[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:30 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 407
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サーチナ】仏国ブログ:日本のアニメ、広がるファン層と、力を増す中国のアニメ製作[06/02]



1 名前:はらぺこφ ★ [2010/06/02(水) 13:15:14 ID:???]
現在、フランスでは日本のアニメの人気が高い。フランスでは、全国的に日本のアニメが放映され始めたのは
1980年代で、知名度が高くなり市場が拡大され始めたのは90年代に入ってからだ。そして、アニメの最新情報や
将来性などは、日本での状況を参考にすることも多い。

日本に関する情報ブログ「En Direct de Tokyo」では、3月下旬に開催された『東京国際アニメフェア2010』
を通して、最近の日本でのアニメの状況を紹介している。

このイベントは毎年東京で開催され、国内外から多くのアニメ関係者やアニメファンが来場すると説明。今後の
アニメ放映予定などが発表されることもあり、今年は4日間の開催期間の来場者数が13万2492人と、盛況だった
と伝えている。

フランスでは、アニメは子ども向きと考える人が多いが、現在の日本では、より幅広い年齢層に受入れられている
と述べている。またフランスでも人気の『バクガン』が、今秋からNHK教育テレビでが放映されることになることなど、
アニメ番組が充実している様子を記している。

フランスでも、80〜90年代に日本のアニメファンだった年代が、30代以降になっているが、そのままファンである
ことも多いため、将来的には、さらにアニメファンの年代層が広がるだろうと説明している。

一方で、アニメ製作の仕事が中国など海外に流れていることも指摘し、アニメフェアでもこの傾向が見られたと記し
ている。技術分野ではすでに日本に追いついているようだと述べ、多くの産業同様、アニメの製作現場も中国に移り
つつあるようだと記して記事を結んでいる。
(編集担当:山下千名美・山口幸治)


サーチナ 2010/06/02
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0602&f=national_0602_016.shtml

参考(元ブログ)
・En Direct de Tokyo−アニメをめぐるトレンド
tokyo.viabloga.com/news/l-animation-japonaise-a-encore-de-la-ressource

関連スレ
【サーチナ】中国ブログ:日本アニメの「KAWAII」はキャラの未熟さにある[05/26]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274837125/

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:35:34 ID:4g7Xh9lp]
そもそも日本のアニメは漫画を下地にしている。
海外で人気のナルトとかね。
中国には漫画の下地が見当たらない。

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:36:24 ID:Pl1POSCL]
チョンは単純に切り捨ててしまえばいいだけのことだけど、
中国というのはちょっと違うと俺は判断してるよ。
多くの日本人が中国人だと考えているのは北京人や中国の田舎者のことだよ。
上海とか広東、香港、台湾人は日本人の感覚に近い。

中国というのは中華人民共和国とは関係なく、北はウランバートル
南はシンガガポール、東は東京まで含む概念だと俺は思うよ。
数千年かけてユーラシア大陸東端の民族が融合した結果が中国だと思う。

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:38:15 ID:beX6rZ17]
技術分野ではすでに日本に追いついているようだ

韓国なんかもかなり前からそう言われ続けているが
飛ばず鳴かずですねw

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:39:43 ID:sEYWxsKh]
アニメは作画技術じゃないからなあ。
たとえばジョジョの絵はきれいか?と言えば、きれいではないかもしれないが、
ジョジョはあの画風じゃなければだめだろう。
作画技術だけでいいアニメができるなら、他のアジア諸国なんかとっくにアニメ大国だわな。

100 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:39:47 ID:gmnjOQzz]
>>95
まあ、事実なんだけどな・・・
わらえねえ・・・

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:40:08 ID:rVPT61lV]
中国共産党の意向に沿った気色悪い中国のサブカルなんて見る気せんわ

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:41:44 ID:4g7Xh9lp]
>>98
アニメは製作技術が有ってもストーリーと
キャラクターを生み出す能力が無いと駄目。
日本の場合その中心が漫画な訳。

103 名前:肉食うさぎ [2010/06/02(水) 15:42:25 ID:mhyLknlt]
教え子にわいせつ行為、高校教諭の男を逮捕
headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100531/20100531-00000037-nnn-soci.html
ξ*`ハ´)ξ<オニー・チャン???

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:44:49 ID:yvbB14TL]
>>90
中国じゃないが、韓国でわたしンちとかちび丸子ちゃんのパクり漫画ならあった筈だよ。

>>92
絵が下手でもめちゃくちゃ売れてる漫画の存在を彼らガン無視してるんだな。
そう言えばボーボボの原作者の人、絵が下手ってのが物凄いコンプレックスで、
専門学校で勉強しても成果が上がらない上、周りのクラスメイトがトレカとかの仕事を
ゲットしまくり就職も決まりまくり、と言う悲惨な状況に。
そこから手段を選ばないギャグ漫画と言う道を選んだと。結果アニメ化にゲーム化、
人間どう化けるか判らんもんです。あと漫画家を目指したのも22歳からだと。



105 名前:肉食うさぎ [2010/06/02(水) 15:45:15 ID:mhyLknlt]
>>103
<丶`Д´><アイゴッ・・・文字化けしたニダ!

教え子にわいせつ行為、高校教諭の男を逮捕
headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100531/20100531-00000037-nnn-soci.html
ξ*`ハ´)ξ<オニー・チャン♥♥♥


106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:45:18 ID:Hl6jRfkz]
>>100
え、マジ?
占い師が出てるところで創作だと思った
中国こええ犯罪にもならないだろうに

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:46:32 ID:zH2QA1nx]
オマエラ、サーチナのお相手なんかしてやるな。

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:50:28 ID:/j5MSAGl]
>>84
奴らが考えてるのは、面白いかどうかとか好きかどうかとかじゃなくて、上か下かという事
だと思うんよ。
なんかの競技と勘違いしてるww
だから美醜といった分かりやすい物差しでしか考えられないんだろうなぁ。

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:50:52 ID:J3DxxRkn]
漫画ってのは、技術なんか二の次だろうが…。
カイジをみよ!

中国人や韓国人が一体、他の国の人間が知りたい、感じたい、観たい
どんな世界を想像できるというのだろうか…。自国民の想像力を破壊してきた
民族が。

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:51:03 ID:UCF/6Nc7]
中国にはサブカルが発達する土壌が無いと思うんだ。
少数精鋭のエリートを育成してメインでがんばってください。

111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:52:15 ID:Sqvw9Hvb]
>>90
「クレしん」版元の双葉社が、偽物商品出しまくりの会社に中国法廷で敗訴した。

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:53:03 ID:vAdhOnSO]
中韓は盗むパクるしか無いし、それ以上を考えないから。
こいつ等には、独自性という言葉と概念は無いんだろうね。


113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:54:34 ID:BNlf92n/]
>>12
> 今やってる三国志のアニメは世界睨んでるらしいが、やっぱまだまだ随分差があるな。

最近のアニメについて全然知識がなくて、三国志やってるーと思って途中から
観てみたら、あまりに日本のアニメと異質だったんでおかしいと思ったら、
エンディングで中国製っぽいとわかってある意味なるほどと思った。
展開や台詞回し、キャラの立ち居振る舞いが違うんだよな…
結局ああいうものは環境が育むセンスで成り立ちが違うものだと実感した。

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 15:58:15 ID:J3DxxRkn]
スポーツも小説も文化もなにもかも
政治をからめないと描けないから
プロパガンダモノしか成り立たない

彼等は、単に、日本の漫画やアニメの制作システムを
自国で築いて、そこで、反日プロパガンダ漫画やアニメを大量生産
するつもりなんだろうな。

情報規制とともに、一方的に、アニメや漫画で
洗脳したいんだろう。

べつに日本よりも面白いものをつくろう、なんていう目的はさらさらない。



115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 15:58:52 ID:j5fXE8EH]
きちんと食えて儲かる仕組みがないと作り手が気の毒な感じ まあつまらんもんはいらね
他国の要素を吸収して止揚するのは日本のお家芸だろうが
逆に日本のアニメやらに影響を受けた海外の作り手がどんな進化をもたらすか楽しみではある
模造品 劣化品はいらね

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:00:57 ID:yXfomJGu]
「げんしけん」でどうしたら漫画家になれるか聞くような人は漫画家になれない
というような話があったけど、ちょっと思い出してしまった。

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:01:47 ID:fQyms47S]
絵の技術は付いてる漫画家よりも抜群に上手いアシスタントが
なんでプロになれないのかというのと同じ理屈

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:02:07 ID:Hl6jRfkz]
>>113
今やってる三国志って日中合作だよ

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:02:35 ID:J3DxxRkn]
事実を歴史を自国都合で歪めたり、印象操作するために
日本の漫画やアニメのストーリー展開や絵柄やキャラ設定をぱくって
それをテンプレにして、政治的な、人心操作的な漫画やアニメを沢山生産する。
同人作家みたいなのを大量に国家的に育成して、それを下支えさせる。

まるで日本人漫画家が描いたのかと間違えるような絵柄で
読むと、???みたいな漫画やアニメが
世界中にばらまかれる。

浅田真央を悪役にしてキムヨナを正義の味方にした
ドラゴンボールの同人漫画みたいなのとか、あーいうのが沢山生産されて
iPad経由で欧米人にばらまかれる。

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:07:28 ID:Pl1POSCL]
>>115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/02(水) 15:58:52 ID:j5fXE8EH
>> きちんと食えて儲かる仕組みがないと作り手が気の毒な感じ

本当にそうだよな、まずは税金の必要経費範囲の拡大あたりからやって欲しい。


121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:10:13 ID:RqfRPDYE]
上手いイラストレーターが良い漫画描けるか?
って事だね

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:11:31 ID:sEYWxsKh]
世界をにらんでるのに三国志ってどうなの?
三国志に詳しいのって日本人と中国人と台湾人と周辺に僅かぐらいでしょ。
日本人に褒めてもらって、その評判で世界を狙うの?
そもそも、世界で受けようとする作品って失敗すると思うけどね。

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:13:16 ID:YhTiiCr0]
三国志はかなり評価高いな。
これには驚いた。

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:14:03 ID:kclwj9rU]
三国志が人気なのは今の30代だけ。
元々、漫画とゲームで人気が出た。
20代には人気無いから。特定の世代のみの人気なので
売れないだろ。



125 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 16:14:42 ID:gmnjOQzz]
>>122
日本で受ければあるいは・・・という思惑があるとは思うが・・

あと、ほかになにやりゃあいいんだ?

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:15:26 ID:3y5wxJBZ]
>>119
ベジータを全く理解してない奴が書いてたね

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:15:43 ID:T8EDHaM0]
>>123
いや、声優がアレだから評価は高く無いだろ・・・。

128 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:18:36 ID:QJlulbTE BE:395640858-2BP(3456)]
>>125
水滸伝
西遊記

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:19:01 ID:Hl6jRfkz]
あの三国志、そのうち中国のみで作った事にされそうな気がする
世界にバラまく時は日本人の名前削りそう

130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:20:01 ID:X+hO6FEL]
ポケモン ナルト ドラゴンボールだけで十分

131 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 16:21:02 ID:gmnjOQzz]
>>128
五代十国無双にしようぜ。


132 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:sage [2010/06/02(水) 16:22:28 ID:6OpZZAtL]
>>128

水滸伝は比較的手あか付いてないけど、
西遊記は結構弄りまくりでしょ?ww

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:22:53 ID:kclwj9rU]
アニメよりゲームのほうも人気高いよな。
マリオ、ポケモン、バイオ、ロックマン、FF、サイレンヒルとか、
そういやクロックタワーが映画化決定したな、

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:23:21 ID:Pl1POSCL]
>>122
三国志に詳しいというか興味がある人は世界中にいるよ

中共の経済力がある人達、華僑、日本人を含む儒教文化圏の人達、
欧米の中国に興味のある人達などが三国志のマーケット対象。
恐ろしいくらいに巨大なマーケットだから、
今後も繰り返し三国志は作品になるぞ。




135 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:25:35 ID:QJlulbTE BE:197820645-2BP(3456)]
>>132
日本じゃSF西遊記なんてもんもあってだな。

狭いもんだよ銀河系
星の彼方に夢を持て

136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:26:14 ID:LR5NjucH]
>>133
ちょっと待つニダ
マリオとポケモンとFFはニダのものよ?
あとは保留ニダ

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:26:50 ID:RqfRPDYE]
>>134
外人に理解出来るかな?
レッドクリフですら、物語が複雑すぎるから主人公1人にしろ
とか言うやつらだぜ

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:27:47 ID:kclwj9rU]
>>134
妄想しすぎ。人気ねえよ。
超大作のはずのレッドクリフでさせダメダメ。
あんだけ宣伝しといて

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:28:03 ID:hTTfw7H/]
三国演義CGキモすぎ

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:29:50 ID:RqfRPDYE]
>>135
ジャンドンサー

個人的に西遊記と言ったら
悟空の大冒険と飛べ!孫悟空だな

141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:30:04 ID:Pl1POSCL]
水滸伝はアウトローの話なので政治的なからみでリスクが大きいんだよ、
西遊記は仏教がでてきてしまうんでチベット問題でリスクが大きい。

142 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:30:52 ID:QJlulbTE BE:267056993-2BP(3456)]
>>140
ドリフの西遊記忘れてるだろ?

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:30:55 ID:dple677D]
まぁいい作品が出来るならどこの国のでも大歓迎だよ
ただ問題は技術じゃなくてセンスなんだよなぁ

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:31:00 ID:3RwR7K4S]
>>121
でもな、上手いイラストレーターがいないと駄目なんだよ



145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:32:00 ID:vAdhOnSO]
三国志なんかより、蛇拳とか酔拳の方が解りやすくて簡単だと思うがアニメにするの

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:32:17 ID:ka/lpxnn]
ま、面白い作品が見れるならどこ製でもいいよ

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:32:21 ID:RqfRPDYE]
>>142
飛べ!孫悟空がそれだよ

148 名前:ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck mailto:sage [2010/06/02(水) 16:32:48 ID:KJo0v6m8]
>>142
つ パタリロ西遊記

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:33:08 ID:iuCAm9+X]
>>142
飛べ孫悟空?

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:33:23 ID:3RwR7K4S]
>>124
三国志と西遊記は、日本でも昔からずっと最高の評価だし、
メチャクチャ影響を与えてる。


151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:33:25 ID:kclwj9rU]
しかし三国志やら西遊記やら二番煎じの作品では無理だろ・・・
人気のアニメなんてのは現代的なファンタジー作品なんだから。

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:34:26 ID:sEYWxsKh]
>>125
歴史をなぞるだけってだめだろうな。
ハリウッドでも、外国で人気なのはアメリカ史をなぞるだけじゃない。
アメリカ史は外国でも教養として知ってる人は多いけど、それでも娯楽としては
いらないってことだろう。
まあ、中国に何がある?って聞かれても、分からんわなあ。

>>134
本当に人気があるとしても、それ結局日本人と中国人と台湾人とその周辺じゃんw
本当の意味で世界じゃねえよ。ましてや国籍や人種問わず人気がある日本のアニメとは
比較にならない。

153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:34:55 ID:LR5NjucH]
エヴァみたいなの作ったら日本人はかなりあせるだろうけど無理だろうな〜

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:35:16 ID:kclwj9rU]
>>150
だから一部の年寄り世代のみな。
今の10代20代は知らねえから。



155 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:35:24 ID:QJlulbTE BE:484659577-2BP(3456)]
>>141
宗教禁忌も政治禁忌も思想禁忌もない日本だからこそ様々なアニメが生まれたんだろうなあ。
ギリシャ神話の星座が鎧になって(ry
インド神話の神様が鎧になって(ry
「仁」「義」「礼」「智」「信」五常が鎧になって(ry

156 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:36:17 ID:QJlulbTE BE:158256544-2BP(3456)]
>>144
みつみ美里の原画でアニメが見たい。

157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:37:11 ID:kclwj9rU]
>>155
セイントセイヤだっけ?
なんかyoutube見ると凄まじい人気だよね南米とフランス限定だけど。

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:37:18 ID:Dhxz7OkX]
三文字アニメ最近はあんまり見なくなったけどなあ・・・ちょっと前と違って


159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:37:38 ID:bycU6adJ]
まあ、日本のアニメやゲームが世界で競争力を持っていたのは
90年代までで、今はその遺産で食ってるような状態だからな。
マスコミの煽り報道を真に受けて日本のコンテンツが世界を席巻している
ような勘違いをしているネトウヨが多いけど、実際は海外でもオタが細々と
やってるだけ。ネットの普及で同好の士が国境を越えて簡単にコミュニケーションを
取れるようになったせいで、その連中の声が日本に届きやすくなっただけだよ。
アメリカじゃ日本アニメが視聴率取れないからどんどん打ち切りになったりしたしな。

160 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:37:52 ID:QJlulbTE BE:633024588-2BP(3456)]
>>153
さっきも書いたけど、何かしらの禁忌がある国では自由な表現ってのは必ず阻害されるよ。
キリスト教国ではジーザス・クライストを敵にもってくるアニメは絶対に作れない。

161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:38:12 ID:sEYWxsKh]
>>150
それほど評価高いか?某メーカーみたいに原作レイプしたものがヒットしたってだけだろ?
しかもアクションや戦略要素を取り入れたゲームとして。
つーか、昔から知られてるのを、またやるの?
ストーリー知られてるんだぜ?初めからリメイク作品作るようなもんだろw

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:38:21 ID:Hl6jRfkz]
ジャッキー・チェンとブルース・リーが兄弟設定で世界で大活躍する格闘技アニメ

知名度は絶大だからヒットはすると思うぞ
どんなクオリティでも見るから今すぐ作れ

163 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:sage [2010/06/02(水) 16:39:02 ID:6OpZZAtL]

ウリとしては、里見八犬伝のハリウッド版を見たい気がする
・・・やっぱり、八匹は多いって言うのかな?ww

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:39:16 ID:GNOlHS9k]
>>156
ここは固定観念を取り払う意味を含めて、みさくらなんこつ先生に脚本を書いてもらうというのはどうだろう?



165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:39:58 ID:/j5MSAGl]
>>146
本当にその通りだよな。
面白いかどうか、それが全て。

166 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:sage [2010/06/02(水) 16:40:13 ID:6OpZZAtL]
>>160

中共には、天ちゃんを悪玉ラスボスにするアニメを!!

167 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 16:40:39 ID:gmnjOQzz]
中国の七色の川から生まれた、超能力戦士とかで一個できるじゃん。

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:41:03 ID:Dhxz7OkX]
>>159
一時期アニメ商売がバブル状態だっただけで、今はそれが落ち着いてきただけでしょ
実際アニメイベントは今も拡大を続けてるわけだし

まあコンテンツが儲けに直接繋がらないのが問題なのだが

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:42:05 ID:kc19aTXD]
>>167
何故かゴジラが浮かんだw

170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:42:41 ID:sEYWxsKh]
>>158
連中、最近三文字じゃなくてアルファベット表記になってない?

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:43:04 ID:GNOlHS9k]
>>167
支那生まれのレインボーマンですか
チベットを目の敵にし、民衆の為でなく共産党の為に戦う
あらゆる意味で見てみたい

172 名前:支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 私設群馬観光振興会 [2010/06/02(水) 16:43:33 ID:QJlulbTE BE:178039229-2BP(3456)]
>>170
プリキュアとかは東南アジアにシフトした。

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:43:50 ID:kclwj9rU]
>>168
漫画もゲームもアニメも映画も全てネットで違法入手できる世の中だもんね。
元々、日本のアニメは周辺グッズで採算取ってるわけだし。

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:43:59 ID:Pl1POSCL]
三国志やら西遊記やら二番煎じの作品が良いのはおなじみさんがいるからなんだよ。
例えば日本のおとぎ話とか欧米の童話とかに固定客がつくのと同じこと。

「人気のアニメなんてのは現代的なファンタジー作品」というのは、
そのとおりなんだけども、これはおなじみさん対象なんだよ。
現状の巨大なマーケット対象はアニメに興味のなかった人達、だから三国志がいいのだよ。



175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:45:41 ID:GBxrt80x]
>>1
中国のアニメ関連会社ってどうやって元取ってるんだろう…
片っ端から海賊版が出るイメージなんだが。

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:46:21 ID:Dhxz7OkX]
中国の資金提供で三国志を真面目にちゃんと作ってくれんかな
今の日中合作のも微妙だし・・・

177 名前:174 [2010/06/02(水) 16:46:48 ID:Pl1POSCL]
恥ずかしい書き間違えた

三国志やら西遊記やら二番煎じの作品が良いのはおなじみさんがいるからなんだよ。
例えば日本のおとぎ話とか欧米の童話とかに固定客がつくのと同じこと。

「人気のアニメなんてのは現代的なファンタジー作品」というのは、
そのとおりなんだけども、これはアニメファンのコア層が対象なんだよ。
現状の巨大なマーケット対象はアニメに興味のなかった人達、だから三国志がいいのだよ。


178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:46:51 ID:3RwR7K4S]
>>141
そう、俺、昔水滸伝に感動して中国語の勉強がわりに
中国版を読んだけど、別物だったw

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:47:48 ID:sEYWxsKh]
>>172
なんかのアニメでKimとかReeとか見たんだが、東南アジアの可能性もあるな。

180 名前:174 [2010/06/02(水) 16:49:24 ID:Pl1POSCL]
>>178
たしかに水滸伝の原書は異常なほどに読み辛い

181 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:sage [2010/06/02(水) 16:49:40 ID:6OpZZAtL]

悪玉役人が黙認した有害物質満載の工場廃液に使った堕胎児が不完全成長して、
未完成の体部位を求めて、中国各地を放浪するのですね
で、伝説の7つ河の水を全て集めて飲むと人間になれるという...

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:50:24 ID:3RwR7K4S]
>>154
そりゃ、馬鹿なんで困ったもんだ orz

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:50:31 ID:kclwj9rU]
>>177
ファンタジー作品はアニメファンのコア層じゃねえだろw
人気アニメがそうなんだっての。
おとぎ話や童話、歴史モノのファン層がコア層だろ。
エロアニメのほうが人気あるレベルじゃねえの?

184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:51:26 ID:LR5NjucH]
エロアニメなんかはかなり韓国作画多いんだよな
とはいえ彼らはかなり親日らしいが




185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:51:34 ID:3RwR7K4S]
>>141
そうなんだよな。
昔の中国専門書店ってそうだった

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:51:57 ID:HRAkuv1t]
日本は電通のような大企業が仕事を請け負い。
巨額のピイハネをして制作会社に丸投げだからな。
こんな腐った制度では日本で制作会社は生き残れない。
当然人件費の安い中国に仕事が流れてしまう。

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 16:52:25 ID:OGASh29R]
根本問題として表現の自由が保証されていない国のアニメなんて
底がしれている

188 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 16:53:17 ID:gmnjOQzz]
康有為を主役にしてアニメ作れよ。

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 16:54:01 ID:3RwR7K4S]
>>159
君も海外に出れば分かるよ(苦笑

逆に祖国に帰れば祖国のみすぼらしさが分かるんだけどな。
まあ、密入国者の奴婢のセガレが祖国を美化してもなあ

190 名前:Pl1POSCL [2010/06/02(水) 16:57:18 ID:Pl1POSCL]
>>そうなんだよな。
>>昔の中国専門書店ってそうだった

すまん俺が141の書き込みをしたんだが185さんの書き込みの意味がわからん。

今、仕事をさぼりながら書き込み中

191 名前:地獄博士 mailto:sage [2010/06/02(水) 17:01:08 ID:gmnjOQzz]
海瑞罷官とかアニメ化してまた文革してくんえぇかな・・

192 名前:Pl1POSCL [2010/06/02(水) 17:03:35 ID:Pl1POSCL]
>>183
すまん、締め切りにおわれて書いておられん、17時過ぎた〜。
ID:Pl1POSCL の書き込みは俺だから週末にでも見てレスつけておく


193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 17:03:41 ID:sEYWxsKh]
>>150
>>182
流石に三国志自体を10代20代で知らないっていうのはないわw
ただ某ゲームの言う三国志しか知らないのがほとんどだろうけどなw
世界史でも三国志ってちょろっとやる程度だし、三国志演義なんて
学校でも勧められない。
だいたいストーリーは良くないしね。バッドエンドすぎだろう。
途中の部分に惹かれる人はいるだろうが。
これが日本における三国志の評価でしょ。原作レイプしなきゃ受けない。
教養ってもんじゃないしな。
そんなに広く高い評価を受けてるとはいえないと思うけどw


194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 17:04:09 ID:/j5MSAGl]
>>181
なにそれ見たい



195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2010/06/02(水) 17:05:16 ID:J3DxxRkn]
ワンピースのサンジ?だっけか
くわえた煙草が
チュッパチャップスになったり
ナミの胸の谷間がなくなったり
そういうアメリカという自由の国で生まれるアニメや映画なんて
たかがしれてるわけで
ましてや中国や韓国で何がつくれるんだろうか?


196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2010/06/02(水) 17:05:47 ID:sEYWxsKh]
>>186
しかし中国には創造力と倫理が日本より下でしたとさ。
先進国が外に下請け出すのと同じだな。
まあ、中国の変わりはほかにもいるけどね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef