[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 13:39 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】聴覚障害者を入店拒否 兵庫・尼崎の飲食店が抗議に謝罪 ★7



1 名前:リアーナ ★ mailto:ageteoff [2016/07/31(日) 10:30:12.98 ID:CAP_USER9.net]
 一般社団法人「滋賀県ろうあ協会」の会員7人が、兵庫県尼崎市の飲食店で全員が聴覚障害者であることを理由に入店を拒否されていたことが30日、分かった。協会は同店に抗議し、店側は「不適切だった」と謝罪した。

 関係者によると、7人は5月9日、尼崎市内の飲食店にファクスで予約しようとしたところ、店側は「手話のできるスタッフはおらず、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」などと回答したという。

 7人から相談を受けた同協会が同27日、兵庫県聴覚障害者協会などを通じて同店に抗議。店側は「飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい。聴覚障害者にどう接したらいいのか分からず、失礼にあたると思って断った」と釈明し、謝罪したという。

www.sankei.com/west/news/160730/wst1607300040-n1.html

★1:2016/07/30(土) 13:47:38.38
前スレ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469918261/

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:36:19.75 ID:QkbiVEGb0.net]
うーん、時期が時期だけに・・・

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:36:23.06 ID:MqKP4c0U0.net]
愛って

なんだ?

27 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:36:44.76 ID:5T/1epYI0.net]
営業妨害だな

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:36:52.99 ID:MqKP4c0U0.net]
>>25
高校野球賭博ですね

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:04.62 ID:HmwO7lWt0.net]
それと最近の飲食店は、人手不足解消のために外国人多いぞ
食べ放題の店なんてそもそも筆談なんて想定していないし
個人ならともかく、団体で押しかけるなら健常者の同行者ぐらいつけろよ
だったら予約受けると譲歩しているのに、障害者様ってホントクズ

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:06.11 ID:dXqG0Wq10.net]
腕の短いやつとかないやつが「トイレ行きたい」って行ったら店員がついていってチンコ出してあげないといけないの?

31 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:37:10.72 ID:rqTtZ0ZO0.net]
店の対応が悪かったと、どうせまた抗議するんだから、同じ事。

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:14.51 ID:e4knqNPS0.net]
トイレが一個しかない店で「便秘で困る会のオフ会やってもいい?」って聞かれたらどう対応すればばいい?

33 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:37:18.09 ID:HcSeVI5M0.net]
障害者は権利ばっかり主張するから嫌われる



34 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:37:32.91 ID:FEhkCzxF0.net]
>>18
それは後の話だろ

俺は健常者だけど、その親分の気持ちはすごくよくわかるぞ

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:41.90 ID:XN6Ovqjl0.net]
>>20
事前に障害者だと申告してくれたらありがたいと思わないと。
事前に準備ができる。
単に人数と時間を予約されていたら大変になるが
来店時に障害者だからと断ったら違法行為とみなされAUTO

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:43.82 ID:QkbiVEGb0.net]
>>21
オーダー制ってことかと思ったけど違うの?

37 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:37:46.53 ID:hQrVxD8c0.net]
>>23
だから、仲介する人をつれてきてたOKだったんだろ?違うの?

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:55.03 ID:HmwO7lWt0.net]
>>21
時間制限して回転させてんじゃねーかwww

39 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:37:56.28 ID:+zbFwdsd0.net]
できる余力のある店はわざわざ耳マークのカードを受付に提示したり、ネットでも売りとして対応可の意思表示をしてる。わざわざ十分な対応が難しいと言っている店をわざわざ指定してクレームを入れるのはただのモンスタークレーマーだから。障害は関係ない。

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:37:57.21 ID:zh49jcaS0.net]
障害者が、健常者の使う店へ行こうとするんじゃねえよ

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:38:14.24 ID:dScAxZpNO.net]
そいや、スマホで音声出力できるアプリあったけ?

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:38:18.37 ID:MqKP4c0U0.net]
全日本ろうあ連盟 ≫ 加盟団体一覧
https://www.jfd.or.jp/about/kamei

一般社団法人 滋賀県ろうあ協会
ameblo.jp/deafshiga/

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:04.07 ID:MqKP4c0U0.net]
>>41
www.onkyo-lab.com/bow.jpg



44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:08.89 ID:HmwO7lWt0.net]
>>37
そうだよ

拒否ではない
対応ではないからお断りしただけ
なのに拒否拒否騒ぎたてる障害者様

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:24.46 ID:96kKPp3P0.net]
聴覚障害者って独特の声を出すよね。黙って手話しててくれればいいのに。
自分で声が出てることがわからないんだろうけど、オットセイのような声、気持ち悪い。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:32.87 ID:PUHFCSLQ0.net]
19人を生贄に特権効果がアップ!

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:42.97 ID:tQnqmxxK0.net]
>>20
もう満席ですと言って断ればOK
突然来店されたら諦めるか自分の手で厨房に放火するしかないなw

何せモンスター障害者は疫病や災害と同じだからなwww

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:40:07.59 ID:4lb0XgpU0.net]
2ちゃんで植松支持するカキコしてるとワッチョイされるで

49 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:40:10.53 ID:5L5EH5MN0.net]
ま、これくらいの対応も出来ないのなら
店を出す資格はないってことだね

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:40:26.06 ID:HmwO7lWt0.net]
>>45
耳が聴こえないからだよ
聞こえないから言葉も覚えられない

51 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:40:42.01 ID:FEhkCzxF0.net]
>>37
なぜ、食べ放題の店に仲介必要なんだよ

聴覚障がいを持った人同士で、食べ放題しながら日頃の愚痴をこぼしたりしたかったんだろ?
別にお前だってやってることだろw
特殊な状況が起きるとはとても思えない

52 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:40:45.10 ID:GFtTejAd0.net]
日本は人権への理解が遅れてるから
市民の対応も未成熟
こんなんでパラリンピックとか大丈夫?

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:40:51.60 ID:z/1GYsQF0.net]
この聴覚障害者さんよ
他の障害者に迷惑かけてんじゃねーよ



54 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:40:53.87 ID:JsbKMsnZO.net]
>>29
食べ放題の店でもメニューはあって、食べ放題は幾ら、別料金のドリンクは幾らと書かれてる。
ドリンク関係でオーダーは取りに来るし、指差ししながら注文することには何の問題も無いと思う。

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:41:05.99 ID:dB2x+rl+0.net]
これは障碍者として拒否したんだから店が悪いのは当たり前
断り方があるだろうにw

56 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:41:08.17 ID:T0O0qVfX0.net]
ネラーを入店拒否

「2ch用語のできるスタッフがおらず、キーボードでの対応もしておりません」
「90分の制限時間もあり AAで対応すると難しい ネラーニートにどう接していいか さっぱり解りません」

57 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:41:17.47 ID:A51XfS+g0.net]
>>36
なおさら対応必要ないじゃん

58 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:41:24.70 ID:PphUMXIb0.net]
>>10
やっぱり筆談を強要してんじゃん。

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:41:36.76 ID:Ld0EPU5e0.net]
モンスターだな
事前に予約取れば良かったのに。
いきなにツンボ集団がぞろぞろ来たら迷惑とまでは行かなくても大変なんじゃない?

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:41:40.01 ID:HmwO7lWt0.net]
>>49
それ店の中の人の前で言えるか?
ますます障害者様が世の中から嫌われるぞww

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:41:49.31 ID:maHRXGT80.net]
>>15
僕、アウアウアーだけどそんなに大きな声でアウアウアーしてないと思うンゴ

62 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:41:55.00 ID:FEhkCzxF0.net]
>>45
お前よりも優秀な人が沢山いるから、お前よりは好きだわ

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:42:17.57 ID:HmwO7lWt0.net]
>>51
その思い込みが既に社会性ゼロ



64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:42:20.40 ID:+49CwQzk0.net]
>>8
元々全ての人が平等に利用できるのが本当は当たり前だよ
だが個人のお店では改装費用や人件費なんかがかかるから合理的配慮が必要になる
今回は店側の物言いが悪かった
筆談での対応もしない。通訳を連れて来い。これは合理的配慮にかけていると言ってもいいと思う
健常者なら満員でなければ断れないところを障害者に通訳を付けろといったのは問題だと思う
だからクレームを入れるのも問題はないと思う。けどそれをリークするのはどうかと思う

けど 君のレスは敵を作るような前スレから見てもレスばかりだよ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:42:39.16 ID:QkbiVEGb0.net]
健常者と障害者の折り合いの付け方がまだ完全じゃないだけなんだよなぁ
まだどっちに転ぶかわからない
今は店側が謝罪だけど、時が流れ折り合いの付け位置変わったら
障害者の謝罪になるかもしれない
権利主張じゃなくて折り合いにしないと

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:42:40.44 ID:XN6Ovqjl0.net]
>>44
対応できない理由が、筆談ができないからとかじゃ差別と扱われる。
障害者うんぬんというより、制度の問題。

67 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:42:42.59 ID:6hzAxmnf0.net]
安易に受け入れたら、、「エレベーターがないなら階段を店員が車イスごと持ち運べ」とか要求してくる障碍者も中には居るからな。
直ぐに断らずに、どういう対応して欲しいのか障碍者とまず対話してみるべき。

68 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:42:54.55 ID:KrMgLtGC0.net]
ツンボガイジ調子に乗るなボケ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:43:05.18 ID:A3rSkepG0.net]
ワンカルビか?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:43:12.93 ID:HmwO7lWt0.net]
>>54
お前は1人でしか行かないから現場を理解していない

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:43:33.79 ID:maHRXGT80.net]
>>68
うるせ〜ハゲ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:43:35.32 ID:t9HsJCmZ0.net]
差別反対と言いつつ、差別される行動を取るガイジども

ワイも30で透析しとるけど、『低たんぱくで減塩の特別料理出してください』って言ってるのと同じやろ?しかも90分て食べ放題やんけ

目くらは恥とかないんか

73 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:43:58.82 ID:6nslKGLA0.net]
どういう店なんだろう?
普通はメニューを指すとか、紙に書けばいいから
そう負担じゃ無いと思うが、敢えて断ったなら事情があるんだろう
寿司とか、串焼き屋みたいに、客をカウンターに座らせて
注文に応じて目の前で握り、揚げ、作りするとこかな?
それなら確かにいちいち筆談はしんどい



74 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:44:06.57 ID:q6zIwJhH0.net]
飲食店のコミュニケーションてそんな複雑じゃないじゃん
店員とやりとりするのは注文と会計ぐらい
注文は置いてあるメニューを指させばいい

店側は「忙しい時は他のお客様以上のサービスはできないことをご了承ください。
ご来店の際は紙とペンをご用意いただけると助かります」
とか言っておけばよかった話だと思うんだけど
それこそコミュニケーションの問題

75 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:44:10.54 ID:3vVHeTEJ0.net]
尼崎なんて韓国の飛び地だから
韓国人は身障者をバカにして踊りまである位の文化だから
伝統文化を引き継いでいるんだろう

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:11.18 ID:QkbiVEGb0.net]
>>57 なんで?

77 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:44:18.23 ID:hQrVxD8c0.net]
>>51
>特殊な状況が起きるとはとても思えない

一度、耳栓でもして飲食店に行ってみたら?

78 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:44:34.58 ID:GFtTejAd0.net]
>>60
超ど田舎のお婆ちゃんがやってる店でもない限り
現実にそうだと思うよ
社会一般に店側も受け入れてもらわないといけないわけだから
社会規範には従わないと

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:47.17 ID:MqKP4c0U0.net]
聾唖は

ほんと、面倒くさい

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:50.83 ID:HmwO7lWt0.net]
>>66
これがきっかけに対応が進むかもしれないが
従業員に負担が増えるが時給は増えない
仕事辞める→また飲食業界人手不足ループ

害者が騒ぐとろくなことに成らない

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:52.04 ID:iFR6twtI0.net]
>>59
事前予約で断わられたって書いてある

尼崎は日本じゃないからなあ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:52.89 ID:3B+LuYuYO.net]
>>54
障害の有る人に指差し注文させるのは差別ですよ。

83 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:44:56.72 ID:FEhkCzxF0.net]
>>58
してない

不特定多数を相手にして店やるんだから、話せないからといって差別するなよ?ってこと
筆談対応が無理なら無理と言えばいい

しかし、この店が筆談必須ではないことは明白で、だから店は謝った



84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:45:00.98 ID:e4knqNPS0.net]
食べ放題ってのは普通の店と違ってサービスを色々オミットしてお得にしてるから、災害時の誘導できるスタッフが最低限いないと危険なんだよ

85 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:45:16.77 ID:oijiLc8R0.net]
>>21
ビュッフェ形式で聴覚障害者が7人も食材コーナーに行ったら
他の客とぶつかったりしそうで、それはそれで恐ろしいな。

86 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:45:20.11 ID:JsbKMsnZO.net]
>>60
言われても仕方無いだろうな。
中小企業の社長も合同労組に呼ばれて言われてるよ。「残業代も払えないくせに会社なんかやってんじゃねーぞ、この賃金泥棒が」と。

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:45:25.34 ID:51MYYdfX0.net]
>>10
自分に有利な部分だけしか読めないようだな
「実施に伴う負担が過重でないとき」と書いてある
この法律も滋賀のろうあ団体みたいなのが圧力かけて作らせただろう

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:45:45.29 ID:MqKP4c0U0.net]
>>80
育休と同じように

コストは税金で

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:45:51.27 ID:PphUMXIb0.net]
>>66
例えば一人で切り盛りしてる店や日本語読めない外国人の店も筆談でのやり取りを強要するんだろ。
筆談で対応出来ない店は障害者来たら閉店ガラガラだな。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:45:55.93 ID:HmwO7lWt0.net]
>>78
社会規範てなんだよwww
飲食店はワガママ害者のために存在してんじゃねーよwww

91 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:46:14.84 ID:FEhkCzxF0.net]
>>64
クソみたいな差別意識で障がい者を叩いてるやつが多いからな

92 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:46:28.89 ID:0GCvkNSe0.net]
>「滋賀県ろうあ協会」の会員7人

なんで全員ろうあな奴ばっかりで店に入ろうとするのか
時間制限あるんだから無理に決まってるだろ
手話の出切る奴の経費も店が出す必要ないつーの

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:46:45.47 ID:C4Czl6160.net]
>>74
混雑時とかよくやるなーと思ってバイト見てるんだが
複雑じゃないが大変だと思うぞ
そこらがわからんから非難されてんだろ
客がその7人だけなら対応余裕だろうけどね



94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:46:58.76 ID:2nnGMkqg0.net]
普通に働いてると単純に筆談でも特別扱いが面倒くさく感じるのはわかる

95 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:47:16.16 ID:5L5EH5MN0.net]
>>60
言えるけど?
で、君自身は、君のその意見を聴覚障害者に伝えられる?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:47:26.10 ID:a+g0MhVl0.net]
ホール係が盲目なので対応できませんって言ったらどうなるの?

97 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:47:33.04 ID:FEhkCzxF0.net]
>>84
じゃ、食べ放題店は聴覚障がい者お断りなんだな?

98 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:47:36.68 ID:GFtTejAd0.net]
>>65
入店拒否された障害者が謝罪するならもう先進国じゃないな
奴隷制復活するくらい後退しすぎ

99 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:48:18.52 ID:6hzAxmnf0.net]
店側は誠実に謝罪してるのに、なんでマスコミリークする必要があるの?

100 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:48:22.68 ID:JsbKMsnZO.net]
>>82
手話出来るスタッフ居ないから指差し注文になりますが…と事前に店が言ったんなら別だがな。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:48:26.88 ID:XN6Ovqjl0.net]
>>87
>>1のようなケースでは単にコミュニケーションボードを設置して
予約を受け付けて食事を提供していれば全く問題ない
それを過重な負担だと断れば、違法だよとなってるだけだ。
簡単なこと

102 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:48:27.02 ID:413Lp0qr0.net]
税金で食わせてもらってるという自覚がないからガイジは嫌われる
俺は謙虚なガイジはむしろ好き

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:48:30.68 ID:HmwO7lWt0.net]
>>95
言えるね、ろうあ対応している店にいけよで済む問題



104 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:48:57.55 ID:CB8IJ/bY0.net]
>>61
ごめん、結構大きいよw
賢い方は、良い発音で対応するけど、そうでも結構響くよw

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:49:15.42 ID:utSjPbDl0.net]
これは店が悪い。
乙武みたいな無理な要求じゃない。
この店は客をバカにしてる

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:49:31.50 ID:HmwO7lWt0.net]
そもそも各種手当で健常者よりずっと手厚い保護受けているくせに
なんでこうも傲慢なだろうな害者って

107 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:49:42.22 ID:CoKWs9yX0.net]
あいつみたいな、車いす持ち上げろと言い出した
のがいたからなあw
やはり専守防衛で、店側は入口を細くした
り、階段作ったりで対策しないとだめだろ。
FAXは届いた時点で返事しなきゃ良かった。
「忙しくて返事忘れてしまった」でOK。

ピン撃たれれても、そのまま黙っていれば良かったのさ。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:49:53.80 ID:humogEVy0.net]
正直筆談すら必要なくね?
メニュー指させば事足りるだろ

109 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:49:56.41 ID:JsbKMsnZO.net]
>>102
税金で食わせて貰ってるの?
普通に仕事してる聴覚障害者のほうがむしろ多いと思うんだけど。

110 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:50:11.84 ID:FEhkCzxF0.net]
>>61
世の中、みんな能力も違うし癖もあるのに、そういうところだけを切り取って
差別したがるやついるよね

そういう奴のほうが、障がい持った人たちよりもよほど始末が悪いんだけど

111 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:50:33.77 ID:GFtTejAd0.net]
>>87
条約を批准するための国内法整備の一環だよ
差別解消法は
国内の圧力ではなく国際的な潮流にやっと最後尾で乗ったのが今の日本

112 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:50:48.98 ID:Go1aUAbR0.net]
障害者だけ7人で団体行動ってだけで怖すぎるんだけど
同じ空間とか無理すぎでしょ
迷惑だし、他人に恐怖を与えるのは犯罪レベルだと思うが

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:50:55.05 ID:HmwO7lWt0.net]
店側は誠実な対応しているのに、
思い通りならないと差別だ差別と騒ぎ立てる害者が健常者を差別している



114 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:50:55.18 ID:5L5EH5MN0.net]
>>103
じゃあ滋賀県ろうあ協会に言ってみて

サイトに電話番号も書いてるよ

報告宜しく

115 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:51:10.89 ID:q6zIwJhH0.net]
>>93
健常者とどれくらいの時間の差が出てくるの?
飲食店のバイトしたことあるけど
健常者だって注文で呼んでおいてそこから考えて時間かかる人たちとかいるじゃん

116 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:51:19.14 ID:FEhkCzxF0.net]
>>99
ここに多数いるような偏見を持った差別主義者に対する怒りだな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:51:22.05 ID:a+g0MhVl0.net]
>>10
なんで障害者側で用意しないの?
税金で筆談ボードでも配った方が全ての店に負担を強いるより社会的コストが低いんじゃないか

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:51:53.42 ID:gZQT/p1I0.net]
昔バイトしてたわりと有名なレストランもこんな感じだったよ。車椅子の人と介助者が食事してった後で、マネージャーがほかの社員に「次からはああいうの断って」だって。特別な対応といったら椅子をよけたくらいで、他に何も問題起こしてないのに。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:51:54.46 ID:MqKP4c0U0.net]
>>114
FAXで、お願いします

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:51:59.47 ID:HmwO7lWt0.net]
>>114
他力本願のクズwwおまえがやれよw

っていうか、もう苦情電話殺到しているよwww

121 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:52:04.50 ID:JsbKMsnZO.net]
>>84
日本語出来ない中国人でもホテルが火事になったら普通に避難してるわけで「耳聞こえないから避難しないだろう」というのは無理が有り過ぎる。

122 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:52:07.31 ID:LgtBZYcO0.net]
釈明文と通訳者が必要な旨をいってもダメなら
抗議した人たちは何様なんだと思う

123 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:52:17.55 ID:ZXYceyjT0.net]
飲食の注文するのに、筆談も手話もいらぬ
メニュー指差して数を指で示すだけ
なんで断るかなあ



124 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/31(日) 10:52:21.36 ID:FEhkCzxF0.net]
>>112
迷惑でも何でもねーよww
お前の遠い親戚にも何かしらの障がいを持った人は必ずいるからな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:52:25.83 ID:3B+LuYuYO.net]
>>10
すべて、店側が聴覚障害者を障害者として差別した行動ですな。
解消法で差別助長してどないすんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef