1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/26(月) 22:22:58.13 ID:Prs5/lia0] ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ! 初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムなんじゃよ!! Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!) vipprog.net/wiki/ 共有blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!) vipprog.tumblr.com/ 避難所(規制組来たれ) ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1247924851/ うpろだ www8.uploader.jp/home/vipprog/ IRC どっか 基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK! 質問者はあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方) それと、回答者が答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう! ×「□□ってどうやるの?」 ○「□□ってどうやるの? 言語とOSは△△、☆☆までできます!」 ×「○○ってやりたいのにエラーが出ます」 ○「○○ってやると××ってエラーが出ます」 みたいに! また、回答者はヌクモリティをもって答えよう ググレカスとか、そんな悲しいこといわ…だが一回はググレカス それじゃ質問、どんと恋!
295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 19:29:58.95 ID:DfadFhpa0] >>294 確かにそっちのほうがいいな。 ヘッド function copyText(id) { clipboardData.setData("Text", document.getElementById(id).value); } ボディー <p> <textarea id="text01" rows="8" cols="40"></textarea><br /> <button onclick="copyText('text01'); ">文字列をコピーする</button><br /> </p><p> <textarea id="text02" rows="8" cols="40"></textarea><br /> <button onclick="copyText('text02'); ">文字列をコピーする</button><br /> </p><p> <textarea id="text03" rows="8" cols="40"></textarea><br /> <button onclick="copyText('text03'); ">文字列をコピーする</button><br /> </p>
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 19:55:18.94 ID:sd+xQ0Pi0] 画像をフォルダへ分類する作業を補助するソフトを作ろうと思ってるんだが 分類作業全体を一言で表せないかな? ______ |ファイル(&F) |_____ |.新しい○○(&N)... | |現在の○○を保存(&S)... | みたいな。
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 19:58:48.43 ID:DfadFhpa0] >>296 分類 で駄目なら 整理 とか。 一般的には ツール のような気がする。
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:04:28.50 ID:L7A+hC560] 仕分け?
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:06:32.77 ID:1HBdVOSz0] そもそも何をやってるかよく分からん
300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:07:20.46 ID:r1y8w5Fh0] カテゴリー
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:09:49.42 ID:GG9H9OlG0] フェイズ
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:11:54.06 ID:gUnopZcoO] 初心者でC言語授業でやってて、まだprintefやscanfやifu、switchくらいしか知らないんだけど、 年月日入力したら翌日と一週間後の年月日を表示するのってどうやるんだ? 翌日の方はなんとか無理やりやってできたが…
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:14:21.08 ID:r1y8w5Fh0] 入力した年月日を「日」単位に直す ↓ 「日」単位の値に適切な数値を足す ↓ 「日」単位の値を年月日に戻す
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:15:01.14 ID:PsMW49ZV0] 7回繰り返す
305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:20:56.01 ID:gUnopZcoO] >>303 毎月の日数はばらばらなのにどうやって日数に直すんだ?
306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:23:13.97 ID:L7A+hC560] 万年カレンダー思い出した
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:23:29.75 ID:r1y8w5Fh0] >>305 何年の何月かわかれば日数はわかるだろ
308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:25:28.88 ID:ZHTyajbOO] Haskellで巡回セールスマン問題書き終わった寝る
309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:26:18.89 ID:4bDyI0sQ0] javaは死ぬほど苦痛だけどjava scriptはhtmlちょっと知ってるから楽しい
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:27:54.22 ID:sd+xQ0Pi0] >>299 まずキーボードのキーごとにフォルダを割り当てる。 次に、指定したフォルダに含まれる画像を順々に表示していって、 ひたすらキーボードを叩いて行き先を指定していく。 それだけのツール。
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:28:26.91 ID:r1y8w5Fh0] >>307 のやり方としては、入力した年月日をy,m,dとすると、 (y-1)×365+(西暦y-1年までの閏年の数) +(1月から(m-1)月までの各月の日数の合計) +(西暦y年が閏年で、かつ3<=mである場合は+1) +d だな
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:33:34.69 ID:Sq8/csWY0] グレゴリオ暦以前の日付とあわせるときにハマるけどな
313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 20:53:39.07 ID:6bvlv0iO0] pythonで画像から色を判別することはできる? たとえば、赤、青、黄色の画像が横に三つ並んでいてなんらかの形で黄色を指定し、マウスカーソルを黄色に移動させるなんてことがしたいんだけど できるかな?
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 20:54:31.45 ID:m7SiTdN60] 標準関数使ってtime_tにするほうが簡単じゃね…?
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:08:52.14 ID:0P9YtC3E0] >>313 そりゃできるだろ
316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:09:27.02 ID:gUnopZcoO] >>311 じゃあ1月から12月の場合に分けてやるのか ご丁寧にどうも。
317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:10:20.04 ID:6bvlv0iO0] >>315 どうやって画像から色をpythonに認識させればいいんだろう? モジュールでもあるのかな
318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:15:52.68 ID:0P9YtC3E0] 画像から画素値をとって黄色だったらマウス移動すればいいやん。 画像を扱うライブラリとなんかGUIライブラリみたいなのがあればいけるだろう。 ゲーム関係のライブラリでできそうな気もするけど、マウスを移動できるかが微妙だなあ
319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:20:25.17 ID:6bvlv0iO0] >>318 そのライブラリを探しているんだがみつからないんだ・・・
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:21:20.61 ID:qS8JVIqL0] >>302 こういう問題って考え方のヒントみたいなことを講師はいわないのかな 言わなくてもわかるレベルの学生なら良いだろうけど実際つまづいてるし 自分で調べたり考えることもできてない 多少の誘導(考え方のヒント)は必要だと思うんだけどなあ それともこいつが聞いてなかっただけ? まあアルゴリズムが目的なのかプログラミングの練習が目的なのかでも違ってくるか
321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 21:40:08.25 ID:7YbH5kVp0] >>319 PILとか?
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:42:10.62 ID:0P9YtC3E0] >>319 www.experts-exchange.com/Programming/Languages/Scripting/Python/Q_23355112.html Windowsならctype Linuxならxlib MouseMove とかなんとか
323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:42:59.78 ID:gUnopZcoO] >>320 >>302 だが、たぶん講師は何も言ってなかったと思う これの前に授業でやった問題が|x+y|÷3が割り切れるかどうかを表示するプログラムを作れって問題でレベルが飛躍しすぎてた 受講者80人くらいの内多くても3分の1くらいしかできなかったと思う
324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 21:49:43.28 ID:XabTNl6H0] >>323 ちょうど○月×日の△年後は何曜日?とかならちょっと知恵を捻るけど 一日後と七日後じゃその問題にほんの毛が生えた程度だろ。 「割り切れるかどうか」を表示するプログラムを教わったんなら十分だ。
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 21:55:15.35 ID:f1dNjzXF0] ちゃんとうるう年も考慮しろよ
326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:06:29.05 ID:GG9H9OlG0] 日月計算はプログラムとは別の場所の知識がいるから困ると言えば困るね
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:07:57.16 ID:gUnopZcoO] >>324 じゃあお前なら具体的にどうやってやるんだ? 先に挙がったようなやり方なのか? もちろんうるう年考慮したぞ、勘違いしてただ単純に4年にいっぺん来るってことにしちゃったけど
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:10:02.70 ID:hNQ+TQDC0] まずうるう年無視して作って、それからだろ
329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:13:50.81 ID:1HBdVOSz0] 確かに、Aの日とBの日の間の時間計算とかじゃないから うるう年なんてほとんど必要ないよね あえて付けるなら処理の最後に、うるう年の2月ならって処理入れるだけで終了
330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:14:35.55 ID:hNQ+TQDC0] >>326 カレンダーとにらめっこしてれば、とりあえずうるう年以外のことはできるだろ。 (まあうるう年も、4年100年400年の違いを調べれば終わりだけど) まず手作業でやるやり方を考えて、それをプログラムに落とし込むってのはそこまで難しいモンなんかね。
331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:16:03.34 ID:XabTNl6H0] >>327 簡単過ぎてそのまま答えになるわ 値の入出力とifと四則演算さえ使えればどうって事ない
332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:18:23.00 ID:gUnopZcoO] >>331 だったら答え教えてよ
333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:18:46.97 ID:MPl0Fytu0] アホか
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:23:10.40 ID:GG9H9OlG0] 簡単すぎて誰も書かないだろ
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:24:17.36 ID:wtSlOKm50] >>332 www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/reki/shinreki.htm ja.wikipedia.org/wiki/365%E6%97%A5 これでそのまま条件分岐するだけ
336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:25:21.06 ID:hNQ+TQDC0] ttp://codepad.org/1BJlGLlo ここをあえて書いて、せっかくの学びの機会を潰して見るwwww まあ、これにうるう年を入れられたらちょっとは力になるだろうしな
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:26:17.28 ID:MPl0Fytu0] 宿題の答え教えてるだけだろ
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:26:51.97 ID:wtSlOKm50] あれ、待て 何で10月にもなってこの課題なんだ
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:27:34.96 ID:6r6H7RvO0] ここは自力で宿題もできない無能学生を優秀なプログラマにするスレじゃないんだから、 別に学びの機会が減ったってどうでもいいよ
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:30:15.25 ID:hNQ+TQDC0] >>339 ということは、GOLFチャレンジにしてもっととんでもない書き方をした方が面白かったかwwww
341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:35:43.87 ID:6r6H7RvO0] >>340 GOFに見えてこんな単純なもんにどうデザパタ使うのかとしばし悩んだ
342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:37:53.97 ID:qS8JVIqL0] >>323 アルゴリズムじゃなくてプログラミングの練習レベル把握 でもまあ1/3できればあとは教えあいとかでなんとかなるような
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:43:21.11 ID:hNQ+TQDC0] pythonっぽくない書き方ができない……下ので十分気持ち悪いw def leap(year): return 1 if (year%100 != 0 and year%4 == 0) else 1 if year%400 == 0 else 0
344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:45:30.12 ID:GG9H9OlG0] 最近のpythonは三項演算子が使えるのか
345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:46:43.94 ID:MPl0Fytu0] えっ
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:47:00.92 ID:xYIB/zE70] 翌日ができたなら7回ループでいいじゃんと思うのは俺だけか どうせ初心者課題に効率どうこう言う人いないし
347 名前:302 [2009/10/28(水) 22:47:09.29 ID:UK7Lg1uk0] >>335 先に挙がったような1月から12月まで場合分けするやり方かな >>336 MONTHってやつの使い方に感動したがなにそれ、C言語じゃない? >>338 情報系の学科じゃないのに授業があるからなんだよ >>342 プログラミングは奥が深いんだなあ……
348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:49:00.60 ID:ZUxzVUySP] pythonは学習や研究目的以外でどこで使われてるのかさっぱりわからない
349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:49:34.79 ID:hNQ+TQDC0] こういうのがPythonっぽいよな print [year for year in range(1880, 2009) if (not year%400) or ((not year%4) and (year%100))]
350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:50:31.31 ID:hNQ+TQDC0] >>348 仕事のC++コードを生成するのに使ってる ちょっとしたツールを作るのに便利だよ
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:50:57.80 ID:6r6H7RvO0] >>347 Pythonって書いてあるだろ まあアルゴリズムに言語は関係ないからCに翻訳してみ
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:51:05.56 ID:GG9H9OlG0] >>348 linuxのスクリプト用と考えれば使えるような気もする
353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:55:41.02 ID:0P9YtC3E0] >>350 なんかかっこいい
354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 22:58:24.74 ID:ZUxzVUySP] ちょっとしたツール作るのに便利というのは 大抵の言語やスクリプトに当てはまってしまう気がする
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:58:45.99 ID:SZAzXZJq0 BE:1557987269-PLT(14195)] なd
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 22:59:39.07 ID:GG9H9OlG0] 誰がナード野郎だ
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:05:09.00 ID:En4STDHm0] >>354 さすがにJavaは向かないと思う。 やっぱファイルを直接実行できなきゃなぁ〜
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:13:22.85 ID:ZUxzVUySP] 直接実行できることと、ちょっとしたツールのつながりはなさげなんだが 「ちょとした」の範囲にもよるか
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:16:07.24 ID:5gzgl5RA0] PHPを最近はじめたがプログラミングは楽しいなw 思ったんだが、言語がこんなに分かれてるのって何で? PHPはHTMLと相性がいいっていうので始めたんだが、相性が悪いものなんてあるのか?
360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:17:12.36 ID:GG9H9OlG0] pythonの勉強の為にエラトステネスの篩作ったけどこれであってる? #!/usr/bin/python count=200 list = [1]*count for var in range(2,count): if list[var]: var2=var*2 while var2<count: list[var2]=0 var2+=var for var in range(2,count): if list[var]:print var,
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:17:15.57 ID:En4STDHm0] あれだね。おれはファイルをなんかゴニョゴニョするツールを想像したからな デスクトップ上でショートカットにファイルをD&Dできなきゃかなと
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:17:54.66 ID:Rxhebln/0] ranobe.sakura.ne.jp/src/up44540.jpg
363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:17:58.97 ID:1HBdVOSz0] >>359 Cでcgi,htmlをやろうとしたら血の涙を流すことになるぞ
364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:19:05.30 ID:GG9H9OlG0] しまった 半角スペースががが
365 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:19:59.15 ID:5gzgl5RA0] >>363 詳しく頼む
366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:23:02.72 ID:6r6H7RvO0] >>365 Cで文字列操作をしてみればすぐにわかる
367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:23:36.30 ID:UO+emPRWP] 君もこのテーブルでやからいか。
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:23:47.15 ID:1HBdVOSz0] >>365 たとえばPHPでこれだけの処理をCで書こうと思ったら死にたくなるだろ <?php $URL = 'yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256563378/ '; $fp = fopen($URL, 'r'); while (! feof($fp)) { print fread($fp, 1024) or die("READ"); } fclose($fp) or die("CLOSE"); ?>
369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:23:56.87 ID:MPl0Fytu0] 生産性悪いにもほどがある
370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:24:48.03 ID:xYIB/zE70] win7、全体的にGUIの応答速度が良くなってる感じがするんだけど もしかしてプロセスの優先度が変わっただけだったりして
371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:26:04.52 ID:ZUxzVUySP] >>362 なんかこの広告がつい最近だった気がするのがもう脳がやばいかな
372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:27:28.71 ID:MPl0Fytu0] >>370 でもそれって大事じゃない
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:29:33.57 ID:1HBdVOSz0] アニメじゃない
374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:36:45.49 ID:vWJYlc9RP] 俺のとある知り合いがrubyやっててなんか「もうプログラミングには手を出さない」って言ってたんだが rubyってどんな言語なんだろう。
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:38:02.86 ID:1HBdVOSz0] 中学三年生に全体の8%高速化出来るくらいの最適化されてない言語
376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:38:18.93 ID:3Js/q9uB0] 天才中学生が63%高速化するような言語
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:39:28.47 ID:ZHTyajbOO] めちゃくちゃ難しい言語 おとなしくHaskellかerlangをやれば良かったものを…
378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:39:49.11 ID:ZUxzVUySP] >>374 作った人が日本人というのとスクリプトであるってくらいしか俺はしらない
379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:41:26.08 ID:vWJYlc9RP] >>375-377 おいおい、なんてこった なんでそんな言語を大学の授業で扱っているんだ・・・
380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2009/10/28(水) 23:43:17.31 ID:6r6H7RvO0] 作者の名前の「まつもとゆきひろ」が「まつもとひろゆき」と間違えられる言語
381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:44:30.30 ID:PsMW49ZV0] 中学生が頭いいんだろ
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:45:13.16 ID:GG9H9OlG0] 作者のまつもとひろゆきの本の表紙が痛々しい言語
383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:45:14.19 ID:3Js/q9uB0] そこはMatzって呼んでやれよ
384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:47:17.21 ID:ZHTyajbOO] モルモン教徒と松江市民と早口なヤツが使う言語
385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:47:43.46 ID:vWJYlc9RP] rubyに相当する言語がPythonらしいね rubyじゃなくてPythonのほうがよかったんじゃないだろうか 参考書は英語のものが多いらしいが
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:49:37.21 ID:3Js/q9uB0] お前らruby嫌いなのか
387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:50:20.00 ID:hB7bz3TiI] まつもとゆきひろより中学生が頭いいって事?
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:50:40.15 ID:0P9YtC3E0] MLでもガチでひろゆきとか書かれてることあるから困るw 本人が出てきて訂正したりとか
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:51:38.30 ID:0P9YtC3E0] てか、あんなの統計のトリックつーかベンチマークのトリックみたいなもんだよ。 Struct#==なんてまったくと言っていいほど使われてないだろう
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:51:44.99 ID:xYIB/zE70] 俺の虹画像収集のための言語
391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:53:57.25 ID:MPl0Fytu0] pyてょnは優秀よ
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/28(水) 23:59:28.72 ID:1HBdVOSz0] ぺrlもるbyもpyてょnもあまり良い印象が無い
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/29(木) 00:01:58.02 ID:xu53TtAp0] ローカル変数のスコープの扱いを何とかして欲しい
394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/29(木) 00:03:33.09 ID:toQWzbsn0] インデントくらい好きにさせろよなまったく
395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/10/29(木) 00:03:54.34 ID:Scg1ANKNP] 今ざっとruby入門サイトを見てみたけど2分で見る気なくなった 変数に型がないってとこまで読んだ