[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:03 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 794
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サーチナ】中国ブログ:中国人から見た日本「天津飯って何?」 [05/20]



1 名前:はらぺこφ ★ [2009/05/20(水) 14:25:11 ID:???]
日本の中華料理と本場中国の中華料理とでは見た目や味付け、調理法など異なる点が多いが、
そのなかには日本で生まれた中華料理も存在する。その一つとして「天津飯」を挙げること
が出来るが、中国人にとって見れば「天津飯」とは一体どのようなものなのか、想像もでき
ないだろう。このブログは外国における料理の名前に対して外国の地名を付ける理由を考察
するものである。以下はそのブログより。
---------------------------------------------------------
日本でよく見かける中華料理「天津飯」は、実は中国本土および天津には存在しない料理で
ある。中国人にとって「天津」といえば、まず思い浮かぶのは「中華まん」であるが、日本人
にとっては「天津飯」であり「天津甘栗」なのである。

天津を訪れた日本人は、本場の「天津飯」や「天津甘栗」を食べたがるが、「天津飯」は
天津には存在しない料理であり、「天津甘栗」のクリはどの季節でもあるわけではないの
だった。

大学に合格し、アモイ(福建省南部に位置する市)に住むことになったとき、私は「福建
肉骨茶」という料理を食べたくてしようが無かった。この料理はかつて、マレーシアで食した
ことがあり、非常に美味しかったからである。しかし、アモイには「福建肉骨茶」という
料理は存在しなかったばかりか、福建省全体で見ても存在しない料理だった。

このように、料理の名前にある土地の名前が付けられていながら、その土地には存在しない
料理は数多く存在する。外国人にとって見れば、地名が料理名に付加されていることで異国
情緒を感じ取ることができ、売れ行きが良くなるのかも知れない。
(編集担当:畠山栄)
・日本人和天津飯 - 僕様の美学
blog.sina.com.cn/s/blog_4bcbfb090100ewni.html


サーチナ 2009/05/20 08:28
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0520&f=national_0520_006.shtml

写真
news.searchina.ne.jp/2009/0520/national_0520_006.jpg

749 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/01(水) 07:35:43 ID:01x775+Z]
麻婆豆腐も別ものなんだけど、料理の歴史が150年くらいなのには驚いた。
てっきり蜀の時代にも食べられてたと思ってたよw。

750 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/03(金) 11:30:02 ID:cuYCdArP]
>>749
中国に唐辛子が伝わったのは、意外にも日本より後みたいだね。

751 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/03(金) 17:03:13 ID:RXKpwFy4]
高級食材でおなじみの乾貨なんかも、清朝全盛期の乾隆帝時代が始まりだもんな

752 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/03(金) 21:01:08 ID:SQcoBFmh]
>>749
麻婆豆腐の味付けなんて、中華圏でも地方や都市によってかなり違うじゃん。
どこのと比べて別物なの?

753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/03(金) 21:10:03 ID:ONsCLXWC]
>>751
高級店のはほとんど日本からの輸入だっていうしな

754 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/03(金) 21:51:31 ID:rfNdPtmE]
>>753
フカ鰭や鮑の乾物は日本からの輸入なので
其れを食べるのなら日本の方が安くなる。

755 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/03(金) 21:56:05 ID:ONsCLXWC]
でもアワビの乾物って日本ではいまだに食ったことないんだよな
干さないでそのまま塩ゆでしたやつとかは正月なんかによく食うんだけど

つか干しアワビとかフカヒレって日本ではあんま一般的じゃないもんな

756 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/03(金) 22:09:16 ID:rfNdPtmE]
>>755
中華の場合生より乾物の方が高級品との認識が有るからね。
日本だと生の方が高く売れて中国は乾物の方が高く売れる
のなら当然物流は高い方に流れる。

757 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/04(土) 01:54:00 ID:R3TQahUw]
>>756
んー、でもアワビゆでたやつを美味いと思ったためしがないんだよな
好きな人は涙でるほど有り難がるの見てるんだけど、個人的にはわりとどうでもいいや的な

乾物にして戻したほうがいいダシになるんじゃない?って食ったことないのに想像しちゃうんだわー



758 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/04(土) 02:24:50 ID:9xTk77H2]
>>380
タコライスもメキシコに無い日本発の料理だね。

沖縄のタコライス発祥の店は海兵隊基地の前にあって、
メニューがタコスとハンバーガーとチキンライスだけの店で
最初は賄い用に食べてたらしいけど、ある日たまたまタコスの
皮が切れたので、客にご飯にタコスの中身をのせて出したら
兵隊に大うけで、あっという間に広まったんだよな。

その店には「タコチキンライス+ハンバーグ&チーズトッピング」っつー
カロリー過多なメニューもあるよ。
okinawa.check-it-out.mobi/155/150/post_6.html

759 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/04(土) 03:16:26 ID:koJLdJW9]
>>380
炒飯でも、日本の中華屋はレタス入ってないとこの方が多いもんな。

760 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:42:14 ID:KrvWqA7e]
高級中華はともかく、近所にわらわらと湧いてきたシナ人の中華料理屋があるが
かなりマズイ、油ベタ〜って感じで不衛生だし
まぁ本場はもっと酷いだろうが

761 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 02:16:45 ID:4xu6DXj0]
中華丼だべ?


762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 02:20:25 ID:4xu6DXj0]
シナ人コックの中華料理はやたら甘いかしょっぱいか、です!!
日本人コックの微妙な味付けの中華料理が最高に旨い!


763 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/05(日) 02:54:24 ID:9U8E4YRr]
>>760
ウマイ町場の店を探せ

764 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/05(日) 14:56:15 ID:pEgA7OaH]
>>759
レタスが入ると「レタス炒飯」
炒飯のバリエーションの一つとしてカウントされます

765 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 19:59:27 ID:uWi6d8bj]
>>764
わざわざバリエーションにカウントするようなことじゃなく、ごく普通のことなのにな。

766 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:30:14 ID:1lS/4CnT]
炒飯は普通に「ネギ、玉子、ハム、ご飯」が定番でしょう。
ラード油、塩、コショウ、味の素で最高の炒飯が出来る。
勿論中華鍋で強火で返し炒めが基本。
yamaya-s.co.jp/nabe/itame/katatenabe/yamada.html

767 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 21:36:25 ID:fPgrrlvq]
>>764

周富徳が日本で最初にやったと聞いたが、、、、。



768 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:49:18 ID:WWcoGILd]
>>380
そういう意味だったのか。
蛸が入ってるはずなのに全然わからないな、と素で思ってた・・・

769 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:57:39 ID:1lS/4CnT]
>>767
周富徳の弟じゃなかった?

770 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 22:16:57 ID:uWi6d8bj]
>>767
日本で珍しいだけで、中華圏では普通に入れてる。

771 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/05(日) 22:38:30 ID:vXkfbhKF]
天津に天津飯あるアルよ

772 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/07(火) 13:06:29 ID:bFx+EInX]
嘘!!

別物じゃないの?

773 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/07(火) 15:45:43 ID:Eh4sHXBo]
でも天津飯って中華街の店にもあるよ

774 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/09(木) 06:51:19 ID:OZbwJV1s]
>>773

横浜ならある意味当然だろw。

775 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/12(日) 09:05:22 ID:hstxVzcT]

中国人からみた焼き餃子の方が気になるな。

776 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/12(日) 10:56:05 ID:vGQQIbjg]
>>775
日本じゃ水餃より鍋貼がポピュラーなのね。でも、何故か形が水餃だな。
皮薄いな〜。物足りない感じするけど、パリパリでこれはこれでアリかも。
でも、ニンニクはちょっと無い感じだわ。入れるならやっぱニラでしょ。
ていうか、なんで米や麺と一緒に鍋貼喰ってんの? 主食は一品でいいだろ?

焼餃子無いとか、水餃子の残り物の再加工でしか無いとかってのは誤った情報だから。
焼餃子(鍋貼)はちゃんとメニューとして存在する。

777 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/12(日) 11:01:09 ID:lIbrRVVL]
目がみっつ有って気功砲使う人の事ですね?



778 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/12(日) 11:12:12 ID:0pIqaryv]
バイバイテンサン

779 名前:776 [2009/07/12(日) 15:32:04 ID:vGQQIbjg]
台湾在住なんだが、話してたら鍋貼食べたくなって昼飯に喰に行った。
前に写真アップしたんだけど、消えてるんで今日喰ったのを撮って来た。

鍋貼
pai.no.land.to/up/src/dgz12548.jpg

焼いてるとこ
pai.no.land.to/up/src/dgz12549.jpg

メニュー
pai.no.land.to/up/src/dgz12550.jpg

メニューの縁みてもらえれば分かると思うけど、台湾中にチェーン展開してる。
自宅から歩いて5分圏内にあと2件他のチェーンあるし、専門店じゃないとこも
北京料理の店とかはメニューとしてある。あと、包子屋とかにも。

780 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/12(日) 22:05:45 ID:HlzADBGl]
>>779
写真見ると形は細長だし、>>776読むと味付けも違うのかも知らんが、
普通に焼き餃子で専門店チェーンまであるんだな。
誰だよ焼き餃子無いとかあっても水餃子の残り物だって話広めてるのw

781 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/12(日) 22:06:21 ID:Wohuq2Cp]
っていうか在日中国人が作ったんだろ

782 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/12(日) 22:40:50 ID:OHZLI//z]
出番は少ないけど第二形態セルを足止めしたりブウの攻撃を一発とはいえ防いでるし
戦闘力から考えたら信じられない活躍してるよな。
ヤムチャとはなんだかんだで大違い。
下手にヤムチャと違って地味に活躍してる分ネタ要素は薄いけど。

783 名前:776 [2009/07/12(日) 23:32:49 ID:Ta4UMIxg]
>>780
誰なんだろうね?本場行ってもメニュー上で焼餃とかって表記じゃなく鍋貼だから
分からないのと、中国人も鍋貼って言われないと分からないからかもね。ただ大陸の方って
広いからホントに知らない人も居るだろうけど、北部の人間じゃなくても都市部だったら
知ってるはずだけどな。確かに水餃子や蒸餃子よりマイナーではあるけど。
台湾は中華圏の中でも良く普及してる方だけど、台湾へは中国北方から入ってきてるものだし、
日本とは関係ない。なんでも日本起源にしたがるのはどうかと思うし、ちょっと恐いね。
昔は、本場では水餃子の方がポピュラーで餃子と言えば水餃子のことくらいの論調だったのに。

ただし、天津飯とエビチリはホントに無いw

784 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/12(日) 23:40:29 ID:lh6GqJiM]
>>783
大陸にもエビチリはあったぜ、日本人が好むから取り入れたクチかも知らんけど

785 名前:776 [2009/07/13(月) 00:02:32 ID:Ta4UMIxg]
>>784
エビチリって日本語や英語のメニューに書いてるものって、乾焼蝦仁か宮保蝦仁だね。
所謂エビチリは台湾には無いわ。メニュー信じてエビチリだと思って頼むと違うもの出てくるw

ちなみに、冷やし中華と中華丼(什錦「火会」飯)は普通にある。涼麺は日本の冷やし中華と
違って胡麻だれベースが一般的。「火会」飯はいつも青椒肉絲「火会」飯ばっか喰ってて
気付かなかったけど、良く考えたら什錦「火会」飯って五目餡かけ飯≒中華丼だよな思って
頼んでみたら、そうだった。鶉の卵は入ってなかったけど。

786 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/13(月) 00:07:14 ID:eYYZwcvR]
餃子を”ぎょうざ”って発音するのは朝鮮語なんかな?

787 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/13(月) 00:07:38 ID:MN15oYkS]
>>785
ゴマだれウマイよなー
なんで日本でもアレが主流にならないのか不思議

エビチリ自体は日本でシナー人がやったのが最初だっては聞くけどまぁどう見ても日本料理ではないし
シナーに還元されて中華料理の幅が広がったんだとすればそれは歓迎すべきことではあるかな
台湾はちゃんとした中華が生き残ってる地だけに簡単にヨソのレシピを受け入れないのかも

…ゴマだれで思い出したんだけど、韓国ってゴマ文化のはずなのにゴマだれないのな
美味しいものをワザワザ避けて通ってないか、あいつらw



788 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/13(月) 00:07:53 ID:kxyJdcSY]
>>784
エビチリに使うケチャップ自体が中国には無かった物だし。

789 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/13(月) 00:13:15 ID:MN15oYkS]
>>788
日本人って舌肥えてるわりにはケチャップ好きだよな
ナポリタンなんてイタリア人が見たら悲鳴あげそうなレシピなのに

まぁ美味ければなんでもアリでいいんだけどさ

790 名前:776 [2009/07/13(月) 00:45:45 ID:NHEOLyP+]
>>786
朝鮮語では餃子はマントウ(饅頭)って呼ばれてる。日本でワンタン(饂飩)が
ウドンに誤用されてるのと同じような感じ。因みに、ワンタンを雲呑と書くのは広東語。

>>787
美味いよね〜。台湾だったら、コンビニでも色んなラインナップで胡麻だれ冷やし中華あるよ。
メシ屋でも店によって味違うし、胡麻だれじゃなくてゴマペーストと酢醤油っぽいタレのダブル
ソースとかある。

台湾コンビニの涼麺
pai.no.land.to/up/src/dgz12573.jpg

良く見て貰うと分かるけど、左下に日本式の冷やし中華があって、直訳で中華涼麺になってるw
右上には、茶蕎麦にインスパイアされたほうれん草麺の付け麺がある。これは日本の影響だし、
コンビニの商品にしか無く、店では出てこない。

>>788
トマト自体を炒めたりスープに入れて味のベースや出汁に使ったりは普通にするんだけどね。
なので中華とケチャップって実は別に突拍子も無い調理法ではなくて、乾焼蝦仁や宮保蝦仁を
ベースに唐辛子の辛味とピーナッツの甘みをチリソースに置き換えて、エビチリって美味いもん
創作してみましたっていう素晴らしいものだったりする。

791 名前:776 [2009/07/13(月) 01:05:29 ID:NHEOLyP+]
>>787
そういえば、ごま油とかニンニクって本場の中華じゃ日本の中華みたく使わないんだよな。
まあ日本人は香草・香辛料が苦手だから代替で使ってるんだろうけど、中華料理やってる
連中にもシナーじゃなくてニダーが結構混ざってるんじゃないかと疑いたくなるw

792 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/07/13(月) 01:16:26 ID:PKgQopLs]
>>750
「唐」辛子だから唐経由だと思ってた



793 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/07/13(月) 01:35:15 ID:MN15oYkS]
>>790
台湾コンビニのメニューそのまま日本に引っぱってきたらけっこう売れるんじゃないだろか
少なくとも半島メニューみたいなの出しては即座に消えてやってるよりよっぽど採算あいそうなんだよなー

ゴマだれベースの冷やし中華もコンビニで見たりはするんだけど、大抵は肉そぼろ入った辛い系なんだよな
フツーのゴマだれ冷やし中華やればいいのにって思うんだけど、なかなか見ない
ほうれん草麺は翡翠麺とかいって日本のラーメン屋でもたまに見るね、ほのかな香りがウマー

>>791
たしかに八角とか強くてゴマ風味はそんなでもないイメージはあるなぁ
よく行く近所のシナー人オーナーの中華料理屋はゴマらしさほとんどないし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef