[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 22:57 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2



1 名前:たんぽぽ ★ mailto:ageteoff [2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net]
this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

348 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:07:30.13 ID:YWCteF9y0.net]
>>339
年間の税収が100兆円ちょっとで公務員の給料が26兆円くらいだよ
財務省のホームページ見ればわかる

349 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:07:36.78 ID:nzJQ4sIx0.net]
◆少子化で既に終わった国・・・・・◆

●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:07:39.87 ID:7RTPMbeo0.net]
公務員批判がいつでも多いが、公務員を否定して資本主義社会を支持する者も皆無。
地方に行けば、殆どの市民がみなし公共事業で生活している。
どういった社会が良いのか分らないのが日本国、マスコミ自体が財務省よりもガチガチの既得権団体であり、
はっきり申し上げて、公務員が既得権を壊そうとすると、その団体から国会議員や霞ヶ関に陳情があり、
消滅しているのが2000年以降。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:07:42.24 ID:Gc01bmit0.net]
>>144
単に従業員数を基準にしてるだけなんだけど?
小売りや飲食みたいな給料が低くて人が多い業界も当然含まれてるんだよ?

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:07:50.30 ID:qv3Lbi8K0.net]
公務員は月給低いんだぞ

353 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:08:00.21 ID:7jopdO060.net]
>>344
これだよなあ
田舎者がまた東京を叩きはじめるんだろうな
東京じゃ700万なんて低いほうだから

354 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:08:24.21 ID:okHi3D260.net]
>>336
管理職がそんなにいるわけ無いだろ。
通常2割弱。少ないところは1割未満。

管理職手当の支給人数が公表されているので、
管理職の割合は誰でも調べればわかるんだけどなあ。

355 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:08:25.69 ID:L0qPISca0.net]
たった1万円で騒ぐな無職パヨク

俺は205万円から215万円に上がった

356 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:08:39.22 ID:rS8VQZNH0.net]
>>348
特別会計や公営企業収入を入れると500兆円以上ですけど。
やっぱり高卒は高卒だった。



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:08:44.60 ID:wcy2hlAL0.net]
【政治】国家公務員給与 2年連続の引き上げ決定、平均年収666万5000円
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449194501/


公務員「去年は給料下げただろ、なんで報道しないんだ!」

358 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:08:45.44 ID:WTieEJgG0.net]
それは本来の金の使われ方じゃないよ。

359 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:09:01.21 ID:6LxLmJO10.net]
やっぱり腐っているよ・・・
この国は・・・

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:09:52.65 ID:seKtbyer0.net]
>>359
安部信者「反日!!

朝鮮人!!」

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:10:05.94 ID:6749OlGw0.net]
公務員は自ら率先して消費拡大のために買い物しまくれよ
もちろん貯蓄なんてしてないだろうな!?
貯蓄してたら没収くらいしろよ
でなきゃトリクルダウンなんてあり得ない

362 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:10:07.24 ID:YWCteF9y0.net]
>>356
アホだw
全部100兆円の中に含まれてるから
内訳見てご高卒君w

363 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:10:12.62 ID:rS8VQZNH0.net]
>>359
高卒を優遇しすぎだ。
ミャンマー並みの時給にするべき。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:10:21.11 ID:vKvOKWzr0.net]
あれ税収たりないたりないゆうて赤字国債発行してるのにボーナス
意味わかんないですけど

365 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:10:21.47 ID:7jopdO060.net]
>>359
はあ?
おまえは安倍総理の活躍が目に入らんのか?
地方公務員の給料を下げたんだぞ
どうだすごいだろ

366 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:10:31.82 ID:eRZ6X8Xi0.net]
>>359
さっさと日本から出て行け
お前程度の代わりはいくらでもいる



367 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:11:00.99 ID:okHi3D260.net]
>>357
民間給与との連動では2年連続で上がったけど、
給与制度そのものを昨年変更して、
地方勤務の公務員は給与が下がったんだよ。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:11:10.03 ID:ram9fZkC0.net]
>>355
やっぱりネトウヨは底辺だった

369 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:11:18.13 ID:rS8VQZNH0.net]
>>362
はいはい。
良かったね。
なんか可哀想になっちゃったよw

370 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:11:44.14 ID:4VSuByG40.net]
財政が苦しいは大嘘かよ
だったら減税しろ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:11:48.12 ID:hpjrxSMs0.net]
公務員は勝ち組

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:11:55.49 ID:qv3Lbi8K0.net]
安倍ちゃんは地方公務員のボーナスもあげてくれ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:11:56.33 ID:PVhpQhgs0.net]
地方公務員のほうがもっともらってそう
そしてそれをなぜか報道しないマスコミずるぃ

374 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:12:18.77 ID:rS8VQZNH0.net]
>>364
円安になると牛丼屋がすぐ値上げするけど、高卒バイトの時給がゼロにならないのはなぜ?
まずは身を切る改革だろw

375 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:12:28.96 ID:K3mmnaM80.net]
これで公務員の票がすべて自民党に入るんだから1万円増くらい安いものだよ

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:12:35.29 ID:qv3Lbi8K0.net]
>>373
ひがみって怖い(>_<)



377 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:12:45.03 ID:EdFpP3620.net]
兄貴が市の信用保証協会の主査?だったかやってたが
凄いお金貰ってそうな感じだったな。
賞与も凄そうな感じだった。
今は民間銀行に転職してしまったが

378 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:12:56.93 ID:YWCteF9y0.net]
>>369
あららw 逃げちゃった
高卒君
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/001.htm

379 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:12:59.10 ID:WTieEJgG0.net]
税金払わんかったらこらえんぞとかバカが言ってるし。

380 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:13:11.12 ID:7jopdO060.net]
>>373
おまえアホだな
安倍総理の活躍を知らないのか?
地方公務員の給料を下げたんだぞ

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:13:13.96 ID:/vnGEfr50.net]
なにも考えてねーんだな

382 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:13:21.50 ID:okHi3D260.net]
>>373
地方ごとのローカルニュースだからなあ。
全国紙のウェブサイトで各県の記事を
丁寧に調べていくとわかる。

383 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:13:31.02 ID:rS8VQZNH0.net]
>>367
なぜマスコミは報道しないの?
ヤッパリ高卒が悲しむからかな。
高卒はマスゴミのお得意さんだw

384 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:13:36.91 ID:Oasl8WIX0.net]
>>370
日本の租税負担率はアメリカと並んでG8で最低水準だよ。
それなのに経済成長せず、社会保障費が増えてるから財政が苦しいという話になる。

別に財政危機ではないのだがね。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:14:20.28 ID:PVhpQhgs0.net]
>>380
でも、元が高かったでしょーが

386 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:14:33.10 ID:dgIvkTXC0.net]
>>378
それ税金のみでしょ
強制的に徴収される保険料等入れれば100兆円超えるよ



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:14:38.68 ID:7yuoqppR0.net]
増額っていうけど増えて1.995月なんだろ?

・・そんなもんなんじゃないの。と正直思う
お前らそんなにボーナスもらってないの?

388 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:14:49.96 ID:7jopdO060.net]
>>385
なにがでもだよ
活躍が目に入らんのかおまえは

389 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:14:59.93 ID:rS8VQZNH0.net]
>>384
消費税率と人口あたりの公務員人件費は異常に低いレベルだしね。

390 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:15:30.34 ID:okHi3D260.net]
>>375
公務員組合は野党を応援してるんだがな。
しかも地方の公務員にとっては、
自民党は昨年給与を下げた張本人。

まあ、自分の給与のことだけで
投票先を判断するわけにはいかないけどね。

391 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:15:32.10 ID:YWCteF9y0.net]
>>386
保険料は税収じゃない
馬鹿でもわかる

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:15:47.88 ID:9SZhJ5YU0.net]
増税して収入アップ

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:16:21.11 ID:NGPJLSsg0.net]
こういう事で頭にくるの疲れた
もうどうにでもなれや

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/06/30(木) 20:16:24.74 ID:/fdS3MO20.net]
公務員に投票権があるのはおかしい

395 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:16:28.02 ID:dgIvkTXC0.net]
>>391
いやだから特別会計入れると100兆円超えるって
それはそれで間違ってない

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:16:36.06 ID:Gc01bmit0.net]
>>161
幹部自衛官だろうが勤続年数少なかったらそんなに貰えねーぞ



397 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:17:18.90 ID:6LxLmJO10.net]
このクソ国家に未来は無いな。

398 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:17:36.29 ID:gP4Y3Uit0.net]
みんなすまん
今日期末手当=世間のボーナス でたわ
20万ぐらい散財するからゆるせよ(^^)

399 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:18:02.86 ID:L84o3FZ00.net]
国家は許す、国家は許す、

地方、お前らはダメだ、調子に乗るな

400 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:18:16.33 ID:7jopdO060.net]
>>397
ならさっさと脱出しろよ恩知らずが
日本の治安の良さに守られてるくせに

401 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:18:24.26 ID:YWCteF9y0.net]
≫395
334を読もう
馬鹿には何を言っても無駄かw

402 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:18:31.15 ID:m/DC82CC0.net]
社会が立ち行かなくなっているから大企業も没落するし公務員給与は頭たたかれるよ。
たたかれるまで自分たちからは改善しないだろうからその時は悲惨だ。

403 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:18:33.70 ID:fjjyaBCg0.net]
民間の給料が低すぎるんだよ
公務員の給料を減らせなんて不毛な要求をするくらいなら、自分の会社に給料上げろと要求する方が余程良いんじゃないか?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:19:27.45 ID:huvsA8JW0.net]
>>380
○地方公務員の人件費 - 財務省
2014 231.4万人 20.3兆円
2015 231.0万人 20.3兆円
2016 230.5万人 20.3兆円

405 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:19:52.58 ID:okHi3D260.net]
>>399
国家公務員もピンキリなんだがな。
大半は地方勤務だよ。

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:19:53.40 ID:JwzSbBR80.net]
>>403
引きずり降ろすのがジャップですから



407 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:20:22.03 ID:dgIvkTXC0.net]
>>401
馬鹿はサービス業(民間企業)の売上高に対する人件費率も知らなさそう

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:20:40.17 ID:qv3Lbi8K0.net]
公務員がうらやましいなら公務員になりなさい

409 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:20:48.54 ID:Hm/Zyi5C0.net]
妬み、嫉妬の負のエネルギーって物凄いよな


この物凄い量のエネルギーを、再生可能エネルギーとして活用できないもんかね
出来たらノーベル賞ものだね

410 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:20:49.61 ID:rS8VQZNH0.net]
>>391
だから?
だったら民間は税収がゼロだから、給料もゼロにしなきゃ。

411 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:21:18.84 ID:okHi3D260.net]
>>407
民間企業なら、儲からない仕事は止めちゃえば済むからなあ。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:21:26.85 ID:FgOsRPLQ0.net]
>>408
それ税金のムダ遣いってことの解決にならんだろ

413 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:21:44.36 ID:YWCteF9y0.net]
>>407
税収の意味も理解できないガイジw

414 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:21:57.89 ID:rS8VQZNH0.net]
>>412
だって大学にも行けない程度の知能だよ。
ムリゲーw

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:21:57.97 ID:qv3Lbi8K0.net]
どうせバブルの時代に公務員バカにして民間にいったやつらがひがんでんだろ笑

416 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:22:00.71 ID:JZVQjbv10.net]
公務員の給与削減を公約にする政党は、お維新しかないのか


この国は、ほんとうに情けない国になった



417 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:22:20.94 ID:dgIvkTXC0.net]
国の歳入純計は約240兆円な

418 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:22:49.43 ID:lQBVAbju0.net]
公務員様の給与を上げるために我々は死ぬほど働き増税を受け入れ納税に励まねば

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:22:54.17 ID:+AiL5nQW0.net]
夏ボーナス、東京都職員は平均85万円で2.5%増
news.mynavi.jp/news/2016/06/30/400/

安倍ちゃんは地方公務員の給料をカットした!(笑)

420 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:22:58.76 ID:m/DC82CC0.net]
>>411
公務員の採用過程は公務員として適切な人を選抜するようなものではありません。

421 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:23:01.60 ID:JvORzhgC0.net]
平成28年度公務部門の人件費26.5兆円 339万3000人 1人当たり781万197円

平均1位 東京都。平均年収は735万円 職員数も約16万7000人

最も年収が高い東京都レベルにしても339万3000人で24,9兆円

文京区(東京都) 656.25万円 文京区レベルで計算した場合 22,2兆円


どこかに消える人件費

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:23:11.33 ID:E7vXBZLO0.net]
公務員は我々多数派の敵

423 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:23:14.97 ID:rS8VQZNH0.net]
>>416
すでに世界最低レベルなのに減らす意味がよくわかりませんが。

424 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:23:23.70 ID:Rf/XnZVJ0.net]
あれー、何で自民党政権なのに公務員のボーナスが上がってるんですかネトウヨさん^^

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:23:27.70 ID:qv3Lbi8K0.net]
>>414
大学にも行けない人間が給料について文句いうのはおかしい

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:23:56.85 ID:0ngqx3I20.net]
削減しなくていいけど金を回してくれ
貧乏なんだ



427 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:24:09.77 ID:m/DC82CC0.net]
訂正
>>408
公務員の採用過程は公務員として適切な人を選抜するようなものではありません。

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:24:17.34 ID:aq1Kv9vd0.net]
>>380
安倍は地方公務員の給料を上げてるよ
地方公務員の給料を約10%下げたのは民主党
安倍になってから元に戻した上に、さらに上げた

429 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:24:18.21 ID:nEMm9LNZ0.net]
バブルのときに、民間給料と比較して安すぎだと文句言って公務員給与を上げたんだろ
バブルなんてとっくにはじけて、民間の給料が下がってんのに、なんで順調に増えるんだよw

430 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:24:18.87 ID:rS8VQZNH0.net]
>>419
1人あたりの平均額が増えたからといって、総額が増えるとは限らんぞ。
高卒には理解できないと思うけど。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:24:25.76 ID:+AiL5nQW0.net]
>>423
世界最大の借金抱えてるだろ
毎年、財務省が借金で破綻するぞと宣伝してるんだから

432 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:25:37.24 ID:rS8VQZNH0.net]
>>431
だったら消費税率をせめて30%にしようよ。
民間ではそれを食い逃げと呼ぶぞ。

433 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:25:37.77 ID:RcLlUYuD0.net]
>>427

犯罪者予備軍が選抜されてそう
乳首おじさんとか
北海道の開発者とか

434 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:25:49.22 ID:nzJQ4sIx0.net]
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:26:02.11 ID:qv3Lbi8K0.net]
>>427
一生懸命に勉強して努力した人がなれる選考になってるじゃん
勉強もせずふらふら遊んだ人間がなれないようにね

436 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:26:31.72 ID:nzJQ4sIx0.net]
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・。



437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:26:37.33 ID:Dkaiek3k0.net]
たかだか1万円でぎゃあぎゃあと

438 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:26:38.38 ID:6LxLmJO10.net]
>>432
死ね

439 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:26:41.43 ID:rS8VQZNH0.net]
>>403
民間とかごまかしてるけど、高卒、非正規、ブルーカラーは民間ではありません。

440 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:27:02.63 ID:nzJQ4sIx0.net]
既に終わった国だし

●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・

441 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:27:07.45 ID:wlzwcTDU0.net]
>>408
犯罪者を羨ましいって恥ずかしいだろwww公務員どもって糞だなwww

442 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:27:17.22 ID:cqtqGZff0.net]
ボーナスって儲かったら出る仕組みでしょ?
公務員の利益算定は何から得てるの?
中小企業は今夏ボーナス出ないとこも多いのに。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:27:31.61 ID:ADK/6Jtw0.net]
移民入れて破壊しろよこんな国

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:27:32.93 ID:+AiL5nQW0.net]
>>432
人件費をカットするのが普通の国
日本はなぜか増税して人件費アップさせている

445 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:27:39.28 ID:nzJQ4sIx0.net]
日本は終わってないのか?

●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

少子化で「既に終わった国々」
日本、韓国、シンガポール、イタリア、ロシア、東欧諸国
ヤクザ、マフィアの国々ばっかり・・・・・・・

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 20:27:39.62 ID:lWqMod8E0.net]
>>222
すげえ馬鹿だ……
何を指して民間の人間が憤ってるか、まるで理解してない
表面的なことだけ取り上げて鬼の首取ったかのように賢しぶってる



447 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:27:52.05 ID:r+6ohjRd0.net]
氏ね

448 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 20:28:03.61 ID:okHi3D260.net]
>>419
東京都は上がってるよ。
地方勤務の公務員の給与カットだから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef