[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 18:19 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 278
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】ファミマ、ココストア買収へ…店舗数で2位肉薄



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:ageteoffagete [2015/08/05(水) 08:00:39.28 ID:???*.net]
www.yomiuri.co.jp/economy/20150804-OYT1T50142.html?from=ytop_top

ファミマ、ココストア買収へ…店舗数で2位肉薄
2015年08月05日 06時50分

 コンビニエンスストア3位のファミリーマートが、「Coco」の看板で展開する
中堅コンビニ、ココストア(名古屋市)を買収することが分かった。

 ココストア買収により、ファミリーマートの店舗数は約1万2000店となり、
2位のローソンと肩を並べる。近く発表する。

 コンビニ業界は首位のセブン―イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマートの
大手3社が規模拡大を進め、食品メーカーなどとの交渉力強化につなげている。
店舗数が600超と圧倒的な差をつけられているココストアは、単独での生き残りが
難しくなっていた。

 ファミリーマートは、業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つ
ユニーグループ・ホールディングスと2016年9月をめどに経営統合する方針を
発表している。ココストアの買収により、サークルKやサンクスを含む国内店舗数は
約1万8400店となり、首位のセブン―イレブン(約1万7900店)を上回る規模になる。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 10:55:51.28 ID:vdHYNeiE0.net]
バカバカしい争いだな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:03:19.02 ID:rhnvZgGR0.net]
>>91
食われる時は売り上げとか関係ないだろw

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:04:33.54 ID:NB2DeVJf0.net]
ローソンのカフェラテは認める

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:07:42.93 ID:rhnvZgGR0.net]
>>27
東海でもぼちぼち見るな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:09:08.60 ID:B5uAD8Pc0.net]
もうセブンは信者というか信仰に近いレベル

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:09:27.41 ID:rhnvZgGR0.net]
>>78
新鮮組がどうなったか考えろ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:16:46.66 ID:maVJ4HWP0.net]
あなたとコンビに

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:17:52.35 ID:kbBvEU/s0.net]
>>31
何だ?
あの怪しい自販機か?

148 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:21:13.26 ID:5u5MBRND0.net]
ココストア陥落か



149 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:24:11.66 ID:lZHQINvQ0.net]
>>139
北海道は人口の減少が激しい。
企業は人口減少が激しい地域で必死になる必要はないと思う。
愛知県と北海道の人口を比較してみよう。

150 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:25:12.90 ID:1zqWpkci0.net]
>>56
これにサークルKサンクスが加わると店舗数でセブンを抜く
3強がどこを買収するかでさらに変動しそうだが、現時点では
セブンの牙城が崩れるかが焦点

ファミマとローソンも無策ではあるまいからセブンも安泰とは言えない
現にこうして攻勢かけてるわけで

151 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:29:50.31 ID:r4YLY+0m0.net]
寡占状態になるとろくなことがないな
黒いやつしか残らない

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:31:53.19 ID:dz4uP/Bp0.net]
>>145
数は減ったけど店内調理するローソンになった所はあるから期待持てるな

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:36:16.10 ID:B5uAD8Pc0.net]
ファミマはBIG買うと一々MINI、BIG、1000を
別会計にさせるのが最高に鬱陶しい。

そういう事の積み重ねでセブンが確固たる
地位&信用を作ってるんだよ

154 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:45:15.83 ID:UV4vbTi/0.net]
ここっすね

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:46:15.52 ID:SuGoByBg0.net]
ココストアの、おばちゃん手作りっぽいオニギリや弁当が生き残れば何でも良いんだが・・・

156 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:51:19.14 ID:lhNWzZWX0.net]
>>121
本部としては、店舗が維持されては困るんだよw
どんどん潰れてくれた方が、新たな生贄もといフランチャイズオーナーを獲得出来る
本部の収益は、日々のアガリからではなくて契約金が主だからねw

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:51:55.66 ID:Ywn+B0T+0.net]
>13
ローソンって何にもおいしくない

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:54:11.61 ID:Uyz3O2bT0.net]
ココストアって品揃えが異色だよな
ガラナコーラとかをレギュラー販売してる



159 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:54:18.77 ID:b8Bx7mr90.net]
ファミマ名物支那チキン

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:55:10.81 ID:w4usokKU0.net]
去年石垣島にファミマが進出してきて
それに対抗すべく従来からあったココストアの店舗がやたらと増えたけど
でもそれもオセロで全滅したみたいに全部ファミマになってしまうんか!

石垣市民的にはホッパー(ココストア)の方が
ちょうどいいユルさなんだけどな〜残念だ

161 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:57:29.12 ID:lhNWzZWX0.net]
>>135
金しか眼中にないファミマがそんなことするわけないだろwwwwww
厨房機器はオーナーの資産だろうから使わなくなってもファミマとしては痛くも痒くも全くないしなw

162 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 11:58:14.86 ID:WIxJaNpmO.net]
>>155
ココストアの手作り弁当・てパンって美味しいよね!
ねらーのみんながセブンイレブンが美味しいって言うから食べてみたけど、自分はココストアの方が美味しいと感じた

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:59:16.26 ID:eCQZ3Gbq0.net]
ファミマがココストア化してくれないかなぁ
買収逆だったら良かったのに

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 11:59:27.82 ID:SmD1FD1D0.net]
ファミリーマートって、マクドナルド、ワタミ フジテレビ、すき家のグループだろ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:00:17.26 ID:rCPne6gr0.net]
livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/e/f/ef9d6b04.jpg

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:00:33.52 ID:LDMLxZDp0.net]
>>21
納得
コーヒーうまいし
あと先月発売した鮭の弁当うまい

167 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:00:59.43 ID:eONJIIWF0.net]
ファミマはホットスナックの原産国と加工地
表示してあるね
チキンはほとんどタイだった

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:01:01.38 ID:ILph14TA0.net]
地域が被ってるから合理化効果が出せる



169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:02:21.44 ID:eCQZ3Gbq0.net]
ばくだんおにぎりがなくなったら悲しい

170 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:03:50.83 ID:WIxJaNpmO.net]
>>164
ファミリーマートって伊藤忠のグループだろ?

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:09:30.53 ID:3vGvbz6V0.net]
爆弾おにぎりなくなるのか

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:11:08.60 ID:spR1PrNU0.net]
>>13
セブン以外は麺類や単品おかず、サラダ類が微妙
米飯系はセブンは全体的に水準高いけど他は物による

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:12:12.34 ID:pZcKJd3o0.net]
>>19
わかるわ〜
タイムリー見つけると遠くに来た感とスキー場が近いんだっていう妙な高揚感に襲われる
そんな自分がまさか岐阜に永住する事になろうとは思いもよらなかった

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:14:10.57 ID:RkatLaR20.net]
コンビニが統一したほうがいいのか乱立したほうがいいのか

175 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:16:09.27 ID:Pyybu5Uq0.net]
この間初めてセブンが進出して歓喜してた青森県民はその後もセブンに行ってるのか?

176 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:23:21.63 ID:rISWxcoCO.net]
マジかおい・・・ココストアはコンビニ弁当最強なんだけど
あの店内手作り弁当が無くなってしまうとか痛いわぁ・・・

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:25:26.40 ID:qqnE6jlB0.net]
コストコじゃないのかよ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:28:11.31 ID:k0Pd4fMn0.net]
>>2
おにぎりも不味い



179 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:30:01.35 ID:0byGKFvx0.net]
>>13
弁当、おにぎりならこのココストアでしょ。店内手作りだし弁当、惣菜の種類が豊富
ホットスナックはローソンが強いね。おでんならサークルKサンクス
ビッグフランクならセブンイレブン

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:31:32.68 ID:20WxLg7Y0.net]
おれらのセイコーマートは何位?

181 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:32:05.86 ID:oxSnO/pq0.net]
サークルKサンクスってまだ決まらないのかね

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:36:00.38 ID:ema2ZNRV0.net]
ヨークマートは?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:37:42.41 ID:HqhENyt20.net]
>>162
そりゃ焼きたてのパンの方が美味しいに決まってる
だがココストアのパンはカロリー半端無い感じだけどな

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:38:03.39 ID:VE0oHQfN0.net]
ホットスパーのワイルドな弁当が好きだった

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:38:32.79 ID:lvBFwM6L0.net]
スパー書いてるやつの99%は茨城県民。

186 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:39:45.11 ID:KbPEVPDH0.net]
スリーエフ買収しろよ
同じTポイントなんだし

187 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:41:18.96 ID:UFFJVl6P0.net]
もう合併してココファミマにしとけw。

188 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:42:06.14 ID:JUMM8S330.net]
肉が薄いの?



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:44:00.41 ID:j3aiWdVs0.net]
しかしこのスレ伸びないな
ココストアの知名度の問題か、それともコンビニ自体興味持たれてないのか

190 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:46:18.81 ID:ByHRsyIDO.net]
>>185
沖縄名前変わってもホッパーってよぶの多い

191 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:47:25.53 ID:uh59JVnz0.net]
>>162
弁当・惣菜・パンは店内手作りゆえコンビニでは断トツの美味しさだわな
ただ、ファミマは30年くらい前に店内での冷凍物レンジでチンすらヤメてるから
ひょっとしたらココストアの店内手作りをヤメさすかもしれんね

192 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:48:54.18 ID:A6NM50QRO.net]
>>189
ココストアって弱小でしょ
パンや惣菜美味いけど
吸収されたら平凡なコンビニになるのか?

193 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:52:28.75 ID:5VGcpEnl0.net]
三陸の田舎町だけど1店舗だけココストアあるよ
画一化は便利な面もあるけどつまらないんだよな

194 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:55:55.58 ID:xI2mEia00.net]
セブンしかないからセブンに行くだけで好きで行ってるわけではないわい!

195 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 12:55:57.21 ID:ene9U4n6O.net]
>>192
元々はソニー創業者の1人盛田グループの一角な
でセブンイレブンと同時期に出来た日本初のCVSチェーン

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:01:33.85 ID:NWEpBSLZ0.net]
○Kとココストアがファミマになるって
名古屋では大事件だろうw

東京はセブンばっかだし
つまんなくなるねえ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:06:16.79 ID:GCX5mYZZ0.net]
ココストアのサーターアンダギーたまに食うとうまいんだけど残してほしいなあ

198 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:09:52.09 ID:AjB52ySa0.net]
パンどうなっちゃうの



199 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:12:58.62 ID:qaWUCQ9oO.net]
20年前に食べたAMPMの焼肉弁当旨かった

200 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:17:40.98 ID:z75gqaQNO.net]
僕らはコンビニ依存症

201 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:20:04.45 ID:J+JYv//I0.net]
>>38
ココストアはいずみフードチェーンが前身で、ヤマイズミが始めたコンビニ。
ヤマイズミと言えば盛田一族だから、SONYとは親戚みたいなものだな。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:20:42.20 ID:2txzPMvM0.net]
ファミマとセブンとローソンだけになるのもつまらんな

203 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:21:29.41 ID:ONWIOYF/O.net]
Ampmのフローズン弁当好きだったけど、合併したら無くなっちゃったからなぁ
ココストアって何あるか知らんが、名物があるなら多分消えるよ

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:45:54.16 ID:Uv7GEOQV0.net]
サークルkもココストアも好きだ
ファミマになって欲しくない
かと言ってセブンも嫌だ
せめてローソンが良かったなぁ

205 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:50:58.76 ID:c6Rk6RsYO.net]
サンクスは昔、橋本真也の破壊王弁当という濃い焼き肉弁当売ってて買ってしまったカロリーも破壊王ぐらいありました

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 13:51:26.58 ID:no39aYAI0.net]
コンビニ業界の実質的トップは


セイコーマート

207 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 13:56:32.77 ID:ujDTcQaT0.net]
徒歩10分圏内にはデイリーヤマザキしかありません
11時で閉まります
どうすればいいですか?

208 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:01:03.87 ID:qaWUCQ9oO.net]
金持ちはコンビニを利用しない



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/08/05(水) 14:01:24.50 ID:ZMinGsCc0.net]
パンプキンもampmもファミマに吸収されちゃったし
どんどんつまらなくなっていく

210 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:06:07.61 ID:LwKWGY7N0.net]
コストコ?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:14:26.23 ID:NWEpBSLZ0.net]
最近ファミマの攻勢がすさまじいんだよな
既存店の50m先でも平気で出店するが
オーナー騙すにしてもどこにそんな金が

212 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:16:41.76 ID:5zKihHRF0.net]
ココストアの品質落ちそうで嫌だな
おにぎりとか惣菜好きだったのに

213 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:17:56.85 ID:5zKihHRF0.net]
>>208
金持ちはスーパーで安く買う
貧乏人はコンビニで高く買う
貧乏人は馬鹿ばっかって事だろ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:19:16.75 ID:NWEpBSLZ0.net]
ポプラも買われるんだろうか

その場で電子ジャーから飯盛ってくれる店だったが

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:20:43.43 ID:L0ncfUAH0.net]
costcoかと思った
まさかね

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:21:18.60 ID:VBV4/Vqf0.net]
合理化すると飯が不味くなる法則

217 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:21:56.13 ID:oMlSPvje0.net]
>>207
自分がコンビニオーナーになって地域に貢献する

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:34:51.45 ID:qEwsV7mr0.net]
コンビニのオーナーだけはやめとけ



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:36:04.65 ID:L0ncfUAH0.net]
ほんとにそう、大変だよ

220 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:37:49.09 ID:ujDTcQaT0.net]
>>218
でも、女子高生のバイト雇ったら楽しそうやん

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:39:32.26 ID:L0ncfUAH0.net]
長続きしなかったらオーナーが24時間労働

222 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:40:37.97 ID:fyegWew80.net]
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

223 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 14:40:44.19 ID:fyegWew80.net]
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 14:53:30.44 ID:ycqdbcNv0.net]
ココリコが宣伝してたなぁ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:00:24.84 ID:no39aYAI0.net]
>>220
学生時代に、バイトの娘がカワイイ娘しかいないコンビニがあってさ
どう考えてもおかしいだろと思ってたんだけど
自動車学校でそこでバイトしてた子と知り合って話聞いたら
毎月一回、店長主催の食事会があるって言ってたわ

まあそういう事なら軽いハーレムよな

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:02:14.72 ID:uJZK+YEQ0.net]
ここまでコミュニティストアの名前なし

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:13:26.55 ID:AxeEJESw0.net]
ココストアのおにぎりとか、弁当とか、店内で作られた食べ物が
他のコンビニと比べてとても美味しいから好きだったのに。
買収されても、ココストアクオリティは維持でお願いな。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:21:52.29 ID:ejxDxqyD0.net]
焼きたてパンのエブリワンは残して



229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:25:44.30 ID:dPHmHo160.net]
札幌住みだが、ファミマとサンクスが次々とセイコーマートになったわ。
Edyに入金出来なくなって困ってる。

230 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 15:27:47.07 ID:dSt2sT0Y0.net]
近所のココストアにはATMとかチケットサービスの機械が無かったが
ファミマになれば機械置くから便利になるな

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:33:04.70 ID:0T1X43my0.net]
QUOカード問題以降ファミマ不買中

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:45:13.60 ID:y4lnKM3u0.net]
>>40
ビジ+板にgo

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 15:47:23.58 ID:y4lnKM3u0.net]
>>56
まあ新浪亡き後のボンボン玉塚じゃ勝負は目に見えている

234 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 15:56:11.84 ID:8b4N0NO50.net]
>>11
>>1をよく読むべき

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 16:01:07.71 ID:VkyhBW7c0.net]
>>222-223
なにそれ、ご飯炊きまくりじゃん

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 16:08:20.62 ID:MRvhE3ZB0.net]
>>75
ローソンになって欲しかったなー

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 16:59:10.16 ID:PgwbTrEq0.net]
ファミマに行くと何を手に取って何を買ったかカメラに撮影され
分析されてビッグデータとして売り物にされるよ
このシステム他の小売店でも導入されているらしいが
コンビニで導入されているのはファミマくらい?

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/08/05(水) 17:02:57.99 ID:1vjDsXsF0.net]
沖縄のコンビニだと思ってた



239 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 19:47:14.35 ID:90bpEZlh0.net]
>>156
それにしても、ファミマはそれを隠さず露骨すぎ。
うちの地域ほとんどのファミマから、一番近いコンビニがファミマwww
潰し合えってことた。

240 名前:名無しさん@1周年 [2015/08/05(水) 19:51:15.22 ID:qaWUCQ9oO.net]
茨城県内のココストアって全く客がいない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef