[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 17:24 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】うつ病、働き盛り世代で増加傾向…睡眠障害や食欲不振、味覚異常が兆候



1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2015/04/28(火) 23:46:05.55 ID:???*.net BE:348439423-PLT(13557)]
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
精神科医で横浜相原病院長の吉田勝明さんが28日、
BS日テレの深層NEWSに出演し、うつ病が働き盛りの
世代で増加傾向にあるとしたうえで、「睡眠障害や食欲不振、
味覚異常がうつの兆候」と指摘した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
www.yomiuri.co.jp/national/20150428-OYT1T50156.html

491 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 15:58:12.78 ID:G6qBmqYt0.net]
新型うつの特徴は仕事になると気分がふさいで体が動かなくなる
休日や遊びの時は症状が出ない
だから、仕事を休んで海外旅行に行ってる職員がいたとしてもそれは
ズルでもなまけでもない 新型うつという病気
病気なんだから、企業は職員が働けないときはやすませ、遊びたいときは
遊ばせないといけない
病気なんだから、うつなんだから仕方ないよ

492 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 16:01:04.14 ID:fUAQr2ii0.net]
糞みたいな働き方してるバブル世代との板ばさみが辛い
糞悪い効率を人海戦術で補おうとするからホント糞

493 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 16:02:48.12 ID:8272DMEt0.net]
>>491
それうつ病じゃないじゃんw
エラ呼吸する哺乳類みたいな言葉だなw

494 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 16:04:34.50 ID:OlXT0QJXO.net]
>>11
味覚障害って、亜鉛不足かストレスか口腔内の病気か、いろんなケースが
考えられるみたいだから
自分は最初は口腔外科に行って、シェーグレン症候群かドライマウスの
検査をして異常なし
「精神的なものが原因ならこれでよくなることもありますよ」と言われ
安定剤をもらったが、よく眠れるようになっただけ
次に耳鼻咽喉科に行って味覚の検査をしてもらい、そこで日大医学部の
味覚外来に紹介状を書いてもらった
最初の検査では全く味がわからなかたのが1ヶ月半の通院で回復したよ
薬は鉄分とビタミン剤と多めの亜鉛だけど牛乳やコーヒー等吸収を
阻害するものは前後二時間は飲まないようにしてた
おかしいと思ったらすぐに対策しないと、半年以上たってしまうと
亜鉛とっても味蕾がなかなか再生しなくなるらしいから
早めに対処しないと

495 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 16:15:55.44 ID:xhAIPphf0.net]
俺もうつ病だけど15年間抗うつ薬飲み続けている。アモキサンとパキシル。

496 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 16:36:47.31 ID:OlXT0QJXO.net]
味覚障害は神経系の障害もある場合があるって
亜鉛以外に普段からビタミンB12とるといいよ
舌の荒れが原因ならビタミンB2だけど

497 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 16:39:03.84 ID:KheS4DqT0.net]
味覚障害の原因は
貧血
亜鉛欠乏
糖尿
などなど

あと、薬、ハーブなどで味覚が変化するものがある

498 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 16:42:49.10 ID:KheS4DqT0.net]
>>491
新型うつは病気じゃない
しいて言えば「私弱者です」症候群
しんどかったら会社辞めればいいじゃん
それを「うつ病」って盾にしがみついている
現実と折り合いがつけられないのは、狭い意味のうつ病とは違う
抗うつ薬も適応にならない

499 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 16:44:30.34 ID:cZItadFE0.net]
1日16時間労働を半年も続けりゃ誰でもこうなるよな



500 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 16:52:51.13 ID:VCWlvgT90.net]
>>442
>>446
>>448
>>491
>>497
…(´;ω;`)

501 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:06:29.65 ID:mIK/V9Fc0.net]
同じ会社で二人目の鬱が出た。
心療内科ってわりとすぐ、診断書出してもらえるもの?

復帰してもしばらく薬の影響でぶくぶく太ってた。
痩せてた人もみんな太って復帰するんだろうか?

502 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:07:39.79 ID:a9RTAAjX0.net]
>>499
医者や政治家は普通にこなしてたりして

503 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:08:10.04 ID:KheS4DqT0.net]
そういや聞こえる音程が変化する薬では
フラベリック
テグレトール
プロメタジン
なんかが有名

504 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:10:44.14 ID:EGq54PeB0.net]
>>501
マジレスすると
わりとすぐ出す。
だから、悪用する奴が目を付ける。

505 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:11:26.17 ID:5prxsLop0.net]
なんだウシジマ君か

506 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:13:30.83 ID:EGq54PeB0.net]
>>499
自営業だと、借金抱えてそんくらいを何年もやってたりするけどw
社畜だといやいや仕事してるから潰れるだろうな。

507 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:13:34.37 ID:VCWlvgT90.net]
厚生年金の傷病手当てと複合させたら、長い年数、結構な金額もらえたはずだよ。悪用しちゃ駄目だよ

508 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:15:04.16 ID:KheS4DqT0.net]
>>504
あはははは
まず休むなら有給消化、そして上司と話す、家族と話す、それから診断書
あ、たまに障害年金とかいう人いるけど、ふつう入院レベルにない人は適応ないから
そんなに重症なら即入院

509 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:20:24.09 ID:y22CZXuV0.net]
>>483
いや。私が正社員だった。
職場が本社と離れた3人くらいの事業所だったから逃れられなかった。

次々と契約社員を送り込んできたが軒並み短期で辞めていくような環境。
良く、3年も我慢したよ。



510 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 17:31:48.39 ID:Q8Nwl1RP0.net]
>>13
集中ができなくなるね。金を数えても何回も間違えて、進まなかった覚えはある
普通なら小学生でもできることなのにって自分でも思ったよ

511 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 17:54:23.73 ID:SKd+Irwi0.net]
>>509
それ相当やりにくかったろう。自分とよく似てる。
身分低いが年齢が随分上だったりで、自己評価と自己主張とプライドが高い。
正社員や上司の妬みも半端ない危険人物が結構いたな。
だから契約止まりや切られる訳はあるのだが、年下の分、余計八つ当たりにされる。
10年位我慢して病んだが、さっさと辞めれば良かった。

512 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:00:38.71 ID:SKd+Irwi0.net]
>>501
医者のレベルによるのでは。
まともな医者は安易に出さないよ。
出しても軽めに書いたりする。
あまり深刻に書くと本人も社会復帰しづらくなるから考慮するので。
薬も慎重に処方する。ドンドン出さない。
ヤバい医者はすぐ診断書も薬も出すのかもしれんが。

513 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:09:22.21 ID:a9RTAAjX0.net]
うつ病って心の風邪だから、誰だって罹るんだろ

すぐ直して社会復帰するか、こじらせて死ぬかの違いじゃないか

514 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:11:17.31 ID:EGq54PeB0.net]
>>508
有休消化中に診断書の用意だわ。
でかい会社だと産業医がいるから、さらに上司にも話を通しやすいし。

>>512
会社を休みたいから診断書を書いてくれって態度の患者が相当数いるよ。
診断書をもらうための問診対応のマニュアルも出回ってるくらいだし。

515 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:15:50.94 ID:EGq54PeB0.net]
>>513
風邪というより生活習慣病と言ったほうが実態には近いと言われてるな。
発症しやすい体質と生活習慣と環境がそろったところで臨界点を超えると発症

516 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:17:35.78 ID:ik7DFXkU0.net]
>>501
太る薬が多い

あと人によっては見た目どうもない人がいるから
俺がそれ
頭がクラクラで立ってられなくて座ってたら
久しぶりに会った人から「調子良さそうだね、うちの営業所こない?」
って言われた(仲のいい人)

他の人からも 「顔色見ても全然わからん」そうだ

517 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:26:34.96 ID:pZ86i86H0.net]
鬱は甘えだなんだと偉そうにほざいてた上司が鬱になったんだ

518 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:33:29.06 ID:ik7DFXkU0.net]
>>517
マジで?
それ最高の話だな

同じ病でも「ザマア、地獄へようこそ!」としか思わんな

519 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 18:34:26.47 ID:SFtT9fAO0.net]
>睡眠障害や食欲不振味覚異常がうつの兆候

全て当てはまらないなw



520 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:34:38.83 ID:a9RTAAjX0.net]
上司だってたまには甘えたいときもある

521 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:44:27.47 ID:JTf5dFbf0.net]
>>37
それ、統合失調症だよ

522 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 18:47:37.01 ID:nKOutx5w0.net]
バブル時代に「金持ちにあらざれば人に非ず」が確立されて、働いても働いても給与は上がらず

将来は河原乞食になるんじゃないかという不安で・・・すんません、それ、俺です

523 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:48:50.16 ID:lOgGnEHW0.net]
俺なんてもう20年近くうつ病だよ53歳♂家事手伝い

524 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:50:54.53 ID:nRDqyCHD0.net]
終わりがわかってる仕事だと精神的に楽なんだよね。
SEのフリーランスだけど、プライベートの事はあまり同僚に話したくないし
どうしても仕事辛くなったら次の契約で終わりにするようにしている。

この生活スタイルもいつまで続くやら。

525 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 18:50:57.47 ID:a9RTAAjX0.net]
頑張れ

526 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:00:14.26 ID:qDDoossB0.net]
ガンバレ

527 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:01:53.95 ID:qDDoossB0.net]
ファイト

528 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:02:22.61 ID:bjzkstxN0.net]
精神病院に行った段階で経歴に傷がつく
保険に入りにくくなる
精神病院に通院している
そういう事で差別する企業や社会が
今でもまだあるようだし
身体壊すまで病院に行けないのは本当酷だよ

529 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:04:40.00 ID:bjzkstxN0.net]
まぁ小泉元総理は精神病院通院歴ありでも成功したけど
本当社会は冷たい人もいるからね



530 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:07:18.13 ID:qDDoossB0.net]
会社が人生のすべてと思わないだけでも、少しは楽になるかな?難しいけど。いい意味でいいかげんで図太く生きてりゃいいんよ。

531 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:07:54.03 ID:a9RTAAjX0.net]
通院歴があっても頑張れば何とかなる

532 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:12:06.80 ID:37ihrfbe0.net]
睡眠障害も食欲不振も無いが
体重が減って元に戻らない。中性脂肪がかなり低いので癌では無いか
勝手に思っている昨今。

533 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:12:36.53 ID:xLsJTfpWO.net]
小さい会社経営してるんだけど最近33歳の従業員が鬱で退社した
住宅ローン月10万
嫁さんが何百万も借金 抱えてて
公共料金も全然納めてないの発覚しておかしくなってしまった
何時でも再雇用するつもりだけど
自殺しないか心配してる

534 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:14:05.75 ID:nE1AdPiG0.net]
単調なクソ面白くない仕事を延々とやらされる時代では、鬱でもなんにでもなるんじゃない?
研究職にしたってテーマが見つからないのに・・・ 技術飽和の時代だよ。
金物シリコン時代とは違う。 ソフトにしても、デスマーチばっかり・・・

535 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:17:04.45 ID:a9RTAAjX0.net]
仕事がつまらないと思うのは甘え

病気になっても借金があっても頑張れば何とかなる

536 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:18:46.57 ID:nWt9u7fc0.net]
「俺鬱なんだ」とキーボード打って書き込みしてる様を想像すると
えもいわれぬ風情があるw

537 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:18:48.09 ID:frP9XOXV0.net]
>>533
中世なら発病即自決なんだけど、現代人は死ななくて済むからいいな。

538 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:22:00.52 ID:1AP/nwd90.net]
一言で鬱といっても人それぞれ生きてる環境も遺伝子も違うから何とも言えないや。甘えの人もいれば本当に脳の病気の人もいるだろう

539 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:23:04.32 ID:a9RTAAjX0.net]
うつ病で会社休んでもクビになってもいいが自殺だけはいかんよ

お前にだって一人や二人ぐらい大切な人がいるだろ
その大切な人が死んだらお前もきっと悲しむはずだ



540 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:23:13.52 ID:8272DMEt0.net]
パキシルは・・・・・
あーーーーーっ
英米政府の勧告しっかり嫁

541 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:27:29.87 ID:jEihd/HZ0.net]
脳に起こった異変は二度と回復しない。

542 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:30:53.92 ID:A9R5Rmi20.net]
>>536
鬱といっても、症状が出始めて8年位は鬱ではなく
これは性格のせいだ、と決め込んでました。
鬱になってすぐ自覚し、自分は鬱ですと主張し始める人はまずいないと思います。

543 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:31:35.10 ID:MU1B5nOx0.net]
あの 小型 カメラを頭に つければ 

飛び降りの 自殺中継 〜 できるね! 〜 ガンバレ40代!

544 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:37:09.85 ID:UBDZCyKW0.net]
鬱病の人から鬱とったら何が残るの?

545 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:39:45.64 ID:MjNU2vj30.net]
>>541
マジで?

546 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:41:27.02 ID:a9RTAAjX0.net]
うつ病はトモダチだよ
悪いことばっかりじゃない
自分が変われただろ

547 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:43:37.17 ID:rlz4hn1/0.net]
 




産経新聞「私たち健全な保守主義者と差別主義者のネトウヨを混同しないでください」

fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415438434/

548 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:47:15.20 ID:MU1B5nOx0.net]
同僚51才 年頃の 娘たちのことで 悩む!

〜 独身のオレ 〜 ざまぁと思う!

549 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:47:24.75 ID:rdqeZ1740.net]
爺に甘い国、日本。



550 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:48:21.66 ID:7NIRZbHZO.net]
闇や真実をしっかり見極めることが出来れば 明るさや光がより魅力的に感じる
性格が暗いやつは根が明るい奴とつきあうようにすればいい
おれは友達が少なすぎるし社交性ゼロだから
ラジオ番組などで楽しい会話の雰囲気を自分の中に流しこむような作業をして 鬱とうまく対処できる方法をみつけた

551 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:52:53.96 ID:MU1B5nOx0.net]
先輩の 同僚 51才 年頃の 娘たちのことで 悩む!

結果 〜 仕事のミスが多いようだ!

〜 独身のオレ 〜 厳しく追及してやる! 〜 内心 ざまぁと思う!

552 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:53:31.26 ID:RRck84OS0.net]
鬱になる位なら生保貰おうぜ

553 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 19:56:50.89 ID:7RRlRH0c0.net]
睡眠障害は完全に日光と運動不足だかんね
治すのは簡単。
朝9時に家を出て3時間歩いて昼メシを食いに行く。
昼にはすげえ腹が減る。ビールとメシを食って3時間歩いて家に帰る。
夜10時になれば死ぬほど眠くなり爆睡。鬱も改善するで。

554 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 19:59:28.38 ID:a9RTAAjX0.net]
>>553
6時間も歩けるぐらいならうつ病にならないだろ

555 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 20:00:55.28 ID:T+UIW6UyO.net]
>>553
デブりそう

556 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 20:06:01.47 ID:cIRImlkE0.net]
甘え

557 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 20:10:19.21 ID:URpWZ0m20.net]
嫌なことを無理にやってるからだ。

何とかその現状から抜け出せ、逃げ出せ。

その努力をしろ、死ぬよりいいだろう?
 

558 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 20:20:33.50 ID:1OzMepIm0.net]
就職難で、やりたい仕事、働きたい会社に就いてないからだよ
嫌々やってる人ばかりだろ

559 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 20:22:56.21 ID:cIRImlkE0.net]
>>552
せいかい



560 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 20:43:19.56 ID:4YezBI2L0.net]
双極U型も増えているからな

561 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 20:48:32.88 ID:zA3o1br70.net]
マラソンやるといいよ。

562 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 20:50:49.88 ID:OlXT0QJXO.net]
ラジオ体操って侮れない
しょっぱなから背筋が伸びる

563 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:01:07.96 ID:+6LubADN0.net]
>>440
そうらしいな
なるべく昼間は日光浴びて
夜は歩いてみるよ

564 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:06:33.16 ID:vN+O7klE0.net]
鬱は体が動かない

565 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:24:29.78 ID:4RETQQSS0.net]
アメリカはマル、日本はバツ式に言うわけじゃないけど
日本は減点方式で、いかに点数減らさないかで
周りの目を気にしすぎなんだよね。ヘタしたら赤ちゃんの時に一律に
100点与えられてるんじゃないかってくらい。

アメリカはたぶん、自分すげえ、俺はこんなことができる、俺のここが素晴らしい、
だからその席に俺を座らせろ風にプレゼンできないと、
たぶんその時点で死が待ってるんだよ。

566 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:26:06.60 ID:qRnZFD3r0.net]
鬱はハワイで10日ぐらい日光浴したら治るわ

567 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:27:57.58 ID:VqY2tcEh0.net]
そんなんで治るなら苦労せんわ

568 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:31:20.08 ID:UD0w2ibB0.net]
仕事辛いなら仕事しなきゃいいのに

569 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:32:06.54 ID:eFPchCMy0.net]
>>9



570 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:32:33.41 ID:ieN67mbLO.net]
>>567
たしかイギリスの研究で、ウツの患者に南フランスに無理矢理バカンスに行かせたら一定の割合で改善が見られたとかいう結果が報告されていたはず。
ソースは俺の記憶。

571 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:34:10.52 ID:/YBuymxa0.net]
>>568
どうやって食うんだ
よしんばナマポになったとしても、ケースワーカーと保護継続の駆け引きの日々が待ってるぞ

572 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:35:31.30 ID:ik7DFXkU0.net]
>>539
辛さがわからんからそんなことが言える

573 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:37:16.10 ID:UD0w2ibB0.net]
>>571
そこらへんに実ってる果実とか野菜を食えばいいじゃん

574 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:38:06.98 ID:IweJBrU40.net]
>>565
上手い例え。自分の持ち点考えてしまったよ。

575 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:38:07.97 ID:ik7DFXkU0.net]
>>570
ただし
それ新型鬱とか言って 甘えるなって言われる

576 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:39:35.33 ID:+a1ZzTAx0.net]
仕事のストレスでゆっくり寝ていられない。
夢も仕事だったり
うつ病の予兆でしょうか?

577 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:40:00.93 ID:RafWxPMq0.net]
鬱は甘えとかもうちょいがんばれがんばれと追い込んだ知人知ってるが、
そいつを今でも人殺しだと思ってる。

578 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:40:30.48 ID:Ig2WFa7h0.net]
>>24
> 知り合いの公務員にうつ病の奴がいるけど
> 元気に旅行いったり遊びにいったり楽しそうにしてるぞ
>
> うつ病の人は公務員になればいいんじゃね?

クスリが効いている間は普通の生活は出来る

579 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:42:29.25 ID:ccoDgtm50.net]
睡眠不足はまじで鬱の入り口。
頑張っちゃう人ほど睡眠削ってしまうしな。



580 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:43:38.20 ID:CpVefZtd0.net]
結婚、子供、老後、家を諦めれば
大抵の問題は乗り越えられる

581 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:44:18.77 ID:a2eManrC0.net]
>>217
そうそう責任が伴うから。やるだけやってハイ終わりってわけにいかねーからな。
色々考えてゆっくり休めなくなるんだよな。ああ明日仕事行きたくない。
いろんなバランス、色んな方面の気遣ってさらに責任負わないといけない。

582 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:45:23.96 ID:ik7DFXkU0.net]
>>576
予兆です
私の場合朝目が覚める前から夢見るような感じで支店の売り上げを計算してました
(毎朝)

1年後休職する羽目になった

583 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:45:47.46 ID:3m082bhM0.net]
また精神科ステマか

584 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:46:44.10 ID:UD0w2ibB0.net]
なぜ病気になってまで頑張る必要があるのか?
俺には単なる馬鹿としか思いようがない

585 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:47:27.75 ID:DWqWd+xkO.net]
>>304
ならベンゾ飲んでみろよw

586 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:47:40.81 ID:Ig2WFa7h0.net]
>>406
ナポレオンは20年以上に渡り戦場を駆けめぐり、重圧と緊張が持続し続けた生活の中で、元々頑丈ではなかった心身に変調を来たし、
40歳を超える頃には、精神障害・生理障害・感覚障害・形態障害などが彼の体を蝕んだことは想像に難くありません。
また、彼が没落し、孤島に幽囚された生活が心理的ストレスとなり、前述の各障害に加え、癌・脳梗塞・心筋梗塞を併発したとみる医学者もいます。
事実、流刑に遭ったセントヘレナ島でのストレスにより、彼は過度の睡眠不足に悩んだことは判明しており、さらに40代以降の肥満という症状から、
近年では、「睡眠時無呼吸症候群」の疑いまで持たれています。
確かに、ワーテルローで敗北した後の肖像画を見るとまさにメタボ体型ですし、ストレス発散のため、夜遅くまで酒を飲み、脂っこい飯を食べ、
昼に眠るという生活を長年続けた結果、死期を早めてしまったというのが真相ではないでしょうか?

587 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:48:13.59 ID:PbgrK/0s0.net]
鬱=睡眠不足と栄誉失調

塩分、カルシウム、亜鉛

ビタミンB1 2 6 12

タンパク質

砂糖禁止

588 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:52:13.67 ID:SPnBdv5v0.net]
自殺をさせないためのアドバイス
一人で悩ませない
いちいち責めない
家族の理解で、子供は父親を失わない
父親に死なれた子供は、苦労するよ
ヒスで死なれたら自分も子供も、とことん苦労するよ
豆知識どころとちゃうよ
とことん、苦労するよ

589 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:52:53.81 ID:8272DMEt0.net]
禅仏教では甘いものを食べると鬱になるって考えてるらしいな



590 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 mailto:sage [2015/04/29(水) 21:56:38.69 ID:Z8vwBp3j0.net]
花粉症みたいなもんだと思えばいい。
ある一定(個人差あり)以上超えると発症し、
軽減は出来るが完治しない。

591 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [2015/04/29(水) 21:58:22.13 ID:SPnBdv5v0.net]
うちは、交通事故で死なれたんやけど、フツーの家庭と違う経験、せざるを得んかった
墓参りとかの負担もそうやけど、やっぱり、母親一人やと、子供がいろいろ、苦労するのな
離婚するのは勝手やけど、ノープランで結婚して子供産んだんか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef