- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 12:49:24.69 ID:L1DtNfvaO]
- FF13とか最早FFじゃねえよ……
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 12:50:04.10 ID:i8SjFpcm0]
- あれが今のFFなんだよ
いい加減諦めろよ懐古厨
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 12:50:04.83 ID:Cx+3Q4Wf0]
- あれは最早ネタレベル
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 12:50:07.23 ID:hG+rIA++0]
- _,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ 香川 ´i / `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _ _ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,} ‐‐=''‐'`フ 愛媛 ,‐´ `\ 徳島 /" .t_ . i`ヽ_/ 高知 ~j `i、 .л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ __| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~ `フ `i ノ ヽ, / `'''ーt´ ,‐,/~ .i / < _j ` `^'ヽ.j _ ∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ ∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/ (. ´Д). / ∬∬\ (Д` ) / ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ / 、 . | /(:::) ( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , | | | | !、 / / ヽ \,! | | | | ヽ \/ l l. \/.ノ..| l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ | ./~ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人 .|PON|... _| ||ノ .| |,,.-‐''"'‐-=、、、. !、._|| |__ つ .|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿ン゚l== 三>( || |/二二二ヽ . ̄ ̄ `'‐-=、三,_.,,.-''" |(:::)すだち|
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 12:52:51.82 ID:rP8KOrqA0]
- とりあえずクズエニはゼノギアスのリメイク作ってくれ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:15:54.55 ID:puYxGFqEO]
- 初期のFFは中世というよりジブリ臭い
ナウシカとかあの辺の世界観
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:16:44.94 ID:EoJt3GDx0]
- 今のはやりはスターウォーズなんだからしょうがない
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:20:34.19 ID:ZYm6EZD/O]
- 9が好きだった…
今のスクエニってなんか国外市場意識してどっち付かずに迷走してる気がするわ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:21:58.23 ID:qOHdGvKZ0]
- 古代日本的な世界観のFFでないかな
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:21:58.78 ID:L3GT8disO]
- ファンタジー臭がしないからな
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:24:27.61 ID:9h2ax6XxO]
- 朱雀なんとか
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:24:29.15 ID:YLdfONiaO]
- SFもファンタジーカテゴリの一つなんだけど今のFFするのはSF臭であってファンタジー臭ではないんだよな
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:25:10.09 ID:IQxU6gJvO]
- 剣と魔法の世界はどこいったんだよ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:25:51.56 ID:ygnEzDFuO]
- >>1特定した
Y・Sだろ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:26:00.98 ID:GSw69KmaO]
- 明治時代の和洋折衷な感じがいい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:26:48.26 ID:YB05qqvDO]
- >>9
あっても良いよな。 国外受けも良さそう
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 13:27:36.92 ID:nF4YajIyO]
- あのレベルのSFも時代遅れだと思うんだけどね
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:28:50.91 ID:ZfJnJISpO]
- 4移植じゃなくてリメイク頼む!
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:29:08.00 ID:nFu2Z2WMO]
- 強いボスキャラといえばHPが何千万とか全体に強制即死攻撃とか短絡的すぎて呆れてしまう。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:29:27.43 ID:CNlG6xs30]
- でたばっかだろ
DSで
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:29:52.91 ID:cHlh/9V9P]
- 12は最高でしたけど地形、風景が
ジャンルで括る場合の世界観はどうでもいい もっとこうなんていうか魅せるマップであれば時代とか別にどうでもいい
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:30:38.09 ID:a1dsoMlbO]
- >>19
モアシーやユウナレスカは単純な強さではかったから楽しかった
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:31:09.03 ID:i8SjFpcm0]
- で、光の4戦士はどうだったの?
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:32:06.31 ID:rMvljAm6O]
- デザイナー変わったからそれに合わせたんだろ?
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:32:11.74 ID:ukIIhS+rO]
-
むしろ1をPS3で作り直すべき
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 13:35:48.12 ID:crH9LhX7O]
- お前のFF像なんか知るか
- 27 名前:ガッツいちもつ ◆fO/PtAvD3oYa [2009/11/14(土) 13:38:51.62 ID:MPhYu2gUO]
- 最後の幻想を過去に見出していた時代が終わったってことですな
日本も20年前とは違うよ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:40:08.39 ID:gNl3B1xLO]
- ゼノサーガになった
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 13:43:36.51 ID:AoZiwdK5O]
- 久しぶりに同意できる>>1
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:43:58.99 ID:keS6dVR/0]
- メカっぽいFFは食傷気味
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:45:01.49 ID:D7hz+7ewO]
- 鳥山Qのセンスのなさは異常
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:45:20.86 ID:rTdkvkza0]
- 戦犯は野村
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:46:36.64 ID:+PwxcOh50]
- FF7絶賛してるバカの気持ちが分からない
あんなのファンタジーじゃなくてサイバーパンク・スチームパンクだろ 発売した当時から延々と言い続けてきた 今でもその気持ちは変わってない FF7はFFじゃない それでもネットで絶賛してるバカを見て感化されてろくに考えもせず自分の意見も持たず追随するバカは後を絶たない どこが面白いのか聞いても抽象的な答えしか返ってこないのがその証拠
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:48:48.32 ID:Sz11cK47O]
- FF7が馬鹿売れしてFF9が鳴かず飛ばずに終わった時にこの路線は確定されたんだよ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:49:09.35 ID:i8SjFpcm0]
- FFはこういうもの、こうでなきゃいけないっていう固定観念を持ってる奴ってアホらしい
ファイナルファンタジーと名前につけばそれがなんであってもファイナルファンタジーだろ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:49:37.44 ID:fLlIz3uQ0]
- もうFFシリーズではなくSFシリーズと化しているな
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 13:49:49.35 ID:4IFOfHyJO]
- >>33
> FF7絶賛してるバカの気持ちが分からない > あんなのファンタジーじゃなくてサイバーパンク・スチームパンクだろ > 発売した当時から延々と言い続けてきた > 今でもその気持ちは変わってない > FF7はFFじゃない > それでもネットで絶賛してるバカを見て感化されてろくに考えもせず自分の意見も持たず追随するバカは後を絶たない > どこが面白いのか聞いても抽象的な答えしか返ってこないのがその証拠
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:50:07.60 ID:95osSSgz0]
- のばら
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:51:02.28 ID:+PwxcOh50]
- >>37
盲目的狂信者乙
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:52:11.13 ID:nhGO8SF5O]
- >>38
きさま はんらんぐん だな!
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:53:03.21 ID:puYxGFqEO]
- そういや植松は自分的にFFは6までって言ってたな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:53:13.52 ID:jIr6HQA9O]
- そりゃ13作品、20年も歴史があれば変化していくのが当たり前。
逆に変化してなかったら、それはそれで叩くんだろ?屑のお前らはwww
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:53:15.64 ID:gQ1m2qEdO]
- 俺はFFじゃなくてファイファンがやりたいんだ!
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:55:26.22 ID:keS6dVR/0]
- >>35
ガンダムと一緒だな
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:56:41.15 ID:YLdfONiaO]
- >>42
ファンタジー名乗っててファンタジーではなくなったらそら叩かれるだろうよ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:57:09.00 ID:Azj4a+foO]
- FFの制作者の誰かが飛空挺とチョコボとなんだったかを出しとけばそれはFFだってコメントしてたのを昔見た気がするwwwww
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:57:22.59 ID:puYxGFqEO]
- 初期のFFもぶっちゃけ、当時の漫画や
海外ファンタジー小説のパクリ要素が多いし 元から大したシリーズじゃないんだよ さあ、みんなSaGaをやりなさい
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:58:18.93 ID:+PwxcOh50]
- >>46
シドを忘れるな
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 13:59:22.47 ID:bswxiXP00]
- 7が迷走の原因8に至っては舞台が学校って()魔女以外ファンタジーの欠片もねえwww
9はそれっぽいけど10、12はないな
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:00:07.30 ID:1yBEVTxcO]
- オッサンゲーマーには既出で飽き飽きな設定だけど
今の10代にしてみたらまだ新鮮なんだよ …って事が厨房の甥っ子が ムービー見て目を輝かせている姿を見てわかった もう世代は変わったんだよ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:00:20.56 ID:i8SjFpcm0]
- ずっと剣と魔法でクリスタルの物語ならそれはそれで飽きるだろ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:00:51.99 ID:jIr6HQA9O]
- >>45
近未来風の世界観にしたらファンタジーじゃなくなるのか? どんだけ頭固いんだオマエ?
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:01:15.23 ID:j2YXREnTO]
- 外伝のほうがよっぽどファンタジーしてるよな
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:02:05.15 ID:+PwxcOh50]
- >>51
飽きる奴は違うタイトル買うだけの話だろ エヴァンゲリオン劇場版がいきなりのびたの宇宙開拓史になっててもお前は違和感覚え無いのかよ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:02:57.90 ID:/UfXBo2UO]
- いつまでFFやってんだよいい加減卒業しろ
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:03:43.70 ID:7P0rvdKU0]
- >>52
現代日本で現代風の高校生が現代の学校通って魔法も何も出てこなくても 担任が魔女という「裏設定」持ってたらファンタジーだと納得するタイプだな 制作側にとって一番カモになるタイプだ
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:03:50.56 ID:R+ayPojo0]
- >>54
飽きない奴は同じゲーム繰り返しやれの話だろ エヴァンゲリオン劇場版がまさかの映画館再放送してもお前は違和感覚えないのかよ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:03:57.85 ID:YLdfONiaO]
- >>52
それはファンタジーっちゃまぁファンタジーだけどカテゴリ的にはSFになっちゃうんだよ SF作品をファンタジー作品って言うことないだろ
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:04:01.71 ID:i8SjFpcm0]
- >>54
FFってナンバリングだけど基本的に一作品で完結してるじゃん TVシリーズと映画と新劇場版とで連続性のあるエヴァと比べるのは違うと思うよ
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:04:17.70 ID:nhGO8SF5O]
- 12はストーリーとシステム以外は良作だったろ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:04:29.13 ID:ODpN32IKO]
- FF6からやってる俺は
欧州の中世的な雰囲気=FFにならない
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:04:37.93 ID:crH9LhX7O]
- 魔法ってファンタジー要素じゃないのか
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:05:38.63 ID:70JmLrhBO]
- 一応SFもファンタジーだよ
野村FFは近未来系、天野FFは西洋の中世系で差別化してるから最近のが嫌な奴は天野FFに期待しとけ 出るか知らんが
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:06:07.27 ID:crH9LhX7O]
- >>58
> それはファンタジーっちゃまぁファンタジーだけど じゃあファンタジーでいいじゃんwww
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:06:42.12 ID:rMvljAm6O]
- クロノトリガーを追いかけたってことはない?
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:08:06.67 ID:co0YzwOO0]
- >>60
その二点が駄目な時点で決して良作とは言いがたいのではないかっと
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:09:22.31 ID:YLdfONiaO]
- >>64
重要なのはファンタジーのカテゴリの中のSFのカテゴリに入ってしまうかどうかでそこじゃないよ
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:10:18.47 ID:jIr6HQA9O]
- >>56
裏設定? 頭大丈夫かオマエ? 魔法、召喚獣、モンスター、他にも分かりやすいファンタジー要素、まだまだありますが?
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:10:23.80 ID:7P0rvdKU0]
- >>57
同じテーマの作品を再放送と呼ぶのかお前は
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:10:35.47 ID:C3yRobCUO]
- 「ファイナル」ファンタジーなんだから、未来のSFちっくなファンタジーでも、一応、間違いではない。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:11:41.04 ID:dBjiXJXa0]
- 当時売れなかったから「ファイナル」ファンタジーになったんだよな
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:12:07.82 ID:HX/ULrdf0]
- FF7批判でてからもしもしの必死な擁護が続いてるな
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:14:13.78 ID:nhGO8SF5O]
- そういやFF3未だに全クリしてないや
アーリマンをやっとこさ倒したと思ったら くらくもにヌッコロされてやる気なくなった
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:14:42.37 ID:Il1nbxpBO]
- 6と9の世界観好きだなー
6は蒸気機関が沢山あって9は完全に魔法の世界 PS3でリメイクなら迷わず9だな
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:15:32.45 ID:HX/ULrdf0]
- >>74
ペプシマン切ってくれるなら賛成する
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:15:48.50 ID:DfZ4HjFy0]
- グラフィックがアレだっただけでFFは
元からトールキンファンタジーとSFの融合みたいなもんだったじゃん 例外は天野絵とFF1、FF9、FFTとかで
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:17:00.38 ID:E4UOD0FmO]
- お前らってほんとリメイク好きだよな。
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:17:31.35 ID:6gKAsAtnO]
- 世界観とストーリーなら迷わず8を選ぶな俺は
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:18:00.13 ID:HX/ULrdf0]
- >>77
新作に期待できないからかつてはまった作品が綺麗になった姿を見る方がマシ という心理が俺の中にある
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:18:22.36 ID:zsmvoY6sO]
- BON JOVIはないと思う
BON JOVI好きだから余計そう思う
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:18:50.93 ID:nhGO8SF5O]
- 4こそ至高
入れていいならTも
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:19:04.97 ID:HX/ULrdf0]
- 知り合いの女の子がジョン・ボビって言っててちょっとだけグラっときた
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:19:36.88 ID:FN0X/FFfO]
- 12が最高だった
とにかくフィールドが美しかった。 時代錯誤の建物を建てまくったり 服装や時代背景を中世ヨーロッパ風にして 幻想的にするのではなく 幻想的な風景と敵で雰囲気を作っているのが良い。
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:19:39.76 ID:bswxiXP00]
- 13召喚獣が乗り物になるんだぞ迷走ってレベルじゃねーぞ
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:20:07.60 ID:rEpCyT5q0]
- 7=アキラ
8=タイタニック 9=過去の総括(もう剣と魔法の世界とはサヨナラ) 10=本格的にゲームの映画 12=スターウォーズ 13=マトリックス 次のお題くれ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:20:39.26 ID:puYxGFqEO]
- >>76
1にもキューブ渡して壊れたロボットさんとかいたのに…
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:21:11.18 ID:tsrmRlGEO]
- 暗黒時代(笑)
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:21:19.25 ID:co0YzwOO0]
- >>83
お散歩ゲーがそんなに楽しいですかそうですか
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:21:50.60 ID:nhGO8SF5O]
- >>83
12はキャラと世界観と音楽に関しては本当に良かったと思うんだ・・・ どうしてああなった
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:22:34.25 ID:i8SjFpcm0]
- 松野降板のせいか
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:22:46.26 ID:RwD2qRuY0]
- 本編のFFに中世っぽいFFなんか存在しない
強いて言うならT
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:22:58.32 ID:E4UOD0FmO]
- >>79
言ってることは分かるけど、ストーリーの内容とかもう知っちゃってるわけじゃん。新作の方が絶対たのしめるでしょ。 なんでゲームってリメイク多いんだろう
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:23:21.61 ID:HX/ULrdf0]
- >>86
ロボットがいるとかいないとかいう低次元な話じゃないと思う
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:23:24.04 ID:yBH1pruVO]
- >>70
まあファイナルファンタジーのファイナルは究極って意味なんですけどね
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:24:03.49 ID:HX/ULrdf0]
- >>89
主人公のブタ鼻が全ての原因だ
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:24:27.84 ID:i8SjFpcm0]
- >>92
新しく作るより手間がかからないし そこそこ売れるから
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:24:38.60 ID:CpFtxjIvO]
- もうFFは「綺麗な映像を楽しむもの」な気がする
ゲーム的なワクワク感は微塵も感じない
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:24:48.30 ID:puYxGFqEO]
- >>94
あ、もうTAはいいです
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:24:51.43 ID:DmgAevO/O]
- 機械が当たり前とかもううんざり
せめて古代文明が超技術で発掘品でその恩恵受けれる程度で出せよ
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:25:18.40 ID:Qf6wvYAUO]
- Tは素晴らしいよね、あれ野村関わってないでしょ?イラストは吉田がいいなあ
ライトニングの服とかなんだよあれ
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:25:29.97 ID:i8SjFpcm0]
- >>99
テイルズでもやってろよwwwwwww
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:25:57.77 ID:DfZ4HjFy0]
- 天野氏のファンタジー的な絵が本編を食っちゃったんだよな
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:26:19.76 ID:kjylkRmWO]
- >>9
天外魔鏡最高
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:26:22.27 ID:30MkNWRa0]
- 超技術な世界観なのに、どうして戦闘は殴り合いのまんまなの
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:26:22.52 ID:nhGO8SF5O]
- >>92
名作をリメイクすれば簡単確実に売上を見込めるからな FFのリメイクや移植って 「ぼくがかんがえたさいきょうぶき(ダンジョン)」 とかが多い感じがしてあまり好きじゃないけど
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:26:23.97 ID:XvnaoOQHO]
- >>8
同意 どの町も好きだったな
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:26:43.18 ID:bn55hsWQO]
- やっぱり9がよかった
10も好きだったが 12に関してはストーリーが薄過ぎた
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:26:43.85 ID:gQ1m2qEdO]
- 天野さんがデザインしていたファイファンが良かった・・・。
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:26:54.23 ID:yBH1pruVO]
- >>52
近未来風の代表的なファンタジー作品挙げてくれ
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:27:08.75 ID:RwD2qRuY0]
- 12は未完成
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:28:04.23 ID:xODbwmUqO]
- ドラクエのドラゴン
FFのファンタジー ファイファンのファイナル
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:28:20.20 ID:30MkNWRa0]
- 第一次世界大戦~第二次世界大戦前後の世界観なRPGってない?
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:28:22.32 ID:E4UOD0FmO]
- FF1のストーリーってSFっぽいと思うんだがどうだろう?
だからといって13はつまらなそうだけど
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:28:37.72 ID:L1DtNfvaO]
- 映像が綺麗なのは良いことだが
何故その技術をFF14みたいな感じに利用出来ないのか
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:28:56.50 ID:DfZ4HjFy0]
- >>112
メタルマックス?
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:29:08.98 ID:i8SjFpcm0]
- >>112
戦ヴァル
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:29:18.09 ID:30MkNWRa0]
- スターオーシャンオンライン作ればいいのに
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:29:47.59 ID:wYsDITyoO]
- >>112
つシャドウハーツ
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:30:13.72 ID:bn55hsWQO]
- FFにラブストーリーは必要なのかどうか
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:30:44.89 ID:QZVtKFFj0]
- 「システマチック」な「近未来」を描いておいて「幻想」を名乗るなよって話だな
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:31:26.60 ID:3de9mWLZO]
- >>112
SHADOW HEARTS 戦争は関係ないけど、だいたいその年代
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:31:34.21 ID:yBH1pruVO]
- 昔の天野イラスト見ると本当にファンタジーって感じなんだよなぁ…
広大な砂漠にポツンと佇む建造物、巨大で地上の支配者のように君臨する竜王、天空まで伸びる塔………
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:32:15.55 ID:yBH1pruVO]
- >>112
シャドウハーツ
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:32:25.87 ID:wzkuegRN0]
- じゃあなんで?評価しないの
あの世界観は結構Ⅵ以前に近かったんじゃない
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:32:34.69 ID:nhGO8SF5O]
- >>113
SF要素ありのファンタジーって感じじゃないか? 最近は逆になってる気がするが 初プレイ時はガーランドのことをすっかり忘れてたのは良い思い出 EDで感動したのもいい思い出
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:32:43.43 ID:30MkNWRa0]
- シャドウハーツはやったことないなぁ
技術レベルがってんじゃなくて、舞台がモロに世界大戦中なの? 当時の日本軍とか出てきたら嬉しいんだが
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:32:44.39 ID:y5dJSb8q0]
- とりあえずFFってしとけば売れると思いやがって
魔法とかの設定考えなくていいから楽だもんね
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:33:16.51 ID:lAI/RIbv0]
- 育て方が多様化して攻撃力が指数化すると
緊迫感あふれるバトルは無理 DQ1も2もレベル制限があったし3は攻撃力がほぼ一定だった。 FFはシステム的に無理
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:33:39.89 ID:wzkuegRN0]
- >>126
でてくるぜ!!!!
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:33:55.89 ID:puYxGFqEO]
- そんな事よりみんなでクロノトリガーやろうぜ!
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:34:39.92 ID:DfZ4HjFy0]
- たまにはFF外伝・聖剣伝説の事も思い出してあげてください
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:35:54.34 ID:TicTzjep0]
- 中世ファンタジーっていえるのってせいぜい1・2・3・11ぐらいだろ
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:36:16.27 ID:30MkNWRa0]
- >>129
今ググってみたけど、モロに俺好みの世界観だな やってみるリストに入れるわ
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:36:44.57 ID:CpFtxjIvO]
- まぁこの時期でウチの店で予約が二件しかない時点でFF13はこけるの目に見えてるよね
スマブラXとかPSPのモンハンはこの時期既に三ケタいってたし
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:37:05.28 ID:bn55hsWQO]
- つかFF13って2作でるんじゃなかった?
ライトニングとホストみたいなヤツが主人公のヤツ
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:37:59.80 ID:QZVtKFFj0]
- もういっそナウシカかラピュタのスタッフに作らせて
スクエニ社員は技術的な部分のみに関わる なんて超展開ねーかなー
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:38:54.02 ID:yBH1pruVO]
- >>113
SF=ScienceFiction=空想科学物語 机上の空論が実現したらどんな世界になるだろうってのがSF(タイムマシン、宇宙人、スペースオペラ等) 非現実的、非科学的、幻想的なのがファンタジー(魔法やそれを使った技術、神や悪魔、理屈で説明できない領域) 1はクリスタルがどーのこーのと理屈はよくわからないけどそういう存在、世界観でのストーリー
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:38:53.51 ID:f1wQ3w7bO]
- >>135
3つ ノーマルとヴェルサスとアギト
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:39:27.34 ID:QZVtKFFj0]
- >>134
それはお前の店がしょぼいだけ 稼ぎ時の週末にサボって携帯弄ってんじゃネーヨ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:39:55.88 ID:E4UOD0FmO]
- 世界観はFFTが最強だと思う。
あれで最後の方まで戦争とか権力争いがメインだったらいい。化け物的なのはあまりいらない。 更に「ここは俺に任せて先に行け」とか言って仲間死んでくれたらいい。ベタがいい
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:40:03.35 ID:DfZ4HjFy0]
- >>136
金田さんはスクエニにいたけどお亡くなりになりました・・・
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:41:06.70 ID:bn55hsWQO]
- >>138
全部同時発売なんかな? ずらすよな?
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:42:01.36 ID:RM1EDcJ7O]
- 糞みたいなキャラデザを変えるべきだな。
天野は良いけど。
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:42:14.27 ID:f1wQ3w7bO]
- >>139
無知ってこうも可哀想なんだな……PCなのにこの程度か
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:43:51.60 ID:f1wQ3w7bO]
- >>142
そうだろうな 13ノーマルに比べてヴェルサスのは少しばかりのムービーと情報しか出てないし アギトに関しては一年前くらいにジャンプで情報載せて以降音沙汰無し
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:44:12.11 ID:puYxGFqEO]
- >>140
FF2とか結構いいんじゃね
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:44:16.25 ID:9GV/LMcsO]
- CCはプレイしてて落ち着くよな
大好き
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:44:29.07 ID:nhGO8SF5O]
- >>143
野村のキャラデザは自分の好みが先行してるようでどうにも好きになれん 二流三流の脇役とかは結構好きなんだがメインキャラが
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:44:59.37 ID:dQ3jA2KvO]
- ファリスのほんとの名前ってなんだっけ
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:45:51.15 ID:nhGO8SF5O]
- >>149
サリサタソ
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:46:07.49 ID:oZ+bW0bOO]
- 可哀想って便利な言葉
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:46:18.30 ID:yBH1pruVO]
- >>148
野村の美形キャラはすごく好きなんだが美形キャラしか出さねえとかてめえ野村コラふざけんな
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:46:28.96 ID:QZVtKFFj0]
- >>144
賢いもしもし様かっけ~ これでいいか?
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:46:52.74 ID:rcH2PbIUO]
- 世界観が一番素晴らしいのは9だよな
ストーリーが一番素晴らしい9だよな まぁなにが言いたいかってFFは9が至高 ダゲレオとか超行ってみたい
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:46:55.47 ID:DfZ4HjFy0]
- PS1でポリゴンにする事を考えたら全然向いてたと思うけどね野村絵
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:47:04.02 ID:Dyf6L+ak0]
- >>136
大海嘯で王蟲の群れが現れるんですね
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:47:53.01 ID:ezpcpy4o0]
- ディシディアのキャラデザは野村がんばったと思う
ティナの髪の色が違う野村改悪してんじゃねーよってファビョってたアンチにはワロタけどw
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:48:04.97 ID:u4UBT8BVO]
- FFは日本人の欧米コンプレックスがよくわかる作品だよな
ほんと黄猿かわいそうだわ
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:48:13.88 ID:yBH1pruVO]
- ヒルダ
ファリス ティナ ティファ エアリス リノア ユウナ ってよくレイプされなかったよな。不思議
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:48:50.15 ID:f1wQ3w7bO]
- >>154
でもリメイクの話は一切無い 9は惜しい作品だよな。ロードとか戦闘とかを改善してくれれば
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:49:10.77 ID:puYxGFqEO]
- チョコボってぶっちゃけナウシカのトリウマのパクリですよね
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:49:32.00 ID:DfZ4HjFy0]
- >>158
天野氏の絵はアルビノ 典型的な白人とは違う
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:49:32.34 ID:yBH1pruVO]
- >>154
9は戦闘がつまらなさすぎて最初の森抜けたところで切ったわ 映像と音楽は認める
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:49:42.34 ID:nhGO8SF5O]
- >>157
ふいんき(何故かryを壊さず上手く今風にしてたな クラウドの腕は何回見ても気になってしまうがw
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:50:50.04 ID:elwW2NED0]
- これは8を超えるクソゲーの予感
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:51:51.46 ID:puYxGFqEO]
- でもどうせみんな買っちゃうんだろ
文句言うために
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:51:56.88 ID:/kn8Ijug0]
- 光の4戦士がシリーズ化してクリスタルクロニクルぐらい育てばいいのに
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:52:19.46 ID:uHH6JCWp0]
- この時期に一店舗につき予約数2が全国デフォと思ってるなら店畳んだ方がいい
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:52:51.77 ID:rE7e4h4J0]
- 街をあるってるとウンコが降ってくるぐらいまで再現して欲しい
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:53:29.70 ID:f1wQ3w7bO]
- >>167
あれは面白いの?
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:54:29.79 ID:RwD2qRuY0]
- 漫画林乙
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:55:41.62 ID:ezpcpy4o0]
- そもそも中世ヨーロッパ的なFFってあったっけ?
外伝とか抜きにして
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:55:58.13 ID:ZeFyz/JcO]
- ⅤとⅥのリメイクが最後の切り札だろう
てかこの2つはなんでⅣみたいに3Dリメイクしないんだ?
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:56:56.90 ID:LPyhoMssO]
- 王道なRPGがやりたい
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:58:40.10 ID:DfZ4HjFy0]
- >>173
ずっと7をリメイクしたいって言ってるから優先度的にじゃね? 3はスワンの公約だったし でもなんで4をリメイクしたんだろう?ケータイのも…
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:58:51.57 ID:hGGuUDZRO]
- 体験版やった友人の感想では戦闘は面白いみたいよ
ストーリーは分からんが
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 14:59:21.06 ID:b/CzUACWO]
- 5、6をPS3出してくれ
3Dのファリスとかたまらんのう
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 14:59:21.71 ID:yBH1pruVO]
- >>172
3や4や5から飛空艇を外してごらんなさい
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:00:54.58 ID:nhGO8SF5O]
- >>177
イメージが壊されそうな悪寒 2Dは想像力を掻き立てられるのがいいんだ・・・
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:01:21.65 ID:yBH1pruVO]
- >>168
でもレスの後半でモンハンは3ケタ行ってたって言ってるよな 他ソフトと比較してどれだけ期待されてないかってのを主張してたんじゃねーの
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:01:23.64 ID:CpFtxjIvO]
- >>168
あくまでウチの店でだよ 有名タイトルのナンバリングでこの時期これは類を見ない
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:01:33.03 ID:YLdfONiaO]
- >>177
誰デザならいいのかも問題じゃない?
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:01:49.87 ID:946drbBDO]
- 13こそFF外伝にするべきだった。
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:05:15.61 ID:puYxGFqEO]
- >>178
外したら、って…そんな恣意的な条件付けが通用するなら FF7からミッドガル除外したら正当派ファンタジーになるんじゃ…
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:05:38.15 ID:Z8Js2eWlO]
- 12ででたばっかりじゃん
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:06:20.75 ID:8WK5JSUaO]
- >>185同じ事思ったw
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:07:40.16 ID:ezpcpy4o0]
- >>178
それでも中世とはなんか違うんだよなぁ
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:08:31.93 ID:e0q0YDw6O]
- スクエニじゃ駄目だろFF7も糞みたいな続編で汚されたし
明らかに儲ける事に必死だし新しい作品を生み出そうともしない
- 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:08:38.91 ID:yBH1pruVO]
- >>184
バイクとか銃とかクローンとかキャラクターの服装とかもうその他いろいろファンタジーじゃないじゃん 3と5は飛空艇以外は結構なファンタジーだよ
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:10:16.35 ID:D705SmwA0]
- まぁメインに何据えてるのかは重要じゃね
7は殆どミッドガル限定の話だし まぁ1は宇宙ステーション、2は空飛ぶ巨大戦艦、3は知らんが4は月へ旅立ち5でも空飛ぶ巨大戦艦だからな ハイファンタジーやりたいならD&Dでもやってろよって感じだが でも俺も7に代表される今のFFはおかしいと思うけど
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:10:49.51 ID:DfZ4HjFy0]
- >>188
FF4は他の会社のリメイクだった希ガス
- 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:10:53.85 ID:z0MqIXRB0]
- 8 って世界観は最高だったろ
リノアいなくてサイファーが風紀委員じゃなかったら傑作
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:11:53.53 ID:z6Efi9NFO]
- 5は過去の文明だからファンタジーだろ
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:12:02.09 ID:+glwzz9HO]
- スター・ウォーズに行くかブレードランナーに行くか
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:12:26.11 ID:vS6MhF3f0]
- あまりにも敷居が高すぎるけど、11の世界観は秀逸すぐる
あれは見事なファンタジー
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:12:29.38 ID:uSZ0yHS7O]
- 俺も12で出たばっかりだと思うが
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:12:41.34 ID:yBH1pruVO]
- てかいちいち恣意的とか使わなくても…
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:13:40.99 ID:nhGO8SF5O]
- >>188
クラウドとかセフィロスとか性格変わりすぎだよな クラウドは原作だとクールって感じだったのにいつの間にか根暗になってた 茶目っ気もなくなったし
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:14:26.46 ID:yBH1pruVO]
- >>194
SF路線は避けられないんだな
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:14:38.31 ID:puYxGFqEO]
- >>189
3はともかく、クリスタルの力を機械で増幅したり 火力船の内装とかロンカ文明の機械兵器とか 5は中世ってイメージそんな無かった気がするなぁ 第二世界の方は確かに中世レベルに近かったけど
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:14:43.99 ID:e0q0YDw6O]
- 7→8で近未来やって原点回帰って名目で9で元のファンタジーに戻ったから
また節目の作品でまた出る可能性はあるかもね 19とかになりそうだが
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:14:58.78 ID:Rx+fbW3a0]
- 中世ヨーロッパってことはFFTみたいな感じか
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:16:00.28 ID:q1sJfW73O]
- 原点回帰をテーマにしたFF9がダダ滑りだったし望み薄だろう
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:16:59.22 ID:mXJBBJGsO]
- 7、8から入ったんで逆に9は「なんだこれ?」ってなった
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:17:27.09 ID:puYxGFqEO]
- まあ、結局のとこ企業としては売り上げが正義
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:17:28.24 ID:cMtEaLzrO]
- まあまあ、赤いドラゴンは邪悪で火を吐き、金色のドラゴンは善良で、
白いドラゴンはコールドブレスを吐かないといけないとかってわけでもないんだし 固定観念に囚われずにいろんな世界を楽しもうよ どうしてもっていう確固たる意志があるならそいつがゲームクリエイターになって俺らを楽しませてくれ
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:17:50.55 ID:ezpcpy4o0]
- >>189
ファンタジーであることは間違いないし、指輪物語的であることは否定しない けど中世ヨーロッパではないって話 ルネサンス期~近世って感じがする
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:18:14.71 ID:CpFtxjIvO]
- >>203
どうでもいいけど、製作者にも今のが原形から大きく外れてる自覚はあるのな いいか悪いかは別にして
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:18:17.29 ID:DfZ4HjFy0]
- SFをテーマにしたFFムービーがもっとダ(ry
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:19:02.51 ID:s8stk7crO]
- 9みたいなの出してくれー
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:19:16.39 ID:yBH1pruVO]
- >>206
ドラゴンとか出てこなくていいから幻想的な作品にして欲しいっす そういう意味では10はよかったな
- 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:19:55.08 ID:vCYJTxOE0]
- 9からふいんきの良さを引くと何も残らないよね
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:19:55.45 ID:D7hz+7ewO]
- 今のFFって、子供向けに作っているというより子供が作っているんじゃないかと思う
- 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:20:35.13 ID:e0q0YDw6O]
- 中世ヨーロッパって言うと
同じ会社のクロノトリガーの中世時代がまんま当てはまるね
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:20:56.70 ID:THDMCR4AO]
- >>206
ハイファンタジー、ローファンタジーくらいのくくりはあるわボケ
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:21:01.69 ID:Ebdn0JPLO]
- 中世欧州て王国あったり騎士いたり平原かけまわったり?
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:22:19.88 ID:gjlU1q6OO]
- 9、10みたいな幻想的なのが良い
- 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:23:14.25 ID:yBH1pruVO]
- >>216
教会があったり何か科学が発達してなくて超自然的な要素を信仰してたり
- 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:24:00.86 ID:QnfrtZ9sO]
- FFが中世欧州風だったことあったっけ?
- 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:25:37.11 ID:CpFtxjIvO]
- 中世欧州風な剣と魔法の物語というとFFよりFEが思い浮かぶ
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:25:58.63 ID:nF4YajIyO]
- 世界史何も知らない奴が中世欧州語っててウケるw
- 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:29:14.29 ID:Lt9Xpi7lO]
- 正直、お約束だらけの剣と魔法の世界は食傷気味
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:29:21.87 ID:q1sJfW73O]
- >>221
ああ、お前とかな
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:30:04.62 ID:e0q0YDw6O]
- スレチだが今のスクエニじゃ10すら超える作品を作る事すら困難だろうね
FF13には期待しているがSFC時代の素晴らしい オリジナル作品を産み出した頃のパワーを取り戻して欲しい
- 225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:30:22.70 ID:yBH1pruVO]
- >>221さんの豊富な知識に期待
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:31:24.05 ID:z0MqIXRB0]
- >>223
スルーしようよ
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:33:23.38 ID:D7hz+7ewO]
- 正直、お約束だらけの機械と厨二の世界は食傷気味
- 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:33:42.99 ID:XVdVJ0IjO]
- 俺、8が出た頃(高校生の時)に「中世ヨーロッパを舞台とした剣と魔法とクリスタルの物語じゃないFFはFFじゃない!」
とファミ通に抗議の手紙を出したのはいい想い出。
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:34:54.98 ID:CpFtxjIvO]
- というか>>221はそもそもズレてる
日本っぽい世界観でサムライやニンジャが出てきたらそれは日本風なんであって、そこに日本史の知識なんて必要ない
- 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:36:33.25 ID:xhc7kJ9+O]
- FF3の世界って、あれは中世なのか?
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:37:45.02 ID:e0q0YDw6O]
- >>228アルコタワーに出せよwww
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:38:25.63 ID:F2Mdt0Ez0]
- >>230中世的な世界観なのはTぐらいしかない
- 233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:38:53.39 ID:Hc+ZNwX+O]
- 理想は9、10、12の世界
- 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:39:57.60 ID:yH/infiW0]
- やれやれ
もしも次に同じような 【大規模規制 】 が発生した場合には 3ちゃんねる・・という掲示板が在ります。 ________ Google 検索 | 3ちゃんねる | . ∧__,,∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・ω・) . /ヽ○==○ 【大規模規制 解除】 【ぬるぽ】 / ||_ | 【大規模規制 解除】 【 ヤレヤレ 】 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:40:18.07 ID:627NN19QO]
- 新しい時代を作るのは老人ではない!
- 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:40:20.51 ID:xhc7kJ9+O]
- >232
でも労働八号とかおるやんけ
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:42:16.13 ID:wPNLwhdWO]
- 剣と魔法の世界はやりすぎて秋田
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:42:36.42 ID:EfWc+x7yO]
- 世界観云々よりも12みたいなエンカウントがいやだ
もうずっとこの形式になるのかな
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:42:56.59 ID:F2Mdt0Ez0]
- >>236あれは古代文明の物っていうことで
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:43:24.60 ID:XC+p5+hdO]
- 光の4戦士面白くないのか?
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:44:04.68 ID:ezpcpy4o0]
- >>229
その説明もなんかズレてる気が スレタイは「中世」ヨーロッパ風だろ? 剣と魔法のファンタジーなら話もわかるよ だがFFを中世ヨーロッパ風っていうのは 戦国無双や戦国BASARAを江戸時代の日本風って言ってるようなもんだ
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:44:16.51 ID:D14M1nb00]
- じゃあ逆に日本的、和風的世界観なFFをだな
- 243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:44:41.17 ID:e0q0YDw6O]
- >>236世界観だからキャラはあんまり関係無いと思う
しかも公には出て来ないキャラだし
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:45:35.20 ID:xhc7kJ9+O]
- >239
FF3の飛空艇も古代文明のオーバーテクノロジーなんだよ
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:45:54.01 ID:LyWWTYeK0]
- そろそろ明治大正が来る筈だ!
- 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:46:57.73 ID:tUVjJMmiO]
- 12かよ
- 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:47:13.63 ID:hrbEbtVtO]
- 大正ロマンのFFはやってみたいなwww
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:47:19.73 ID:XVdVJ0IjO]
- 9の売上が悪かったのは8の後に出たからだろ?
シリーズ物の売上は前作の出来によるもんなんだぜ? 売上だけで8を擁護するのは自分自身で首を絞めるようなもんだ。
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:47:30.83 ID:+vQ3dRSgO]
- 4は凄いスターウォーズの影響受けてる感はした
- 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:48:04.95 ID:30MkNWRa0]
- 蒸気機関とアールヌーボーが充満したFF・・・
早くよこせ
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:49:04.76 ID:cMtEaLzrO]
- あのファンタジーRPGの元祖ウィザードリィですら宇宙に行ったんだし、ある意味FFはファンタジーの王道をいってるんだよ
- 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:49:13.14 ID:xoonWSXzO]
- いっそ次は日本の戦国時代が舞台のFF作っちまえ!
侍、忍者、修験者、陰陽師なんかが登場人物で! んで敵の本拠地が海を渡った西洋風の地域が舞台でそこでナイトや魔導師や竜騎士なんかが絡んでくるっていう! どうだすげえ面白そうだろ!
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:50:23.33 ID:nF4YajIyO]
- 間違った中世欧州の認識で話してても意味ないんじゃない?
- 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:51:11.43 ID:e0q0YDw6O]
- ブシドブレードやないかそれ
- 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:51:13.78 ID:30MkNWRa0]
- >>252
前半の敵はアジアの妖怪、後半の敵は西洋の魔物ってゲームならある
- 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:51:52.40 ID:d39mevc/O]
- 想像力の入り込む余地のなくなった近年のゲームなどまるでゴミクズ
夢がない。楽しみがない 世界で一番美しいのは想像の世界
- 257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:51:52.59 ID:cMtEaLzrO]
- >>252
それTRPGの末期の頃の展開
- 258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:51:55.35 ID:puYxGFqEO]
- >>251
WIZは元々そこまで正当派じゃないだろw
- 259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:52:17.29 ID:xhc7kJ9+O]
- 中世ヨーロッパって街の外にモンスターがいたり魔法を使ったりしてたじゃん
間違いない
- 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:53:19.49 ID:DfZ4HjFy0]
- >>256
FFTには小説付いてたな
- 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:54:04.48 ID:30MkNWRa0]
- 鎧着て盾持って剣で切りかかれば中世なんだろ
それで科学の変わりに魔法出てくれば正統派RPGなんだろ これの一番最初ってなんだろうな
- 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:56:12.53 ID:Lt9Xpi7lO]
- >>261
どっかの神話じゃね?
- 263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:56:30.21 ID:qzx6bLgE0]
- まぁ、中世風ファンタジーやりたきゃオブリやればいいんじゃね?
- 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:57:21.90 ID:qzx6bLgE0]
- >>261
小説で言えば指輪物語 RPGでいえばD&Dじゃない?
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 15:57:28.17 ID:d39mevc/O]
- >>260
ドット絵こそのよさがあった。ストーリーにも世界観にもプレイヤーの想像の余地があった 決められたストーリー、決められたキャラクター、敷かれたレール通り動いても面白いわけがない。グラフィックのみ綺麗になってもゴミゲー
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 15:58:22.56 ID:e0q0YDw6O]
- >>263キャラのキモさに抵抗なければそうだよな
- 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:00:05.21 ID:30MkNWRa0]
- 最近は妙に捻った設定ばっかりなのは確か
寿命数百年の長耳エルフ(森の奥に住む)なんてベタなのが今出たら、逆に新鮮かもしれん
- 268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:00:13.92 ID:is8y5Mp/O]
- 中世欧州的なのってあったか?
Tはそんな感じだが・・・ 6はクロノトリガーみたいな感じがする。 音がなんか似てる。 9以降やってないから批判できないが 友達がプレイしてるの見て映像綺麗だよなーとは思った。
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:00:52.38 ID:qzx6bLgE0]
- >>266
そこはほら、キモオタ御用達の美少女Modみたいのいれてさ
- 270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:01:25.20 ID:Fdtvn80z0]
- ワールドマップがないFFは総じて認めません
- 271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:01:33.61 ID:cMtEaLzrO]
- >>261
まず神話ありきでその後小説から 次にボードゲームがきてTRPGになってD&Dを元にウィザードリィが作られた 少し遅れてゲームブックやらも出てきたけど
- 272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:01:34.53 ID:5nY/z/FJ0]
- ID真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:01:36.67 ID:+vQ3dRSgO]
- その設定が生きるかどうかはシナリオ次第
FFはゲーム業界のガンダムって感じになりつつある
- 274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:02:16.38 ID:yBH1pruVO]
- >>247
帝都に巣くう魔を討つ! ……サクラ大戦とライドウでやってるなこりゃ
- 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:02:35.83 ID:d39mevc/O]
- 原点回帰しろカスエニ
リメイクばっかりしてる時点で終わってんだよ。いいものが作れないからって過去のものに頼ってどうすんだよクソゲー会社
- 276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:02:44.99 ID:30MkNWRa0]
- つうかさ、単純に出てきた順番ってだけの話じゃないの?
俺らにとってはFFのバハムートっつったら竜王だから、メカにされたら違和感あるんだよ これが逆だったら、「何だよこの竜」ってなるんだろ
- 277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:02:56.67 ID:DfZ4HjFy0]
- ゲーム業界のガンダムはテイルズだろ
- 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:04:26.45 ID:ezpcpy4o0]
- テイルズにガンダムほどのブランド力は無いと思う
- 279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:05:55.88 ID:qzx6bLgE0]
- でもぶっちゃけ古臭くてバタくさい剣と魔法の中世風ファンタジーなんてイマサラすぎてあんまり魅力ないよな
- 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:06:26.90 ID:yBH1pruVO]
- >>276
そうだな。シヴァやセイレーンやティファは最初女としてでてきただけで、最初がガチムチの男だったらあっちのがおかしいことになるよな。
- 281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:06:50.67 ID:e0q0YDw6O]
- 実際年齢にも依るんだけどな
- 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:07:17.00 ID:30MkNWRa0]
- >>279
DODは西洋ファンタジー無双ができたから満足
- 283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:07:27.73 ID:d39mevc/O]
- なんでここまでゴミクズしか作れんかね
見た目が綺麗ならいいのか?あ?コラ。死ねボケ
- 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:07:35.66 ID:xhc7kJ9+O]
- 最初の方のFFは世界を救おうって頑張るストーリー色が強かった
最近のFFは個人の問題がどうこうっていうストーリー色が強い 6から変わった
- 285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:09:30.28 ID:30MkNWRa0]
- 今思い返すと、4や5は名作だけど、話そのものはそんなに面白くないよな
個々のエピソードや音楽やシステムが印象に残ってるってだけで、 大筋の流れはあまり評価されない
- 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:09:42.81 ID:e0q0YDw6O]
- >>283どうせクロレビでも40点取るんだろうな
どんな駄作だろうと
- 287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:09:48.28 ID:UeV8+d4b0]
- 正直、SFとしても中途半端だよね
- 288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:10:28.05 ID:d39mevc/O]
- 深さがない浅い
どれだけ自我関与させて楽しませるかだろボケ
- 289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:11:27.89 ID:LyWWTYeK0]
- やれやれ世界を救うのにも飽きたぜ
- 290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:11:47.16 ID:eJuKZyAjO]
- 今ドットでシンプルでやり込み要素満載のRPGででるやん
- 291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:12:34.40 ID:wunF34mS0]
- 勇者のくせに30秒でなんたらかんたらとか?
- 292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:14:17.92 ID:QjWAZy/mO]
- キャラがダサい
7~10と12じゃ同じ露出女もなんか違う 野村デザは総じてダサい
- 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:14:42.90 ID:30MkNWRa0]
- ここまでガタガタ言われるんだから、リメイクに逃げるスクエニの気持ちもわかるよな
もう全部今までの作品のスピンオフでいいじゃない ギルガメッシュが主役の無双もどきとか、ギルバートメインでラスボスがサハギンのRPGとか、 あとは6のオペラ本当にやってみました!みたいなのでも出せばいいんだよ
- 294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:16:01.95 ID:wunF34mS0]
- つーかいまだにドラゴンファンタジーかファイナルクエスト出してないてどういうことだよ
- 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:17:04.37 ID:30MkNWRa0]
- >>294
合併前は「ドラクエとFF合わせたら最強すぎる!!」なんて想像してたけど、 実際に合わせるとしたらと考えると、想像つかん
- 296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:17:26.67 ID:d39mevc/O]
- お前らで手紙送れば少しはプレイヤーの気持ち分かるんじゃね?
- 297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:17:48.20 ID:qYpn6RDk0]
- 中世ヨーロッパ風というならイスラムとかモンゴルみたいな勢力も出してほしいな
わけのわからん異教徒や蛮族をヒィヒィ言いながら食い止めるのが萌える 魔物がその役割なんだろうか
- 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:18:32.82 ID:e0q0YDw6O]
- 正直スクウェア作品はFFよりも他作品の方が好きだな
今はそういった心に響く様なオリジナル作品も作らんし もうエロゲでも作ってろよ
- 299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:18:38.44 ID:LyWWTYeK0]
- >>292
天野絵は3Dに向かないからしょうがない 板鼻なら…板鼻だったらやってくれる!
- 300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:18:56.71 ID:30MkNWRa0]
- >>297
十字軍が帝国(敵)で、それを倒そうとする話が思い浮かんだ
- 301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:19:07.75 ID:wunF34mS0]
- >>297
面白そうだけど、いろんなとこからクレーム来そうだな…
- 302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:19:15.77 ID:cMtEaLzrO]
- >>284
最初の方のロボットアニメは世界を救おうって頑張るストーリー色が強かった 最近のロボットアニメは個人の問題がどうこうっていうストーリー色が強い ガンダムから変わった こうですか?
- 303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:19:36.96 ID:d39mevc/O]
- >>294
競争相手がいなくなった企業が伸びると思うか? 何やっても一等賞だろ。そらつまんねぇわ
- 304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:20:02.64 ID:yBH1pruVO]
- >>282
どちらかと言う人と竜の物語とダークなストーリーが魅力だしな
- 305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:20:56.16 ID:bIibWCd60]
- 呪いで○○された村人を救ったりしたい
- 306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:21:17.66 ID:d39mevc/O]
- >>301
ビンビンラディンとか出てくんの?
- 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:21:42.41 ID:E5Jjw5Vy0]
- 中世ってどうひいき目に見てもイスラーム>>ヨーロッパだよね
- 308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:21:52.01 ID:dREoCJvZO]
- 純和風にして農民や忍者とか侍、巫女とか大活躍 召喚符術で妖怪乱舞
そんな ふぁいなるふぁんたじぃ が欲しい
- 309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:23:09.68 ID:yBH1pruVO]
- >>296
利潤>>>ユーザーレビューだからなぁ ハガキがたくさん来てもそれが売上に反映されてなければマニア共きめぇwで終わるし
- 310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:23:11.84 ID:wunF34mS0]
- すずきみそがファミ通で連載してた漫画で一発ネタ的にやってたな
FF4の舞台が名古屋だったらって
- 311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:24:06.45 ID:30MkNWRa0]
- 西洋RPGで「東方からやってきた凄腕剣士(刀使い)」ってのはよく見たけど、
和風RPGで「西方からやってきた凄腕剣士(西洋剣使い)」ってのはぜんぜんないよな
- 312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:24:21.43 ID:e0q0YDw6O]
- なんかその内ファンタジーと現実世界を行き来できるようなFFが出そうで怖いわ
鬼武者3みたいな
- 313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:24:48.20 ID:30MkNWRa0]
- >>310
ひじを机の角にぶつけて「サンダラ」ってやってたのって鈴木みその漫画だっけ?
- 314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:25:18.27 ID:Fg5oEY9KO]
- >>233
10、12は中世か? 中世ヨーロッパの雰囲気をもってるのはFFTくらいしかないじゃん
- 315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:25:31.90 ID:d39mevc/O]
- >>309
利益史上主義なら売れるものを作れと
- 316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:25:44.33 ID:wunF34mS0]
- >>311
侍(現「侍道」)のチェルシーとか… 凄腕ではないな
- 317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:25:44.05 ID:yePUJ0N/O]
- とりあえずうちのコレを出演させてくれ
imepita.jp/20091114/572450
- 318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:26:10.24 ID:yBH1pruVO]
- >>297
1万の異教徒たちから街を守れ!がキャッチコピーの無双もどきを妄想してしまった マップずっと同じ街なんだけどそれが逆に同じ街で何度も戦うことが経験となり地の利になるの
- 319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:26:28.67 ID:Iufp8gFL0]
- 俺はFF10-2が好きだった
- 320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:27:28.26 ID:l3nyHE3m0]
- いまのFFは次世代機のベンチマーク的存在だな
- 321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:27:56.87 ID:30MkNWRa0]
- 中世とメカのバランスが一番取れる設定なのがスターオーシャンだけど、
話の作り方が下手すぎてどっちかに偏った印象しか残らないという
- 322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:29:41.75 ID:dREoCJvZO]
- >>311
西洋から見ると遠い異国の侍が異端で神秘的かもしらんが 半分西洋に侵された俺らには騎士が割と普通に見えてしまうからでない?
- 323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:30:57.86 ID:30MkNWRa0]
- >>322
なるほどな・・・ あと今思いついたけど、侍(浪人)は一人でも絵になるけど、 騎士は集団で存在してるからカッコいいんじゃないかと思った
- 324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:33:06.28 ID:wunF34mS0]
- 西洋剣士でも遊歴の剣士とかってゾクゾクくる設定だけどな
ベルセルク好きだし
- 325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:35:07.16 ID:qYpn6RDk0]
- ドン・キホーテは従者1人連れただけだよな
- 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:36:22.71 ID:Fg5oEY9KO]
- >>297
イスラムやモンゴルみたいなあからさまな表現が敵だと いま規制がどんどん厳しくなってるから 発売できないんじゃないかなぁ 企画としては俺は面白いしやってみたいけど 映画やマンガや小説が規制がゆるくて、ゲームやアニメだけ規制がきついのは納得しがたいが
- 327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:36:29.56 ID:1yBEVTxcO]
- FFは誕生した時代背景も大きいよな
当時はドラクエがRPGのスタンダードだったし、とりあえず剣と魔法出しただけの粗悪なゲームも多かった ドラクエに対抗する独自のスタイルを作り上げたFFの功績はデカい 今は過去の遺産に頼りすぎだけど
- 328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 16:36:35.75 ID:yBH1pruVO]
- >>315
残念ながら今の時代下手に中身のあるものより外面だけよくて腐女子や萌えオタに媚びまくった作品のが売れるんだよ………ゲームもアニメもドラマもね 哲学的で小難しい内容や文学的表現や味わい深いキャラクターなんかをゆとりや女が喜ぶわけがない。ちなみに小難しいってのは専門用語使いまくって難解です><とかじゃなくて複雑で答えを出すのが難しいテーマって意味ね
- 329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:39:21.41 ID:cMtEaLzrO]
- じつは侍の一騎打ちなんてないんだけどな
騎士道には一騎打ちがあるけど それ以上に十字軍やファランクスのイメージのほうが強いんだよな
- 330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:39:27.88 ID:E5Jjw5Vy0]
- ゲームに出てくるカリオストロの城みたいな「外国の城」って、せいぜい近世ヨーロッパの城だよね
近代になっても19世紀ぐらいなら沢山建築されてるし
- 331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:40:05.91 ID:30MkNWRa0]
- >>326
宗教表現の話題になるたびに、戦国BASARAのことが頭をよぎる ザビー教なんてオリジナル宗教出してるけど、あれ明らかに元ネタキリスト教だし、 本願寺なんかアレンジなしの直球勝負だもんな あれ文句言われなかったの
- 332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:41:54.40 ID:30MkNWRa0]
- >>330
城ってつまり要塞だから、居住性よりも防御力重視だったりしたもんな あんなきらびやかな城ってないだろ
- 333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:43:09.60 ID:ezpcpy4o0]
- >>327
初期からFFはビジュアル重視だったしな そこを踏まえずに昔を語るやつ多すぎるよね
- 334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:44:11.11 ID:Z8Js2eWlO]
- にしても13は男キャラが残念だ
- 335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:47:33.29 ID:MqBmNMZbO]
- キノの旅みたいに科学力も価値観も違う国がいっぱいあったら面白そう。
- 336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:48:36.14 ID:d39mevc/O]
- >>328
腐女子や萌えオタに媚びまくった作品のが売れるって事実か…ジャンプにせよvipにせよガンダムにせよ何にせよ、女とゆとりが流入したら腐るのが予定調和みたいになってるよな。あー腐れ女死ね 一昔のようなゲームはもう出てこないのかもな それはそうか。俺達みたいなのよりゆとりや女の方が確実に数多いしな
- 337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:48:50.47 ID:30MkNWRa0]
- >>335
ブロンズソードから始まって、最終的にはレーザーブレードになるわけか
- 338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:49:20.22 ID:xdj+NAWZ0]
- >>328
大人の方が考え方が狭く深くなるから 良い物作っても受けないような気がするけど
- 339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:52:40.61 ID:ezpcpy4o0]
- >>335
それサガじゃね?
- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:53:36.74 ID:xdj+NAWZ0]
- 10代の頃は剣と魔法のファンタジーより
剣と魔法と機械のファンタジーの方が好きだったけどな あとこのスレの人はデモンズはどう思うの?
- 341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:54:14.55 ID:Hx4oFHVcO]
- ファミコン1・2付属の本でFFは十分
- 342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:55:51.25 ID:zAaYX9M5O]
- FFは昔から、難解だとか哲学的だとか、そんなストーリーじゃないような
- 343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 16:56:49.06 ID:zwjova5b0]
-
【レス抽出】 対象スレ:中世のヨーロッパ的な世界観のFFってもう出ないのかな…… キーワード:リノア 抽出レス数:300
- 344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 17:00:40.96 ID:yBH1pruVO]
- >>336
加えてニートも多いためさらに金を落としてくれない >>338 10代が作品を作るととある魔術の上条さんみたいな主人公になるぞ? ある程度歳くってるほうが世界の広さ、視野の広さ、知識、経験、教養が段違い
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 17:07:13.10 ID:xdj+NAWZ0]
- >>344
ごめん分りにくかった 10代に作品作れって言ったんじゃなくて プレイする側だったら大人の方が好みにうるさくて 受けにくいんじゃないか?って言いたかった
- 346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 17:08:37.25 ID:yBH1pruVO]
- >>345
あっプレイする側ね
- 347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 17:09:55.33 ID:jU/9DzY60]
- とりあえずエアガイツもういっかい出して欲しい
- 348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 17:42:17.48 ID:+glwzz9HO]
- >>347
懐かしいー
- 349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 18:52:26.95 ID:y6WB/FU00]
- 1と2→PSPでリメイク→画質がやたら高いだけ
3と4→DSでリメイク→3は空気で4は声優起用大爆死 5と6はまだか DISSIDIAだけじゃ満足できねえんだよカス
- 350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 19:09:02.71 ID:70JmLrhBO]
- で、大爆死したクリスタルベアラーはどうなのよ
- 351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 20:19:54.96 ID:yl5eHqDL0]
- ライブアライブやサガフロンティアのリージョンのように多様な世界のFFでないかな
人生をつぎ込む気がある。 勝者の力を見せなきゃだめなのか
- 352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 20:30:12.15 ID:yl5eHqDL0]
- だれか300単元分株を集める漫画家いないのかwwwww
- 353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 20:31:33.38 ID:yl5eHqDL0]
- >>109
車道ラン
- 354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 20:44:12.09 ID:D705SmwA0]
- >>351
ライブアライブはFFみたいなのでは難しいと思うがサガフロならありそうだな 6も真っ青の賑やかパーティになる気がするが
- 355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/11/14(土) 20:46:06.63 ID:yl5eHqDL0]
- ルドラの秘宝的という言霊ゲームもスクウェアだっけ
- 356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 20:49:03.85 ID:otpgiAzwO]
- FFは一度2Dに回帰してほしい
ドットに全力を注いでも、ロード時間や戦闘は圧倒的にサクサクにできるし 大容量の美麗ドットRPGがやりたい
- 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 20:51:02.37 ID:otpgiAzwO]
- 10は近未来文明だけど
雰囲気がオリエンタルで良かったよな
- 358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:03:57.57 ID:otpgiAzwO]
- 幻水やWAやSOはナンバリングが違っても
シリーズ通して独特の雰囲気を持ってるんだよな FFにはそれがない
- 359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:06:02.99 ID:eKCkcM8T0]
- 今度スクエニがエストポリス伝記の新作出すからそれでいいだろもう
- 360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:10:03.06 ID:FFmcmCFF0]
- ドット絵はもう諦めろよ。ポケモンでさえ擬似3Dになる時代だ。いまやドットなんて人気無い
そもそも13がFFらしくないというのはどういう了見だ? クリスタル復活、SFCのFFの様に2つの世界を行き来する・・・とより取り見取り 懐古厨が望んでたFFの4戦士もたかが15万か 所詮懐古厨って口だけだな >>349 1と2が画質だけってお前やってないだろ。空気とか関係ねー
- 361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:13:33.01 ID:FFmcmCFF0]
- >>152
野村が美形しか描けないってお前ふざけんなよ 13のサッズ、 7のバレット、10のワッカは無視ですかそうですか 野村アンチって固定観念に拘ってるから嫌だ 天野FFは不気味って理由で子供が嫌うんだよ 遊戯とかクラウドとか子供はあーゆう髪の毛が異常にツンツンしたキャラを好きなんだよ
- 362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:15:51.30 ID:/kTQKzPv0]
- なにこのID
- 363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/11/14(土) 21:17:49.79 ID:otpgiAzwO]
- >>361
ID
|

|