[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 21:51 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】在日ロシア大使館「(アメリカの報道官は)頭大丈夫?」、爆撃機撃墜めぐり米国を批判



1 名前:いちごパンツちゃん ★ mailto:ageteoff [2015/11/27(金) 12:55:01.86 ID:CAP_USER*.net]
「過激」なツイートでたびたび物議を醸す在日ロシア大使館の公式ツイッターアカウントが、
トルコ軍がロシア軍の爆撃機を撃墜した問題をめぐり、また踏み込んだツイートを連発している。

「(アメリカの報道官は)頭大丈夫?」「トルコ大統領はISの権利を守っているのか?」など、
公的機関の発信らしからぬ表現で怒りを表明。

一部のネットユーザーから「口が悪いと信用失いますよ」とたしなめられるリプライが相次ぎ、
ネット上の騒ぎになっている。

2015年11月24日、シリアとトルコの国境付近を飛行していたロシア軍の爆撃機を
「領空を侵犯した」としてトルコ軍が撃墜。
撃墜の際にパラシュートで脱出した乗員の1人が地上から銃撃されて死亡、救出に向かったヘリコプターも攻撃を受けた。
これをうけ、ロシアがトルコとの軍事的な接触を中断するなど、両国の対立が深まっている。

トルコのエルドアン大統領は25日、イスタンブールで開かれた企業家との会合で
「ただ、我々の安全と、同胞(トルクメン人)の権利を守っているだけだ」と主張。
対するロシアも、ラブロフ外相が25日にロシア機は領空を侵犯していないと会見で強調し、
「トルコ政府は事実上、過激派組織『イスラム国』(IS)の側に立った」とトルコ側を強く非難した。

そんな中、在日ロシア大使館のアカウントは26日、前出のエルドアン大統領発言について、
「(守っているのは)シリアで活動しているいわゆるイスラム国(IS)やその他のテロ組織の同胞の権利ですか?」と疑問を呈した。

これで怒りが収まらなかったのか、トルコも参加する対ISの有志連合を主導するアメリカにも批判の矛先が向けられた。
25日の会見でトルコ軍が脱出した乗員を銃撃したのは「正当防衛」と述べたアメリカのトナー国務省副報道官に対して、
「丸腰のパイロットに対する非道な行為。頭大丈夫??」と責める言葉をつぶやいた。

こうしたツイートには、「口が悪いと信用失いますよ」「領空侵犯した時点で何もいえません」といったリプライが寄せられている。
しかし、11月26日18時半現在、公式アカウントはこれに反応しておらず、自身のツイートも削除していない。
発信しているのが誰なのかも不明だ。

以下ソース
www.j-cast.com/2015/11/26251632.html?p=all

在日ロシア連邦大使館@RusEmbassyJ
米国のトナー国務省副報道官はこの丸腰のパイロットに対する非道な行為を「正当防衛」として認定しています。頭大丈夫??
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/669531630944563200

452 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:26:34.16 ID:3fl1B+ifO.net]
>>369
解りやすくまとまってるじゃん。

親米馬鹿はこれを拡散されたくないだろうな。

453 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:26:38.32 ID:l3JcKLzk0.net]
アメリカは手を出さない前提だと

ロシアにアサドのシリアとして平定した後に例えば10年後とかに
民主的な選挙行うように約束して後はすべてロシアに投げた可能性
があるね

454 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:26:51.41 ID:taTHseJL0.net]
>>433
おいおい、東京大空襲や原爆投下にくらべたら、この程度はチンケな戦争犯罪だぜ

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:26:56.32 ID:ucHymuhT0.net]
ロシアは、リアクションが早いね。
問題が起きたら、すぐにそれを利用して状況を有利にしていく。

トルコへの経済制裁もたぶん「口だけ」だろうけど、
すぐさま一発カマしてる(車列攻撃)んでハッタリも効果がある。

456 名前: []
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:27:13.10 ID:aqUVEraT0.net]
どっちもどっち
ISじゃなくトルクメン部隊を爆撃してた
ロシアもアウト
いきなり撃墜してパイロットを頃した
トルコやトルクメンもアウト

まトルコを応援するけど、

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:28:17.92 ID:ZUIUfyvN0.net]
ブラックホークダウンでソマリア民兵が米兵を虐殺したのも正当防衛
太平洋戦争中墜落したB29爆撃機に乗っていた米兵が竹槍で殺されたり
解剖されて人体実験に使われたのも正当防衛

459 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:28:53.14 ID:SjBpBqt90.net]
>>448
チンケとはいえないが・・・

日本への無差別大量殺戮は、戦後していたら間違いなく国際法違反に問える

460 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:29:06.73 ID:Yz/d8RRB0.net]
トルコが悪なんだけどわかってんの?



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:30:02.12 ID:lIQSpVAY0.net]
>>101
トルコ政府の身内が石油の密売に関わっているという話があるよね

462 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:30:19.83 ID:Yz/d8RRB0.net]
>>451

そりゃ正当防衛だよ
侵略者だもの
だからアメリカはわかっていてトルコを使った

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:30:20.23 ID:ucHymuhT0.net]
ロシアの軍港と空軍基地の近くを攻撃するのは、ロシアにとって当たり前だろう。
トルクメンが穏健でないことは、彼ら自身が証明してしまった。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:31:35.55 ID:UyszJERf0.net]
>>452
んなもんとっくに機能してないだろ
ルールはそれを守らせようとする暴力装置が正常じゃなきゃ無意味だ

465 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:34:16.05 ID:SjBpBqt90.net]
CIAの監督省庁 国家安全保障会議

軍が無傷でいられるほどではないみたいだけど、
主な責任を政権が負う仕組みになってる

アメリカ合衆国国家安全保障会議(NSC)は、
アメリカ合衆国における最高意志決定機関の一つ。
行政官 バラク・オバマ(大統領, 議長)
ジョー・バイデン(副大統領)
ジョン・ケリー(国務長官)
アシュトン・カーター(国防長官)
スーザン・ライス(国家安全保障問題担当大統領補佐官)
上位組織 アメリカ合衆国大統領行政府

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:34:16.19 ID:+zmiPxot0.net]
トルコの言い分通りの領空侵犯であれば最善手ではなかったとしても機械的に撃墜されても致し方ない
実際には警告もなく領空侵犯でなかった可能性がなくもないってとこがややこしくしてる

467 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:34:55.38 ID:R6fhEwNH0.net]
>>439
おいおいおいおいおいおいおい


アメリカの報道官は落下してくるパイロットを射殺する行為を正当化したんだよ

意味がわかるか?


反論になってねーんだよそれ



つーかなんでそれで反論になると思ったのかからして不明



知恵遅れだからか?


なあ



お前が知恵遅れだからそんなトンチンカンなレスしてきたのか?

死ねよ池沼

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:35:44.76 ID:3nPW2tAE0.net]
プーチンみたいなバカを相手にする場合
領空侵犯に対して撃墜しかないことが証明されただろ

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:35:53.15 ID:dEmNeBA10.net]
めんどくさいから 行間空けてレスするのやめてくれない?

470 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:36:07.14 ID:SjBpBqt90.net]
>>457
とっくにということではなく、
国際法というもの自体が戦後になって作られたので
戦勝国が作った国際法には遡及して過去の罪を問うというきまりはないだろうね



471 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:36:12.43 ID:bBeAVL970.net]
2chってアメリカは正義ロシアは悪の刷り込み工作員がいるの明らかだよなww

472 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:36:25.34 ID:R6fhEwNH0.net]
>>462
お前ら知恵遅れのレスに俺のレスが埋もれることが我慢ならないので無理です

473 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:36:58.41 ID:R6fhEwNH0.net]
>>464
ネトウヨがそれだな

474 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:37:49.00 ID:taTHseJL0.net]
>>452
東京大空襲や原爆投下に比べたらチンケだし、東京大空襲や原爆投下は戦前でもきわめて重大な戦争犯罪だよ

475 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:38:41.04 ID:0Fflzv290.net]
確かに米国報道官発言は米軍からも
疑問視されてるね?
シリアで米軍爆撃機がロシア地対空
ミサイルで撃墜され領空侵犯だから
撃墜したと発表したらどうするのか、
脱出したパイロットらをシリア軍が
捕まえてリンチし殺しても正当防衛
だと米国政府はいうつもりかと。

オバマ政権は軍事への理解が足りず
デタラメな屁理屈で詭弁を言うから
米軍が混乱し統率乱れるんだよね。

スタンダードをハッキリ持ち軍から
信頼されたブッシュと違いいつ梯子
外されて悪者にされるかわからない
オバマのダブルスタンダードに米軍
はもう辟易してる。

476 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:38:45.15 ID:mp8kzzik0.net]
>>464

トルコは嘘つき

2012年にトルコ軍の戦闘機が短時間シリアを領空侵犯し、シリア軍に撃墜される事件があったが、その時トルコのエルドアン大統領は、短時間の侵犯は迎撃の理由にならないとシリア政府を非難した。
 当時のエルドアンは、今回とまったく逆のことを言っていた (Erdogan in 2012: Brief Airspace Violations Can't Be Pretext for Attack)

tanakanews.com/151125turkey.htm

トルコの悪行
 宗教的理由からISを擁護している
 ISが支配する地域にタンクローリーを出し経済支援を行っている
 シリアとの国境を勝手に改竄し、自国だと言い張っている
 その地域に入った(シリア領空)ロシア機を攻撃の対象とした
 ロシア機は領空侵犯の認識もなかったかもしれん
 そのロシア機に50km離れた場所からミサイル攻撃を行った
 アメリカの情報だと撃墜された場所はシリア領内
 墜落したのもシリア領内
 ちなみにロシアはシリアの制空権を一任されている

 さらに、ロシアは事前に有志連合のアメリカに飛行計画を提出し、事故が起きないようにと申し合わせている
 トルコがロシア機だと知らなかったと言っても、あまりにも苦しい言い訳で通らない
 
どこにもトルコの正当性を示す根拠がない 一欠片たりとも

i.imgur.com/dJSs7pe.jpg

tanakanews.com/151125turkey.htm

露軍のシリア進出後、トルコは国境地帯をふさがれてISISを支援できなくなりそうなので、
急いで世界からISISの戦士になりたい志願者を集めている。
9月末以来、イスタンブールの空港や、地中海岸の港からトルコに入国したISIS志願兵の総数は2万人近くにのぼっていると、
英国のガーディアン紙が報じている。 (Is Vladimir Putin right to label Turkey `accomplices of terrorists'?)

477 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:39:12.86 ID:taTHseJL0.net]
>>450
>Sじゃなくトルクメン部隊を爆撃してた
>ロシアもアウト

アウトでもなんでもない、単なるシリア正当政府の依頼を受けての治安維持行為

478 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:39:16.86 ID:FsSQZ32C0.net]
そもそもあのパラシュートに銃撃してる動画は今回の件とは無関係という話すらある
aqap.blog.jp/archives/48691590.html

479 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:39:18.77 ID:SjBpBqt90.net]
>>467
勝てば官軍負ければ賊軍てことやね

もし当時インターネットがあったら知らぬ存ぜぬは出来なかった気がする

480 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:39:20.95 ID:uXjOvgKO0.net]
>>451
「撃墜された戦闘機からパラシュート脱出した丸腰パイロットを、正当防衛のため銃殺してもかまわない。」
アメリカのバカ報道官はジュネーブ条約を知らんのかね。

こりゃ米空軍爆撃機パイロットは、死ぬしかないぞ。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:39:41.22 ID:ucHymuhT0.net]
パラシュートで脱出したパイロットを下から撃つのは、戦争犯罪

482 名前:ネんだっけ。
アメリカの報道官は気が狂ってると言われても仕方がないな。
[]
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:40:08.15 ID:3fl1B+ifO.net]
>>464
いるね。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:40:32.08 ID:mINGsYEe0.net]
>>454
独裁傾向が目に付いてきた大統領の息子だからなあ。
政府の身内なんてなまやさしいものじゃない。

そらエルドアンも「証拠はあるのか!」としか言えんわなあw

485 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:40:43.54 ID:XvvRNJm60.net]
大使館の人ってみんな異常者だよね

486 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:41:13.08 ID:cBe08LMN0.net]
>>456
穏健ってのはイスラムの解釈の話で軍事の事じゃねーぞ?
だいたい爆弾落とされて平静なわけないだろ、頭おかしい

487 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:42:09.67 ID:4CDtnW2I0.net]
アメリカもロシアも頭おかしいからな
自分達が大正義という前提のもと行動をしてる

488 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:42:10.49 ID:SjBpBqt90.net]
>>478
>だいたい爆弾落とされて平静なわけないだろ、頭おかしい

最初に中東に爆弾落としたのはどこの国かね

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:42:20.45 ID:iqlEmyyd0.net]
>>464
アメリカが正義かどうかは別にして
ロシアが悪、は刷り込みじゃ無くて事実なんだが
特に日本人にとってはな

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:42:20.87 ID:aMMnK4Ny0.net]
>>474
撃った奴は軍じゃないから現地の法で裁くんだね



491 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:42:51.04 ID:0Fflzv290.net]
>>460
米国の報道官が米軍の軍規や戦時国際法を
全否定してしまった意味をわからない馬鹿
多いよな。
あの発言で窮地に立つのは中東にいる米兵。
丸腰米兵見つけて殺しても正当防衛だよと
イスラムに米国政府が宣言したのと一緒。

492 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:45:06.15 ID:SjBpBqt90.net]
>>481
ロシアはアメリカほど無差別大量殺戮してないよ日本に
てかロシアが虐待したり殺したのは全員プロの兵士ばかりじゃないの

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:45:11.58 ID:neuxeZoX0.net]
発信してるのプーチンだろw

494 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:46:01.89 ID:R6fhEwNH0.net]
>>471
それと

これは別物だぞ

シリア上空で撃墜されたSu24のパイロット 地上からの射撃で殺害(動画)
jp.sputniknews.com/middle_east/20151125/1219063.html

495 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:46:05.54 ID:DwrZD/zY0.net]
自衛隊元幹部が逮捕された件についてもなんか言えよ

496 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:46:11.07 ID:cBe08LMN0.net]
>>480
中東で一括り?意味不明
シリアだとアサドだなあ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:46:32.10 ID:neuxeZoX0.net]
>>481
世の中に悪じゃない国なんてないよ。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:47:36.64 ID:ij+rMzTH0.net]
ここまで白々しいとプロレス臭い

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:48:11.91 ID:KIf7O0L00.net]
ロシア→IS、シリア反体制派が悪
欧米→IS、アサド政権が悪

どうやっても溝は埋まらないと思うのだが

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:48:19.15 ID:neuxeZoX0.net]
>>482
報復空爆でもう死んでるかも



501 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:48:34.19 ID:SjBpBqt90.net]
>>488
やっぱ中東の理解度がゼロに近い人なんだね
中東は国境に意味がない
スンニ派シーア派など宗派で分かれ結びつく文化
最初に爆弾落とされた場所で多数派の宗派と
シリアの宗派が同じかとかそういう考え方

502 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:48:56.40 ID:R6fhEwNH0.net]
>>483
自分の都合の為にはここまで暴論を吐くんだよな、アメリカって国は

まあ、それの異常さを理解出来ないアメリカ国民や
外国の民衆にも問題はあるのだろうが(アンコンマスコミは言わずもがな)

ひどい世界だよな

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:49:16.42 ID:HXmqwaYG0.net]
ロシアは日本一周するように爆撃機飛ばしてるだろ。
ロシアはまともじゃないんだよ。領空を侵犯してないからいいとか、
そういう話じゃない。常に周辺国に対し威嚇を行ってる。
国際社会の癌細胞。
ロシアを擁護してるバカも氏ね

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:49:35.13 ID:aMMnK4Ny0.net]
ロシアがISを殺すついでに反アサドの連中も空爆したのが原因なんだけどな

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:49:57.21 ID:FgBRPnRm0.net]
パラシュートを待ち構えてる下の人間が何者でなんの法律に縛られるんだよw
外交問題になるからと法律や交戦規定の勉強でもしてるの?

ロシアとIS関係の資産凍結もそうだけど今回のロシアは稚拙

506 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:50:18.88 ID:R6fhEwNH0.net]
まあ、ここにいるような糞気持ちの悪いアメリカの犬野郎が
水面下で必死で言論統制してるんだろうな、どこでも

胸糞わりーよなぁ

507 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:50:35.59 ID:SjBpBqt90.net]
>>496
今だけ切り取ってみればね
シリア問題のルーツはイラク戦争
イラク戦争のルーツは第一次大戦
100年遡って考えてね

508 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:50:50.62 ID:mp8kzzik0.net]
>>496

両方テロリストなので、シリア政府の承認を得ているロシアがそれらのテロ組織をまとめて空爆するのは国際法上合法

509 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:51:17.05 ID:FVXvqcAq0.net]
>>495
未だ土地を欲しがってるからね

510 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:51:52.50 ID:mp8kzzik0.net]
>>499

イギリス・フランス 悪魔の所業 戦争の火種を撒いたのは誰か

イギリスは第一次世界大戦中、対戦国のドイツをなんとか倒したいと思った→ドイツの同盟国オスマン・トルコ帝国を倒そう

<イギリスの欺瞞に満ちた矛盾する3つの約束>

1 オスマン・トルコ帝国の領土内のアラブ人に対して→オスマン・トルコ帝国を倒せれば必ず独立国家建設を認めると固く約束→アラブ人はイギリス人を信じ、奮起。自由を求めて立ち上がった

2 フランスに対して→オスマン・トルコ帝国亡き後その領土を2分割してともに利益を得ようではないか

3 ユダヤ人に対して→イスラエル建国を後押しするから世界の国際金融ユダヤ資本の力を貸してもらえないだろうか?

<第一次世界大戦後>
・イギリス、エルサレムの地のアラブ人を90%強制移住させユダヤ人がイスラエル建国
・フランス イギリスとの密約によりいきなりアラブ人への空爆を開始 英仏により植民地化

イギリスの悪魔的な二枚舌が戦争の源流
フランスの過酷な植民地支配も恨みを生んだ



511 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:52:06.72 ID:DUeQMkJn0.net]
ロシア人の口撃って疑問形多いよね。

512 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:52:26.77 ID:7+nAZuFI0.net]
そもそも脱出したパイロットを銃撃したのはそのパイロットに爆撃の
標的とされてた反政府側だからパラシュートで降りてくれば銃撃を
されるのは当然なんだよね
そのまま生かして返せばまたそいつに爆撃されるから殺すのは当然で
トナー報道官の言うように防衛行為に違いないと思うよ

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:52:38.37 ID:aMMnK4Ny0.net]
>>500
別にトルコは空爆した事に対して撃墜したわけじゃない
領空侵犯したことに対して撃墜したの
合法だよなあ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagge [2015/11/27(金) 15:52:38.73 ID:MOVQpsdE0.net]
不登校って今でもほしいのロシア?

515 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:52:59.97 ID:0Fflzv290.net]
>>469
シリアがトルコを領空侵犯して撃墜されたのは
シリア領土内なんだよなあ。
シリア領土内で撃墜されてるのにトルコ政府も
NATOも米国もシリアを批判した。
今回、トルコがロシア機撃墜したのはシリアの
上空だからトルコ側はまたシリアを領空侵犯し
そこで武力行使したことになる。
トルコもNATOも米国も無茶苦茶だよね・・・。

前回のシリア非難は理解できるが今回のトルコ
擁護は明らかに異常。
自国の軍隊と何の打ち合わせもないまま政治家
が勝手な判断でトルコを庇い欧米の自国兵士を
危険に晒してる売国行為。
欧米首脳が自国の退役軍人に射殺されるかもね。
自国兵士の安全を守るよりも反アサドやNATO
のことしか考えてないからイスラムに対しても
欧米兵士の虐殺は正しいと誤ったメッセージを
おくつてる。

516 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:53:50.82 ID:cBe08LMN0.net]
>>493
どこの国とか言い出したのてめえじゃねえかよ
アホかw

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:54:21.43 ID:aMMnK4Ny0.net]
>>507
いや、だからシリアはトルコに文句言っていいんだって
うちの領空を侵犯するな、次ぎ入ってきたら撃墜するぞって

518 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:54:21.94 ID:SjBpBqt90.net]
>>505
ヤクザの考え方だねソレw
ギリギリ合法(理由は法律の不備)なら何でもやる
人間としてどうかという視点を捨てればなんでも出来る
悪魔にもなれる

519 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:54:31.24 ID:R6fhEwNH0.net]
>>497
国家として認められていない武装勢力も
ジュネーブ条約やハーグ陸戦協定で守られる対象になっているのだが

もし当人がそれを放棄しているのなら
彼らと向かい合う勢力もそう対応せざるを得なくなるな

まあ、アメ公の報道官はもともとキチガイである所のお前の妄言のようなことまではもちろん言っておらず
もうちょいソフトにキチっていた

「ロシアがトルクメニスタンの拠点を爆撃しようとしてたのなら自衛と見れるかもしれないだろ?」的な感じ



まあ、キチガイ相手になに言っても不毛だけどな

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:54:40.10 ID:mQ6iCYh90.net]
そもそもアサド政権を倒すプランが見えないんだよね
明治維新みたいに坂本龍馬でもいればいいんだが



521 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:54:43.83 ID:0Fflzv290.net]
>>473
この発言に一番激怒してるの米軍だからね。
米軍退役軍人がオバマ殺す日も遠くないかも。

522 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:55:09.60 ID:mp8kzzik0.net]
>>499

飯島内閣参与がバグダディはイスラエルのモサドだよって言ってたがそれはさておき

悪魔のようなフランスによるシリアへの蛮行の数々

まず第一次世界大戦後にはシリアの地を英国との密約でいきなりアラブ人に空爆し、フランスの植民地と勝手にしたこと

その後、植民地自国同化政策により、イスラムの文化を無視しフランスの文化・政策を強制し、それに置き換えていったこと

また、先の二大大戦において、フランス軍として、兵を徴用し、最前線に植民地徴用兵を送り込んだこと
また、大戦後においては本国出身兵士と植民地出身兵士の保障を不当に差別し続けたこと

植民地シリアにおいて、フランスに都合の悪い政治組織は、武力で徹底的に弾圧し、フランスに都合の良い現アサド政権の土台を創ったこと
なお、このときも空爆
また、アサド政権のアッバース党は後にイラクフセイン政権の礎を築く

フランスのシリアへの悪行はちょっと取り出すだけでこれだけある
このような歴史的背景の上に今日のシリアの混迷があり、結果として、非人道のISISなる似非イスラム狂気集団を生むことになる

そして今日も、国際法上違法な空爆をしている
シリア政府の承認を得ていないのでこの軍事作戦は侵略
フランスは侵略国

フランスの罪過は非常に大きい

パリ同時多発テロ犯の動機は第一次大戦後に仏英露によって分割されたアラブの地域の怨念
テロが起こった11月13日は、1918年、英仏軍がオスマン帝国のイスタンブールを制圧した日だった

・パリ同時多発テロの根底にある100年の歴史
diamond.jp/articles/-/81918
・テロ問題の元凶は英仏列強の横暴 
WW1以降のイギリスの三枚舌外交
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1447898311/?v=pc

523 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:55:28.73 ID:SjBpBqt90.net]
>>508
日本語が苦手なの?
その意味だったら
最初に中東に爆弾落としたのはどこの国かね
じゃなく
最初に中東に爆弾落とされたのはどこの国かね
って書いてるよ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:55:46.74 ID:ucHymuhT0.net]
>>496
ロシアは、シリア政府軍の地上作戦を支援している。

いくら非難しても、ロシアは止めない。
本気で止めたいなら、他に方法があるけど、それはやらない。
つまり黙認してるようなもんだ。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 15:56:17.67 ID:aMMnK4Ny0.net]
>>511
「パイロットを射殺?ままあることだよハハッ」ってネズミ声で言ったんだろうな

526 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:57:03.05 ID:R6fhEwNH0.net]
まあ、ツイッターで問題発言したとされるロシア大使館アカは


至極正当な発言をしただけであって


馬鹿どもにいちいち突っつかれるようなことは言ってないってことだけは


ここでハッキリさせておきたい



この認識で間違いないよな

527 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:59:43.26 ID:taTHseJL0.net]
>>484
ロシアにも日本人は酷いことはされたが、その場所が満州や樺太だからなあ

528 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 15:59:50.45 ID:R6fhEwNH0.net]
OKOK

その沈黙はYESの意味だと受け取るよ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:00:52.73 ID:mINGsYEe0.net]
シリアではスンニ・シーアの対立は本来ない。
現大統領の少数宗派が独占しているわけでなく、政権は
少数流派が結びついた党、スンニの穏健派、共産党(スンニ)の共同。
対立してるのはイスラム同胞団という過激派(スンニ)、他国でも過激派指定
されてる。
クルドは政権に入ってないが、自治領を持ってる。

反政府はトルクメンもISも自由シリアも、ほとんど外国勢力。
シリア人として、アサドはどうすればいいと思う?

530 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:01:32.36 ID:taTHseJL0.net]
>>513
ネオリベに比べたらネオコンってすごくまともに見えるよな



531 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:01:39.36 ID:cBe08LMN0.net]
>>515
本当にアホなんだあ
で、とこの国がということに意味はあるのか?w

532 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:02:25.41 ID:uXjOvgKO0.net]
>>504
その考えだと、爆撃機パイロットに限らず、兵士は全員捕虜にせずに殺さなきゃならんな。
まさしく「死んで虜囚の辱めを受けず」
東条英機は正しかったわけだなw

533 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:02:32.88 ID:3fl1B+ifO.net]
>>510
今さ、そういう人間が日本に増えてる。安倍やその周辺、支持者はそういう奴が多い。

534 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:02:39.66 ID:mp8kzzik0.net]
>>510

いや、ロシア機撃墜は国際法上合法

そして、トルコはシリア領空侵犯を犯しクルド人地区に空爆をしているが、そのトルコ機をロシアが撃墜してもシリア政府からロシアは制空権の警備を頼まれているので国際法上合法

そして、トルコ国境付

535 名前:゚のトルクメン人たちはテロリストなのでここを空爆で根こそぎ更地にしても、これも合法

どんどん殺せば良い
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:03:07.56 ID:SjBpBqt90.net]
>>523
>本当にアホなんだあ
とまずディスっておくのがマニュアルだよねw

>で、とこの国がということに意味はあるのか?w
とこじゃなくどこね
当たり前じゃん。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:03:09.53 ID:aMMnK4Ny0.net]
中東は1000年ぐらい蓋をしておいて戦いが終わった後覗いて見るぐらいで良いと思う

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:04:52.59 ID:dEmNeBA10.net]
宗教戦争に終わりはないからどっち側にもつかないのがよろしいかと
自説を曲げようとしないで垂れ流しているのはキチガイにしか見えないわ

539 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:05:29.25 ID:l3W8+9Sy0.net]
>>504
そういえば、あいつらはゲリラなんだからジュネーブ条約なんて関係ない、単なる犯罪者集団なんだよね。
トルコの正規軍がやったら、完全にアウトだけど。
でも、正当防衛って意味分かってんのか?アメリカは。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:05:33.18 ID:bvG7tM4J0.net]
>>474
うーん、ジュネーブ条約第一追加議定書第42条らしいな

1 遭難航空機から落下傘で降下する者は、降下中は攻撃の対象としてはならない。
2 遭難航空機から落下傘で降下した者は、敵対する紛争当事者が支配する地域に着地したときは、
  その者が敵対行為を行っていることが明白でない限り、攻撃の対象とされる前に投降の機会を与えられる。
3 空挺部隊は、この条の規定による保護を受けない。

ということらしい
もっとも反政府軍は条約を批准していないだろうからアレかもしれんが



541 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:06:21.52 ID:SjBpBqt90.net]
>>526
それは自分の行為がどういう事態につながるかのシミュレーションをしてないか、
ロシアサイドを舐めていて横車が押し通せると踏んでたかどっちかだね
そういやエルドアンはインターネットを遮断したと思う
自分まで情勢の変化に疎くなっては危険だね

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:07:23.76 ID:bbtFLDMnO.net]
>>504
ジュネーブ条約無視かよ
戦争犯罪行為だぞ

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:07:42.89 ID:aMMnK4Ny0.net]
>>532
ロシアサイドがトルコを小国だと思ってなめてたんでしょ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:08:06.29 ID:ucHymuhT0.net]
>>478
そもそもシリアには、イスラムで言うところの穏健派の武装勢力はクルド人しかいない。

545 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:08:08.01 ID:SjBpBqt90.net]
あるいはトルコ軍の暴走なのかもしれない
政府TOPはインターネットで日々敵国の情報を把握してるが
現場はそうではないので舐めてやってしまったかもしれない

546 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:08:20.81 ID:cBe08LMN0.net]
>>527
で、どこの国でどんな意味があるのさ?
トルクメン人がロシア人を殺したことによw

547 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:09:01.70 ID:7+nAZuFI0.net]
>>524
当然爆撃に対する報復の意味合いもあるからね
捕虜ではすまんだろ
銃弾の届かない上空からの爆撃なら正当で地上で撃たれた
ら汚いなんてあまい考えだ

548 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:09:39.32 ID:SjBpBqt90.net]
>>534
プーチンがロシア軍を掌握できなくなってて起きた可能性もある
現状の情報の少なさでは「撃墜があった」という事実以外なにも断定はできないよ

549 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:10:05.31 ID:0Fflzv290.net]
>>522
ネオコンはスタンダードがあった。
それが正しいかどうかは別にして。
ネオリベにはスタンダードがない。

イラクでは確かに米軍人の暴走も
あったがブッシュはそれも自分の
責任として受け止めてるし毒ガス
確保できなかったことも謝罪した。

左翼は大量破壊兵器はなかったと
言ってるが、正しくは発見できず
どこにあるかわからないんだよね。

だからブッシュは探し続けたのに
オバマはイラクから撤退して捜索
諦めてしまった。
そのせいで、米国がイラクが所持
していた大量破壊兵器でイスラム
国にテロされる危険性が出てきた。

イスラム国が大量破壊兵器を所持
してる可能性はロシアも言ってる
が、あれはイラクの大量破壊兵器。

550 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:10:29.91 ID:c/f58vxN0.net]
陰謀論に脳みそ犯されてポジショントークするやつ
増えたなあ〜w



551 名前:名無しさん@1周年 [2015/11/27(金) 16:10:32.57 ID:mp8kzzik0.net]
>>538

国際法無視で殺してくるなら、その地区の連中はテロリストたち
またさらに空爆されて更地になっても文句は言えないね

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/11/27(金) 16:11:40.08 ID:MI7pavKf0.net]
パイロットは降伏の意思を表していないだろ、とかいうアホは
乗艦が撃沈されて漂流している乗組員が銃撃された日本海軍兵士も非難するのか?
撃墜されたパイロットは非戦闘員としてジュネーブ条約で保護されるし
反政府組織ですらハーグ陸戦法規等で権利を保護されている
どうかんがえてもアメリカの報道官はアホだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef