[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/22 12:13 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 259
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公務員になるの難しすぎワロタww



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:00:36.61 ID:j+dVYPBW0]
公務員叩きもいいけど、アレなれないやつらの妬みだわw

勉強の範囲も広いし、一般企業よりなるの大変だわ

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:37:03.82 ID:Y/Msm0RH0]
給料カットがすごい勢いで進んでるらしいな
新卒で手取り10万いかないとか聞いたけど

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 02:37:06.71 ID:sHoZZ45P0]
夏休みは生協講座うけて、復習としてその範囲の問題集回したぐらい
本番は冬休み

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:37:23.72 ID:dO6Ov9H80]
>>68
郵便局員かよw

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:38:14.81 ID:TG/wXRxs0]
>>68
それ、初級とかじゃないの?

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:41:03.94 ID:Y/Msm0RH0]
>>71
そうだよ
でも地上でも知れてるんじゃない?
下げ過ぎも良くないと思うんだけどねー

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:41:19.44 ID:epjfp1my0]
>>62
警視庁くれ

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:41:24.93 ID:cM9ZsOe40]
>>59
教師が大変?何が?

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 02:42:21.80 ID:sHoZZ45P0]
警視庁警察官といってもキャリアじゃないぞ
普通のお巡りさん

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:42:47.16 ID:KJGL0X860]
>>59
現代っことかモンスター親とかじゃない?



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:43:23.22 ID:dO6Ov9H80]
>>74
就業時間以外に準備する時間がいるから、実質休みなし

適当にやる奴ならともかく、まじめにやる奴は大変だと思う

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:43:58.24 ID:j+dVYPBW0]
>>74
他の公務員と違って休みないし、精神的に疲れそうだから
中学の教師とかとくに

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:44:49.38 ID:dO6Ov9H80]
>>75
そもそも「警視庁」なんて存在しないしな
勝手に名乗ってるだけで

あれは東京都警察

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:45:57.77 ID:epjfp1my0]
公務員でコンピュータに関わってられるのってどんな職がある?

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:46:10.98 ID:tEe/jypg0]
>>79
警視庁って言っても県警と変わらないんだよな

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:46:39.14 ID:y7MxsEWP0]
>>49
地元の役場だったから受験者が中高時代の同級生ばかりだった

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:47:14.57 ID:epjfp1my0]
警察庁が元締めだっけか

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:47:58.15 ID:cM9ZsOe40]
>>76
クレーム消費者とか万引きする糞ガキの方が利益に直結する分やっかいだろう

>>77
学生には大型連休がある
部活の顧問やら非番があるとしても
所詮ガキのお守りレベル

>>78
精神的に疲れるのは他の職業やったことない奴だろう

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 02:48:47.42 ID:sHoZZ45P0]
>>80
どこでもある程度関わるが国2管区警察局の仕事は色々関わりそうな感じはした
何採用かは忘れたが

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:48:58.67 ID:dO6Ov9H80]
>>80
京都府警のサイバー対策室



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:50:06.33 ID:m8CSOulg0]
原発の仕事って誰でもできるの?

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:50:22.20 ID:dO6Ov9H80]
>>84
大型連休の終わった後には
課題の採点という面倒仕事がある気がする

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:50:40.79 ID:REYNcV3e0]
公務員でも高卒だろうが大卒だろうが警官はやめとけ
プライベートの予定は取れないと思った方がいい

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:51:00.66 ID:cM9ZsOe40]
>>88
何が面倒なんだよ仕事だろ?
面倒じゃない仕事なんてねーよ

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:52:17.93 ID:dO6Ov9H80]
>>90
お前、何にでも反対したがるだけだろ

他の公務員との比較の話だぞ

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:52:54.39 ID:dO6Ov9H80]
>>89
外国人と結婚しちゃいけないのって警察だっけ?自衛官だっけ?

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:54:10.39 ID:cM9ZsOe40]
>>91
結局、公務員云々が問題じゃなくて
その人間そのものの考え方や質の問題だと言いたいだけ

現代、率先して公務員になりたがる奴って安定を求めてるだけの奴が多いから
叩かれるんだと思うよ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 02:55:43.62 ID:sHoZZ45P0]
同期はいないの?

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:55:44.68 ID:j+dVYPBW0]
>>93
安定求める以外に公務員に求めるいい志望動機あるか?
あるなら教えてくれ面接いけたらいかしたいから

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:55:51.90 ID:epjfp1my0]
冒険したくねえよ安定したいんだよぉ



97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 02:57:08.61 ID:zHihLuPN0]
公務員て何で副業が禁止なんだ?

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:57:12.07 ID:dO6Ov9H80]
>>93
ああ、単に何でも叩きたいだけの馬鹿か
納得

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:57:44.82 ID:m8CSOulg0]
>>92
そういやイージス艦の情報を中国籍の女に漏洩した自衛官居たよな

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:57:46.12 ID:dO6Ov9H80]
>>97
あれだけ暇があって副業OKなら、
誰も就業時間中に本業をしなくなるだろ

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:58:37.31 ID:cM9ZsOe40]
>>95
安定求めてるのに
なったらなったで文句言ったり
仕事が面倒とか休みが少ないと精神的に疲れるとか言うなよ
給料少ないとか言うなよ

安定してるって自覚あるなら余計にな

公務員に関わる以上公務員を高尚なモノにしたいって気持ちは解るけどな

安定してる以外になりたい理由あるのか?とか聞いちゃうとかもう叩かれても仕方ないよな

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:59:05.79 ID:dO6Ov9H80]
つーか安定とかどうでも良いから
労働基準法くらい全企業に遵守させろとマジで思う

守られない法律ならないほうがマシ
なければ暴動でも起きてガッチリとしたのが作られるからな

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 02:59:52.39 ID:dO6Ov9H80]
>>101
中二はそろそろ寝ろ
夏休みは終わったぞ

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:00:47.42 ID:cM9ZsOe40]
ID:dO6Ov9H80 必死だなぁ
公務員?
それとも否定されて怒ちゃったのかな?

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:01:31.81 ID:sHoZZ45P0]
たしか公務員の副業は市民の信頼が無くなるからという理由と公務員はなんだかんだでいろんな情報をGETできるからそれをつかって儲けることがないようにするためだったかな

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:02:05.74 ID:dO6Ov9H80]
>>104
俺のレスを見て俺が公務員だと思ってるなら、脳の病気だろうな



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:02:09.32 ID:Djg2aa3N0]
頭いいやつは公務員になったらダメらしい
非効率&無能な上司(そのうえ年功序列なので追い越すことができない)にイラつく

楽なのはまちがいないらしいけどね

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:02:25.82 ID:epjfp1my0]
>>105
一応理由あったんだな
FXとかは大丈夫なんだよな?

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:02:42.18 ID:zHihLuPN0]
>>105
なるほどサンクス

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:03:23.93 ID:y7MxsEWP0]
>>108
副収入と認められるだけの収入を得ちゃったらアウアウ

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:03:34.26 ID:cM9ZsOe40]
>>106
いや、あまりにも怒ってるからさ
単に否定されるとカチーンときちゃうタイプ?
カルシウム足りないんじゃない?

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:03:35.10 ID:dO6Ov9H80]
>>107
まあ民間でも完全成果主義の所以外はそんな感じだけどな

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:03:38.72 ID:r+l/Ga/JO]
まあ良く言われる定時で帰れてサービス残業なしで尚且つ休みが決まってるなんてある程度の役職ついた爺だけだけどね

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:03:46.45 ID:sHoZZ45P0]
株やFXは資産運用ともとれるらしいがまだ公務員じゃないからしらねー
農業とか寺?は田舎役所ではあるみたいね

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:05:08.77 ID:y7MxsEWP0]
>>113
大学の体験実習で役場に1週間ほど行ってたがほとんどの職員は1730には帰宅してたぞ

田舎だからあまり仕事がないからかもしれんが

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:06:46.47 ID:dO6Ov9H80]
>>113
地方は定時で帰ってるぞ
トラブルでもあれば別だろうけど



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:06:46.54 ID:cM9ZsOe40]
>>112
公務員じゃないのに異様に内部に詳しいっすね
親が公務員なの?

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:08:54.18 ID:r+l/Ga/JO]
>>115
地域と課によってムラがあるからなんとも言えないけどね
でも田舎の町役場でもサビ残ありまくりで休日は地域の行事強制参加とかもある場所もあるよ!

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:09:47.84 ID:zHihLuPN0]
公務員がアフィとかやっててもバレるもんなのかな・・・

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:14:11.51 ID:sHoZZ45P0]
公務員といってもピン切りだから

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:14:44.71 ID:dO6Ov9H80]
>>118
田舎過ぎると逆に町より仕事増えそう
町おこしの企画とか任されたら泣くだろうなw

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:14:50.04 ID:o5unbm370]
アフィとか株は副業にならないんじゃね?

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:16:32.21 ID:cM9ZsOe40]
>>121
あれ?無視っすか?なんでそんなに内部に詳しいんすか?
公務員じゃないのになんで知ってるんすか?

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:17:06.01 ID:dO6Ov9H80]
>>123
そもそも俺は詳しい内部の話なんか一切してねぇw

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:17:49.53 ID:sHoZZ45P0]
それもそうだなww

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:17:54.21 ID:r+l/Ga/JO]
>>121
あと田舎過ぎると住民との繋がりとか馴れ合いが強すぎて嫌になるよ



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:20:40.07 ID:u11T54gk0]
公務員目指してるヒトはコネだなんだと言ってる暇があったら、勉強した方がいい。
コネが入り込む余地なんてほとんどない。客観的に評価を確認できるようになってる。
民間と違って、試験結果の詳細がなぜ開示できるようになってるのかよく考えてみるべき。

むしろ、民間の方がコネは必要。民間はなぜその人間を採用したのかは非開示だから、採用官の主観でどうにでもなる。

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:21:10.18 ID:GsoQcaXa0]
今回公務員試験4つ受かったけど面接で全敗した俺が通りますよ
1年間の勉強はすべて泡になった

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:21:45.47 ID:KUcxmI6R0]
>>128
おいやめろ

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:22:38.22 ID:cM9ZsOe40]
>>124
>公務員の面接は
>民間と違って「私はこういう人間で、御社にとってこういうメリットがあります」というアピールはいらない
>逆に向こうの求める受け答えをする必要がある

合格しても居ないし
面接したこともないのに具体的すぎる

>まあ民間でも完全成果主義の所以外はそんな感じだけどな

なんでそんなことまで解るの?
勤めてるか親なり兄弟から聴かなきゃ解からんよな?

>地方は定時で帰ってるぞ
>トラブルでもあれば別だろうけど

毎日公務員見張ってるんすか?

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:23:37.11 ID:dO6Ov9H80]
>>130
全部か?
全部ツッコまないといけないのか、それ?w

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:24:21.72 ID:sHoZZ45P0]
コネはよほど田舎でない限りないでしょ。田舎でもよほど排他的な村でその村出身しか受け付けないとかで限り。そんな場所あるかは知らないけど


133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:24:48.50 ID:r+l/Ga/JO]
>>128
面接は運だからあまり気を落とさないほうがいいぞ
筆記では合格したってことを強みに次頑張ったほうがいい

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:24:48.53 ID:cM9ZsOe40]
>>131
いいから早くツッコメって遠慮なんてイラン

空想でモノ言ってるんだとしたら痛すぎるぞ

ググれば出てくるとか言うなよ?

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:25:22.94 ID:dO6Ov9H80]
>>127
民間でコネが大事なのは分かるが、
大抵そのコネがオープンだから問題ない

公務員だと隠蔽してるから性質が悪い

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:25:24.77 ID:epjfp1my0]
コネってどうやって作るんだ?



137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:25:44.95 ID:y7MxsEWP0]
面接で歴史の話題を振られるとは思わなかった

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:25:59.34 ID:dO6Ov9H80]
>>136
生まれた時からあるのがコネ

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:26:51.82 ID:sHoZZ45P0]
>>128
面接なんて水もの
今回は運よく内々定貰うことができたが、官庁訪問ではあきらかに面接中に切られた雰囲気になったとこもあるし

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:27:10.54 ID:cM9ZsOe40]
ID:dO6Ov9H80

都合が悪くなると逃げるのな
公務員とか以前にやっぱり人間性だと思うんだよね俺
お前みたいな奴が公務員に多いから嫌われてるんだろうな

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:27:17.95 ID:y7MxsEWP0]
>>136
祖父曰く、昔だと地元の地主や議員に頼み込んで入れてもらう方法があったらしい

今はバレると議員も首を飛ばされるから断られるらしいが

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:27:19.23 ID:KJGL0X860]
>>130
その面接の話だが結構常識w
一般の価値観を問われるとはよく聞くな

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:27:32.67 ID:dO6Ov9H80]
>>137
俺、面接で地元トークされた事あるぞ
勿論地元と全然関係ない市でw

偶然面接官と出身地が同じだったせいか、
面接官のテンションがおかしかった

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:28:41.16 ID:y7MxsEWP0]
>>143
さすがにそれはなかったなwww

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:28:47.55 ID:dO6Ov9H80]
変なキチガイに粘着されて俺涙目w

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:28:59.91 ID:cM9ZsOe40]
>>142
いや、こいつの場合言い切っちゃってるからさ
関係者なり合格したことのある人間なのかと思ってさ



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:29:06.89 ID:KJGL0X860]
>>137
その地方の歴史?


148 名前:128 mailto:sage [2010/09/02(木) 03:29:07.75 ID:GsoQcaXa0]
>>129
公務員試験板では全滅スレが盛り上がってるよ

>>133
おまい優しいな
ただ試験落ちと比べて面接落ちはどうにもならないのが現状だ


お前らも公務員試験さえ受かれば大丈夫とか思ってるだろうけど
面接だってあるんだからな。
俺は倍率1.3の面接で落とされて引きこもりになった

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:30:06.41 ID:cM9ZsOe40]
>>145
うわぁ・・・

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:30:48.11 ID:sHoZZ45P0]
1.3倍っていってもそいつらは1次と違ってしっかり面接対策もしてなんでもできるスーパーマンタイプが増えてくるからなw

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:31:01.67 ID:Y/JE+1UL0]
>>148
来年再受験するの?

152 名前:128 mailto:sage [2010/09/02(木) 03:31:04.69 ID:GsoQcaXa0]
>>139
4つも連続で落ちたら俺の人間性に問題あるとしか思えないwww(´;ω;`)
はあ・・・これからどうしよう・・・

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:31:28.63 ID:y7MxsEWP0]
>>147
いや、日本史

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:31:30.65 ID:tEe/jypg0]
>>148
倍率は関係ないよ
俺も1.5倍のところ面接落ちしたが、なぜか3倍のところは通った

一番いけないのは卑屈になること。負の連鎖がはじまるぞ

155 名前:128 mailto:sage [2010/09/02(木) 03:32:17.98 ID:GsoQcaXa0]
>>151
何も決めてないw
勉強再開したってまた面接で落とされるだろうと思ったらやる気なくすわ

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:32:22.70 ID:r+l/Ga/JO]
>>148
でも運だぞ
俺が受かった理由を後日聞いたら一番強そうだったからとかふざけた理由だったしwwwwww



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:32:55.92 ID:dO6Ov9H80]
>>148
結構見た目が重要だぞ
あいつら人の内面とかまで見抜く目ないからw

身嗜みを完璧にしてみたら?

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:32:57.39 ID:tEe/jypg0]
>>156
ガチムチなのか?ww

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:33:00.35 ID:epjfp1my0]
>>156
筋トレもしとけってことか…

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:33:50.13 ID:Y/JE+1UL0]
正直面接が一番不安だ
人前で話すの苦手だし、頭の回転遅いしどうやって対策すればいいものか

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:34:00.03 ID:Y/xLho520]
デブハゲメガネはもうだめなのか・・・

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:34:10.50 ID:tEe/jypg0]
でも公務員試験ってやたらスポーツ経験聞くよな。やっぱり体育会系は好まれるのかな

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:34:19.19 ID:KJGL0X860]
おれモヤシみたいだし日本史知らないしダメだなこりゃ

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2010/09/02(木) 03:34:44.99 ID:sHoZZ45P0]
面接でおれが使ったコツみたいのを書いておくと
・警察の面接みたく大声、ハキハキ面接はやっぱウケがいい。ただ、俺は受けていないが祭事はおとなし目が人気?
・面接カードは大人っぽく、面接の受け答えは幼く

165 名前:128 mailto:sage [2010/09/02(木) 03:34:57.83 ID:GsoQcaXa0]
>>154
3倍のところが第一志望だったとか?w
いやあ卑屈にならざるを得ないよこの状況www

>>156
運もあるけど、それより人柄も大事じゃない?
同じ予備校のかわいい子は面接対策まったくせず
「仕事内容?わかりません><」で内定ゲットしてたし
もしかして容姿かもなー

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:35:29.81 ID:y7MxsEWP0]
>>162
試験の申込用紙の趣味の欄に「模型製作・登山」と書いたんだが心配になってきたwwww



167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:35:34.68 ID:epjfp1my0]
柔道6年やってきたけど最近腹がね…
まずは歩くところから始めようかな

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2010/09/02(木) 03:36:25.45 ID:r+l/Ga/JO]
>>158
スポーツ経験はないけど無駄にねwww
あとハキハキ話してれば査定アップかなぁ

今はもう辞めたから現状はわからないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef