[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 22:57 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2



1 名前:たんぽぽ ★ mailto:ageteoff [2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net]
this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

500 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:38:59.91 ID:+RHifoFR0.net]
いやあ ありがたい 臨時職員にもボーナス出たよ
42万円で正職の半分以下だがwwwwww

501 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:39:01.51 ID:LFznD/YX0.net]
非正規労働者は本当に惨めだよ

502 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:39:04.03 ID:rS8VQZNH0.net]
>>496
民間の給料は公務員が決めているからな。
さすが高卒。
でも、高卒の給料は大卒が決め、大卒の給料は大卒が決めている。

503 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:39:23.33 ID:oKH85iPU0.net]
消費税率引き上げ延期であろうとも、経済破綻でも、公務員の給与は引き上げられる

504 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:40:04.45 ID:rS8VQZNH0.net]
>>503
違うよ。
前年の民間平均に連動している。

505 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:40:23.33 ID:nzJQ4sIx0.net]
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり

506 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:41:00.09 ID:dH8lsjrD0.net]
公務員は一般企業の指標となるから
100万円UPぐらいしとけよ!

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:41:19.05 ID:ram9fZkC0.net]
総額は減ってるとか嘘つく奴って何がしたいんだ?

508 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:41:44.70 ID:rS8VQZNH0.net]
>>507
根拠は?



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:41:47.79 ID:kALYXUkM0.net]
さっきスーパーの半額シールで争奪戦がおきてて
「おまえ年いくつだよ」「高卒なめんなよ」「表でろやってやるから」ってつかみ合いまで起きる始末
どうなってるんだアベノミクス

510 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:42:12.12 ID:nzJQ4sIx0.net]
公務員が頑張った成果  少子化、デフレ、マイナス成長、借金1000兆・・・

●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・

511 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:42:40.96 ID:WTieEJgG0.net]
非正規は正規を引きずり下ろすぐらいの根性を見せないと。

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:42:45.84 ID:NA9vbS2c0.net]
公務員はこの国の為に頑張っているんだから当然の結果だよ
これに異を唱えているのはパヨクやsealdsとやらだよw

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:44:23.43 ID:ram9fZkC0.net]
>>508
>>493

増えてるじゃん

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:44:30.46 ID:FYfUWl+v0.net]
ルサンチマン

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:44:40.16 ID:0ngqx3I20.net]
弱小企業が頑張っても福利厚生含めて公務員には勝てないんだから別の楽しみ見つけなよ

516 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:44:53.60 ID:WTieEJgG0.net]
違うなぁ。
意識は変わってサービスの一環と考えてる。
その分、早くなってるから当然の昇給でしょ。
社長(安倍)にしてみたら。

517 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:45:24.68 ID:uLZp62Wu0.net]
なっ
自民党だよ

もうわかっただろ
安倍晋三下痢だよ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:45:45.25 ID:F4qM+NDz0.net]
>>502
何言ってんの?院卒くらいになって出直してこい
小保方でさえ博士号取れるというのにこのアホは…

ちなみに小保方の博士号は取り消されましたけど、あやつは未だに修士なんだよな



519 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:45:49.61 ID:TRVcloJ50.net]
ボーナスて、毎年50兆も赤字なのに

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:46:01.71 ID:6oagcnMx0.net]
やっぱりネトウヨニートは公務員の味方だね
親が公務員だから当然だなw

521 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:46:42.20 ID:FyCHL+/l0.net]
奉仕者って何?w

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:46:59.50 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>519
国の赤字が公務員の給与に関係あるわけないだろ
アホか

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:47:04.22 ID:5B0sh31c0.net]
赤字企業でボーナス出ることすら奇跡的なのにその上増額ときたもんだ
ホント公務員栄えて国が滅ぶねえ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:47:08.27 ID:Ewq0fZn+0.net]
税金泥棒の皆さん、良かったね。
せいぜい庶民に優越感を持ちながら地獄に行ってください

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:47:28.15 ID:NYb59wEZO.net]
>>510
アジア土人ジャップと先進国の差ワロタwwww

526 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:47:38.62 ID:n5lR8Ebp0.net]
公務員の悪口はやめましょう
誰でも公務員になれるのですから

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:48:16.32 ID:F4qM+NDz0.net]
>>519
公務員のボーナスって意味わからんよなw
企業なら業績に応じて、利益を社員に配分するよ〜なんだが、万年赤字な公務員にボーナスって意味わからん


しかも税金で

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:49:06.17 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>527
わかんないなら調べればいい
自分のアホさを実感しろ



529 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:49:22.72 ID:7jopdO060.net]
>>441
どのへんが犯罪者?

530 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:49:42.13 ID:n5lR8Ebp0.net]
まともな企業に比べて公務員は薄給
なんで悪口が?

531 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:49:46.29 ID:rS8VQZNH0.net]
>>513
嘘つけ。
国家公務員だけの数字じゃないか。
それに国家公務員だけ見てもここ50年大幅削減ですけど。
www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/seifuan28/13-1.pdf

532 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:49:51.11 ID:WTieEJgG0.net]
繰り返して言う。
日銀は空前絶後の発券者利益を謳歌してるよ。

533 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:49:51.98 ID:Gk7aaU990.net]
をいをい冗談でしょ

534 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:50:50.97 ID:/IKlKE610.net]
税金すらまともに払えない働きぶりのくせに税金による保護だけは10人前ほしがるおえらい国民さまのおかげで国家財政は大赤字

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:50:51.14 ID:F4qM+NDz0.net]
なにこの基地外ID:L9YN3Nfk0
公務員なんだろうか?それとも税金で雇ったネット工作員なんだろうか?

536 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:51:02.12 ID:BNZo4N330.net]
一万円もいいのう。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2016/06/30(木) 20:51:15.71 ID:NQwQwz0A0.net]
昔公務員なんて安月給と馬鹿にされてた時に公務員になった人が得をしただけでしょ
結局、正確に世の中の流れを読んでた人が勝ち組になったっていう当たり前すぎる結果
自分の見通しの甘さを棚に上げて今更文句言ってる奴は自己責任としか言いようがない
職業の選択は自由ですよ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:52:22.39 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>535
人のこととやかくいう前にちゃんと勉強してきなさい



539 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:53:23.51 ID:vYhvVBKc0.net]
民間ですら居てもいなくても同じじゃねって人間結構な数いるのに
公務員なんて確実に4割はそもそも不必要な人材であり無駄金

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:53:24.50 ID:k9lluj4t0.net]
待遇的には転勤なし公務員>民間>転勤あり公務員ぐらいではなかろうか

541 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:53:59.01 ID:WTieEJgG0.net]
ちがうなぁ。
コネが多いんだよ。
見通しの甘いのが公務員になってる現実。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:54:04.88 ID:qf5pd1uU0.net]
ボーナスって儲けた分でしょ
公務員は何を設けたんだよ

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:54:35.44 ID:F4qM+NDz0.net]
ID:rS8VQZNH0

このIDは「高卒」煽り専業みたいだねw
ID:rS8VQZNH0自身はどこの大学の何学部か知りたい人多いと思うよ?w

544 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:54:53.06 ID:k4jXnMLp0.net]
公務員の人件費10%削っても、50万が45万になるくらいで
生活できるだろ・・
予算が―足りないというけど
かなり捻出、できると思うがな・・

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:54:55.72 ID:E7vXBZLO0.net]
少数派の公務員共
多数派の我々はもう我慢ならん

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:54:56.70 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>542
公務員の給与が「儲け」に関係あるわけないだろ
アホか

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:55:00.85 ID:Cp7kTBNYO.net]
財源足りないんなら税金上げる前にやるべきことあるんじゃないの

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:55:44.92 ID:faXJ/XlT0.net]
全国転勤&超激務の国家公務員でたった63万なら少な過ぎるだろ



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:55:48.95 ID:NYb59wEZO.net]
>>510
これを白日の下にさらして選挙の争点にすれば余裕で勝てるのにねw
日本は土人政党ばかりで笑えるwww

550 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:55:52.87 ID:dNnmYW5Q0.net]
俺に李自成のような覇気と才能があればなあ。

李自成曰く、腐った官僚や富豪には容赦しない。そうしないと、この乱れた世に終わりが来ないからだ。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:55:53.60 ID:k9lluj4t0.net]
>>547
地方交付金カットとか

552 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:55:59.37 ID:6LxLmJO10.net]
ID:L9YN3Nfk0←この人、凄く気持ち悪いですw

553 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:55:59.91 ID:WTieEJgG0.net]
研究室で引っ張るとか。

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:56:09.28 ID:9Ep4h/tn0.net]
赤字、業績不振の民間企業はボーナスって減るはずなんだがなぁ、普通は。
株主総会のようなのを開いて国債保持者だけでも参加させて、賛否を問うべきだよな。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:56:15.38 ID:DnurBUc/0.net]
茄子の現物支給なら許す

556 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:56:28.73 ID:fVk7xxa40.net]
赤字だ赤字だと増税を繰り返すのにボーナス増。
いくら増税しても足りないよね。
国家公務員の給与減を公約してる政党に1票。
財務省と厚労省は45歳以上は倍額減らしてもいいよ。

557 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:56:39.01 ID:nzJQ4sIx0.net]
次は公務員どもの子孫が
地獄を味わう番だwwwwww

●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:56:48.45 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員は朝鮮人



559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:56:52.96 ID:ylMSzoZ70.net]
たった1マンかよw

消費上げてもらえないぞwww

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:56:55.28 ID:F4qM+NDz0.net]
>>538
そんで説明はできないのね?

国の赤字、地方の赤字の原因は、国際的に見ても高すぎる公務員給与
そして、不要な公務員の数が多すぎることが原因なのは明々白々

頭の悪いお前に勉強しろとは言わないけど、現実は知っておいてくれ

561 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:57:16.19 ID:eqpDyzaS0.net]
ゲリノミスク直撃でマイナス20万
炎上中

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:57:24.22 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員許すまじ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:57:27.76 ID:HtX9rSTR0.net]
>>114
昔はもっと早かったらしいが『公務員が民間より先に貰うとはけしからん』と誰かが言ったために今の時期になったと聞いた。

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:57:33.58 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>554
「民」と「公」の性質の違いぐらいわからないもんか?

565 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:58:03.05 ID:k4jXnMLp0.net]
国家公務員は同情するが
しかし、こいつらの仕事は
役所利権のために、働くだけだからなw

566 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:58:16.64 ID:WTieEJgG0.net]
考査に於いて独裁者のおメガネに叶ったんでしょう。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:58:20.39 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員は朝鮮人 

568 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:58:42.73 ID:JvORzhgC0.net]
民営化で公務員の安定神話に疑問



569 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:58:44.69 ID:V8bICnsfO.net]
給与の減った分には全く足らんよ

570 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:58:45.96 ID:ZcVUiiNX0.net]
公務員に賞与を与えるなとは言ってない
なんで値上げなんですかね?
大増税して人件費アップする国なんてキチガイ日本だけだよ
今すぐ大減税しろや

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:59:15.38 ID:F4qM+NDz0.net]
>>552
同意する
いったい何がしたいんだかw

公務員はお上、下々の下民は黙ってろ、と言いたいだけなんだろうけど

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:59:40.27 ID:ydSR/jZt0.net]
>>559
安倍になってから公務員の給料20%アップしてるよ
その上でさらに1万アップだからw

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:59:51.00 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員だけ給料アップ
我々多数派はもう我慢ならない

574 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:00:26.02 ID:WTieEJgG0.net]
違うよ。
欧米の銀行システムを勉強してから発言を。

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:00:30.32 ID:58AnHSDp0.net]
ムイン叩きやってる人達ってプロ名無し?

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:01:09.90 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>560
それ本気で言ってる?
ちゃんと調べてこいって
ヒント:高福祉低負担

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:01:27.33 ID:DnurBUc/0.net]
実質賃金が下がってるから実質減とか言い訳されそう

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:01:43.08 ID:j9ft/Qol0.net]
公務員様に仕える公僕あるお前らが、どうして公務員様より給料が高い必要があるんだ?

みたいな感じですね



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:02:02.32 ID:/OT+HVgH0.net]
東京都も毎年上がってんのにね
舛添ガーってアホかと
都議会だろ元凶は

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:02:11.29 ID:F4qM+NDz0.net]
>>531
お前、どこの大学の何学部よ?高卒煽りしてるんだから自慢できる学部なんだろ?(嘲笑)

581 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:02:26.75 ID:rS8VQZNH0.net]
>>573
高卒は多数派かも知れないけど主流ではない。
わかるよな。

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:02:53.26 ID:dCkqWw300.net]
公務員叩く前にトヨタ叩けよ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:03:01.52 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>571
頭の悪い勘違い野郎に「本当のこと」を教えてあげようと思ってね

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:03:24.33 ID:SqkTepbh0.net]
安倍晋三首相が359万円

少な過ぎワロタww

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:03:32.52 ID:bxujFNK80.net]
結局、増税分は公務員給与にあてがわれるんですね

586 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:03:40.93 ID:rS8VQZNH0.net]
>>580
で?
やっぱ、公務員の総人件費は減ってますよね。
反論も出来ないのが高卒の特僚だw

587 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:04:03.37 ID:yYkCciIc0.net]
アベノミクスが成功してるからな

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:04:14.34 ID:HtX9rSTR0.net]
>>223
ほんとそれ。
スケープゴート手当て



589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:04:25.85 ID:YYtVesmo0.net]
お前らこそ、公務員世帯の余裕のある生活を
身銭を削って、苦労をしてまで奉仕する
真の公務員

もっと誇りを持て。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:04:41.36 ID:/sDKCG480.net]
たった一万wwww

591 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:04:48.85 ID:k4jXnMLp0.net]
公務員の人件費も”法律”で決められてる。
法律は立案、無能の政治屋が公務員の力を借りて作る
公務員に不利な法律は、当然、嫌がらせを受ける。
結局、無能の政治屋が悪いんだよ。
で問題です。
その無能政治屋を選ぶのは、誰でしょう?

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:04:50.88 ID:F4qM+NDz0.net]
>>576
そんで説明はできないのね?もういいよネット工作員

>>581
大学進学率が87%(笑)とかになってるらしい昨今、高卒は多数派ではない
分数の足し算もできない、be動詞も分かっていない無駄な高卒大卒が増えまくってるよ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:05:02.90 ID:zCFeY79o0.net]
>>11
財源に関してはまず初めに構想段階で問答無用で予算に組み込む
予測の計算だから不足分は無いって事で計算されそのまま計上される
だから毎回公務員の給与は下がらない

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:05:20.44 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員は朝鮮人  

595 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:05:39.04 ID:WTieEJgG0.net]
欧米が高福祉だっていう証拠は?
スェーデンはトレードオフだし、アメリカ、イギリスに於いては完全な詐欺だろ。
かろうじて完全雇用を保ってんのはドイツだけだよ。

596 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 21:06:46.19 ID:rS8VQZNH0.net]
>>592
あん?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:06:50.41 ID:/sDKCG480.net]
>>223
民主党の7.8%カットって
国家公務員の中ではどういう評価なんですか
おかげで元に戻すだけなのに、大幅UPとか言われてたし

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:07:13.14 ID:F4qM+NDz0.net]
>>583
気持ち悪い

>>586
で、お前どこの大学の何学部よ?高卒煽りしてるんだから自慢できる学部なんだろ?(嘲笑)



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:07:16.46 ID:N8cFT7kN0.net]
年金支給

お前ら 5万
公務員 20万

超ウケる

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 21:07:45.88 ID:BgHYv6jpO.net]
ネクストギリシャ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef