのSIMを挿してちょっと設定すれば使える非常に簡単な物だがそれすらも分からない人間が物凄く多い

ショップが客でごった返してるのは
無知な客が「困った・分からん・知らない・画面が変になった」などと
いう超底辺レベルの救済を求めている為

高いと文句を言うのであれば対策を練り無理だと思ったら止めといた方が
幸せかも知れない

何故なら簡単に元の契約には戻せないのだから…

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 23:11:16.56 ID:BL2FWS3e0.net]
>>6
就活で落とされた企業が儲かるのって面白くないよなw

415 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:17:05.82 ID:xa95P4dZ0.net]
>>11
無料通話分500円でいいからもっと安くしろ。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 23:19:42.53 ID:r0KbKq4Q0.net]
>>400
電話最優先でネット接続はあまりしない(アプリに興味がない)、という人には
Covia SIMフリー スマートフォン 3G FLEAZ NEOのような3G通信しかできない小型の安物でも十分

逆に通話をあまりせずネット中心の人には大きめで高性能な端末が適
simchange.jp/dual-sim-moto-g4-plus/
SMが通信と通話で分かれていても、ネットにつなぎながら電話を受けることが出来る製品らしい

417 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:23:09.04 ID:Qsr5Tl7O0.net]
つか大手は高杉なんだよ



418 名前:名無しさん@1周年 [2016/10/22(土) 23:25:50.95 ID:hD0RHquy0.net]
2年縛りイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
割高ランニングコストイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
など、色々の (((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!! の声を無視してきたツケだろ…

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/10/22(土) 23:30:36.74 ID:r0KbKq4Q0.net]
>>409
高い上に、ドコモショップに行くと必ず異常に待たされる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef