[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/04 03:54 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 185
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手汗が非常にやばい件



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:52:21.38 ID:22IIcPakO]
もう本当やばい。手術しようか悩んでる。

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:53:03.38 ID:yw5qF27O0]
おれもひどいけど握ってもらえる相手いないから

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:54:18.66 ID:W4tX9oTs0]
自律神経ぶっ飛んでるな

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:54:39.07 ID:T80UlFpo0]
俺も酷いけど引き篭もりだから関係ない

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:56:09.90 ID:22IIcPakO]
>>2
握らないといけない頃があっただろう
フォークダンスとか…あれは辛すぎる


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:56:36.07 ID:/DaY0Tgk0]
>>1
仲間
自分は手術しなかったよ
ネットで塩化アルミニウム液買って試したら効いたから
ドライオニックはやった?

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:58:13.91 ID:U9ebEL5v0]
俺は自分の手汗で手がかゆくなる
コントローラー握りっぱなしでもひどいぐらい手がかゆくなる

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:58:53.33 ID:CKGCXeiBO]
ほれ
www.youtube.com/watch?v=8BbUhlIEZEY

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 00:59:55.48 ID:f6PKyX8ZO]
>>5
中学の時フォークダンスで相手に、「なんか、濡れてるんだけど。」って言われて涙目wwww

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:00:29.41 ID:22IIcPakO]
>>6
なんも試してない
一週間くらい水飲むの控えたけどそんな問題じゃなかった
>>7
凄いわかる。
なんか蒸れるんだよな
手のひら掻いたら爪の間真っ黒くなる



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:01:10.02 ID:DfqRn6yu0]
試験用紙が湿気る

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:01:19.02 ID:PCEKqtm20]
>>6
塩アルってアルツになるとか聞いたけど

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:01:47.58 ID:+SqHM0z/O]
モンハンやってるとPSPベタベタ

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:02:56.27 ID:/DaY0Tgk0]
>>10
そっか
>>12
副作用あるっていうのは聞くね
だから時々とか大事な時だけ使ってる毎日は使ってない

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:03:28.02 ID:v6isV9M70]
普通にベタ手なんだろ?
別に気にすることじゃねーよ
珍しいことでもないしね

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:03:37.52 ID:yTFtmtVa0]
本読んでると本が湿って微妙にゆがむ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:03:41.68 ID:73/BChRL0]
弐寺やってると汗で皿が滑るから困る

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:03:47.41 ID:QMzVbQObO]
そうやっ手汗るのは良くない

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:03:53.23 ID:22IIcPakO]
>>9
よう俺

>>11
湿気るくらいならいい。
俺はハンカチとかタオルしいてないと紙が濡れて破れる

20 名前:外郎 ◆uiro.dm/ss mailto:sage [2008/11/04(火) 01:04:05.08 ID:jRV+tEvO0]
あんまり気になるようでしたら、汗腺切る手術がございますわよ
保険適応内ですわ



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:05:24.74 ID:RKu2J8rX0]
俺以外にもいたのか
なんか安心した

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:05:25.19 ID:27nINXLlO]
車の運転で滑る
教習所で次の人も滑ってミスしてた

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:05:52.84 ID:Mm1C65RnO]
彼女に「手の平ビチャ夫」ってあだ名つけられた。
ちなみに嘘だ。

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:06:06.18 ID:v6isV9M70]
>>19
それはひどいな
オレはいまマウスベタベタでなんか白い塊がいっぱいついてるくらいだけど

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:06:46.20 ID:HirHmDnKO]
小一時間ペン握るだけで手汗が尋常じゃないほど出る。
病気なの?これ

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:06:51.52 ID:DfqRn6yu0]
タオルは必須だよな
手汗だけで1日2枚は欲しい

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:07:27.97 ID:RKu2J8rX0]
>>25
俺なんて持って3分くらいでやばい

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:07:42.34 ID:uEYDqI7d0]
手汗がひどいから人のiPod触れないし
この前買ったiPod touchもべちゃべちゃになって鬱

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:07:42.16 ID:PCEKqtm20]
>>20
代償性発汗?だっけ 他の部位がもっとひどくなるらしいぞ


ちなみにこの体質「手掌多汗症」は1/200の確率でいるって聞いたことがあるな

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:08:21.24 ID:XNLI5Q4YO]
バスケ部でボールびちゃびちゃにする奴一人いた



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:08:24.25 ID:BFkF9oc2O]
俺なんかずっと拍手してると水しぶきが飛ぶよ
紙に字書いてると紙よれよれになるし

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:08:24.86 ID:22IIcPakO]
>>15
ベタ手じゃなくて僕の手からは水が吹きでます


>>20
詳しいのか?
手術後の副作用で、背中とかからの汗が酷くなるってのは本当?

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:09:13.90 ID:RKu2J8rX0]
>>29
ググってみた
takansyou.com/modules/content1/

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:09:14.06 ID:7QLNNe9CO]
>>29
だがリアルで遭遇した事ないな

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:09:30.01 ID:owwZUbOsO]
手術したら、他の(脇とか背中とか)所の汗が倍出るって聞いたけど、どうなの?

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:10:00.68 ID:ve2lDT15O]
手汗めっちゃかくけどバレーやってる時は便利

常にしっとりしてるから手が割れない
手汗でシューズの裏拭ける

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:10:18.04 ID:Mm1C65RnO]
>>29
少ねーよw
俺ら東大生より希少価値高いのかよw
俺東大生だぜw文Vだけどねw
ちなみに嘘だ。

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:10:42.81 ID:PCEKqtm20]
>>33
オーケィ すでにリンクが紫だwwwww
オレはレベル2だ

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:11:26.96 ID:RKu2J8rX0]
俺冬になると手の指先の皮がベリベリに剥けるんだが
俺と同じ症状のやついる?

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:11:47.06 ID:slqtUqvW0]
自分も手汗酷い
夏場とか水滴になって垂れるよ
開き直ってネタにして笑ってるからもういいや



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:12:38.36 ID:22IIcPakO]
>>27
俺なんて今もやばい
ちなみに足も…

>>28
タッチのやつは可哀相だ。
俺は、できるだけ他人の物は触らないようにしてる

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:12:40.09 ID:m58feFcv0]
俺だけかと思ったらそうでもないんだな
試験のとき紙に手がくっついて解きづらい・・・

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:12:53.42 ID:/DaY0Tgk0]
>>25
手掌多汗症
日本人の200人に1人だか100人に1人だかがなってる病気
病気っていうか体質?

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:13:47.40 ID:LprKtMLs0]
よう俺
物心つくまえから手汗に悩まされてるぜ
手術も考えたくなるけど、体から代わりに汗出てくるよりはマシかなと思ってる

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:14:09.69 ID:4C04UdSDO]
俺と俺の親父と弟がそうなんだが遺伝なのかな?

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:14:34.60 ID:v6isV9M70]
>>39
オレは指先だけじゃなくて手の平も指も足の裏全体的に剥けてくるな
冬に限らず夏なる前も剥ける

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:14:39.33 ID:/DaY0Tgk0]
>>29で同じ事いってたwごめん

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:14:38.67 ID:Qx5ML7XGO]
手汗激しい人ってゲームやったらコントローラーに垢溜まったりする?
友人で毎回毎回コントローラー真っ黒にする奴いるんだが…

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:15:13.82 ID:22IIcPakO]
>>33
レベル3かよ…orz

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:15:22.11 ID:LbPTcquaO]
自分も手足多汗だ。触るもの全てに水滴がついて鬱になる・・・
でもたまに体調良くない日など異常にカッサカサになるときもある。
遺伝だからしゃーないかと半ば諦めwww



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:15:45.36 ID:DfqRn6yu0]
俺も夏と冬の前に手の皮剥けるわ

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:16:05.53 ID:Kx4A7nUw0]
>>39
ビタミン不足じゃね?俺も今なってるわ。

>>48
それ単に黒のコントローラじゃね?


53 名前:外郎 ◆uiro.dm/ss mailto:sage [2008/11/04(火) 01:16:07.66 ID:jRV+tEvO0]
私の知り合いは手の汗腺切りましたわね
体温調節がうまくいかなかい事はあるらしいですけど、
他の部位の汗が増えたというのは聞きませんわ

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:16:20.36 ID:RKu2J8rX0]
>>46
それは酷いな
やっぱり手掌多汗症共通の症状なのか?

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:16:37.55 ID:px5PW+bMO]
>>33
レベル1だが、夏場になると手汗のせいで異汗性湿疹という手の皮が剥け剥けになる病気を起こす
何も知らないやつに「うわw水虫だwwwえんがちょwww」と言われたときは悲しくなった

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:16:38.55 ID:LprKtMLs0]
お前ら手のひらだけなの?
俺足の裏も同じタイミングでかくんだけど
だから、靴すぐダメになるorz

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:16:59.94 ID:PCEKqtm20]
遺伝だろうな 母親も妹もそうだし

子供にも遺伝するのか・・・

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:17:07.86 ID:KniZwGlfP BE:1309203667-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
>>48
マウスとキーボード垢だらけ
ノートパソコンだと一年ぐらい使ったらキーボードが死ぬ

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:17:21.17 ID:22IIcPakO]
>>48
垢はつかない
俺は友達の音ゲー専用コントローラーを汗で壊したw

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:17:23.25 ID:B5DGqrGh0]
手汗ほとんどかかない
友達の手汗の量見てビビったわ



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:17:36.49 ID:QU1rhZeQ0]


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:19:51.51 ID:Qx5ML7XGO]
>>48
wiiのコントローラーが黒くなったんだぜ

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:20:12.21 ID:IV1wCQ8tO]
やべー俺がいっぱいだw窓ガラス触ると痕のこるよなw

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:21:12.04 ID:nYYb1DjM0]
一時期あだ名がスチームだった

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:21:25.31 ID:22IIcPakO]
>>56
足の裏もやばい
靴とかすぐ臭くなるわ。やばいくらい
>>60
俺はゲームしてて床みたら水溜まりができてた。直径15cmくらいのやつな。それが最高

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:22:21.41 ID:3d0QkjC60]
手だけじゃなく足もやばい俺

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:22:28.06 ID:Qx5ML7XGO]
>>58>>59で正反対の答えが来てしまったww
人によりけりなのね

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:23:08.11 ID:px5PW+bMO]
足もだね
今握ってる携帯も軽く湿ってる

黒い机とかにくっきり濡れ手形が残せます^^

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:23:40.86 ID:/DaY0Tgk0]
自分も足の裏と手のひらどっちもだよ。。

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:23:45.78 ID:P4I1FsId0]
>>39
俺もなるよ。なんか、きずいたら指の皮膚が向けてて、どんどん広がっていく



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:24:42.65 ID:KniZwGlfP]
指と指の間とかに白いのができる

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:25:09.47 ID:PCEKqtm20]
手と足と脇が連動してるのはオレだけのようだな・・・・

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:25:25.46 ID:22IIcPakO]
>>67
いや、ゲームのコントローラーは使ったらちゃんとふくようにしてるからだ
キーボードは垢だらけだあはははwww



(´・ω・`)


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:26:13.93 ID:JL4xEjysO]
友達もだから200人に1人ってのもわかるかも

>>46 自分もそれ!全く同じ。何故かこの1年大丈夫だったけど、むけた後のひび割れが痛いんだよね…
ちなみにレベル2っぽい

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:26:20.50 ID:IV1wCQ8tO]
黒板とか余裕だよなw

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:27:47.53 ID:KniZwGlfP BE:467572853-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
他の人と比べると手のひら真っ赤だわ

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:27:53.71 ID:SUa0xyF0O]
ざら紙はふにゃふにゃになります
テストのときなんかは特に

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:28:14.41 ID:RKu2J8rX0]
>>76
それ俺もかも

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:28:41.51 ID:PCEKqtm20]
水彩画が見るに耐えなくなる

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:29:01.81 ID:22IIcPakO]
買い物のときの、レジでポイントカードやら、レンタルカードの記入が本当辛い




81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:29:23.74 ID:QU1rhZeQ0]
爪が伸びてくると爪の間が臭い…

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:30:02.90 ID:Kx4A7nUw0]
ティッシュが手につく

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:30:32.74 ID:PEDMV5WZO]
遊戯王シャッフルしにくいよな

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:31:06.74 ID:22IIcPakO]
本屋じゃバイトできないな

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:31:09.67 ID:px5PW+bMO]
冬とかは普通だが
「お、汗かいてない」
と意識したとたんジワーッと汗がね・・・

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:31:21.49 ID:hkI0KTfm0]
家族で俺だけ
遺伝ってわけじゃないのかな

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:31:27.55 ID:KniZwGlfP BE:1527404077-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
1日10回ぐらい手洗ってる

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:31:48.18 ID:JL4xEjysO]
タッチパネルなんて考えられない

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:32:12.87 ID:3gRhJrXq0]
NHKの解体新ショーで手汗のテーマの時見たけど
猿も手に汗をかくらしいw
木登りする時の滑り止めの役割をするんだとか・・・
人間が手に汗をかくのは猿から受け継がれた名残の能力なんだってさ
それ見て少し気が楽になったwちょっと野生っぽいのかもしれないな

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:32:35.61 ID:/KFHxZsQ0]
 



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:33:04.50 ID:2IKaJsDjO]
一時期は何で自分だけって鬱になりそうだったなw

女で多汗とかは少なそうだ

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:33:10.51 ID:RKu2J8rX0]
>>85
ありすぎて吹いたw

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:33:15.13 ID:s5a1l955O]
きっと手の平で空気中の水蒸気を凝縮させる能力なんだよ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:33:40.67 ID:PCEKqtm20]
以前、どっかの板で真剣に語り合ったことがあるんだよ半年くらい
副交感神経が優位なとき(寝る直前や飲酒時など)は
手汗をかかないパターンが多いことがわかった

その時は酢を飲んだりすると手汗が抑えられるって報告があってオレもやってみた
(酢は副交感神経を優位にする効果があるとか)
効いた気もするが、酢を常に飲むわけにもいかないんだよな・・・
今は手汗酷くなってきたら気持ちを落ち着けるようにしてる。
午前中とかは意外と手汗かかないっていう報告も多かった

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:34:08.27 ID:22IIcPakO]
>>85
それそれ!
無意識じゃないとな…


この中に手術した方いらっしゃらないのか…
正直、手汗かかなくなったらどれだけ快適だろうと思うんだけど、他の部分の汗が多くなったら、それはそれで嫌だなのかもしれない。

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:35:04.51 ID:RKu2J8rX0]
でも手汗ごときに金払うのもいやだな

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:35:12.54 ID:rqZnhF6/O]
オレの彼女エロいこと考えると手汗すごくてわかりやすいw

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:35:57.20 ID:px5PW+bMO]
>>82
よくある
ティッシュって一枚が二枚にわかれるじゃん?
あんまりくっつくもんだからティッシュを両手で挟んで、エイって両サイドに引っ張ったら二枚にわかれた

これが手汗で唯一のメリットかな

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:36:36.44 ID:tuqsBLP/O]
友達が足は冬になると汗が冷えて、しもやけになって辛いって言ってた

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:37:29.25 ID:22IIcPakO]
>>94
手汗なんかの為にそんなこと一日中気にしたくないのが本当のところ。
だけど勉強したり、本読んだりするときに煩わし過ぎるのも本当。


ジレンマ



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:37:44.96 ID:RKu2J8rX0]
そういや友達より手の平がぷにぷにしてて赤っぽい

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:38:33.90 ID:d3v4CjTIO]
自分も手汗やばい。
手を繋ぐイベントとか本当困る
拭かれたりするし……
ウワアァアアァン!!!!!!!

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:38:42.18 ID:W/GubnwXP]
>>1
お前俺の友達じゃね?
最近指先がぼろぼろだろ?

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:39:13.92 ID:/KFHxZsQ0]
>>103
いつまでも ともだちで いてやって ください

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:39:30.16 ID:KniZwGlfP BE:374058926-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
冬は100%冷え性になる

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:40:57.79 ID:PCEKqtm20]
多少の手汗は味方なんだよな
札数えたり、スーパーの袋あけたり、重い荷物持つときとかすごく楽。
ただ手汗頑張りすぎの時は手ぶった切りたくなる

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:41:05.70 ID:DfqRn6yu0]
俺も今指先ぼろぼろだ

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:42:02.11 ID:4C04UdSDO]
足の裏がべっちょりになってきたwww
部屋がフローリングだと気まずくなるwww
足寒いけど靴下履いたら蒸れるしどうすれば・・・

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:42:06.81 ID:Kx4A7nUw0]
ドラマニ、ジェットスティック

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:42:07.32 ID:mN9euQR1O]
俺はあんまり汗はないが手が暑いんだがどうしたら直る?



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:42:38.09 ID:px5PW+bMO]
野球やってたときは、バッティンググローブないと、手汗でグリップを握る手が滑ってバット振れなかった
テニスやってたときは、ある程度グリップテープが汗を吸ってくれるので(それでも多少滑るが)助かったがすぐ使いものにならなくなった
それでも使い続けて、いざグリップテープ変えようと解いてみたら、中の元グリップが汗吸いすぎで腐ってた

スポーツやる上だと本当に嫌だ

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:42:52.11 ID:GnTn/5td0]
妹がレベル3の手汗で悩んでて、大変だなと思ってた
俺は関係ないと思ってたが、俺レベル1だったわ
手が少し湿ってるとか普通と思ってた


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:43:07.86 ID:DRcTNN1o0]
このスレにいる人のマウスは汗でびっしょりです

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:43:26.26 ID:22IIcPakO]
>>102
俺も嫌いだったな
大学生になって大分開放された
>>103
悪いが手汗で潤いまくってる。乾く暇がないらしい

>>104
おいwwwwwww

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:43:50.26 ID:Kx4A7nUw0]
手櫛で髪を梳こうとすると
ちょっと髪型が整う。

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:44:28.68 ID:3gRhJrXq0]
>>94
あぁ確かにそうかもしれない
黒酢でもいいの?
黒酢のドリンクとかよくあるから意識して飲むようにしてみようかな

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:44:39.00 ID:KniZwGlfP BE:187029623-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
卓球部だったが俺のラケットむちゃくちゃ臭くて馬鹿にされてたな

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:45:42.51 ID:3wVcqdpXO]
大学時代は手汗でテスト用紙がふやけたりしてた
マジではらたつwww

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:46:24.06 ID:Kx4A7nUw0]
>>118
それで破れた日にゃ。

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:47:11.40 ID:22IIcPakO]
>>106
わかるぞ、わかるぞ、すっげーわかる。手首あたりからズバッとやりたくなる
>>111
俺も少年野球やってたけどグローブの中の臭さは異常wwwwwww



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:47:54.19 ID:RKu2J8rX0]
剣道部でなぜか篭手だけがやたらダメになるのはこのせいだったかも

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:48:47.29 ID:PCEKqtm20]
>>116
あんときは黒酢(ドリンクじゃないヤツ)だった 薄めて飲んでた
ドリンクでもいいんじゃね? 要は副交感神経を刺激すりゃいいんだし

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:50:30.92 ID:px5PW+bMO]
今度から日常生活で白い手袋でもしようかな
格好も貴族風にすりゃ不審に思われないだろうし

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:51:25.13 ID:RKu2J8rX0]
>>123
それ俺も考えてた
やっぱり結論はそれにいくよな

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:51:57.35 ID:PCEKqtm20]
手袋は・・・・オススメしない><

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:52:12.29 ID:3gRhJrXq0]
>>111
自分もテニスやってたよ
ラケットにグリップテープすごい巻いてやってたけど
前衛でスマッシュとか打つとき手の汗で滑ってラケットがクルッと回転ww
したりよくしてほんと大変だった・・・
もっとひどいときは手の汗で滑ってラケットを飛ばしたwwことがある・・・
しかも試合の時は緊張もあるから汗がいつもの倍だし

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 01:52:36.30 ID:NCXcSyaZ0]
夏のほうが手や足の汗の量が少なくないか?

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:53:10.52 ID:22IIcPakO]
>>123
やwめwとwけw
あんな薄い手袋じゃ汗が浸透すっぞwwwwwww

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:54:03.42 ID:1WLTiK1+0]
昔ゲーセンにときめものゲームが置いてあって、発汗センサーで嘘か真か判別されるんだけど、俺は多汗症でいつも嘘つきっていわれてたぜ・・・

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:54:03.62 ID:/JskufXT0]
知り合いにハンカチがびちょびちょになるぐらい
手汗をかく奴がいたわ
手が風呂上がりみたいになってた



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:55:16.88 ID:RKu2J8rX0]
というか全然得がないよな

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:55:27.36 ID:PCEKqtm20]
昔はは誤認逮捕されてウソ発見器にかけられたらどうしようっていつも思ってたな

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:56:06.38 ID:px5PW+bMO]
>>126
大変だよな
ストロークはまだしも、サーブやボレーはグリップの握りをしっかり固定したいのにね
汗で滑って握りがずれることなんてしばしば

それを言い訳にしたくない一心でボレーはひたすら練習した

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:57:03.77 ID:22IIcPakO]
>>127
時と場合だな
暑いとクーラーが効いてる場合が多いから室内で汗かかない
寒いと暖房効いてるから室内で汗かく
みたいな感じじゃねーの?

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:58:15.09 ID:GnTn/5td0]
お釣りもらうときに、ちょっと手が湿ってるなと意識するともっとでる

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:58:42.31 ID:DVooiOf0O]
脇の汗よりマシだと思え
少しは楽になるだろ

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:59:20.08 ID:22IIcPakO]
>>132
ちょwwwwwww俺www
昔、いいともで嘘発見器使うコーナーあったんだけど、心から笑えなかったよ

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 01:59:58.91 ID:/KFHxZsQ0]
>>136
脇もかく俺を愚弄してんの?
テストとか受けてると手、足、脇がジャックポット状態だよ

手足はレベル2.5くらいだが脇に至ってはレベル5くらいある
ポタッポタッポタッポタッポタッポタッポタッポタッポタッポタッ←こんなかんじ

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:00:36.49 ID:PCEKqtm20]
脇汗もスパークしてますが?
服は黒しか着られねえよ><

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:00:52.38 ID:khk0QVXfO]
手がベタつくくらい汗かくんで、かなり手汗かくほうだと思ってたんだが、そうでもないみたいだな



141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:01:32.36 ID:22IIcPakO]
>>136
ああ、正直ワキガよりは…
友達に本物がいるけどあのフレーバーはなんとも…

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:09.56 ID:Dy9L9O1cO]
俺も手のひら多汗症だけど
レジ袋とかすぐ開けられて便利っちゃあ便利

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:13.65 ID:GxWUEnOw0]
おれも小学生のころからずっとレベル1の手掌多汗症
たまにサラッサラッになることがあるがあの時だけは嬉しくて色んなとこ触りまくる

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:38.32 ID:NT27xKJ50]
おい俺たち、もうどうしようもないから塩アル試そうと思ってんだけどどうかな・・

ちなみに俺も脇スパークする

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:44.85 ID:nUdYex/50]
>>136
手汗のひどさをなめたらいけないぜ?
握手以外にも紙は湿るし手垢はつくし・・・

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:46.96 ID:/KFHxZsQ0]
>>141
脇汗はかくけどワキガではないよ

・・・・ってあれ・・・もしかして・・・・・・気づいてない・・・だけとか?

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:56.17 ID:h6pxyUNcO]
手術でさらさらになる件

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:02:57.79 ID:RKu2J8rX0]
>>143
それ分かる
俺の場合とりあえずツルツルしたものを触りたくなる

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:03:39.96 ID:2W2C+lzr0]
なんだ、手淫じゃねーのかよ

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:03:40.33 ID:PCEKqtm20]
>>143
手汗MAX時はぬこたん触っても気持ちよくないしなあ
毛がやたらつくだけ・・・



151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:03:42.96 ID:kgLpCYkq0]
「もうこんなに濡れてるじゃないか」
「おめーの汗だよ」

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:04:41.07 ID:zbVDD3Z10]
CDケースくっつくぐらい手汗でる

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:05:48.72 ID:dFYCOzh30]
このスレ読んでたら手汗でてきた

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:06:21.82 ID:22IIcPakO]
>>146
ああ…わかるぜ。お前はワキガじゃあない。
多汗の汗は無臭なんだぜ。俺はそう思ってるし、そう思いたい。


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:07:03.12 ID:px5PW+bMO]
>>151
秀逸だが笑えないんだよ

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:08:36.14 ID:22IIcPakO]
>>150
そうだよな。
俺もぬこ好きだけどぬこに悪いことしてる様な希ガス

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:08:41.50 ID:JL4xEjysO]
このスレ開く前からケータイは汗まみれです><

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:09:59.88 ID:RKu2J8rX0]
>>150
触ったあと猫が毛を整えてるの見ると悲しくなる

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:10:13.54 ID:PCEKqtm20]
>>154
まあ無臭は言い過ぎだろうが汗クサイだけだと思う  多分な
ワキガじゃないと信じてるぜ

オレがあんなニオイしてたら泣くわ

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:10:36.96 ID:oUcbN0yYO]
俺がいっぱい
昔、同じ多汗症で悩んでる人と手を繋いだことある
最初で最後の女の人の手だったかも…
汗腺切りたいけど少し怖い



161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:12:35.48 ID:v7FnCxzn0]
手はレベル1程度なんだが
顔と背中が鬱になるくらい汗をかく

店員さんに話しかけられたときにはもうべちゃべちゃ

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:13:37.80 ID:RKu2J8rX0]
このスレが気になってて寝れない
だれか寝ててもPCのログに入れる方法教えてくれ
明日確認したい
(´・ω・`)

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:14:25.42 ID:22IIcPakO]
>>160
あれ…なんでだ、目から汗がこぼれる。

そういうときはだな、お互い小指どうしで、指切りみたいな恰好で手、繋いだらお洒落だぜ


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:15:55.03 ID:TpumZ9LfO]
カサカサかビショビショの両極端だな

165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:17:24.31 ID:px5PW+bMO]
僕の手はいつもべちゃべちゃ

好きな子に話しかけることも
好きな子に気持ちを伝えることも
もし彼女と近い存在になって
手をつなぐことになったらと思うと
なにもできない
なにもできやしない

今もただ
あの子がアイスを舐めるのを
ただ遠くから見つめて思う
僕の手もあのアイスのように
べちゃべちゃになって溶けてしまえばいいのに


中二病のときにこんな詩を書いた記憶がある
まさに黒歴史ってやつだな

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:19:36.54 ID:+msR37k7O]
お釣りもらう時が鬱。
レシートブロックしてくる人はいいんだが

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:20:40.96 ID:TpumZ9LfO]
>>165
今作ったくせに☆

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:21:24.90 ID:oUcbN0yYO]
なんとなくだけど女性のほうが深刻に悩むかもね?
最近その人に会わないけど心から同情する

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2008/11/04(火) 02:22:48.82 ID:b5l95jx60]
立ち読みすると本の表紙がよれる
携帯を長時間持ってるとピリピリする

170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:23:03.17 ID:PCEKqtm20]
人に何かもらうとき(お釣りみたいな小さいモノ)とか反射的に手を触れないようにしてしまう。
客観的に見てすごいイヤなヤツだよな・・・



171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:24:18.45 ID:22IIcPakO]
>>165
なwんwとwいwうw
手を繋ぐ…って残酷だなぁ。好きだった子が「汗かく人と手繋ぎたくない」って笑いながら言ってたな〜その夜枕濡らしたなあって事を思い出した

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:24:41.45 ID:px5PW+bMO]
手術とかは考えてないけどなあ
やっぱり普段の素行に出ちゃうんだよな
お釣りとかね

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:24:49.68 ID:nUXh6WYJO]
ゲームのコントローラやPSP握ってるときは汗かくけどここ見る限りじゃまだまだ軽いみたいだな
良かったわ

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:28:25.58 ID:22IIcPakO]
>>166
勿論、店員がお釣渡す直前まで手は服の上だよな?
>>170
思われてもしかたないかもな。昔あいのりで手汗かく奴いたなあ。そいつの回だけ見たけど女から愛想悪く思われてたみたいだ

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:29:20.38 ID:Jsn4sQ/7O]
俺の知り合いには勝てないと思うよ…

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:30:17.51 ID:22IIcPakO]
>>175
お前俺の知り合いじゃね?

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:31:38.03 ID:UmfPgamG0]
マウスとかコントローラー握ってるラインに沿って垢が出来る
一定期間空けたらいちいち拭かなきゃいけないから面倒・・・

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:31:41.19 ID:GxWUEnOw0]
電気風呂に入れば直るかもしれない

179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:33:17.03 ID:22IIcPakO]
そろそろ寝るわ。人いなくなったし。色々、参考ってか励まされたwww
ありがとう。
おやすみ。

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:34:46.58 ID:1ZhNXl9w0]
なにこの俺スレwwww
俺手足の汗ひどくて特に足の臭さはトップクラスwwwwwwwww



181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:35:06.39 ID:WrcvMHH2O]
俺のDSLのLRボタン黄ばみすぎワロタ
どっちかと言うと手のひらは乾燥してる方なんだが

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:39:57.67 ID:QKqVVH0V0]
窓ガラスとかに手を当てて離すと、気みないのがボアーってなってて俺カッコイイ!

フローリングとか足跡がついてカッコワルイ!

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:41:48.12 ID:PCEKqtm20]
>>182
知ってるか? ギリギリ手を触れなくても窓ガラスを曇らせることができるんだぜオレ達

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2008/11/04(火) 02:43:13.54 ID:NT27xKJ50]
今しがたしんじょう薬局にて塩アル購入!

土曜日に届く予定






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef