[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/24 15:12 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタ、円高対応で16年度下半期に購入する部品価格の値下げを主要部品メーカーに要請 16年度上半期よりも値下げ幅を拡大する方針



1 名前:曙光 ★ mailto:sage [2016/07/24(日) 02:45:52.53 ID:CAP_USER9.net]
トヨタ自動車は2016年度下半期(16年10月〜17年3月)に取引先から購入する部品価格について、16年度上半期(16年4〜9月)よりも値下げ幅を拡大する方針を固め、主要部品メーカーへ提示を始めた。
円高が進んでいることに対応し、仕入れ先を含めた原価改善を進めることが必要と判断した。ただ、部品メーカーにとっては収益悪化につながる場合もある。

 トヨタは直接取引のある部品メーカーに対し、半年ごとの交渉で部品価格の値下げを要請している。コスト削減を積み重ねて競争力を高める狙いがあり、16年度上半期は半年前と比べ0・5〜1・0%程度を値下げした。

 関係者によると、トヨタが提示した16年度下半期の値下げ幅は、上半期より0・2〜0・3ポイント高い。今年に入って急速に進む円高が採算を悪化させているとして理解を求めており、10月からの実施に向けて交渉を進める。
一方で、もうけの少ない部品は下げ幅を据え置く見通し。

 トヨタは16年3月期決算で過去最高益を更新したが、17年3月期は一転して大幅減益を予想し、本業のもうけを示す営業利益が4割減る見込み。
為替レートは前期より15円円高の1ドル=105円と設定したが、英国の欧州連合(EU)離脱問題で想定よりも円高が進むなど業績の下振れが懸念される。トヨタ幹部は「いっそうの原価低減が必要だ」と話す。

 トヨタは円安が進んだ14年度下半期と15年度上半期の2度、取引先の賃上げに協力するため値下げ要請を見送る異例の対応を取った。15年度下半期からは値下げ要請を再開した。
ある部品メーカーの幹部は「円高で収益が厳しくなる中、値下げ幅の拡大はボディーブローのように効く」と話している。

(中日新聞)

www.chunichi.co.jp/s/article/2016072390085616.html

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 02:47:49.75 ID:+NFWabLz0.net]
円安になっても値上げはさせません

5 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:50:51.51 ID:zFQzLpYX0.net]
円安の時に値上げするなら納得できるんだけどね。下請法ぎりぎりの行為じゃね?

6 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:51:27.43 ID:26WaG8Ek0.net]
こいつら値下げしか言ってなくね?
そのうち0円になるぞw

7 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:51:29.10 ID:eNPAa4+P0.net]
ヒーッ w 世の中大変だから自分の取り分だけは死守するけど
      その分お前らが企業努力せーよ宣告? w

8 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:52:05.44 ID:GwoV8pMV0.net]
仕入れ下げるなら価格も下げなきゃね!

9 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:52:38.83 ID:REZ7EZ7/0.net]
公務員と同類だな

10 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:52:39.73 ID:lwzDUxQq0.net]
儲けてもどこにも誰にも還元しない誰得企業
ここが儲けるために円安にすんの?アホくさw

11 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:55:34.48 ID:lRfvFkdv0.net]
下請けイジメやめて
製品価格に転嫁して首吊って死ね!

12 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:55:56.02 ID:Qw/d3roC0.net]
.
 ・ マイナス金利
 ・ アベノミクスの金融政策の不調
 ・ 官制春闘の強要

 財界の一部はかなり怒っている。ポスト安倍を探すべきか。 
 



13 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:56:21.15 ID:zFQzLpYX0.net]
>>10
確かに。税金も納めない。下請けにも還元しない。期間工の雇用の維持()以外なにも社会に貢献してないんじゃね?

14 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:56:27.46 ID:REZ7EZ7/0.net]
>>10
自民に献金という形で還元してますー

15 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:56:58.21 ID:eNPAa4+P0.net]
不条理な「助け合いの精神」 w

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 02:57:04.01 ID:PX/l5h9j0.net]
下請けイジメ、非正規ばっかの工場、金は全て幹部に消えるクソ企業。
なにが世界に誇れる日本企業だよ。

17 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:57:06.31 ID:NNTnW9NS0.net]
>>1
車の価格は値下げしないん?なんで?

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 02:57:15.93 ID:bKawwbUf0.net]
カイゼン=人に無理させること

19 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:59:20.15 ID:090vbIIf0.net]
>>6
中日新聞様が値下げしか報道しないからじゃねぇ?
お前らは、
toyotaと、中日新聞なら中日新聞信じるの?

20 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:59:20.86 ID:9VIjejn50.net]
労働基準法遵守を厳格化しろ。
それで下請けが潰れればトヨタは自前で部品作るからw

21 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:59:26.05 ID:eNPAa4+P0.net]
豊田様 豊田様 豊田様.

22 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 02:59:54.34 ID:CpnWoSTK0.net]
こういう理不尽な下請けへの圧力禁止の対策しろよ
どうせ円安になっても下請け還元なんてしてないんだろ



23 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:00:27.59 ID:090vbIIf0.net]
>>20
それ、赤字のトヨタが先に潰れるの理解出来る?

24 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:00:31.41 ID:1EW//2lg0.net]
でもお前らヨタ車買って貢いでんだろ?

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:01:19.34 ID:gTyZvejZO.net]
もっと部品代下げろアホ!
アッセンばかりでクッソ高いぞ!

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:02:17.52 ID:uHU4xea60.net]
トヨタはいつになったら値下げするのwwwカイゼンしてるんでしょwww

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:02:19.25 ID:AVuX7qJT0.net]
物価は値上げ 下請けの給料は値下げ 儲かってる会社はため込む

28 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:02:33.19 ID:CmMWNt9D0.net]
下請けに負担かけまくるくらいならつぶれて新しい会社作ったら?

29 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:02:35.75 ID:eNPAa4+P0.net]
分担として歯車かもしれないけど みんなで作ってるのにね.
「嫌なら他をあたるから」と強く出れるんだろうね. 

30 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:03:40.51 ID:pWZnULgO0.net]
これが日本が誇るカイゼンってやつか

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:04:06.65 ID:rOpbqABm0.net]
労働法ってのは強い立場にある雇用者が不当に労働者から搾取するのを防ぐことを目的としてるんだろ
企業間の問題についてもそういう考えを敷衍した法律が作られてもいいんじゃないのか

32 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:04:38.38 ID:26WaG8Ek0.net]
はい工作員wwwwww
ID:090vbIIf0



33 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:05:27.23 ID:trBg/RJx0.net]
不況 → 部品の価格値下げ要求
好景気 → 部品の価格値下げ要求
空前の好景気 → 部品の価格値下げ見送り
ちょっと円高 → 部品の価格値下げ要求

しかし車の価格は値上げ。

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:05:31.10 ID:XAYdEI0x0.net]
いい加減に法整備しろよ
こんな下請け虐めがまかり通るのはおかしいし、
庶民に金が回らなきゃ、回りに回って自分達の首絞める事を理解してない訳でもないだろう

35 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:05:41.55 ID:CpnWoSTK0.net]
普通に自分の会社の社員のボーナス削ればいいのに

36 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:06:08.42 ID:QotD0eJE0.net]
リコールで節税したり、いつもノーダメージの会社だな。

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:06:48.83 ID:+7zflAjG0.net]



アベノミクスの苦痛を

全国津々浦々に


w

38 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:06:49.98 ID:x8/IrpWn0.net]
日産よりはましかと・・・

39 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:08:22.83 ID:Ecwoc1Y80.net]
>>19
正解、マスゴミは値下げしか報道しない。
安倍憎しのマスゴミが円安で値上げになったなんて報道出来るわけないわな。

トヨタ:部品メーカーへの支給鋼材を下期約12%値上げへ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2013-08-23/MRX5676KLVR801

40 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:09:11.27 ID:CYDMn7SW0.net]
これがアベノミクスを代表する企業の現実
分かったか自公に投票したヤツ

41 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:09:43.43 ID:1FO/hnD50.net]
トヨタの常識 社会の不条理。  自己中心的愛社精神に乾杯!中華思想を体現する企業はグローバル!w

42 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:09:45.24 ID:REZ7EZ7/0.net]
経団連の犬が政権持ってる間は企業>奴隷労働者が続くのは確定



43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:09:52.04 ID:yPQtqC1z0.net]
ルマンにしても、ニュルブルクリンクにしても、リタイアするのは、道理。
アホがレース場まで出張って、終了10分前に乗り込んで、
チェッカーフラッグを受けようとしてリタイアさせるとw

44 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:10:08.15 ID:ZofA0Ojx0.net]
トヨタなんて先進国じゃあ安メーカーの代表格だからな

45 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:10:08.60 ID:trBg/RJx0.net]
大企業は優遇税制で法人税はほとんど免除。

46 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:10:19.58 ID:lwzDUxQq0.net]
政府も賃上げを渋ったトヨタを良く思ってないだろうね
税金もまともに払ってないらしいし

今度は政府がトヨタいじめを始めるんじゃね?
円高容認という形で

47 名前: ◆twoBORDTvw [2016/07/24(日) 03:11:04.73 ID:5mDf1fxt0.net]
下請けGO。

48 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:11:55.50 ID:tWCNBSqC0.net]
もう部品メーカー抜けろよ

49 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:12:17.29 ID:rpqhbdrR0.net]
去年125円のとき値上げしてやってたのなら今回値下げってのはわかるけど
円安のときは知らん顔してたんだろ
それに円高っていうけど一時の80円割ってたときからしたら全然円安じゃん
下請けに無理させ暴利貪る大企業
これがアベノミクスの構図
円安になってもなにもいいことがない

50 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:12:17.49 ID:3B6lZFwB0.net]
>>24
トヨタなんて買えるわけねぇだろ♪貧乏ナメんなよ

51 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:14:08.72 ID:eNPAa4+P0.net]
公明自民党政府はオカシイね.
ついこの前の消費税が3から5%騰がった時に
下請けをイジメないようにと 立法までして施策を実行していたのにね.
       ↓
「消費税還元セール禁止特措法」を突然作って即施行.
「市民監視団」を結成し 市中を巡回させての人海戦術
までしてセールを阻止した公明自民党政府なのにオカシイね.
やってることが どこか矛盾してるよね

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:14:15.44 ID:tminYvDv0.net]
>>39
それ、下請けメーカーへの販売価格を上げてるだけ
下請けメーカーへの往復ビンタ



53 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:15:27.59 ID:GkA/UWDh0.net]
>>46
税金をまともに払わなくて済むように法律作ったのは自民党なんだからそんなわけないじゃん

54 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:15:50.31 ID:eNPAa4+P0.net]
>>51 まちげーた 自レス訂正 w
× 3から5%騰がった時に
      ↓
○ 5から8%に騰がった時に

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:15:52.38 ID:WwajpvmyO.net]
たかが車

医学とかで難治の病の特効薬とか研究とか、そう言った会社を優遇しろや

56 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:16:21.90 ID:eNPAa4+P0.net]
 トヨタ 法人税ゼロ
トヨタ自動車は2008年度から2012年度の5年間 法人税(国税分)を納めていない.

 「政治献金」
財界は1988年に起きたリクルート事件をきっかけに政治献金を廃止した.
復活を決めたのは経団連会長だった奥田碩(ひろし)トヨタ自動車社長(当時)だった.

57 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:17:06.75 ID:lwzDUxQq0.net]
>>53
賃上げの方は根に持ってると思うよ

俺が政府関係者なら確実にいじめるね

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:17:10.96 ID:YnI99QdnO.net]
ただでさえ儲かり過ぎてるのに
ここまで自分勝手な会社も珍しいな

59 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:17:50.81 ID:eNPAa4+P0.net]
@トヨタ自動車は2008年度から2012年度の5年間 法人税(国税分)を納めていない.

その間 株主には1兆円を超える配当をして 内部留保も増やしていた. 記者会見で豊田社長は2009年3月期分から
納めていなかった法人税を2014年3月期から納められるようになった.と語った. さらに 豊田社長は自分が社長に就
任したのが2009年6月なので「社長になってから国内では税金を払っていなかった. 企業は税金を払って社会貢献す
るのが存続の一番の使命」 「納税できる会社として スタートラインに立てたことが素直にうれしい」と語った.

トヨタ自動車の2014年3月期連結決算. トヨタグループの世界販売台数は世界で初めて年間1000万台を突破.
売上高は前期比16.4%増の25兆6919億円. 営業利益は6年ぶりに過去最高を更新.73.5%増の2兆2921億円.
税引き前当期純利益は73.9%増の2兆4410億円の好決算. 法人税ゼロの5年間も 2010年3月期は2914億円
の黒字. これ以降 5632億円 4328億円. 2013年3月期には1兆4036億円の黒字計上.  トヨタ自動車はこの間
法人税を納めない一方で 株主に5年間で総額1兆542億円の配当を行い 内部留保の主要部分である利益剰余金
(連結)2807億円を上積みした.

60 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:18:53.20 ID:VNoXMHjQ0.net]
浅ましいな先はあるのか

61 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:19:30.40 ID:JCZvA+mK0.net]
トヨタ株は底値圏
心配ならドルを売ってヘッジしておけば問題ないはず
円高はもうほとんど終わっているはずだけどね

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:19:35.80 ID:8auB2weW0.net]
これだけいじめておいて、よくこのクオリティを保っていると思うわ。



63 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:19:58.20 ID:PUDsPXyh0.net]
日銀ETFとGPIFは、今後トヨタ株は買えなくなるな

64 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:21:26.85 ID:j+vLXZ2I0.net]
グローバル化だの新自由主義だのロクなもんじゃねえのいい加減気付こうや
ファシズムが一番だよ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:22:33.96 ID:N2w1rjKL0.net]
円高→値下げしろ
円安→ワーイ

66 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:23:12.66 ID:o2bDvTO30.net]
逆に部品価格を上げてやれよ
例えば部品の利益率が1割とすれば、部品価格を1割上げれば利益率2割となり、下請け企業の社員の給料が2倍になる
そうすりゃ購買力は2倍になるし、物価(自動車)も1割上がる

所得は2倍、物価は1.1倍になり、所得アップとインフレターゲットを進めるアベノミクス大成功だろ

67 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:23:53.27 ID:eNPAa4+P0.net]
A
トヨタ自動車が「法人税ゼロ」となったきっかけは2008年リーマンショックによる業績の落ち込みだった. 企業の利益
にかかる法人税は赤字企業には課せられない. 赤字後の大躍進期にどうやって法人税を一銭も払わずに済んだのか.
それは生産の海外移転にともなう収益構造の変化によって トヨタが大企業優遇税制の恩恵をふんだんに使える体質
をつくり出したことに秘密があった. トヨタは海外生産を2008年度の285万台から2012年度には442万台に増や
し 同 428万台の国内生産を上回るようにした. この結果 「国内で生産し 輸出で稼ぐ」 という従来の姿では無く
「海外で生産 し 稼いだ儲けを国内に配当する」という収益構造に変化させてきた. その結果法人税には海外子会社
が外国に払った税金をトヨタ自身が払ったものとみなして法人税額から差し引く「外国税額控除」があるから トヨタは
この適用を受けている. その上 2009年度からは「外国子会社配当益金不算入制度」が導入された. これは海外の
子会社から受けた配当について税法上の益金には算入せず その分だけ法人所得を少なく計算することで税を軽減
するものです. 海外子会社からの配当が多いトヨタは この恩恵をふんだんに受けた. このように 海外で生産し国内
に配当するという経営形態が法人税ゼロを実現した. 例えば2011年度のトヨタは税引き前利益が230億円の黒字
だったが この年にトヨタが他会社から受け取った配当は4752億円もありました. この大半が海外子会社からの
配当です. これらには税金が事実上かからないため法人税がゼロとなるのです.

68 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:28:27.76 ID:eNPAa4+P0.net]
Bまた 2012年度は税引き前利益が8562億円となり 配当益金不算入を考慮しても法人所得は黒字だったと思わ
れますが 過去の法人所得の赤字分を差し引くことができる「欠損金の繰越控除制度」や「研究開発減税」 などによ
って法人税が大幅に減ります. さらに 研究費の1割程度を法人税から差し引く「試験研究費税額控除」(研究開発
減税) などが適用されるため納税額がゼロとなるのだそうです. トヨタ自動車が日本の人材 道路などの公共設備
など公共財を使いまくりながら、日本に法人税を支払わないというのは馬鹿げた話だ. 日本国民は追及すべきです.

トヨタ 5年間法人税を払っていなかったというのは本当? 2014.06.04 06:00 THE PAGE
…2009年に出した約4400億円の赤字. 現在の法人税のルールでは損失を出した場合 最大で9年間 翌年以降
の利益の80%までを損失額と相殺することができる.(2009年当時は現在とは若干基準が異なっている). しかし
2010年以降 同社は2000億円 4000億円 2800億円 と利益を出してきた. 欠損の繰り越しだけでは税金を
ゼロにすることはできない. おそらく 「研究開発費の控除」 や「受取配当金の益金不算入」 など いくつかの優遇税
制をフル活用したと考えられる. しかし業績が伸びてくるにつれ その節税もできなくなり 今期から納税を開始したと
いうことでしょう. トヨタは脱税をしているわけではなく あくまで現行のルールに従った上での節税なので トヨタを批判
するのは少々筋違いといってよい. 原則としてはそうなのだが トヨタの場合には必ずしもあてはまらない部分がある.
自動車業界に対してリーマンショック以降に業績立て直しのため 「エコカー減税」 など 「1兆円を超す巨額の税金」
が投入されている. 同社は世界的な競争力を持つ超優良企業だが国民の税金によって支えられているのも事実.

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:29:54.35 ID:0ALuvKzR0.net]
政治家や役人は賄賂でももらってんの?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:30:56.79 ID:8nX7kGMz0.net]
どうでもいいけどトヨタ方式、TPSってトヨタ以外に成功事例あるの?

71 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:31:47.15 ID:eNPAa4+P0.net]
C公平な税制を歪めた成長戦略
トヨタが発表した2014年3月期決算は営業利益が前年より73.5%増え2兆2921億円と史上最高の好決算.
売上でなく 利益が2兆円だった.… トヨタはどん底の経営が続いていたのか と思ってしまうが そんなことはない.
昨年度も1兆3208億円の営業利益を出し 一株90円の配当を行っていた. 圧倒的な好決算に潤いながら税金を
払っていない とは一体どういうことなのか. 法人税は利益に対する課税だ. 1兆円を超える営業利益を稼いだなら
相当額の税金を納めてしかるべきだと思える. 「1兆円儲けても無税」の仕組みをトヨタは明らかにしない.
社長が「払えて嬉しい」というのだから税金をごまかしていたわけではないだろう.合法的に課税を逃れた結果である.
税制がトヨタのような「大儲け」に寛大な仕組みになっているということである.…
トヨタはリーマンショックで多大な損失を出し08年度(2009年3月期)は、税引き前利益が5604億円の赤字に陥
った. この損失が09年度以降に繰り越しされた。 しかし翌09年度には立ち直り トヨタの業績は回復に向かった.
税引前利益で見ると09年度は2914億円. 10年度5632億円. 11年度4328億円. 12年度は1兆4036億円
もの黒字を稼ぎ出している. これだけの利益を08年度の損失の「繰り越し」で消すのは無理がある. 他にもっと大
きな「税制上の控除」がなければ法人税はゼロにはならない. 注目されるのが 「租税特別措置」. これは特定企業
に対する税制上の優遇策だ. 例えば研究開発費をたくさん使った企業は税をまけてやる というふうに 政府の方針
に沿う企業へのご褒美である. 補助金は現金を与えるが 租税特別措置は税の控除を通じて行う政策誘導だ.

72 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:31:48.87 ID:b8O+DCoF0.net]
馬鹿じゃねえの?
トヨタはスバルよか高い値段で納入してたってのが
86レースでバレバレなって、下請けにどうにかしろと言ったレベルなのにw



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:32:15.50 ID:LA9Vp1xX0.net]
お前ら見えない何かと戦いすぎだろww
ここで騒いでもなんにもならんのに

74 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:32:29.87 ID:emw0pIrx0.net]
前に外人女幹部が薬物輸入もなあなあで終わってたしな

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:32:42.13 ID:silXkROQ0.net]
トヨタの下請けいじめ酷すぎ
どんだけ利益独占しとんねん

76 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:32:55.53 ID:lwzDUxQq0.net]
別に騒いでないだろw
嫌われまくってるだけだ

77 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:34:30.60 ID:eNPAa4+P0.net]
D
毎年 税制改正が行われる年末になると 財界は租税特別措置や補助金の拡大・維持を求めて大騒ぎする. 業界団
体は 各社の社長 会長を先頭に自民党有力者を回る. 政治献金は優遇税制を「おねだり」する交際費である.
研究開発費だけでなく 企業の海外展開も政府の方針に沿っている ということで海外で納めた税金は控除される. こ
の他「雇用の維持」や「設備投資」 など大小さまざまな租税特別措置があり 日本を代表する巨大企業には税金が安
くなる仕組みが満載されている. その結果 1兆円を超える利益を上げながら トヨタは「税金が払えなかった」のである.
何も悪いことはしていない. トヨタは忠実に税法を守ることで「税金を払わなくていい」企業で在り得た.
この仕組みはある日突然できたものではない. 財界 業界は長年政界にロビー活動を行い 実績を重ねてきた. 年初
の恒例行事である自動車工業会の新年会には総理大臣 経産相 国土交通相 が招かれ挨拶する. 自民党税制調査
会の有力者をはじめ大勢の国会議員が集まることで有名だ. リーマンショックで税金を払えなくなっても 自動車業界
は政治献金を続けてきた. 財界は1988年に起きたリクルート事件をきっかけに政治献金を廃止した. 復活を決めた
のは経団連会長だった奥田碩(ひろし)トヨタ自動車社長(当時)だった. 奥田氏は経済財政諮問会議の民間委員を
務め 政府方針の策定に参加し小泉政権を支える財界の柱だった. 租税特別措置や補助金は民間企業の働きかけ
だけでは獲得できない. 所轄官庁の協力が必要だ. 業界と一心同体に なって制度づくりに動いてくれる官僚機構を
抜きに優遇措置はありえない.

78 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:35:06.17 ID:qd8cUfID0.net]
マスコミはスポンサーサマサマの悪口は書けませんですとさ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:35:14.10 ID:5dikt49d0.net]
>>1
部品メーカーにとっては売価改悪にあたるワケだがその辺はどうでもいいのかねー どうでもいいんだろーねー

80 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:36:15.57 ID:JCZvA+mK0.net]
>>70
日本以外はありえないだろ
そもそも海外なら何をどうするかは上が決めること
もちろん、コスト削減ならその基本的な方法も上から指示する

81 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:37:42.84 ID:Ngs/aEfG0.net]
逆に一定の基準を作って、必ず支払うべき費用を提示しろよ間抜け
てめえのところの糞車の部品だろうが

82 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:38:09.29 ID:eNPAa4+P0.net]
E 「納税復活」を語った決算会見には 章男社長の傍らに経産官僚だった小平信因氏が寄り添っていた. 資源エネ
ルギー庁長官で退職し 冷却期間をおいてトヨタに再就職し今は副社長である. 日米自動車摩擦が起きた1980年
頃は自動車課の課長補佐として メーカー各社に対米輸出の「自主規制枠」を割り付けるなど 若いころから業界に
縁の深い人だ. トヨタの経営に加わることは自動車官僚としての人生の到達点かもしれない.
「1兆円儲けながら税金ゼロ」という世間常識を超えた「仕組み」を支える構造はトヨタや自動車会社に限った話では
ない. 税制は国の根幹である. 決めるのは国会であり 与党である自民党の税政調査会が強い力を持ってきた.
背後には大企業のロビー活動や官僚による政策づくりがあり 政官財が一体となって税制が形作られている.…

異論は財務省内部からも上がっている。 「経団連の言い分は分かるが この局面で法人税減税を進める大義はな
い.  首相は取り巻きに経産省出身者が多く 経済界の言い分が反映しやすい」(財務官僚). 政府税制調査会から
も 「法人税を引き下げるなら租税特別措置など既存の優遇措置も同時に見直すことが必要になる」という声が出て
いる. 政府税調の太田弘子座長は法人税減税に理解を示しながら「多くの企業に薄く広く税を負担して貰うよう検討
する」と言っている. そこで登場するのは赤字企業への課税だ. 利益への課税では赤字企業は徴税されない.
資産や従業員の数など「企業の規模」に課税する外形標準課税が浮上した. いわゆる「赤字法人への課税」だ.
税金ゼロはトヨタだけではない. 政府のてこ入れで再生したJALは 世界一の高収益エアラインになって今も税金を
払っていない. 公的資金で生き延びたメガバンクも数年前までは税金を免れていた. 赤字法人の課税が実現すれ
ば こうした企業からも徴税できる というのである.



83 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:39:21.38 ID:0/bu95BC0.net]
アベノミクスは道半ばって、後退してないか。ま、選挙終わったからどうでもいいのか。

84 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:40:47.64 ID:eNPAa4+P0.net]
Fところが中小企業が反発している. 課税逃れの大企業と違い 中小企業は本当に苦しいから税金を払えない.
消費税も実際に納税する義務があるのは消費者ではなく事業者だ. 多くの中小零細企業は消費増税を価格に転嫁
しきれず負担増になっている. そんな時に法人税を軽くするしわ寄せで赤字企業課税まで導入されたら生きていけな
いというのである. 「儲かっているのに税金を払わないで済む仕組みを変えなければいけないのに 大企業に手を出せ
ないから赤字企業までというのは天下の悪政だ.中小企業はもっと怒るべきです」 立教大学の山口義明教授はあき
れている. 租税特別措置は民主党政権の時に見直す動きがあった. 経済界の反対が強く 実現しなかった. 経団連
など財界の有力者は「既得権にメスを入れる改革を」などというが自らの既得権である税の優遇は手放さない.

数兆円規模になる法人税の実効税率の引き下げは 減税財源が見当たらないまま 骨太の方針に書き込まれた.
「法人税が下がれば 企業が元気になって税収が増える. 増えた税金を財源にすればいい」. そんな気楽な言い分
が経済界に広がっている. 不確かな楽観論を根拠に 自分の儲けだけは確実に増やす. 日本の財界人はいつから
自分の庭先しか考えなくなったのか. 税の歪みをますます大きくする法人税が「成長戦略」 という国家に未来はある
のだろうか.
-----------------------------------------------------
少し古い誰かのブログを要約切り出してみました w

85 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:42:38.07 ID:CClqpOY90.net]
うむ、さすがチョン田だけのことはある

86 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:43:20.80 ID:bwmONhCZ0.net]
これがアベノミクスのトリクルダウンだ
ありがたがれよ糞共

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:43:41.81 ID:I7Y8d+qh0.net]
社員のボーナス削れよ、たんまりもらってるんだから

88 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:43:59.96 ID:wa+NE4jE0.net]
十分儲かってるのに酷いわ〜

89 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:44:11.01 ID:mFt7T1Io0.net]
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ 
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  アホノミクスの成果です 
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
       (i ″   ,ィ____.i i    i //  
        ヽ    /  l  .i   i / 一億総不幸社会の実現!
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   
        |、 ヽ  `ー'´ /     この道しかないwww
    /\/ ヽ ` "ー−´/、   

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:44:23.89 ID:Jh+O8bOP0.net]
これはトヨタ本社にテロもあるんじゃね?

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:45:08.23 ID:VrByWcxO0.net]
下請けイジメ
みっともない

92 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:45:40.46 ID:lwzDUxQq0.net]
なぜトヨタの賃上げで自動車業界混乱?ダイハツは大幅減益でも大幅賃上げ、崩れる均衡
biz-journal.jp/2016/03/post_14390.html


ダイハツでも頑張って賃上げしたというのにトヨタときたら



93 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:46:59.54 ID:NYb3QmIw0.net]
デフレを目指すトヨタ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:48:19.56 ID:3LfaA4il0.net]
ホリエモンとかがやったら当局が動きかもだけど天下のトヨタなら無問題
東芝なんかでも巨額粉飾でも法律的には何故かスレスレおKだからなぁ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:50:34.33 ID:BoZsZnrX0.net]
これで下請けの先の更に末端の中小企業の何%が破綻する。

96 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:50:38.99 ID:QzP4rU8L0.net]
円安になっても値上げできず
円高になると値下げ要求
どっちにしても日本の中小企業はしんでいく運命なんですね

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:52:49.49 ID:BrAWZWSm0.net]
下請けの組合つくってストライキしとけよ
抜け駆けを防ぐ方法ならあるだろ。
つか下請けも親族に一人はトヨタ社員がいるから無理かな。

98 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:54:11.43 ID:PxBKnMWe0.net]
リコールで下請けに還元してるような気はするけどな

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/07/24(日) 03:54:54.36 ID:uPOTPO9Z0.net]
>>5
いや、何をどう解釈しても違法だけど。
上級国民や大手企業にわ法が適用され無い
中国以下の土人国家だから仕方無い

100 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:55:39.57 ID:S/OOYBQ40.net]
知らんがな
雇用して税金払えよクソ会社

おめーら充電スタンドも補助でタカってるだろ
クズだな

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 03:55:46.04 ID:Welw/34p0.net]
部品価格値下げ要請って言っても
大半がトヨタと取引しているメーカーってトヨタから生まれた子会社が大半だからね。

102 名前:名無しさん@1周年 [2016/07/24(日) 03:56:53.03 ID:V74y3jhh0.net]
愛知県男性の正社員年収が、人口激減中の兵庫県男性正社員よりも低いのは、トヨタ式買い叩きのせいだよなw



103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 04:00:11.33 ID:FDWMFvdt0.net]
働いたら負けの世界を作るトヨタ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/07/24(日) 04:01:38.99 ID:dAZuL44V0.net]
嫌なら他から買うだけだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef