[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 14:23 / Filesize : 8 KB / Number-of Response : 25
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】職業倫理の重みか、独で蔓延する「燃え尽き」



1 名前:筑前鐵太郎 ★ mailto:sageteoff [2016/05/26(木) 11:31:49.42 ID:CAP_USER9.net]
ウォール・ストリート・ジャーナル 5月26日(木)11時2分配信

 ドイツでは幅広い職種にまん延する「燃え尽き」が労働者の健康をむしばんでいる。他の先進国と比べて同国では年間の労働時間が短いという事実にもかかわらずだ。

 保健当局者や企業幹部などの間では、こうした事態に対する懸念が浮上している。ドイツ社会では心の健康問題を公然と話したがらない傾向があるが、いまでは公の議論がかつてないほど活発化している。

 米世論調査会社ギャラップによる今年の調査から、410万のドイツ人労働者が精神的・情緒的な苦痛を経験したことが判明した。ドイツの労働人口は4000万人と推定されている。公的医療保険である「技術者健康保険(TK)」は今春、過去1年間の労働日数のうち、組合員の欠勤日数が平均で15日以上になったことを明かした。これはTKが記録を取り始めてから最高となる。TKのイエンス・バース最高経営責任者(CEO)は、この「燃え尽き」を含めた「生活習慣病が増えている」と話した。

 一部の企業は従業員のストレス水準を管理する方向に動き出した。独自動車大手ダイムラーは、従業員が休暇中に届いた電子メールを自動消去できるようにした。別の企業では、従業員のストレスを発散させるため愛犬を職場に連れてくることを認めている。そして、この現象は文化の領域にも入り込み、今季からベルリンでミュージカル「バーンアウト(燃え尽き)」がスタートする。

 このミュージカルの脚本を書いたザビーネ・ハイドン氏は「現在、人々は自分のことをより真剣に捉えるようになった。彼らは価値を持つためには、全ての中心にいる必要があると考えている。人々はどう表現するかわからなくなり、そして一日が終わってしまう」と話した。

 多くの人は働き過ぎが精神疲労の主因でないと考えている。一方、TKが行った調査および多数の労働者へのインタビューから、押しつぶされそうな階級組織、職場での非現実的な期待、上司からの称賛や認めが希薄なことが、精神疲労の原因になっていることが示唆された。

 精神疲労の経験についてインタビューに応じた従業員らは実名を挙げることを拒んだ。社会から追放されたりキャリアが傷ついたりする可能性を恐れたからだ。大手の多国籍企業に勤めるマーケティング担当幹部はオフィスで泣き崩れたことを明らかにした。製造業で終身雇用契約を結んでいる整備士は友人とガールフレンドを失い、夜中に家で座ってもうダメだとふさぎ込むと述べた。ベルリンの病院に数十年勤めた看護師は、自分の功績が認められず、自転車での帰宅途中に耳にする日常的な雑音に圧倒されるようになった。

 経済協力開発機構(OECD)のデータによると、加盟国の中でドイツ人労働者の年間労働時間は最も短い。フランスの労働時間よりも100時間短いのだ。ドイツの製造業では週35時間労働が一般的。また、ドイツ人は法律により年4週間以上の休暇を取り、親は最長14カ月の育児有給休暇を取得する。また、従業員は給料の約7割を受け取りながら病気休暇を最長72週間まで延長することができる。

 専門家の一部は、もはや実動時間に反映されていなくても、ドイツの勤勉な文化が精神疲労の原因なのだと見ている。

 ストレスの分野でトップクラスの医師、マツダ・アドリ氏は、1世紀以上前にドイツの社会学者マックス・ウェーバーが作った言葉を引用し、「ここではプロイセン時代から続くプロテスタンティズムの職業倫理が過度に支配的なのだ」と述べた。

 ドイツ人が単にストレスを受けやすいと指摘する人もいる。ハイドン氏は「典型的なドイツ人は心配症で、うまく行かないかもしれないあらゆることを常に考えている」と語った。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00010899-wsj-int

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 11:33:26.36 ID:6ZN1CXdX0.net]
「お宅の家の窓は汚れていますから掃除してください」って
見ず知らずの人に言っちゃう国民性だからなあ

3 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:37:40.89 ID:DL/4LE+O0.net]
役立たずのレッテルを張られて抹殺される
T4作戦の様にw

4 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:39:07.19 ID:cqd9RZ4+0.net]
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある燃え尽き美女の返答が天才すぎると話題に

getsaitan.blog.fc2.com/

5 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:40:16.65 ID:AwUfZPuC0.net]
21世紀の国別ノーベル賞自然科学部門受賞者数(2001年 - 2015年)
日本 物理学5/化学5/医学生理学2 合計=12
独逸 物理学3/化学2/医学生理学1 合計=6

2014 世界企業ランキング トップ2000(売上高、利益、資産、時価総額によって決定)
www.forbes.com/global2000/list/
563社 アメリカ
225社 日本
150社 中国
92社 イギリス
66社 フランス
61社 韓国
57社 カナダ
55社 インド
52社 ドイツ ←
48社 台湾
36社 オーストラリア
30社 イタリア
29社 ロシア
28社 スペイン
27社 オランダ


見習わなきゃ(棒

6 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:41:16.12 ID:Vh27uDaD0.net]
派手な花火を打ち上げようぜ!

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 11:41:27.23 ID:FQslJ2pK0.net]
BO○Hの奴は、黙々と仕事をやっていたな。 一つの単調な仕事を。 そこからデータ作りをする姿は凄かった。
ストイックな奴が多いのは確かだが、ぶっ壊れている奴も中にはいる。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 11:43:10.84 ID:uu7LB6sN0.net]
ドイツとか日本なんか比べにならんくらい閉鎖的で階級社会で同調圧力凄いのに
なんでかドイツを崇める人ってそういうのと正反対のイメージで取り上げるよね
家族の転勤で小学校高学年の子どもを現地の学校に行かせることになった人は必死になって子どもに勉強させてたわ
小学校でるときの成績で大学にいけるか職業訓練校ルートかが決まって将来の職業階層が決まるんだよね

9 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:44:55.08 ID:bGE/ZpkT0.net]
>典型的なドイツ人は心配症で、うまく行かないかもしれないあらゆることを常に考えている

ヨーロッパで唯一、団体ツアー大好きな連中とバカにされるだけのことはある

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 11:46:14.80 ID:4l/QSYTj0.net]
労働時間が短いからだろ。人間は時間があると余計なことを考えてしまうもんだよ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 11:53:36.21 ID:jimk648R0.net]
むしろ長く働いたほうがいいのではないか

12 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:55:17.91 ID:NXnqMn7C0.net]
一方、日本ではただの甘えとして処理された。

13 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 11:59:05.23 ID:Ojh5W5SN0.net]
海に行ったら浜辺を掘り始める国民性らしいからな
そりゃいつかは燃え尽きるっつうの

14 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 12:08:26.49 ID:KNI1Ycvl0.net]
>>9
ss遺伝子多いのだろうか

15 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 12:14:30.90 ID:aUXT16rw0.net]
ストレスが溜まりやすい民族なんだろうな。
それだけに爆発すると危ないんだろう。

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 12:14:58.04 ID:uu7LB6sN0.net]
>>13
でも就業時間終わると仕事が終わってようが終わってなかろうが帰るよね
いや、別にそれはそれでいいんだけど、それで「燃え尽きました」なんていわれても知らんわとしかいいようがない

17 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 12:15:43.65 ID:mzzp1n/X0.net]
サービス残業が刑事罰になるような国なのに
燃え尽きるんだね

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 12:15:52.00 ID:YqaIOl8z0.net]
オレの職場でも年に15日くらい二日酔いで来ないカスがいるぜ。

19 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 12:18:07.71 ID:RfP6sBCm0.net]
VWの情けない不正をごまかそうとしてるとしか見えない

20 名前:子烏紋次郎 [2016/05/26(木) 12:20:02.80 ID:LK7Z6SSV0.net]
短時間で成果を上げるプレッシャーが積み重なった結果

燃え尽きたって事 当たり前だ



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 12:21:39.57 ID:76yFFM+E0.net]
>>7
○に入るのは2文字だよね…?

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 12:55:33.84 ID:WnLwCnwH0.net]
>>8
裕福な層は子供を国外とか私立の学校に行かせる
もう公教育が崩壊してるから

23 名前:名無しさん@1周年 [2016/05/26(木) 12:58:21.28 ID:KcQeJCl50.net]
>ドイツの製造業では週35時間労働が一般的

週6で毎日5時間残業してる俺よりもきっと給料がいいんだろう。
高品質な製品を適正価格で売り買いできる国は羨ましいなおい…

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/05/26(木) 13:28:27.22 ID:kHKH2MJu0.net]
もしかしてドイツ人の遺伝子調べたら
恐怖遺伝子持ちの割合が結構多かったりしそうだなあ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<8KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef