[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/15 07:48 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 174
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】プーチン大統領が読み誤ったメルケル首相の決意…厳しい対ロ制裁を主導したドイツ、安定した世界を望み、その対価を払う覚悟



1 名前:Hi everyone! ★ mailto:sage [2014/08/13(水) 09:34:38.18 ID:???]
ソース(JBPress、2014年8月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/41472

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1980年代に旧ソビエト連邦国家保安委員会(KGB)の情報将校として、共産主義国だった
旧ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)に5年間滞在した。ドイツのことは理解しているという自負がある。

 しかし今回のウクライナ危機を巡っては、ドイツのアンゲラ・メルケル首相の気持ちと決意を大きく読み誤った。大統領の経験は
明らかに陳腐化していた。

■プーチン大統領の大きな誤算

写真=EUによる対ロ制裁強化を主導したドイツのアンゲラ・メルケル首相〔AFPBB News〕
afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/200x/img_4120882f895d61e227c94a26fe2d886349813.jpg

 欧州連合(EU)加盟28カ国が先月、ウクライナの内戦においてロシア政府が分離主義者の武装勢力を支援したとの理由からロシア
への制裁強化で合意した時、クレムリンはショックを受けた。

 ドイツの輸出企業に深刻な影響を及ぼすような行動を取ることにはメルケル首相が抵抗するだろう、とプーチン氏は見込んでいた
からだ。

 この読みは間違っていた。今回の制裁パッケージは、ドイツ政府が推し進めたものだった。メルケル首相とフランク・ヴァルター・
シュタインマイヤー外相が主導したドイツの政策において、何よりも重要だったのは、欧州の共同戦線を維持するという決意だったのだ。

 「プーチンは昔のスタイルのKGBのスパイだ。何でもゼロサムゲームだと考えている。いろいろな選択肢を残しておき、2国間の接触や
企業との接触を通じてEUや西側諸国を分裂させようとしている」。メルケル氏が率いるキリスト教民主同盟(CDU)の副議員団長、
アンドレアス・ショッケンホフ氏はこう語る。

 「首相は欧州諸国を一つにまとめ、かつ企業を仲間に引き込むために、長い時間と大量のエネルギーを費やした」

 メルケル氏の真意を読み違えた指導者はプーチン氏が初めてではない。英国のデビッド・キャメロン首相は過日、ルクセンブルクの
ジャン・クロード・ユンケル氏が次期欧州委員会委員長に指名されるのを阻止しようとメルケル氏の支持を求めた時に、同じように
間違えた。しかし、プーチン氏の読み違いは、はるかに深刻なものになる恐れを秘めている。

 外交的な解決策を見いだす力を持った唯一の欧州の指導者は、ウクライナにおけるプーチン氏の振る舞いを見て、今年3月のクリミア
併合以降は同氏から距離を置くようになっている。プーチン氏は出口戦略を持たずに行動し、にっちもさっちもいかなくなってしまった
格好だ。

 もっとも、ベルリンからの信号は何カ月も前からずっと発信されている。プーチン氏が2012年に大統領の座に返り咲いて以来、
メルケル氏はロシア政府の専制主義的傾向とナショナリズム志向に不快感を示してきた。合意されている国境を一方的に変更した
クリミア占領にはショックを受けていた。

写真=ウラジーミル・プーチン大統領は何度もウソをついたとされる〔AFPBB News〕
afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/200x/img_4d6df049bb5b86c7940856bd01f1ebd956832.jpg

 ドイツ政府高官の話によれば、メルケル氏がプーチン氏をとうとう信用しなくなったのは、分離主義者を制止する用意やロシアの関与
についてプーチン氏がウソを繰り返した(両者は30回以上電話で話をしていた)と考えるに至ったからだという。メルケル首相にとって、
信用できるか否かは非常に重要だ。

 メルケル氏は不承不承、EUによるロシア制裁の中心になった。平和的な解決を目指す傾向が強い同氏は、キエフやロンドン、
ワシントンではロシア政府シンパとして嘲笑された。しかし、ロシアは妥協しなければならず、それができないなら相応の結果に直面
するとの見方は常に明確にしていた。

 メルケル氏はプーチン氏の頑迷さに対し、何の脈絡もなく厳しい態度で臨んでいるわけではない。ドイツの外交政策の見直しはすでに
進められており、ウクライナ危機はそれを加速させたというのが実情だ。

>>2以降に続く)

126 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/14(木) 19:58:11.83 ID:q2YAdwgA]
>>125…ID:HlbiotT3

ハイハイ、嘘吐きコピペバカのCIA統一教会2ch専属ゴロツキ・スネ夫は帰った帰った!
    ↓↓ 

anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407996675/
92 :七つの海の名無しさん:2014/08/14(木) 19:38:58.90 ID:HlbiotT3

anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1407992133/l50
68 :七つの海の名無しさん:2014/08/14(木) 19:40:32.76 ID:HlbiotT3

127 名前:七つの海の名無しさん mailto:k [2014/08/14(木) 20:22:25.04 ID:q2YAdwgA]
アハハハ! ポーランド政府だけでは、ロシアから報復制裁されたリンゴを食べきれないとな??
東ウクライナの親ロシア派住民を殺すために、ポーランド兵を送り込んだだろ。今さら遅いしww

◆ポーランド大使: ロシアは最近10年間でよい方向に変わった
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_14/275937186/

ポーランドの新たな駐モスクワ大使カタジナ・ペルチンスカ・ナレンチ氏は、リア・ノーヴォスチの
インタビューで、『ロシアは最近10年間で大きく変わった』と述べ、特にモスクワとサンクトペテル
ブルグが『魅力的』になり、強い印象を与えていると語った。

ポーランドとロシア関係の現代史上初めて、駐モスクワ・ポーランド大使に女性が任命された。
カタジナ・ペルチンスカ・ナレンチ氏は社会学者および政治学者であると同時に、3人の子供の母親
でもある。またナレンチ氏は以前、複雑な問題に関するポーランドとロシアのグループのメンバーで
あったほか、ポーランド外務次官も務めている。

農産物の次の報復制裁は、金融・工業・エネルギー部門だから、頑張ってねww

128 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/14(木) 20:31:54.02 ID:q2YAdwgA]
◆プーチン大統領、クリミアで議員に演説
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_14/275944672/

プーチン大統領はクリミア自治共和国の首都ヤルタで、国会議員を前に演説を開始した。

大統領の演説について、大統領府は『国の生活の実際的な問題について議員らとの公開対話』が
行われることを明らかにしていた。イタルタス通信が伝えた。

議員との対話は非公開で行われており、記者団の控える建物に向けてのみ中継が行われている。

プーチン大統領は、クリミアでは、数十年間に渡って多くの問題がなおざりにされてきたと語り、
ウクライナ政権は、他の地域の問題に取り組む必要があったが、クリミアからは『多くを盗って
いったが、与える量は少なかった』と指摘している。
『現在、暫定期間の枠内で、この状況を変えるため、最も後回ししてはならない、第1に必要な
措置をとっている。』イタルタス通信が伝えた。

プーチン大統領はクリミア開発に、7000億ルーブルを越す額の拠出を明らかにした。

大統領はウクライナ情勢をコメントした中で、ウクライナは、『流血のカオスと兄弟同士の殺し合い
にまで染まってしまった』と指摘し、『ロシアは、ウクライナの紛争が止められ、一日も早く流血の
事態をとめるため、、自国のできることは全て行う』と語った。 

東・南ウクライナの再編入を、是非お願いしたいです! (*^-^*)

129 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/14(木) 20:46:14.08 ID:HlbiotT3]
>>126
沖縄市役所 生活保護課の大山さんが、担当です。
違法ではないと、市民を言い含めています。

広報にも出ます。

130 名前:七つの海の名無しさん mailto:k [2014/08/14(木) 21:22:15.12 ID:q2YAdwgA]
EUを切っても、中国を始めとする経済圏があるので、全く困らないですなあww
ロシアは本来、全ての面に置いて、自給自足できる国。元・ルーブル決済おめでとう♪…対ロ制裁、何それ??

◆ロシア市場に訪れる中国の大地主
japanese.ruvr.ru/2014_08_13/275893202/

中国は、野菜や果物を極東へ直接輸出する場を開設する。ロシアが報復制裁として欧州諸国から一連の
食品の輸入を禁止したことを背景に、中国の農業関係者達は、ロシア市場における自らの地位を著しく
高めることが可能となる。

報復制裁により、オーストラリア、カナダ、米国、ノルウェー、欧州諸国からの野菜や果物などが禁輸
対象となった。中国を含む別の地域の供給者達は、ロシア市場の空いたセグメントを急いで占めようと
している。ロシアと中国の国境地域に、中国企業 Baorong社が野菜や果物の「クロスボーダー貿易圏」
を創設する。このゾーンは卸売市場となる。面積は7万平方メートルで、冷蔵倉庫やその他の機器等が
設置される。センターが貨物の受け入れや分配、また価格の設定などを行う。
ゾーン敷地内全体に、監視カメラが設置され、24時間作動する。これらにより貨物を再検査する必要が
なくなるため、税関手続きの時間が半分に短縮される。現在のところ、中国の投資額は6000万人民元
(約970万ドル)超とみられている。 専門家達は、投資がいち早く回収されることに期待している。

Baorong社の「クロスボーダー・ゾーン」は、中国産野菜や果物をロシアに直接輸出するための初めての
プロジェクトではない。黒竜江省寧安市の物流クラスターからの供給は、既に極東の青果市場の25%を
占めている。中国企業Dili社も、ロシアへ農産物を輸出するための同じようなゾーンの創設を計画して
いる。もちろん、中国からの野菜や果物の供給量が増加しても、その品質に影響はない。
ただロシア消費監督庁の仕事が増えるだけだ。制裁に関連して別の国もロシアの支援に名乗りを上げて
いる。エクアドルは乳製品、またエビを含む水産物、チリは魚やリンゴなどを輸出する可能性がある。
アルゼンチンはロシアに牛肉、豚肉、チーズ、粉ミルク、生クリーム、バター等を供給する用意がある
と発表した。アゼルバイジャン、アルメニア、ウズベキスタン、タジキスタンなどからの野菜や果物の
供給量も増える。トルコやセルビアは提案を検討し、イラン、モロッコ、エジプトはベリー類や柑橘類
の輸出量を増加する用意がある。

131 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/15(金) 08:42:25.95 ID:DQE9goBB]
>130
一方ロシアはダーチャで自給自足した。

132 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/15(金) 14:12:23.73 ID:EaEcpS7t]
>>18
何が言いたいのか良くわからん。
どうするのがいいと思うのか?

133 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/15(金) 20:27:33.84 ID:Ud2sWhMR]
制裁されるべきなのは、ウクライナに侵略中のイスラエルとアメリカなんですが何か??
ロシアは、完全なる被害者だ! 日本政府モドキ・自民党は大馬鹿者で、国益に反することしかしない。

◆ハンガリー首相:対ロシア制裁はEUに損害を与えている
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_15/yoroppa-eu-sesai/

ハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相は15日、欧州連合(EU)は、ウクライナ情勢をめぐって、
対ロシア経済制裁を導入して自らに損害を与えたとの考えを表し、EUに政策の見直しを呼びかけた。

首相は、『西側がロシアに対して行っている制裁政策は、ロシアよりも自分たちに多くの害をもたら
している』と述べ、このような政策は、判断を誤り自ら災難を招くようなものだとの考えを表した。
ロイター通信が伝えた。

134 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/15(金) 21:06:08.85 ID:Ud2sWhMR]
◆US, EU now allowed to buy Ukraine’s gas pipelines 14 August 2014
『アメリカ、EUは、たった今ウクライナのガス・パイプラインの購入を許可された』
rt.com/business/180388-gas-pipelines-eu-ukraine/

ウクライナの議会は、約 25〜350億ドルの値を持ち、世界最大の者の1つであるウクライナのGTS
(国営ガス輸送機構)をアメリカとEUからの外国企業が共同管理することを可能にする法案を可決した。

首相のアルセニー・ヤツェニュクの働きかけによって提案されたこの法案は、採用するために要求
される226票の2票を超え、228人の議員に支持された。法案の最初の解釈は、7月4日に承認された。
法案の擁護者によれば、この冒険は、ガスの通過国としてのウクライナの地位を『強化する』という。
ウクライナが51%を制御し、外国のベンチャー企業パートナーには49%が提示されるという。

西側の投資家と共に、ウクライナは国のガス輸送システムを制御する新会社の創設を計画している。
ロシアは現在、トランジット・パートナー国として信頼できないことを自ら証明しているウクライナの
領土を迂回する輸送システムを開発しているが、そのプロジェクトに参加する意欲のある投資家を見つ
けるのは難しいかもしれないと、一部のアナリストは思い込んでいる。

ロシアは欧州に天然ガスを提供するため、ウクライナを経由しない2つのパイプ・ラインを構築している。
ノルド・ストリームは既に完了しており、サウス・ストリームが完了した場合、ウクライナのガス輸送
システムは、その価値の50%以上を失ってしまうだろう。

これに先立ち、ウクライナ議会は完全に個別の2つの企業にウクライナのナフトガスを分割する法案を
否決している。それは、単一企業が石油とガスを両方を生産することを許可しない欧州の第3のエネル
ギー・パッケージに準拠することに役立つだろう。

米国副大統領ジョー・バイデンの息子と元ポーランド大統領が参入している『ブリズマ・ホールディング』
これで、アメリカ合衆国のウクライナ侵略の実態がさらに、白日の下に…ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ



135 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/15(金) 23:50:11.04 ID:Ud2sWhMR]
当然ですな、ウクライナの侵略者は、イスラエルとアメリカゆえ!
今後も、こうした勇気のある国々が増えて行くに違いない。何しろ、シオニストは弱体化しているからだww

◆フィンランド 対ロシア制裁への追随を拒否
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_15/roshia-finrando-seisai/

フィンランドのストゥッブ首相は、『我が国は、欧州諸国からの食糧品禁輸措置に対抗して対ロ制裁を
導入するつもりはない』と述べる一方、自国の農業部門に補助金を拠出する必要性がある事を指摘した。

首相はまた、『フィンランド政府のそうした立場については、EU指導部、及びドイツのメルケル首相に
伝達した』と伝え、次のように指摘した―

『私の親書は、2つの項目からなっていた。1つ目は、フィンランドがいかなる報復制裁も導入しない、
というもの。 もう1つは、我が国の農業部門には、一定の援助が必要であるというものだ。』

フィンランドにとってロシアは、スウェーデンに続き重要な輸出市場で、昨年の輸出総額は68億7千万
ドルに達し、これは全輸出量の9,25%にあたっている。

なお、ストゥッブ首相は、ロシアとの関係について、善隣・互恵的なものと特徴づけた。

136 名前:七つの海の名無しさん mailto:お [2014/08/15(金) 23:54:09.65 ID:Ud2sWhMR]
アメリカ合衆国に欠落していて、ロシアが持っているもの、『信頼性』だ。

◆プーチン大統領「ロシアはフィンランドの主要な貿易経済パートナーであり続ける」
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_15/roshia-finrando-meeting/

15日プーチン大統領は、ソチでフィンランドのニーニスト大統領と会談し、
『ロシアは、フィンランドの貿易経済パートナーとして、第一位の地位を占め続けるだろう』と述べ、
両国間の貿易取引高が落ち込んでいることに遺憾の意を示し、『それは政治領域ばかりでなく、純粋に
経済的原因による複雑な要因と関連している』と指摘した。

また、プーチン大統領は、『ロシア・フィンランド関係は、常に良好で実務的だった』と述べ、フィン
ランドの実業界が、ロシア経済に本格的な投資を行ったこと、さらには、ロシアの投資家たちもまた、
フィンランド市場に存在している点、中でも首都ヘルシンキの造船所での契約に注意を促した。

一方、フィンランドのニーニスト大統領もまた、両国間の伝統的な友好関係、とりわけ国境地帯の住民
たちの密接な交流について指摘した。

137 名前:七つの海の名無しさん mailto:k [2014/08/16(土) 00:06:16.24 ID:lkipUUty]
またモサドとCIAの仕業だ!
BRICS 諸国の中国人、対ロシア制裁を拒否したフランス人やマレーシア人も殺された!

◆ブラジルでセスナ墜落 大統領選候補が死亡 プーチン大統領 ブラジル大統領に哀悼の意を表明
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_15/275986752/

ロシアのプーチン大統領は、ブラジル大統領選挙の候補者の一人が死亡した航空機墜落事故を受けて、
ブラジルのルセフ大統領に哀悼の意を表明した。

ブラジル大統領選挙の候補者だった社会党のカンポス氏(49歳)が乗ったセスナ60XLが、サントスで
墜落した。カンポス氏は、前ペルナンブコ州知事で、妻との間に5人の子供がいた。

墜落したセスナには、カンポス氏のほかに、パイロット2人、ジャーナリスト、カメラマン、お抱え
運転手など計6人が乗っていたが、全員死亡した。

138 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 00:34:46.96 ID:Q1MMIAsN]
ドイツ見直したぞ

139 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/16(土) 01:53:37.78 ID:h14t5fOS]
>>136
フィンランドとしてはお客様であるロシアを苛めないでやってくれってだけ、苛めるとほら、踏み倒ししちゃうからさ。

中国におけるチベット弾圧を非難しながら日本が中国に経済制裁出来るのか?
お客様ってそんなもんだ。

140 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 21:57:05.36 ID:Np3IL6N5]
ドイツがマイナス成長だってw どうするんだろwww

振り上げたこぶしでウクライナで火付けした英米仏を殴りそうな気がするwww

141 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 22:09:37.02 ID:hpCDmMx9]
ドイツ軍がロシアへ侵攻する日がきたようだ

142 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 22:38:51.72 ID:unw7mjN5]
短期的な損得でばかり動いていては結果的に損をするからな
あんまり舐めた真似をするようなら、
時にはピシャリと頬を叩く必要がある

143 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 23:33:04.92 ID:IFxc5DB9]
>>142
アメリカの頬を往復ビンタだ

144 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/16(土) 23:43:38.24 ID:unw7mjN5]
>>143
アメリカなんて、厄介事に首突っ込んでは
しょっちゅう叩かれてるじゃん



145 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/17(日) 02:13:20.77 ID:p39wM/MP]
ドイツは外交下手そくなんだから出てくるなよ

146 名前:七つの海の名無しさん [2014/08/17(日) 11:42:43.40 ID:UCD68x0y]
ドイツがデフレ一直線www

147 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/17(日) 13:34:04.36 ID:+ihEPH/T]
ユダヤ教徒の特徴

1.御都合主義的な白昼夢に耽る。
2.自分のことにしか関心がない。
3.高慢で横柄な態度。
4.特別な人間であると思っている。
5.自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
6.冷淡で、他人を利用しようとする。
7.批判に対して過剰に反応する。
8.虚栄心から、嘘をつきやすい。
9.有名人の追っかけ。
10.宗教の熱烈な信者。

自己愛性人格障害とはなにか 
homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

148 名前:element mailto:sage [2014/08/17(日) 13:49:40.69 ID:EPyF4wTa]
>>143
こういうのを「やられたら、やり返せ。受けた恨みは倍返し」って言うんだろうな

【ドイツ】独情報機関、ケリー米国務長官やクリントン前国務長官を盗聴か、トルコにスパイ活動も[8/16]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1408241972/

149 名前:element mailto:sage [2014/08/17(日) 14:10:24.15 ID:EPyF4wTa]
>>140
どうもこうも、しようがない。それが彼らの定めだったのだろう。
マイナス成長もデフレ(ディスインフレ)も、ドイツ経済にとっては吉凶両面あるよ。単純化はできない。

jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKBN0GE0I220140814
第2四半期の独GDP速報値は前期比-0.2%、5期ぶりマイナス成長 [2014年 08月 14日 15:59 JST]

jp.reuters.com/article/jp_fed/idJPKBN0GF0NZ20140817
コラム:ユーロ下落の「地政学的必然」=斉藤洋二氏 [2014年 08月 17日 09:45 JST]

>>140
それはない。ドイツ「第4帝国」とまで揶揄されるほど通貨ユーロとEUを通じて経済圏を膨張させた
ドイツはいまさら欧州から手を切れない。二度も煮え湯を飲まされた米英と全面対決したがるとも
思えないがね

150 名前:element mailto:sage [2014/08/17(日) 14:42:14.85 ID:EPyF4wTa]
>>139
フィンランドの独自の外交政策は、ロシア第二の心臓部(サンクトペテルブルク)に隣接していて
しかも(NATOからの)援兵が期待しづらく、(ロシアですら手を焼く)冬の極寒という自然障壁に
守られていることが政策決定の前提条件だからね。いろんな意味で特殊すぎる。

フィンランドを含むEU圏の対ロシア貿易依存度は、ドイツの有力メディア・シュピーゲル国際版に
分かりやすい図が載っていたので貼っとく。

cdn4.spiegel.de/images/image-730193-galleryV9-wefz.jpg
A Big Neighbor, a Small Market
Russian trade as a share of all foreign trade for EU member states in 2013, as a percentage,
with German Exports to Russia, in billions of euros in 2013

151 名前:element mailto:sage [2014/08/17(日) 16:40:07.27 ID:EPyF4wTa]
>>101
> ◆シュピーゲル誌:ヨーロッパはロシアに対し具体的な措置を講じなければならない
> japanese.ruvr.ru/news/2014_08_08/spiegel/
>
> ロシアのウクライナ政策がドイツでも議論を呼んでいる。しかし、終わりのない議論よりも、
> ドイツの政治家たちは、自らに対し、『具体的に何が、ロシアとの紛争を創り出しているのか?』
> と問わなければならない。ドイツの週刊誌、デア・シュピーゲルはそう書く。

いやあ、これは手こずったんだけど、おそらく、シュピーゲル国際版オンラインに掲載されている

The Wake-Up Call: Europe Toughens Stance against Putin (Translated)
July 28, 2014 ? 03:14 PM
Part 1: Europe Toughens Stance against Putin
www.spiegel.de/international/europe/europe-prepares-tough-sanctions-against-russia-a-983224.html
Part 2: America Loses Patience with Europe
www.spiegel.de/international/europe/europe-prepares-tough-sanctions-against-russia-a-983224-2.html

のことを指しているのだろう。記述内容がVORとシュピーゲルとで正反対なので呆れてしまった。
シュピーゲルによる世論調査では、回答者の52%が、ドイツで「多くの雇用」の喪失につながる
厳しい(対露経済)制裁を支持すると答えた(反対は39%)だとか、、一昔前の時代に比べれば
ずいぶんドイツ人の対露感情は変わってしまった。

ロシア人はこのOP-EDが最初にシュピーゲル本誌(ドイツ語版)に掲載されたときには、さぞかし
面食らったと思うよ。だって、それの表紙はこうなってたんだから。
cdn1.spiegel.de/images/image-729690-thumbflex-joyd.jpg

152 名前:element mailto:sage [2014/08/17(日) 16:56:57.09 ID:EPyF4wTa]
>>1
たしかイアン・ブレマーがコラムで書いていたと思うんだが・・・
「ドイツとロシアの関係は、友好親善によって始まり、対立衝突によって終わる。独露関係史とは
つねにその繰り返しのサイクル」なのだそうだ。

そういう見方でこのソースを考えなおせば、ヘルムート・コールとミハエル・ゴルバチョフの友誼に
よってスタートした統一ドイツとロシア連邦との関係が、アンゲラ・メルケルとウラジーミル・プーチン
の代になって、「サイクル」の後半部に差し掛かってきたということなのでしょう。
ただ日本側からみれば、ドイツとロシアが手をつなごうと、殴り合おうと、どっちでもいいことなんですが。

153 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/19(火) 01:36:10.75 ID:HIsjue62]
素直に言えば?? 『ポーラックみたいに、食べて応援も嫌だし、後悔してるから、
ガス代の値上げは勘弁してー!』ってww
30%しか輸入に頼っていなくて、石油・ガスは売るほどあり余っているロシアと、超貧乏なEU
制裁されて困るのはどっち??、サルでも解かる道理ww

◆EU 制裁解除の条件を挙げる
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_16/275994637/

欧州連合(EU)は、対ロシア制裁の継続を望んではおらず、ウクライナ東部の安定を条件に、
制裁措置を解除する可能性も排除していない。(無実のロシアに対して、何という上から目線ww) 

駐モスクワEU大使のヴィーガウダス・ウシャツカス氏は、インターファクス通信のインタビューで、
『ウクライナ東部の状況安定に関する問題で結果が明らかに現れた時、もちろんEUは制裁の解除に
ついて検討する準備ができるだろう。だが、制裁が発動された原因の一つは違法なクリミア併合で
あり、これは要素として残る』と語った。(知らねえし、イスラエルとアメリカ、EUでやれよと)

またウシャツカス氏は、対ロシア制裁が1年以内に解除される可能性はあるかとの質問に、
『もちろんその可能性はある。制裁はそれ自体が目的ではない』と語った。(この大嘘つきめ!)

154 名前:七つの海の名無しさん mailto:k [2014/08/19(火) 01:42:57.46 ID:HIsjue62]
やっちゃえよ。ロシアは自立し、鎖国しても十分にやっていける国。
そのために中国とのパイプライン敷設も今月スタートだろww しかし、日本政府モドキはバカだよなあ…

◆ロシア  米国とEUからの工業製品の輸入を禁止する可能性
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_18/276076922/

ロシアは米国と欧州連合(EU)に対する制裁措置として、食料品の禁輸だけでなく、工業製品の輸入も
制限する可能性がある。「ヴェドモスチ」紙が、政府当局者2人の話として伝えた。

政府当局者によると、政府は既に、これに関する提案をプーチン大統領に送ったという。

情報筋の1人が「ヴェヴォモスチ」紙に伝えたところによると、EUと米国がロシアに対する制裁を強化
した場合にのみ、ロシアは追加制裁を行う可能性がある。



155 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/19(火) 01:47:13.40 ID:HIsjue62]
当然だろ、イスラエルとアメリカと、CIAウクライナ政権がテロリストの張本人なんだから。大バカと真正のキチ害は死ぬべき…

◆ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国をテロリストと認める請願 必要な署名数が集まらず
japanese.ruvr.ru/news/2014_08_18/276088516/

米大統領府のサイトに掲載された、独立を宣言したドネツク人民共和国およびルガンスク人民共和国を
テロ組織として認めることを求める請願書には、たった7400人の署名しか集まらなかった。

請願書は7月19日に掲載された。請願書を政府が検討するためには、8月18日迄に10万人の署名を集める
必要があった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \

156 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/19(火) 01:57:06.13 ID:HIsjue62]
◆France Joins BRICS? French National Bank Encourages ‘Diversification from Dollar’ 23 July 2014
『フランスがBRICSに参加か? フランス国立銀行が、“ドルからの多様化”を奨励』
www.4thmedia.org/2014/07/france-joins-the-brics-french-national-bank-encourages-diversification-from-dollar/

世界は、BNP パリバ(フランスの心臓部に当たる)問題を巡るアメリカからの数十億ドルの罰金
<89億7000万ドル(約9100億円)>の結果として、この特定の『予想外の結果』をまったく想定して
いなかった。先程ブルームバーグ紙が、フランスのInvestir誌と、フランス国立銀行のクリスチャン
・ノワイエ総裁と、ECB (欧州中央銀行)の統治委員会のメンバーとの間で設けられた長時間のインタ
ビューの最後に、衝撃をもたらされたと述べたと報じた:

☆クリスチャン・ノワイエ総裁:BNP パリバのケースは、ドルからの『多様化』を奨励する

Q: 国際通貨としてのドルの役割は、全体的なリスクを生み出すのではないでしょうか?

クリスチャン・ノワイエ仏銀行総裁:『BNP パリバ』のケースでは、世界中の全てのドル取引に対する
アメリカ合衆国の規則の適用は、法的なリスクを増大させるので、ドルからの離脱と多様化を奨励する。

BNP パリバに対してはいくつかの制裁があり、将来的に、確実に別のものが起こり得るであろうことを
多くの顧客が覚えておくためのいい機会だった。

国際貿易において、使用される通貨の多様化の動きは避けられない。

欧州と中国との間の貿易は、ドルを使用する必要はなく、全ての取引がユーロや人民元で決済する事が
可能だ。いくつかの主要な経済で金融への強力な全体的効果があるので、多極化世界に向けて歩み出す
ことは、より自然な形の金融政策である。

157 名前:七つの海の名無しさん mailto:m [2014/08/19(火) 01:58:00.62 ID:HIsjue62]
◆France Joins BRICS? French National Bank Encourages ‘Diversification from Dollar’ 23 July 2014‐A
『フランスがBRICSに参加か? フランス国立銀行が、“ドルからの多様化”を奨励』
www.4thmedia.org/2014/07/france-joins-the-brics-french-national-bank-encourages-diversification-from-dollar/

中国は、決済通貨として人民元を展開することを決定した。

フランス銀行は、人気のECB (欧州中央銀行)ブロック・スワップの背後におり、ちょうど今、我々は
パリでのオフショアにおいても、人民元決済システムの構築に関する覚書を締結した。(訳者補足↓)

★英・独・仏、人民元取引センターの争奪戦を展開 2014年04月03日(人民日報)
j.people.com.cn/94476/8587233.html

<中国人民銀行(中央銀行)とイングランド銀行(中央銀行)は 3月31日、人民元取引の決済サービスに
関する覚書に調印した。双方は覚書に基づき、ロンドンでの人民元決済銀行の設立に向け協議していく。
中独両国は数日前にベルリンで、人民元決済に関する覚書に調印した。
この覚書には、フランクフルトを人民元オフショア・センターにする重要な内容が含まれた。
人民日報が伝えた。‐以下略>

我々はこの分野で、PBOC(中国人民銀行)との間に、非常に強力な協力関係を構築している。
しかし、これらの変化には時間がかかる。我々は、アメリカのUSドルが、英ポンドに取って代わり、
最初の国際通貨として世界最大の経済大国になるまでに、数十年を要したことを忘れてはならない。

しかしながら、世界中のあらゆるUSドル建て取引にまで拡大させた、今回のアメリカ合衆国の規則の
適用は、この現象に加速度的な促進効果をもたらすことが可能だ。

158 名前:element mailto:sage [2014/08/19(火) 06:35:36.34 ID:aDhcibGC]
それって、ロシアが主役から脇役にずり落ちていく、ってことだよね、要は。

19世紀末のヨーロッパの知識人たちは、『20世紀はアメリカとロシアの世紀になるだろう』
と言い合っていたのだ。その一時代を画した大スターたちが、こういう形で転落していくのは
非常に悲しい。
ただし現実の20世紀の歴史とは、『米露に主役を奪われてなるものか』と闘志むきだしにし
運命にあらがったドイツと、アメリカの世界支配の黒幕と化したイギリス、その他、仏伊日中
など多くの脇役がからむ、もっと複雑な展開になったけど。

ロシアが21世紀にもなって「鎖国」なんかしたら、完全に脇役に埋没しちゃうよ。中国人が
(毛沢東時代のような)鎖国政策(中国史用語では「海禁」という)に戻るとは、まったく考え
られないから。

それとさ、懇意にしてる中国屋にこのまえ指摘されたんだが、いつまでロシアと中国は蜜月を
続けていられるだろうか? 中国の歴史の大半は、北方遊牧民+ロシアとの抗争の歴史だ。
ロシアが中国への貿易依存度を無警戒に高めていくと、(日本の民主党政権時代の親中派の
ように)後年、手痛いしっぺ返しを喰らうような予感がしますがね。

159 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/19(火) 10:13:55.43 ID:Xh1qp2LO]
どのように立ち振る舞うか…
安倍は国際的コウモリ野郎と知らしめただけだったな。

160 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/19(火) 10:50:55.73 ID:OtyVcsxt]
>ロシアが21世紀にもなって「鎖国」なんかしたら、完全に脇役に埋没しちゃうよ。

君は世界がアメリカとEUだけだと思ってるのかな?  
世界は何カ国があってアメリカとEUとあわせた経済圏より
それ以外の国の経済圏のほうが大きいんだぞ。

161 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/19(火) 13:22:02.83 ID:3+Dssxyf]
>>158
中国はロシアのハイエナっぷりを見習って
最終的にはアロー戦争の「お返し」を狙っていると思う

日本としては沿海州と千島を天秤に掛けさせるタイミングを見極められるかどうかが問題かな

162 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/08/19(火) 15:04:18.43 ID:TvQdjnpU]
外交してるなあ
腐ってもヨーロッパの大国だな

163 名前:element mailto:sage [2014/08/19(火) 15:53:30.20 ID:gDF30VMn]
>>160
それはあなたとちょっと問題意識がずれてるんだな、僕は。
21世紀が、中国を筆頭格とする発展途上国の時代となるだろう、という見解に異議は無い。

ただ問題は、いわゆるBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)諸国で比較しても
ロシアの製造業、第二次産業が成長していないという点。ソビエト連邦崩壊後20年たっても
ロシア連邦の製造業の水準は旧ソ連の頂点期に比べて元に戻るどころか下回り、プーチンも
メドヴェージェフも国会で「資源エネルギー産業に偏った産業構造から脱却せねばならない」
と危機感をあらわにした演説を何度も繰り返しているということ。

さらにこのうえ対欧米に対して「鎖国」したら、この偏った産業構造がますます酷くなるのでは
ないでしょうか?つまり脇役化、モノカルチャー経済、北のサウジアラビア以下に

164 名前:element mailto:sage [2014/08/19(火) 15:58:56.00 ID:gDF30VMn]
>>161
御名答! 将来的に危うくなるのはウラジオストクの地位だ。ロシアの国力がウクライナ紛争で
消耗していけばいくほど、その危険性は増していくだろう。

習近平とは一瞬たりとも気を許すことのできないタヌキ親父だ。あのタヌキは、国家主席に就任
するころ開かれた中国共産党中央軍事委員会の極秘会合で「沖縄は獲る、朝鮮は属国化する、
そして清朝時代の旧領(つまりロシア沿海州・極東管区)を回復する」とほざいたそうだから。
〔金正恩が突如として中国との絶縁に走ったのも、この極秘会合議事録を入手したせいらしい〕

つけくわえれば、日本とロシアは一蓮托生の関係なのね。沖縄が陥落すれば、ロシア沿海州も
危機になるし(=シベリア鉄道経由だけではロシア欧州部から必要な物資を全部送れないので、
インド洋東シナ海経由の海路で相当量の資材を送り込んでる。沖縄でそれを皆ブロックしたら、
沿海州は確実に干上がる。)
それに沿海州が先に陥落しても、沖縄が危機的状況になる。わが国の海上自衛隊には、日本海
と東シナ海で二正面作戦を同時展開できるほどの余裕は無いよ。

だから、日本はロシアと「手打ち」をする必要がある。しなければならない。問題はタイミングだな。
プーチン政権のうちに片付けられるか、ポストプーチン世代にあの難問を先送りするか・・・



165 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 07:09:01.15 ID:Ia+Q5pOg]
これにてピリオド、打ち止めにするのは、自分的には消化不良感が残ってしまったので、
以後、つらつらと思いつくまま、追加分析を書きならべてみます。

国際板で遊ぶヒマがないうちに、夏休みをとった安倍も動いたし、プーチンも動いた。
そしてウクライナを取り巻く環境も、そうとう変わった。
だからこれからの展開予想を、いま記録しておいたら、面白くなるのではないかと思う。
わたしはまだまだ未熟者なので、後日、大恥をかくかもしれないが。

166 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 07:36:15.84 ID:Ia+Q5pOg]
ウクライナ内戦の裏側面は、「銭(ぜに)の戦争」だ。
>>151のシュピーゲルでも指摘されていたが、「銭」、つまり戦費が調達できなくなったほうが
「神経が麻痺する」というか、軍事作戦をつづけられなくなる。

しかしまあ、実質破綻国家と言ってよいウクライナの経済指標は、ぞっとするほどひどい。
たとえば、一国の経済状態を表わす代表的指標のひとつ、通貨為替レートはこうなってました。
4月まではまるで、ナイアガラの滝です。

Ukraine's currency crash - update to Bruegel's real effective exchange rates dataset reveals
Hryvnia at almost two decades low
www.bruegel.org/nc/blog/detail/article/1297-ukraines-currency-crash/

Daily nominal exchange rates against the US Dollar, 1 January 2013 - 4 April 2014
(1 January 2013 = 100)
www.bruegel.org/fileadmin/bruegel_files/Blog_pictures/2O14/140407_cremia_1.jpg

Monthly consumer price index based real effective exchange rates, January 1995-April 2014
(December 2007 = 100)
www.bruegel.org/fileadmin/bruegel_files/Blog_pictures/2O14/140407_crimea_2.jpg

167 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 07:55:12.52 ID:Ia+Q5pOg]
つまりロシアがクリミア併合を発表するするまでは、ナイアガラの滝状態で、そのあとしばらく
小康状態を保っていたウクライナ通貨フリブニャは、
7月中旬になって、ふたたび「ナイアガラの滝」へ向かって突入するかのような状態になった。

このトレンドは、(マレーシア航空機撃墜事件後ひらかれた)プーチンvsポロシェンコ直接会談
以後も、改善するどころかますますひどくなっていたんだが、プーチンもポロシェンコも「停戦
合意近し」とほのめかしだしたあたりから、トレンドが変わった。今度という今度は、もしかしたら
停戦が成立するかもしれないですねえ。この手の情報に一番さといのは金貸しですから。

Exchange Rate History For Converting United States Dollar (USD) to Ukraine Hryvnia (UAH)
themoneyconverter.com/exchange-rate-chart/USD/USD-UAH.gif
themoneyconverter.com/USD/UAH.aspx

168 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/09/04(木) 08:41:45.99 ID:HB27TnlC]
昨日の読売だかで、遥か日本の一般紙へまで寄稿してた外相
ISの話されても日本出る幕ないしなんやコイツ思ったけど
仕切っちゃうぞゴルァって決意表明だったのかw

169 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 08:55:59.91 ID:Ia+Q5pOg]
>>168
thx 読売は最近みてませんでした。あとでチェックしてみるわ。

もうすこし、別の角度から考えてみた話を続けさせて

170 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 09:35:52.43 ID:Ia+Q5pOg]
ウクライナ政府軍のセコンドについてる国のひとつは、いうまでもなくドイツだ。
このあいだまでは様子見変じて強気強気でつきすすんできた欧州最強国家ですが、
最近はずいぶん厳しい状況になってました。特に株価。

jbpress.ismedia.jp/articles/-/41604
対ロシア制裁で苦境に陥るEU経済 −制裁の応酬が危機に拍車

jbpress.ismedia.jp/mwimgs/1/e/550/img_1eb7963c4cb5bfb1306ffbadd251c9e749943.jpg
2014年6月の輸出額が前年比でマイナスになったEU加盟国

jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/d/550/img_ad468c272a95fab6febc3033d8d035fb89385.jpg
ドイツ株価指数DAXの推移


このEU各国の地合の悪さがプーチン・ポロシェンコ会談につながったのだろうなあ、と思うんです
けど、この会談の速報がつたわった段階では大方の人が『こりゃダメだぁ』とさじ投げたはずだ。
だってこの2人、互いにそっぽ向いてて、やる気なしだとしか見えなかったから。
写真はこわいです。そして、欧州情勢とはまことに複雑にして怪奇です。

inforos.ru/ru/?module=news&action=view&id=39325
inforos.ru/media/2011/52/minskvstrech.jpg
(予備)
www.phillip-butler.com/putin-in-belarus-the-body-language-of-victory/
www.phillip-butler.com/wp-content/uploads/2014/08/pose.jpg

集合写真左から右に向かって
カザフスタン大統領ナザルバエフ、ロシア大統領プーチン、ベラルーシ大統領ルカシェンコ、

ウクライナ大統領ポロシェンコ、EU外相アシュトン(英)、欧州委員会エネルギー担当委員
エッティンガー(独)、欧州委員会通商担当委員カレル・デ・フフト(ベルギー)

171 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 10:56:51.32 ID:Ia+Q5pOg]
あと、独露(欧露)関係でいうと最近、日本でほとんど報道されなかった、こんな事故がおきました。
ロシアのお家の事情もまた、深刻です。ロシアとウクライナとの手切れの波及効果かもしれません。

business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20140828/270489/
松浦晋也 「ガリレオ」失敗からロシアの退潮が見える − ロシアの技術力衰退がより明確に


ガリレオ(GALILEO)とは、欧州版GPSの測位衛星のことです。松浦晋也氏の記事に補足していくと

EUがロシアのソユーズロケットを買って(借りて)、南米の仏領ギニアでこんなふうに打ち上げして
https://www.youtube.com/watch?v=4mQZUPEpYfM
こんなふうに衛星を予定軌道に投入するはずが、最後のいちばん肝心なところで
https://www.youtube.com/watch?v=rhqclpAa208
「ポン・デ・リング」みたいな形のフレガート(Фрегат)ブースターに異常が発生したらしくて
beta.hstor.org/files/334/182/a94/334182a941eb421da58fb582edfaa945.jpg
beta.hstor.org/files/97c/e53/e32/97ce53e321bd42e480563a22720c72ca.jpg
ようするに現在、ガリレオは軌道に投入できてない。そのめども立たない。
habrahabr.ru/post/234431/

2000年から使い続けてきた高信頼性システムのはずなんだが、ロシアはこまったと頭抱えてるし
EU側は、もうロシアとの宇宙ビジネスは取引を打ち切る、信頼性もないし使えないと怒ってるらしい。
航空宇宙部門は、エネルギー部門とならぶロシアの外貨の稼ぎ手だった。しかしその部品工場は
かつては、ウクライナ領内に多く置かれていた。だから調達先切り替えはロシアにとって死活問題です。

フレガート・ブースターの知識はロシア語版ウィキペディアに書いてあること程度しかしらないが
https://ru.wikipedia.org/wiki/Фрегат_(разгонный_блок)

この装置がどれだけロシアにとって重要かということなら、断定的に書ける。
これを軍事転用したのが正常に動作しないと、大陸間弾道弾やSLBMが攻撃目標地に着弾しない。
つまり、ロシアの核戦略が根底から揺らいでしまう。
輸出用ソユーズは、数あるロシア製ロケットのなかでも最も厳密に検査してから輸出したはずなので
問題は深刻です。どうりでプーチンが青年向けに突然、「ロシアは核も通常兵器も国の守りはしっかり
備えているから、外敵を恐れる必要はない。安心しなさい」と演説を一席ぶつはずです。

172 名前:element mailto:sage [2014/09/04(木) 21:05:33.67 ID:Ia+Q5pOg]
>>168
2014年9月3日付読売新聞に掲載されたシュタインマイヤー・ドイツ外相の寄稿ですが、
これ、調べてみたら「ドイツ連邦共和国大使館・総領事館」のサイトに上がってました。

シュタインマイヤー外相寄稿 「軍事抑制原則 隠れみのにせず」
www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/05-politik/055-politik-in-deutschland/bm-aa-reden/20140903-steinmeier-namensartikel.html

文章が、なんとなく上から目線的な、日本への教育的指導じみた投稿ですねえ。読売らしい。
しかしこれだけじゃ国際板では物足りない。それに文と文とのつながりが、ちょっと不自然だ。
(ロジックの組み立て方が、なんとなくドイツっぽくない)
だから、もう少し調べてみたら、実はこれには原文があった。

2014年2月9日のウォールストリートジャーナルに「Why Germany Is Sending Weapons to Iraq」
というタイトルで、同じくシュタインマイヤー外相の寄稿があったそうです。だから読売新聞に
掲載されるまでの7か月間にイラク情勢が変化している分、WSJ寄稿文と読売寄稿文とには
若干の異同と修正がなされている。原文に関心があるかたは、こちら↓でどうぞ
www.auswaertiges-amt.de/EN/Infoservice/Presse/Interview/2014/140902-BM_WSJ.html

しかし、「仕切っちゃうぞゴルァ」というのは、曲解ですよ。ドイツ人からしたら、イヤイヤでしょうよ。
長らく欧州外交界を仕切ってきたフランスは長期停滞から抜け出せないし、イギリスはイギリスで
スコットランド独立運動への対応で、てんやわんや。
www.nikkei.com/article/DGXLZO76540230T00C14A9FF2000/
だから、ふと気がつけば、ドイツが欧州外交のフォロワーからリーダーにポジションチェンジしてた
という構図。ヒトラーを生みだしてしまった国の後遺症は深くて広い。それは日本にも共通の課題だ。

173 名前:七つの海の名無しさん [2014/09/15(月) 00:03:51.58 ID:g+68xtzn]
児童大量虐殺犯プーチン






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef