[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 14:11 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 16
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マスコミ】「中国の代弁者」よ、足を引っ張るな AIIBに「反対」世論と乖離するメディアの論調



1 名前:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ [2015/05/30(土) 21:53:32.05 ID:???]
★「中国の代弁者」よ、足を引っ張るな AIIBに「反対」世論と乖離するメディアの論調
2015.5.30 16:40

一体、この乖離はなんなのか。中国が設立を主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)
への参加の是非をめぐって、多くのメディアの論調と世論とが、大きな違いをみせているのだ。
(iRONNA)

軍事・安全保障面につづき、金融面でも既存の世界秩序に挑戦する中国の姿勢の表れと
みられているAIIB構想。北京で設立覚書きが調印された昨年11月の時点では、
僅か21カ国にとどまっていたAIIBの参加表明国は、今年3月11日にイギリスが
参加を表明すると、雪崩を打ったように増え、4月16日の中国の発表によると、
57カ国にのぼった。

日本政府に「バスに乗り遅れるな」といった参加を促す掛け声が国内財界などで急速に
高まったのも、この頃だ。中国も、創設メンバーとなるための申請期限(3月末)後も、
日本やアメリカの参加を歓迎する意向を繰り返し示してきた。

しかし日本政府は、AIIBについて、債務の持続性や(融資対象とする開発プロジェクトが)
環境・社会に与える影響への配慮、加盟国を代表する理事会のガバナンス(統治)、
日本が歴代総裁を出すアジア開発銀行(ADB)とのすみ分け--などが不透明で
懸念されるとして、アメリカとともに参加に慎重な姿勢で一貫してきた。

一方、国内の多くのメディアは、政府の慎重姿勢の転換を求めてきた。
詳しくは、今回掲載する石川水穂・産経新聞客員論説委員の「マスコミ走査線」(正論6月号)
を参照していただきたいが、日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞が日本政府の
姿勢を批判、疑問視する社説や論評記事を掲載している。

NHKも、「AIIB創設からみえてきたもの」と題した5月8日(午前0時)放送の
「時論公論」で、加藤青延解説委員が「世界銀行やアジア開発銀行ADBは、最近、
AIIBとは競うのではなく協力しあってゆく方針を示しました。もし日本が加わることで、
その中身に深くかかわることができるのであれば、日本はアジアにおいて、ADBと
AIIBという二枚のカードを手にすることになります」と参加の“利点”を説いた。
民放でも、「報道ステーション」(テレビ朝日系)などが、政府の姿勢に批判的な
コメンテーターの発言を伝えてきた。

ところが、である。読売新聞社が5月8~10日に行った全国世論調査では、
≪AIIBに日本政府が米国と共に参加を見送っていること≫を「適切だ」とする
肯定的評価がなんと73%に上ったのである。≪そうは思わない≫はわずか12%に
過ぎなかった(5月11日付朝刊)。

3月28~29日に産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した
合同世論調査では、AIIB参加への反対は53.5%、賛成は20.1%だった。
調査の実施主体は異なるが、メディアの多くが「参加すべき」と説いたにもかかわらず、
AIIBへの参加に反対する国民は明らかに増えているのだ。

日本政府がAIIBに示してきた懸念は、すでに現実化しつつある。
5月22日までシンガポールで行われた創設メンバー国による第5回首席交渉官会合では、
代表である理事が、AIIBの本部が置かれる北京に常駐しないことで一致した。
理事が本部に常駐する世界銀行やADBの体制と比べ、運用上の公平性の担保が
難しいことは明らかだろう。同会合では中国が重要案件に拒否権を持つことでも
合意したという。これでは、中国の専制は止められまい。

「平和的台頭」をうたいながら急速な軍備拡張を続け、日本をふくむ周辺国と軍事的
摩擦を相次いで引き起こしている中国の横暴な覇権主義、歴史問題での反日姿勢に
対して、国民の不信感は極度に高まっている。

たとえ金融の分野であっても、中国の覇権主義的な動きには警戒を要することを
見抜いている国民にとって、AIIBを評価する国内メディアは、
もはや「中国の代弁者」に過ぎない存在に思えているのではなかろうか。
先に挙げたメディアのいずれもが、過去に「親中」的な報道が目立っただけに
なおさらである。 >>2へ続く

www.sankei.com/world/news/150530/wor1505300024-n1.html

2 名前:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ [2015/05/30(土) 21:53:39.26 ID:???]
>>1より

安倍晋三首相は5月21日、東京都内で講演し、公的資金によるアジア向けの
インフラ投資を今後5年間で約3割増やすと表明した。AIIBに対抗する
狙いは明らかだ。「中国の代弁者」たちが足を引っ張らないよう願いたい。
(「正論」編集長 小島新一)

3 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 06:41:47.26 ID:VxhJVEgCU]
もうね、スパイ防止法制定し、

こういったクズ売国マスゴミ、反日政治家、

所謂進歩的学者/文化人等々を一網打尽にしないといかんね。

4 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 07:43:52.36 ID:FgIOiwweG]
>>1
爆笑した ゴミ売と産経だけじゃん

5 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 08:03:03.08 ID:yrRT3mzww]
>4
爆笑なんかしてないで、シナ人朝鮮人、ゴロツキ・メディアは
日本国民の賢明さに学んでは。

6 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 08:12:27.44 ID:M/xbcu+JQ]
スパイ防止法成立で同盟国アメリカも行為があった場合スパイとして立件できるかが
他国の抗議のように独立国家としてできるか
スパイ=特アだけとか思っているならば話にならないし

7 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 08:15:22.31 ID:M/xbcu+JQ]
政府寄りの増税と原発マスコミを信じる人もいるのか
特アがといいつつ、自民党が外国人を優遇し、特亜留学生を一番増やした党なんだけど
そこは問題視しない 自民党支持者は日本国民になんか学ぶべき

8 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 08:29:54.74 ID:QBSvYx+X3]
映画『ゴッドファーザー』の中でコルレオーネ(マーロン・ブランド)が息子のマイケル(アル・パチーノ)へ
ファミリー同士の抗争の時相手からの講和話を持って来る身内は裏切り者だと話してたシーンが蘇る。

その後、マイケルは敵ファミリーと身内の裏切り者を全員始末するのだが。
安倍首相は先ず裏切り者を始末出来るか?

9 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2015/05/31(日) 09:17:37.62 ID:KTWmlrENS]
日本国内の「中韓脳」汚染の実態。

キチガイなほど汚染がひどい。

周りに中韓脳がいる、汚らしい日本で生きていきたくない。

純日本人のために、純日本人が住みよい日本に、構築しなおすべき。

移民を大いにやったら、日本終わりだ。

10 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 09:47:13.65 ID:KIq/0rHxX]
中華もあんまり日本のマスゴミは相手にしていなかったのかもしれんが、
マスゴミは日本の世論を動かす力を失ったなww
今までなら少なくとマスゴミ様が主張したら5割近くは
動かすことが出来たのだがなww
経団連すら、動かせないのだからなww
今後の査定に響くなww



11 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2015/05/31(日) 09:53:06.99 ID:q73uaMI21]
新聞や、テレビって信用無いんだよ。
必死でテレビドラマ見てるバカだけ信じてりゃいい。

12 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 11:36:32.20 ID:jq8AgX51y]
いい加減、テレビを始めとした日本のマスコミが日本人の敵だということに気づくべき。
あいつらが薦めた民主党が政権取ったらどうなった?
テレビで政治的なことを主張していたら、それが正しいかどうかインターネットで調る癖をつけよう。

13 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2015/05/31(日) 12:19:15.33 ID:DyqaPXEUF]
NHKや朝日新聞がこれだけ頑張ってるのに7割が政府に賛成ってどうすんのかね
中国共産党が怒るんじゃないの

14 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 12:39:15.25 ID:SFwp6L5UR]
国政選挙でもAIIBでも証明されたけど、
旧来メディア、テレビや新聞が完全に終わったメディアになったと証明されたなぁ。

20年前までならテレビ、新聞の連呼プロパガンダで逆転できてたのに。

15 名前:名無しさん@13周年 [2015/05/31(日) 13:43:31.76 ID:lHoNfP1qi]
AIIBは中国共産党の支配下の国際金融です。
不公正な国際金融です。
AIIBを支持した朝日新聞、左翼は責任を取るべきです。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef