[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/06 17:39 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 56
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】成人の33%が進化論を信じていない 調査で判明[14/01/06]



1 名前:やるっきゃ希志あいのφ ★ mailto:sage [2014/01/06(月) 12:05:23.92 ID:???]
米国人の約33%が進化論を信じておらず、人間は始めから現在の姿のままで存在してきたと
考えている――これは先月30日、米独立系世論調査機関ピュー・リサーチ・センターが
発表した進化論に関する電話での聞き取り調査の結果だ。

調査結果によると、自然淘汰のようなプロセスによって人間が進化してきたと考えている
米国人は、調査対象の約32%にとどまることが判明した。
また米国人の約24%は、人間の進化が神によって導かれたと信じているという。
ピュー・リサーチ・センターが2009年に行った同様の調査と今回の調査では、その結果に
大きな変化はみられなかった。しかし支持政党と進化論受容との間に、より強い連関性が
見られるようになったという。

2009年には共和党支持者の54%、および民主党支持者の64%が進化論を信じていると
答えていたが、今回の調査では、共和党支持者の43%、一方の民主党支持者の67%が
信じると回答しており、その差は前回と比べて2倍以上に広がった。
特定の支持政党を持たない人々の間では全く変化が見られず、65%が進化論を受容している
と答えた。

米国では、長年にわたって政治的な争点となっている進化論。
公立学校での世俗教育を擁護するグループと、天地創造説や生命がより高次の知的存在によって
設計されたものであるとするインテリジェント・デザインをカリキュラムに取り入れるよう
要求するキリスト教保守派が、科学の授業を舞台に激しいせめぎ合いを繰り返してきた。
この論争はここ数年のあいだ、「文化戦争」の再燃と形容されるほどにまでヒートアップし、
両陣営の溝は深まる一方となっている。

この調査は2013年の3月21日から4月8日にかけて、1983人の成人を対象に実施された。
誤差の範囲は3ポイント。

ソースは
www.afpbb.com/articles/-/3005919
■Pew Research Center www.pewresearch.org/
 Public’s Views on Human Evolution
 www.pewforum.org/2013/12/30/publics-views-on-human-evolution/

2 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:09:15.07 ID:eL918c/S]
レームダック化してるオバマをほったらかし、次の大統領選が

3 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:09:39.08 ID:yIrdAq9d]
朝鮮人が進化して日本人になったとは考えられない
混血が進んだのち鎖国があって独自の文化が形成されたというなら理解も進む

4 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:12:11.84 ID:X/6F99f7]
それだとビックバンも否定しなくちゃならなくなる
最初から多種ありきだとビッグバンのように1つから多数が現れる現象の説明が出来なくなる

5 名前:七つの海の名無しさん mailto:* [2014/01/06(月) 12:12:24.94 ID:HIg55kxV]
1973年12月13日、フランス中部の火山公園でラエルという方がUFOと出会い、そこから降り立った慎重1メートル20センチほどの小柄で、ヒゲを生やした人間そっくりな宇宙人と会見しました。

 彼らは自分たちのことを『エロヒム』と呼びました。 ヘブライ語聖書の原典に登場するこの言葉は長い間「神」と誤訳されてきました。

 『エロヒム』は、およそ2万5千年前に、何も生命も存在しない地球にやってきて DNA(遺伝子)を操作し、実験室の中で、生命創造の実験を開始しました。
最初は単純な微生物から、次第に複雑な生物へと進み、最後に“彼等の姿に似せて”『人間』を創造したのです。

6 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:12:28.78 ID:t5Sfa0y9]
宇宙創世の謎を考えたら"神"が居る考えても不思議じゃないよね(´・ω・`)
んでも気持ち悪いなこういう奴等

7 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 12:16:02.23 ID:/DF/tjiw]
地球が丸いとかいう話も信じていない

8 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:24:39.99 ID:Otzcfslr]
>>5
で…
その宇宙人は神が創造したってオチかwww

9 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 12:29:39.99 ID:uJGExghP]
www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8

10 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 12:40:42.43 ID:zIheF+Nr]
>>4
だから否定してる
IDは結局は聖書原理だから
神が光あれってとこから宇宙は始まるんだよ

こういうのバカだなぁて笑うの簡単だけど
これって完全に他者を排除する絶対真理の教えだからな
ここからはみ出す者は滅ぼすべき悪であるに行き着くんだから
怖いことだよ



11 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 12:51:19.60 ID:v3Hs9fXY]
俺は再創造説を支持だ。
進化論を人間が考え出せるように、創造主が客観的事実を創り直したって感じの。
人間が観察と思考で作った科学技術による世界観だが、その前提の存在を神様が変化させたのだろう。

そんな感じで考えてるのが、聖書主義でないプロテスタント信者じゃないのか。
無神論の科学主義では、個人が死んだ後と人類が滅びた後が考えられないだろ。
自分の生まれる前と同じように、人という種が誕生する前、生命と宇宙の創世前を考えるのは、人間には無理だから。

人生は有限で不完全であるが故に、その世界観には必ず穴が空く。
どう世界を説明するかは人の勝手だが、どんな宗教でも科学でもそれだけが完全な真実だとは思わないのが、人類の長生きの秘訣だろう。

12 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:08:30.22 ID:L1pSXtBa]
>>1
>天地創造説や生命がより高次の知的存在によって
>設計されたものであるとするインテリジェント・デザイン

これは仏教的には明確な一切外の妄想です(相応部教典35-23)。
人間の五感によって検証できないモノ・コトをどうやって検証するのでしょうか?
釈尊はこのような経験的に検証不能な一切外の事項は無記=無視せよといわれました(中部教典63)。

たとえば、インフルエンザ・ウィルスで当該薬に耐性の有る一部がのこり繁殖を繰り返せば、
新しい種に「変化」します(進化は価値観の問題です)、まさに仏教に云う<一切行無常>です。

もし「進化論」を認めると、以下の結果となるのが耐え難いというヒステリックな感情でしかありません。

神の自己紹介の「在りて有る」(エイーエ・アシエル・エイーエ I am that I am )通りとするなら、
創造の最後の日に、「さあ、人を造ろう。我々のかたちとして、我々に似せて、、」(創世記1-26)ならば、
★進化論を認めると、
絶対神は、人類猿!=サルということになりますw
< I am that I am a monky(我は、サルとして在りて有るものである)>

ん〜〜〜、どーすんの?w (我は、サルとして有るなり)

13 名前:11 mailto:sage [2014/01/06(月) 13:12:03.66 ID:v3Hs9fXY]
想像するだけならどうとでも言えるけど、確定づけるのは無理ってことな。
輪廻転生に、受肉に昇天、地獄に煉獄とかの保障なんて生きてる内には無いから。

同じくらい死後に無に帰して混沌に還るって考え方も、科学技術が個人の魂を消耗部品扱いしてるようで没倫理だが。
人間全体を一つの魂として、人類の永遠を図るために、矛盾を排他することで理論実践を継承できるようにしたのだとか。

科学は永遠に不完全なまま、人としての真実を追求し続けるといいと思うよ。
宗教は倫理とともに、来し方行く末の形而上で主観的な議論を、ネタ扱いで楽しめと。

魂の永遠なんて、人が独りでいられない内には無いから。
信仰の布教以外では、本来はそんなの他人に言えることでは無いのさ。
自分が到達した天国と地獄に参加させたいのが宗教指導者ではないのか?

14 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:20:56.91 ID:saJG3Hsi]
まあ現在の進化論の全てが正しい訳ではないと思うけどな。
ただ過去の化石や現在存在する生き物の整合性を考えると進化論のほうが正しいだろ。
それとも新しい異発見の生き物は神が今でも作ってる証拠と言いたいのか?

15 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:24:57.96 ID:L1pSXtBa]
いずれにせよ、

キリストがアホなのは、その500年前に釈迦が<縁起>すなわち、
『全ての現象は無量因無量果の動的なネットワーク的関係性によって「現象」しているに過ぎず、
あらゆる現象は無意味・無価値・無実体・無分別である』=中道を直覚できなかったからだ。

あらゆる存在に、それ自体として存在し得るものなどない。

神は明確な妄想である。
神が人間を創造したのではなく、人間が神を妄想したのである。
キリストは精神病院で診察を受けるべきであった。

16 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:32:04.90 ID:0Xf1Kei4]
アナルバイブベルト?とかいう地域のキリスト教原理主義者か

17 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:39:42.72 ID:L1pSXtBa]
>>13
>輪廻転生に、受肉に昇天、地獄に煉獄とかの保障なんて生きてる内には無いから。

輪廻転生も『経験的に検証不能な一切外の事項(相応部35-23)ゆえ無記=無視せよ(中部教典63)です。

>地獄に煉獄

受けとりようによっては、一切皆苦(=煩悩即菩提:無理かなw)ですから、
煩悩は<地獄に煉獄>かもしれません。
とくに、女性の嫉妬心は、地獄に煉獄だと母が申しておりましたw

18 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 13:40:55.33 ID:5gFRy7Nh]
てか前から疑問なんだけど
とある1つの仮説を「信じる」とか「信じない」とかって
表現するのってなんか変じゃね?

神様の実存を信じる信じないって話と同レベルの話になっちゃうような…?

19 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:42:59.81 ID:eWfd5K4W]
そりゃ信じてないだろうよ
俺だって信じてない
ミッシングリンクが未だに見つかっていないってことは
進化論が間違ってたってことだろ
大勢の研究者が血眼で探し回ってるのに、全く見つからない
こりゃ擁護できないよ

ダーウィンを贔屓目に見ても
「まだ証明されていない」としか言いようが無いものを
どうやったら信じられるんだ

20 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:43:23.33 ID:857JH0gR]
アメリカ人のほとんどは、中国人民レベルの知識しか持ち合わせていないからな
まぁ、そんなもんだろう



21 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 13:43:27.91 ID:t5Sfa0y9]
神の証明 = 悪魔の証明
神様なんて誰も見たことがないから証明することは出来ない

22 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 13:44:06.73 ID:v3Hs9fXY]
>>14
>それとも新しい異発見の生き物は神が今でも作ってる証拠と言いたいのか?
まあそう考えるのも個人の信仰の範囲なら有りって程度で、俺も人間として生きてる今の内は進化論を支持してるよ。
人間の能力じゃどうしようもないことを、創造主だか宗教に預けとこうってだけ。

観察するまでは存在しなかったとか、量子物理学も哲学臭くなってきたもんだ。
思考したから変化したとか、考えるのに意味はあっても価値は無さそうな形而上学もカオス理論では扱うのかな。
自己言及に入ると不完全性な論理の限界が出てくるのだろうが。

キリスト教は論理を重視するから、"はじめに言葉ありき"なんだろうな。
老荘思想だと名前にこだわらず、"名無きは天地の始めにして,名有るは万物の母なり"になってる。
言葉による教えの冒頭で言葉の価値を定義してるわけだから、キリスト教には矛盾が無い。
老荘のはそんな人間や思想が本当に存在したかどうかまで曖昧で、宗教としての継承すら無視してるのが、却って不滅な混沌原理になってるようだ。

23 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:48:41.38 ID:n6tX8e/d]
今時に受胎告知物語を信じている 恐ろしい脳細胞の退化

24 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:53:48.26 ID:eWfd5K4W]
大勢の科学者が、もう音を上げてる
「神がいると考えなければ説明できないことが多すぎる」とさ

ゼミの教授が「神はいる」と言い出した時はビクーリしたけど、
トップクラスの科学者ってのは大抵「天地創造」を本気で信じてる

ちなみに俺んとこの教授は数学者で、数オリのオエライさん
数学を突き詰めていくうちに「神はいる」と思うようになったそうだ。
まあ数学者は科学者の中で一番神を信じる傾向が強いようだが

25 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 13:57:40.16 ID:eWfd5K4W]
>>23
優秀な科学者は神を信じてる人が多いよ
私は無神論だ!と言い張ってる人も、スピリチュアルを信じてたりする
科学を突き詰めていくと、どうしても神にぶち当たって無視できないんだってさ

26 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:04:02.51 ID:tLh9hP26]
キリスト教は進化論受け入れたんじゃなかったっけ?

27 名前:未知との遭遇 [2014/01/06(月) 14:04:29.02 ID:L1pSXtBa]
釈尊のように、検証できないモノは、ドグマ=形而上学であって、
なんとでもいえるから、放っておけ、もっとやるべきことがあるだろ?が正解だと思う。

判らないものは判らない、というのは勇気がいるが、こういった謙虚さが真理を掴み取る。
判らないから信じる、という態度は科学者として無責任すぎる。
哲学的思考のできないアホの一種さw

28 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 14:07:23.67 ID:U88JAIfU]
俺は神がいるのは確実だと思ってるけど、人間が拝んだくらいで便宜を図るような存在じゃないと思うね。

アリが人間を崇拝してたとしても角砂糖をあげるかどうかには影響しないし、子供がアリの巣を踏み潰すのはアリが不道徳な行いをしたからじゃない。

29 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 14:07:40.80 ID:v3Hs9fXY]
>>17
仏教は道教より言葉による教えが曖昧なようだ。
文献は少ないけど、日本には神道と共に根付いているから、寺でも墓でも仏壇でも参って禅でもしてみるよ。

30 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:10:51.26 ID:kqV2o93l]
普通に考えて進化論って結果論でしょ
環境に適応できるできないっていうのがメカニズムとしてどう違うのか説明できていない
逆に、プログラム理論のほうが納得できる
環境の変数、時間の変数によって特定の方向に変異するように仕向けられた
時間の中にいる存在にはとてつもなく難解なプログラムだが
時間に影響されない存在だとしたら「完全な存在」を時間の中に投影すればいい
植物の成長を思い描くといいだろう



31 名前:未知との遭遇 [2014/01/06(月) 14:11:44.12 ID:L1pSXtBa]
>>18
>1つの仮説を「信じる」とか「信じない」とかって
>表現するのってなんか変じゃね?

同意。
判らないから、仮説をたてて経験主義的に検証するわけなのに、
信仰主義に陥ってしまったら仮説ではなく、たんなるドグマチズムだ。

32 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 14:12:00.41 ID:RIrF3RKa]
少なすぎる たった33%とかありえない
ブッシュ政権時の調査では55%とか出ていたのに

>>26
神が作った生物はその遺伝子の範囲内において
一部が環境に合わせて変容する…というふうに
元々設計されている というだけの話
細菌が進化してあらゆる生物になっていっただの
地球ができてから46億年も経過しているなんて事は誰も信じていない

33 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:12:20.94 ID:PsDnxTtc]
>>26
カソリックが受け入れたと思うよ
現代のカソリックはホモでも受け入れちゃうし、新しいもの好きだからな
ただ、今になって「進化論は間違っていた」「ミッシングリンクねえじゃん」
と科学者側が拒否し始めたので、カソリックは恥をかいた形になった

プロテスタントはどうだか分からん
俺が知ってるプロテスタントの信者は進化論を「ダーウィンの妄想だ」と
言い切ってたけど、他のプロテスタントがどうなのかは知らない

ただ、いまどき進化論を信じている科学者っているのか?
一般人には受け入れられても、科学者の方が進化論に拒絶反応示してるように思うんだが

34 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:19:24.21 ID:f2/1Tj5h]
米国は一部の天才が残りのバカを養ってる国だからしょうがない

35 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:27:48.75 ID:PsDnxTtc]
日本人では、ノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の益川敏英氏(京大名誉教授)
ノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究のの山中伸弥氏(京大教授)が
進化論を否定してる。

>『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、
>日本人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない

だそうだ。

遺伝子工学の世界的権威・村上和雄氏(筑波大名誉教授)も、進化論否定。
一つの遺伝子に組み込まれている膨大な量の情報を研究しているうちに
「進化論は絶対にありえない」 という結論に到達した。 

世界的に有名な進化論学者・文化勲章受章者の今西錦司(京大名誉教授)は
研究すればするほど進化論の矛盾に耐えられなくなって研究を断念し
自ら「科学者廃業宣言」をマスコミ相手に行った。

ハーバード大でも進化論者は次々と他の学問に転向している。
「種の起源」発表から150年間、世界中の科学者がダーウィンに振り回され
ミッシングリンクを捜し求めたがついに見つからなかった。
今となっては、進化論を信じているのは時代遅れの「ダーウィン信者」のみになってる。
33%という数字にむしろ驚いたわ、まだ信じてるアメリカ人ているんだな

36 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:28:07.67 ID:QjkmGSE5]
確かに、中国人や韓国人は進化しているとは思えないしなぁw

37 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:30:27.00 ID:x4JBcGLL]
キリシタンはアホだとハッキリしたん?

38 名前:未知との遭遇 [2014/01/06(月) 14:31:15.37 ID:L1pSXtBa]
キリスト教も仏法の四法印

仏法四法印<“一切”行無常 = “一切”法無我 = “一切”皆苦(=煩悩即菩提) > ⇒ 涅槃寂静

を受け入れたらいいのに、アカンやろなあw
進化論云々ではなく、<“一切”行無常>:一切の現象はそれ自体(自性)としてあるものはないがゆえに、“恒常”なるものはない。
                    ゆえに、実存苦を生む一切の現象に執着してはならないは本当のことだと思う。
釈尊ならこう云われるだろう。
★進化論(科学)に執着することも、反進化論(キリスト教)に執着することも、実存苦そのものの煩悩である。
反進化論から、進化論に転じておなじく執着三昧のキリスト教は、二重の過誤に陥っている。
神は煩悩である。 

39 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:32:14.33 ID:PsDnxTtc]
つか、日本人も進化論信じてるのが普通なの?
ちょっとショックorz

突然変異の起きる確率、地層学、地球物理学、海洋学、化石の年代測定法、
天文学、生物学、生物化学、遺伝子工学、骨相学、全ての学問分野において、
進化論は拒否られてると習ったぞ 

40 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:35:07.15 ID:PsDnxTtc]
ノーベル賞受賞者よりも自分の方が賢いと思っている人が
進化論を信じてるんだな。なるほど



41 名前:未知との遭遇 [2014/01/06(月) 14:35:41.53 ID:L1pSXtBa]
>>37
>キリシタンはアホだとハッキリしたん?

うん。

42 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 14:36:35.13 ID:t5Sfa0y9]
>>40
>ノーベル賞受賞者よりも自分の方が賢いと思っている人が
>進化論を信じてるんだな。なるほど

bit脳発見

43 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:38:16.11 ID:PsDnxTtc]
ごまかしはじめたな
なんか韓国人みたいだな・・・

44 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:48:09.12 ID:1w7zufkI]
神は残酷だな
カッコいい白人と醜い有色人種を作りたもうたのだから

45 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 14:50:32.54 ID:sampkcnw]
20年前ペンシルヴァニアで、2億8千万年前の石炭層に埋まっていた人骨が発見された時点で
ダーウィン終了したんじゃね?
その時はダーウィン信者が随分妨害したらしいが
どっちが宗教の狂信者なのか分からなくなってくるなw

46 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 15:02:13.70 ID:sampkcnw]
進化論=もしかしたらアリかもしれないが、逆の証拠は沢山見つかってるのに
進化論を証明できる証拠は何一つ見つかっていない
現時点では「非常に怪しい仮説」に過ぎない
なんで一時期、あんなにダーウィンは権勢を振るってたんだろうな
当然、証拠があるから信者がいるんだろうと思ってたら
なんの証拠もなかったでござる

47 名前:無知との遭遇 [2014/01/06(月) 15:11:03.65 ID:L1pSXtBa]
<進化論>ということばの定義を明確にする必要がある。

進化論とは「生物は進化した」=「多様な生物は共通の祖先を持つ」という仮説の学説だ。
仮説だから、検証される必要があるのが当然だ。

>>35の科学者たちの進化論否定という話が、
・「生物は進化してきた」というアイディア自体を否定しているのか、
・今日の主流派となっている総合説(突然変異+自然選択によって進化を説明するネオ・ダーウィニズム)を否定しているのかどちらなのだろうか。はっきりさせる必要がある。

ごく単純なシアノバクテリア状だった生物が
数十億年をかけて複雑で多種多様な形態を持つに至っている。
これは考古学的に地層や化石記録の各検証により事実と認識されている。
この事実さえ否定するのか?

>>45
>20年前ペンシルヴァニアで、2億8千万年前の石炭層に埋まっていた人骨が発見された時点で

検証が必要だが、年代の問題に上記のすぎず、進化論そのものとは関係が無い。

48 名前:無知との遭遇 [2014/01/06(月) 15:13:00.46 ID:L1pSXtBa]
× 年代の問題に上記のすぎず
〇 年代の問題にすぎず、上記の

49 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 15:27:00.86 ID:sampkcnw]
どの段階から否定しているのかは本人に聞かないと分からないね
ただ、インフルエンザウイルスが進化しても、やはりそれは
インフルエンザウイルスでしかないワケだし
別の生物になると考えるのは難しいんじゃなかろうか

ましてや何万匹もの猿が一斉に突然変異を起こして、尚且つ繁殖したと
考えるのも難しいよ 突然変異を起こした種が繁殖できる可能性が
どれだけ低いか

大体、進化論を「信じるか」どうか質問する時点で、もうヘンだと思わないか?
進化論が正しいとしたら、進化論を「理解できているか」ときくだろう。
「地球が自転していることを信じるか?」って質問は変だよね
「地球が自転していることを理解できているか?」ってきくのが普通
要は進化論は事実とは認められていない。
処女受胎と同じ扱いを受けてるってことだ

50 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 15:28:32.82 ID:sampkcnw]
>突然変異を起こした種が繁殖できる可能性が どれだけ低いか

これも間違いだな
突然変異を起こした主が繁殖する確立は、低いなんてもんじゃない。
ほぼゼロだ



51 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 15:33:25.50 ID:sampkcnw]
×確立
○確率 だなorz また間違えた

150年間、進化論の研究は全く進歩していない
進化論は間違っている、という研究だけがどんどん進んでいる
もう進化論は事実上、排斥されていると思ったほうがいい

この辺は、若い奴ほど情強なんじゃないかな
よく分からんけど。
「地球が回ってる」と同じレベルで「人間は猿から進化した」と教え込まれたわけだろ
「南京大虐殺」や「慰安婦」みたいに。
今はさすがに改善されてると思うんだよね

52 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 15:45:01.11 ID:x4JBcGLL]
>>45
発見者の池沼が
博物館の鑑定で人骨じゃないミネラルってバレタのを妨害と呼んで認めなかっただけだろ

53 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2014/01/06(月) 15:52:23.81 ID:AMmLEu/T]
神の存在も証明不可能である以上、「仮説」でしか無いし
なんとも言えないやね

説得力はそれなりにあるが、決定的な証明が出来てないので
進化論も「仮説」の域を超えないのは事実

54 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 16:37:48.03 ID:XuEwM+Dl]
説得力・・・あるか?>進化論
今の小学生は学校で進化論を習わないらしいね
カテキョのバイトしてるんだけど、さっき小6の子に
ダーウィンの進化論って知ってる?と聞いたら「知ってる」というので
進化論を信じてる?ときいたら

「まさか!信じるわけないじゃん、何の証拠もないのに!」

ってキチガイを見るような目で見られたはw
「そういう仮説が存在する」ということは知っているようだが、
それを信じる奴がいるとは思ってない様子だった

55 名前:七つの海の名無しさん [2014/01/06(月) 16:39:55.07 ID:XuEwM+Dl]
習ったとしても
「こういう仮説があるが、信頼性は低い」と習ってるんだろうな
事実を教えてもらえて裏山
俺は小学生の頃、進化論を素直に信じてたよorz






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef