[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 22:57 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2



1 名前:たんぽぽ ★ mailto:ageteoff [2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net]
this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

87 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:37:19.74 ID:QDBFZEwo0.net]
安倍「アベノミクスが失敗だと言うなら証拠を出せ!!

レッテル貼りは、やめろ!!」

88 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:37:28.59 ID:LFznD/YX0.net]
公務員の生活水準維持のための大増税だったな

89 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:38:22.18 ID:4KA9HKrQ0.net]
なんであげんの

gojyukyu.zombie.jp/f/6ekfcde

90 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:38:38.48 ID:cSPMxvlw0.net]
「ギリシャの二の舞だろ」
「時間の問題だな」
「歳出削減とかまるでしないな」
「官民格差あり過ぎだろ」
「不景気も破綻も確信犯だからな」

公務員(馬鹿)
「羨ましいの?何でならないの」

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:38:50.51 ID:s5JXqN810.net]
>>81
去年の暮に病気したから期間率が100じゃないのさ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:39:02.59 ID:WMTnpcjy0.net]
チョン内庁にも支払うの?

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:39:03.26 ID:ymKqYR/10.net]
最初から消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

つまり、消費税増税で"公務員は年50万給与が上がり"、
その上がった分は、お年寄りから赤子まで、国民一人当たり 年10万ちょっとを消費税で
「ははあ公務員さま」と払っている。 公務員を豊かにするために、消費税が上がっている。

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
(実質、消費税増税は庶民の金が 公務員に移動するのと同じ事。なぜなら、公務員の給料は税金が使われているのだから)


<以前のスレ 勿論今は更に上がっているが>
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04のスレ
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24のスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/


雇用者報酬
公務員914万円 
民間412万円
出典:平成23年度版国民経済計算より内閣府作成
i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
民間の財産は税金で搾り取って、公務員に移動の形

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:39:12.88 ID:qEjR2YwA0.net]
あらら、じゃ、財源のためにまた増税しないとね

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:39:23.43 ID:HrBCy0bw0.net]
>>36
まとめると「破綻する努力」?



96 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:40:16.60 ID:SYrilzKu0.net]
国家公務員は待遇上げて優秀な奴に就いてもらうほうがいいじゃん
給料大して高くない、深夜までのブラック労働、転勤だらけだし

日本は政治家がアホばかりだから
国家公務員が優秀じゃなくなると国がヤバイ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:40:22.25 ID:nfvCcvdZ0.net]
公務員と議員の報酬を3割カットすれば、
約4.5兆円になり、消費税3%分になる。

警察や自衛隊は、各約30万人いる。
特に警察は、平均年収800万円に裏金や上納金、天下り先、退職金(5年分)、年金がある。
公安警察ならば、課長クラスでも愛人が持てる。署長クラスならば、家が立つほどの裏金が手に入ると言われている。

話題の竹花豊元副知事警察官僚は、警察の監視活動を防犯と称してすすめる、生活安全条例を成立させた功績で、67歳で東京ビッグサイトで社長をしている。

なぜ警察官の犯罪がなくならないのか
飛松五男
現職警官裏金内部告発 仙波敏郎
報道されない警察とマスコミの腐敗
本当にワルイのは警察
寺澤有
公安警察スパイ養成所 島袋修
日本の公安警察 青木理
暴露 グレン・グリーンウォールド

98 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:40:49.38 ID:UsGqLNIjO.net]
公務員を見かけたら片っ端からぶん殴っても良い法律作って欲しいわ

99 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:40:56.20 ID:Q4b1LEbi0.net]
>>91
じゃあ仕方ないだろw

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:41:13.11 ID:WMTnpcjy0.net]
>財務官僚「借金で破綻する!」

借金で破綻するんだろ、なら公務員の賞与は、全て停止だ

101 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:41:13.20 ID:etI8qlpXO.net]
最近、色んな税金が上がってるけど、何で公務員の給与アップに使ってんだ?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:41:19.59 ID:ymKqYR/10.net]
公務員の給与が 何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

民間の給与は民間が自由に決めてもよいが、公務員の給与は公務員が自由決めてよい訳が無い。
当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。

103 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:41:51.62 ID:SAB4vhHv0.net]
なーんにも経済活動してない公務員がボーナスもらうこと自体おかしいのに
もうこんなのうんざりだわ

104 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:42:12.05 ID:SYrilzKu0.net]
>>102
国家公務員、特に官僚の給料なら
日本は低いよ

105 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:42:29.73 ID:p2u7SZeq0.net]
文句言う前に、試験受けて採用されてみたらどうだ。
おらは、公務員経験あるから文句は嫌と言うほど言えるぞ。



106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:43:36.51 ID:s5JXqN810.net]
おまえら民間人は事情知らないで騒いでるけど
今年の12月ボーナスは減るんだぞ
去年までは6月と12月の支給率違ってたけど今年から同じになる
つまり6月は増えるけどその分12月は減るの
そして年間支給額は変わらないわけ
分かった?

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:44:05.69 ID:Gius04l20.net]
でもお前らベーシックインカム反対じゃんwwwwwwww

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:44:07.76 ID:MDIiJzJ/0.net]
>>80
でも当の公務員は自分たちは全然もらってないと思ってるらしい
裁判所勤務年収610万の友人が仰ってましたー

109 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:44:13.42 ID:pyIeoclq0.net]
>>1
世界からみてもダントツの公務員給与
こいつ等を野放しの日本政府は法改正も満足に出来ない、やらない
安倍のアホは一刻苦も早く辞めろ
恥ずかしい国家だ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:44:22.59 ID:+4EjHxmJ0.net]
ギリシャと同じ末路だな〜

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:44:52.63 ID:yPG4D64d0.net]
消費増税で一般会計予算増えたから、公務員給与も増やしました

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:45:16.34 ID:jvkgVY6B0.net]
>>101
日本人が家畜でネットで愚痴ってガス抜きさせとけばいいから
現実で行動する部落やチョンは利権ゲットでウハウハ
それが日本の本当の姿
誰かに従い頭空っぽにして天皇万歳しとけば満足なんだろ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:45:49.95 ID:eXRsQsDi0.net]
>>11
ええ、ふざけてますが何か?w

114 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:46:01.92 ID:h4x83gu80.net]
今頃ボーナスが出たのか

115 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:46:20.24 ID:UsGqLNIjO.net]
>>105
税金払ってる俺の方が数倍文句言う権利はあるわ
この寄生虫がW



116 名前:名無しさん@T周年 [2016/06/30(木) 18:47:17.86 ID:DuK/PRQJ0.net]
怨嗟嫉みで公務員憎しの貧民と愚民に御同情、橋下さん〜助けて〜

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:47:38.28 ID:dAxAYikA0.net]
公務員のやり放題何とかしる政党現れたら票伸びると思うんだけどね
政治家はみな公務員にお世話になり弱み握られてるんだろうな

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:48:14.61 ID:vd4RcGrx0.net]
公務員の給料は国民投票で決めるようにしろ!
自分で決めるなや

119 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:48:18.29 ID:Pns2+ExQO.net]
>>102
もっと勉強しろな、バカ。

まず公務員がいくら「自分たちの給料上げたい!」っていっても、
国民(市民)の皆さんが選んだ「代表者」である、議員様たちが
議会で承認してくれなきゃ上げられない。

ただ、公務員給与上げる議案を否決すると、
もちろん自分たち議員の給与もカットね…って話になるわな。

公務員は勝手に給与上げてんじゃないよw

君たちが選んだ代表者=民衆が「上げてもOK!」ってお墨付き与えてくれてんのw

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:50:29.37 ID:s5JXqN810.net]
>>110
ギリシャの連中は働かないで金よこせだろ
日本の公務員は世界一労働時間長いんだぞ
月の超勤(残業)が年間平均で200時間
それで年収800万だ
それでも羨ましいか?

121 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:50:44.79 ID:Q4b1LEbi0.net]
つまりまずは馬鹿を議員にしないことが大事

122 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:50:49.82 ID:SYrilzKu0.net]
中国が日本を脅かしてくるこの時勢、
国家公務員は高待遇にして
優秀な人材を確保するのが賢明だよ

日本の外交、軍事ガタガタになって得するのは中国

国家公務員叩きって中国人?

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:51:08.50 ID:vUcwM6A10.net]
安倍「ボーナス上がるのはアベノミクスの成果だ!」

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:51:20.74 ID:+cIbinot0.net]
田舎だけどバイトだから車も持てない、食費も一日400円以内

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:51:26.88 ID:e4itrPDf0.net]
公務員で良かった
節約に励んでるので預金も3000超えそうです



126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:51:27.95 ID:s5JXqN810.net]
>>117
ミンス党がそれやって大失敗しただろが
もう忘れたのかよ(笑)

127 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:52:02.42 ID:BAwGa8Xc0.net]
だから国の借金増えてしまったんでしょうね

128 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:52:23.73 ID:Q4b1LEbi0.net]
官僚によって失敗させられたんだろうな

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:52:30.90 ID:79b/QMnZ0.net]
アメリカ公務員は年収1千万以上なら幾らでもあるのに、日本の公務員は薄給すぎるな、給料倍にしないと務まらない

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:53:06.15 ID:s5JXqN810.net]
>>124
勉強して公務員になれ
町役場でも行け

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:53:16.28 ID:VuW9tAAz0.net]
>>108
公務員ってなぜか手取りで年収比べるからな

132 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:53:22.43 ID:SYrilzKu0.net]
外交、国防を強化したい安倍が
国家公務員給与を上げるのは当然だと思うよ

総理大臣なら誰だって外交国防分野に
いいスタッフを集めたいと思うよね

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:53:57.46 ID:3AQYNGgv0.net]
国は景気いいな
辞めて県に逝った俺涙目w

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:54:36.70 ID:kyD7pqKz0.net]
また負け組の僻み・妬みスレになっているんだなwww

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:54:56.58 ID:sW8XiuYU0.net]
>>52
ねーよ



136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:55:04.58 ID:s5JXqN810.net]
ついでに言うと200時間超勤しても払われるの40時間にも満たない超ブラックだ(笑)

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:55:46.11 ID:VuW9tAAz0.net]
>>132
優秀な人は民間に行くんじゃないのかよwww

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:57:16.90 ID:c3y0YmkC0.net]
財務省「また負け組な妬んでるw」

139 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:57:56.43 ID:Q4b1LEbi0.net]
負け組の妬みと言うよりは、いらないをカットして税負担を減らしたいということだろ
構造改革してコストカット

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:57:58.67 ID:+WH8lWCA0.net]
>>136
なんで民間に行かないの?

141 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:58:11.72 ID:SYrilzKu0.net]
>>137
優秀な人が民間ばかりに行っていたら国民は困るじゃん
特に外資に取られてばかりいたら

国で一番優秀な人に、国のために働いてもらうことが理想

142 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 18:59:01.78 ID:LFznD/YX0.net]
貧困層は役人様の餌

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:59:09.32 ID:b81Faf5G0.net]
国家公務員叩きは日本瓦解を企むシナチョンの工作員だろ。
待遇下げるか国家公務員に対する国民感情を悪化させ、シナチョンの息がかかった帰化人を送り込みたくて仕方ないんだな。
公務員叩きは政権批判もセットだから、シナチョン工作員って分かりやすい。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:59:34.32 ID:EKA7Cyuz0.net]
国が赤字なのにボーナス云々は、日々一生懸命働いている公務員の方々に気の毒だから言わない。

でも疑問点が二つあるわ
給与が民間なみといいながらなぜ大企業ばかりに合わせているのか?
また、どんなに能力がなくてもほぼクビにならないのに、なぜ給与だけ民間なみなのか?

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 18:59:44.64 ID:HxlQKOP/0.net]
>>136
残業でないよな。
140やって40だった。



146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:00:18.47 ID:bYMzjAYD0.net]
>>140
仕事って、給料だけで決めるものじゃ無いだろ?

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:00:52.09 ID:c3y0YmkC0.net]
財務省「消費税増税しないと国が破綻する」

財務省「公務員叩きはシナチョンの工作!」

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:00:59.64 ID:yPG4D64d0.net]
>>141
優秀な軍人さんが戦争やってあのザマ
本当に優秀なのか?

試験勉強だけできてもホントに優秀とは限らんで

公務員は一度民間経験が必要だと思う

149 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:01:16.35 ID:SYrilzKu0.net]
政治家が安倍や麻生、三原順子みたいな
バカばかりだから
日本を弱体化させるには官僚を叩くのが一番手っ取り早い
ここがバカになれば日本は中国支配下

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:02:03.27 ID:yPG4D64d0.net]
>>144
答え:平均マジック

151 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:02:10.36 ID:aY57sSBf0.net]
優秀な人材とやらは民間でバリバリ稼いでもらったほうがこの国のため

グローバリゼーション化で公務員給与も先進国並みでいいと思うよ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:02:20.43 ID:CT2lLaJa0.net]
ブラックとか言いながら絶対に辞めない国家公務員

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:02:22.79 ID:hEBSN7QR0.net]
アベノミクス大成功で良かったですねwwwwwwwwwwww

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:02:35.99 ID:HrBCy0bw0.net]
>>145
そんだけ仕事して何かしらの成果をあげたのかい?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:02:39.09 ID:bYMzjAYD0.net]
>>144
公務員の給与は職務と責任に応じて決めろと
法律に書かれている。

あらゆる民間の人と比べるのではなく、
職務と責任が同等の民間の人を選んで、
その平均と合わせている。
だから民間の単純平均とは合わない。



156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:03:18.18 ID:b81Faf5G0.net]
>>129
だよな
今は倫理観と公益心だけで質を保ってるけど、今後は優秀な人材が外資系に引き抜かれるのは明らか
シナチョン工作員は、国を守り導く国家公務員をバイトレベルの質にしたいらしいw

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:03:23.58 ID:yPG4D64d0.net]
>>152
天下りでガッポガッポ稼げるから
たかだか年収2600万円の東京都知事なんか、バカらしくてやってられませんね

158 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:04:04.14 ID:cSPMxvlw0.net]
公務員ありがとう

「一家を連れて南米へ行け」棄民政策

「1億火の玉、1億総玉砕」民族解体

「預金封鎖」資産強奪

「貧乏人は麦を食え」根性論

「SHINE!、一億総活躍」

159 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:05:15.83 ID:etI8qlpXO.net]
公務員の貴族化が止まらないな
増税してまで公務員給与を上げなければいけないほど公務員は薄給だったっけ?違うよな?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:05:24.11 ID:j9XaWGRD0.net]
株式会社 日本

大赤字でもボーナス増!

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:05:35.55 ID:G17ebOoS0.net]
幹部自衛官のうちの兄貴はどれぐらい貰ってるんだろうな。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:05:38.39 ID:yPG4D64d0.net]
公務員の新卒キャリア採用はいい加減止めた方が良いと思う
民間実務経験5年以上も採用条件に入れた方がいいと思うよ

163 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:05:57.33 ID:eRZ6X8Xi0.net]
ほれ

www.asyura.us/bigdata/up1/source/37102.jpg

164 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:06:07.69 ID:SYrilzKu0.net]
>>152
辞める人はけっこう多いよ
外資がハンティング

165 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:06:30.26 ID:b5cXp94R0.net]
>>126
民主党の支持母体は公務員の労働組合
かと言って自民党も公務員優遇
どこに投票すりゃいいんだよ…



166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:06:39.40 ID:9iBVe2Xh0.net]
日本国を良くするために頑張っているんだから高い金をもらって当たり前だな

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:07:04.78 ID:yPG4D64d0.net]
消費増税で消費税収6兆円増見込み
社会保障関連予算 5000億円増
公務員給与引き下げ予算 2兆円増

公務員給与引き上げのために消費増税したようなもんや

168 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:10:22.55 ID:cSPMxvlw0.net]
あれれぇ?派遣社員増やして消費税アップして公務員給与上げてるのに
奴隷が結婚しない、出生数が増えない

南米棄民政策の次は移民政策だね
わかりやすい

169 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:10:23.01 ID:BAwGa8Xc0.net]
政治家の先生方は誰一人として
日本の将来など考えていないという事実ね

170 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:10:44.36 ID:SYrilzKu0.net]
>>148
猟官制もメリットはあるが
コネ採用が横行するよ

政治家の愛人が官僚になったり

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:10:48.89 ID:HVsZPSNz0.net]
公務員の給料上げるのいいんだけどならもっと内需を回して欲しい
全然景気良くなってない
公務員に貯金させないで散財させろよ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:10:49.69 ID:MDIiJzJ/0.net]
>>164
公務員が民間に行って何の仕事できるの?天下りを見てても無能のイメージしかないわ

173 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:11:08.95 ID:wZcnY/wo0.net]
 




安倍、約40兆円の年金を損失 参院選後に正式発表へ
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467277237/
 



 

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:11:09.23 ID:RpiU9sLc0.net]
公務員のボーナス上げれば全体の平均支給額を吊り上げれるからなあ。
これがアベノミクスの成果です!って?バカ言うなって話。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:11:37.65 ID:CM66fMEK0.net]
たった1万円かよ



176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:11:40.55 ID:HrBCy0bw0.net]
>>171
竹中平蔵「トリクルダウンなど起きない。甘えんな。」

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:11:53.60 ID:b81Faf5G0.net]
>>162
アホか、そんなことしたら民間企業の息がかかった奴がガンガン送り込まれて、廉潔性が損なわれる
民間出の人間はキャリア公務員より倫理観や公益心に乏しく、
かつ、人間は結局自分の古巣を大事にする生き物なのだから、重要ポストを担う地位に民間出身者をつけることはできない

大企業のシャチクが国家の重要ポストを占めるような事態は、国民も望まんだろ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:13:01.37 ID:cTeMUymj0.net]
おれは以前は誰でも知ってるような民間に勤めてて今は認可法人に勤めてるんだけど、人材的には今の方が優秀なヤツが揃ってる。
ただ、なんもやらなくても許されちゃうんだよね。だからやる気ないヤツは本当になんもやらない。厳しさで言ったら民間の方が断然上。

179 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:13:19.12 ID:BbiUvCLw0.net]
車会社だと、100万越えだからな。
このくらいはよかろう。

180 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:13:25.21 ID:Q4b1LEbi0.net]
>>177
今でもキックバックもらってるんだから大差ないだろ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:14:01.28 ID:vOdTm0D40.net]
増税してこれwwww

182 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:14:32.59 ID:uNo0JT8+0.net]
公務員は公務員はって言うけどさ
大企業はもっとアップしてるんだよ
いくらなんでも公務員と中小企業と同列にとらえて公務員批判はおかしくない?
中小企業に勤めている人間が公務員試験受かるのなら受けてみなさいよ。受からないから

183 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:15:03.26 ID:Q4b1LEbi0.net]
>>178
本当になんもやらない

この時点で優秀じゃないだろ

184 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:15:12.08 ID:eRZ6X8Xi0.net]
また、国家運営失敗



国家運営はしてるが我々の責任ではない
よって国民が悪い
だから国民に責任を取ってもらう
つまりは、資産を寄こせってことだ

185 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 19:16:12.71 ID:SYrilzKu0.net]
>>172
若い国家公務員ならどんな仕事もできる
老人国家公務員はバリバリは働けないが強力な人脈がある
トップレベルでは、何より人脈が重要



186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:16:37.02 ID:w+IOv+FM0.net]
文句があるなら公務員になれ定期

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 19:16:55.17 ID:yPG4D64d0.net]
公務員試験が受かる=優秀

と考えている時点でw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef