[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:38 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国】ボーイング社がF-15Kにステルス機能を追加できると表明[03/18]



1 名前:壱軸冠蝶φ ★ [2009/03/18(水) 15:48:41 ID:???]
ソース:CBS(ハングル記事を記者が翻訳)
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=079&aid=0002041716
写真:2〜3年以内に生産のF−15SE(サイレントイーグル)
imgnews.naver.com/image/079/2009/03/18/18140234859_60100050.jpg

アメリカボーイング社は韓国へ販売するF-15K戦闘機に、ステルス機能を追加することが
できると明らかにした。

ボーイングF-15 戦闘機のプログラムを担当するマークバス副社長は18日、ソウルグランド
ハイヤットホテルで記者懇談会を開き「ボーイングはF-15の改良型である F-15SE(SILENT
EAGLE サイレントイーグル)を2〜3年の内に生産するようになります」と言い「生産される
戦闘機はステルス機能と内部武器搭載システムを取り揃えています」と語った。

来る2012年までに韓国空軍が編入する予定のF-15K 21機にもステルス機能を補完する
ことができるという立場も明らかにした。

ブラド・ジョンーズ(Brad G. Jones) K-15プログラムマネージャーは「韓国政府の要請が
あれば韓国へ提供する21機のF-15Kの一部に対し、ステルス機能と内部武器搭載システム
を追加することができます」と語った。

韓国空軍は次期戦闘機(F-X)2次事業の一環で、来る2012年4月までに4.5世代戦闘機である
F-15Kを21機を編入し、それ以後ステルス機種を追加で購入する計画を推進中だ。

ボーイングのこの日の発表は、韓国空軍が早ければ2013年から推進する第5世代ステルス機
確保事業を狙ってのものと見られている。

614 名前:ヘタリア ◆bVmfXsKFqw [2009/03/18(水) 18:58:20 ID:ns1y0LtW]
>>608
ねぇねぇ、イギリス軍にはいらない?

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 18:58:35 ID:z/3EKKnM]
>>610
エアロパーツ付けてパールホワイトに塗るようなものかと。

616 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 18:59:06 ID:JNNmKYD0]
>F-15Kにステルス機能を追加できる

グラディウスのパワーカプセルじゃないんだから。
そんなホイホイ性能アップはしないだろ。

つうか、韓国人からゼニを毟ろうという気か。
いくらなんでも、やりすぎだと思うが。

617 名前:ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck mailto:sage [2009/03/18(水) 18:59:30 ID:tYDKgYyc]
>>614
ロンドンで王宮警察の食堂の味見係ならw

618 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 18:59:31 ID:hpK+EKXv]
>>608
米軍の携行食はマズイ(最近は改善されたようですが)
アレは平等の産物。つまり全員等しくマズイ物をという。
ソマリアの人間が投げ出したという伝説がありまして・・・・

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 18:59:45 ID:3HBGxzEJ]
これ電波吸収塗料塗っただけじゃね?
ノズルも何かしてるかもしれんが、見えん。

620 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:00:20 ID:0fTZG5Cy]
>>615
GTOΖ

621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:00:37 ID:7nK/4Uku]
日本はFS-Xを国産開発しようとしたら、米に邪魔されたじゃん
デルタ翼やらカナ−ドやら、やる気満々だったのにw

622 名前:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 mailto:sage [2009/03/18(水) 19:00:51 ID:YJDtl7Bq]
>>615
それもミニバンに。



623 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:00:53 ID:hfDvT62Y]
根拠なくプライド高い相手にはほのめかしが有効

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:01:10 ID:h4C5ulKS]

::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
  <"`∀´,> ゜レーJ゚ '+:ノ  丿∧∧          ノ    ノ     <'。::,''
:: ⊂    つ ∧∧ ::.レ レ <`∀´>    ∧_∧ レ レ       ゚
,:::'ノ    ノ  <`∀´>      ゚レJ゜    <"`∀´,> ∧__,∧  :   ∧ ∧
 レ レ    ゚レJ゜       ∧∧::.::. ⊂    つ <"`∀´,>    <,`∀´>::'.+:
   ,''。::'.+: ,、   ∧ ∧  <`∀´> ++ノ    ノ  ι   っ    ゚レ J゜.:,''。゜
 ,、   ,:'.<` > : <,`∀´,> '。゚レ J゜.:.:::レ レ    ノ  丿 : ::'.+:
<` >          ゜レーJ゚     :.:::        レ レ'。::,''+:. ,''。::'+: '。
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
                   ::。::'。+:. ,''。::'+: '。
       :.'::..。      . : +:.    '。+
,''。::'.+:   .:+
:,''。       あ あ、こ ん な 幸 せ な
             気 持 ち に な っ た の は
                 初 め て ニ タ ゙〜   イルボン覚悟するニダ〜

9


625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:02:06 ID:QRYMFgH9]
次に、アメリカは「航空機の映らないレーダー」を売りつける。

626 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:02:20 ID:gtx76vEr]
これってただ単に電波を反射しない塗料を塗りましょうというだけではないの?

627 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/03/18(水) 19:02:23 ID:ns1y0LtW]
>>622
四駆機能廃除のパジェロ・ミニじゃなくて?

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:02:35 ID:DeJm0VSI]
>>616
ひとこと日本のイーグルより強くなるといえばいいんだよ。
国家財政が破綻してない限り(すでにしているという話もあるけど)、
多分乗ってくる。

629 名前:丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 mailto:sage 工作員認定 [2009/03/18(水) 19:02:48 ID:7/VcxzPL]
スーパーウルトラハイパーデラックスストライクイーグル
って名称にして売りつけてやればいいよ

630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:03:03 ID:+xPrnuZX]
日本への牽制だな

631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:03:19 ID:zzRTn/UL]

ボーイング「この戦闘機は、韓国人以外には見えません」


632 名前:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM mailto:sage [2009/03/18(水) 19:03:32 ID:hFlF0FgE BE:422474562-2BP(124)]
>>584
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 O計画!O計画!
 ⊂彡



633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:03:59 ID:7nK/4Uku]
次は日本への売り込みに、F-15Kを当て馬に使ってくるのは確実だな

634 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:04:33 ID:hpK+EKXv]
>>621
エンジンを米国から輸入してその他は全て国産化しよう。
アクティブ・フェーイズド・アレイ・レーダーを取り付けよう。

当然米国は「零戦の再来」を恐れまして・・・

635 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:04:34 ID:HRZPpbLQ]
>>609
スウェーデンはエンジンは他国製品だね
完全に自国生産が出来るのはアメリカロシアイギリスくらいでね?
部品まで国産でいくとどこも怪しいもんだ

636 名前:エラ通信 ◆0/aze39TU2 [2009/03/18(水) 19:04:47 ID:iDGsjbLS]
>>628

・・・・盧武鉉だったらな。


637 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:05:32 ID:uXX2tZrb]
>>1
ウホホ。
米国は朝鮮人を騙すツボを心得てるな。
つ「日本もまだ持ってませんよ。」
いいカモだな。

638 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:05:57 ID:Rtr8xR5e]
ステルス機能はもうレーダーで(以下略


639 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:06:18 ID:bnQMJTPG]
根本的な改修は無理。

640 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/03/18(水) 19:06:33 ID:ns1y0LtW]
>>633
昔、それを『丸』誌上に載せられた事が本当に‥。

641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:07:24 ID:aARjf8c1]
おいおい既存のステルスは機体面の凹凸を減らす事によって実現するステルスだろうが。
大口空けたエアインテークやら、機体や翼下に装着する増装やミサイルと言う”凹凸”をどうするんだよ?


642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:07:53 ID:BtZht96k]
>>636
「北はソウル砲撃を狙ってるから、民間人の被害を極限するためにも対砲レーダー入れた方が良い」
と米軍にアドバイスされてたのに、対日戦用だと言って軍艦を作らせる人ですから。



643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:07:58 ID:EncurzAB]
ラプたん>>>>>>>>>>マンホールイーグル

644 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:08:05 ID:Ah0yGN1W]
今日の大山

さて第一に今はGNPが使われないのを君らは知っていただろうが? 
GNPとはガンバレ日産パルサーの略ではなくgross national product 国民総生産の事である

blogs.yahoo.co.jp/masatada1960/MYBLOG/yblog.html
長々とブログ書いてます
腹筋が壊れそうです

645 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:08:22 ID:HRZPpbLQ]
635だが

イギリスじゃなくてフランスでした…

646 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:09:09 ID:d96HfBzt]
>>641
つまりF-15Kの「つるぺた」化ですね。ありがとうございます

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:09:19 ID:Yhz/8OwN]
>>598
韓国も駄目なのか。日本の後追いばかりじゃなくて独自路線すればよかったのに

>>603
日本って技術力高い国だけどそれだけじゃだめなんですね^^;

>>609
戦闘機作ってる国って多いと思ったらそうでもないのか!
まさに軍事産業ですね

>>611
フライマンタ?

>>613
またアメリカか…なんだかんだで金なんですね

648 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:09:23 ID:0fTZG5Cy]
>>635
イギリスは、わけのわからん飛行機を作るイメージが強すぎて…
F-35炎上もイギリスが発端だし

649 名前:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM mailto:sage ウサギ病Lv5 正七位上 左兵衛少尉 [2009/03/18(水) 19:09:59 ID:Hoez2yFW]
>>601
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <航空関係、特にエンジンは昔から日本にとって鬼門です
  (|<W>j)   後余談、日本の軍事技術は直に民生品に流れる(所謂スピンオフ)が当たり前だが
  ,i=@=i    じつは合衆国では禁止されていて、向こうから言わせると
  /ノ;;|;;i'    「案だけスピンオフさせればそりゃいいものが造れるだろうよ」らしい
  V∪∪

650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:10:05 ID:CsYH+8zu]
>>29
まさか、こいつで日本と戦うつもりなのか?www

651 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:10:26 ID:Yr8Nzwi2]
逆に考えるんだ。
F-15がレーダーに映るなら、レーダーのほうを
映らないように改良すればいいんだ。

652 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:11:22 ID:o9kZM5ID BE:330322324-2BP(33)]
>>641
とりあえず>>1の画像を見てくださいなっ☆



653 名前:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM mailto:sage ウサギ病Lv5 正七位上 左兵衛少尉 [2009/03/18(水) 19:11:33 ID:Hoez2yFW]
>>647
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <逆を言えば金さえ払えば最新技術とかもてに入るんですけどね
  (|<W>j)   (更に言えば思いやり予算程度で米軍がいてくれるというのは対費用効果ではこれほど絶大な物もない)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

654 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:取り敢ずルルレベル勧告人 [2009/03/18(水) 19:11:43 ID:XAsqAui/]
>>648
ハリアーの成功はまぐれだったのかにゃぁ?

655 名前:パンジャンドラム [2009/03/18(水) 19:12:08 ID:ns1y0LtW]
>>648
呼びました?

656 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:12:18 ID:Ah0yGN1W]
>>652
うあ・・・・

657 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:12:57 ID:o9kZM5ID BE:1734189067-2BP(33)]
>>649
・・・本末転倒もはなはだしいですねっ★

少しはNASAを見習って、低反発素材の枕みたいなものを売り出せばいいのにw

658 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:13:16 ID:0fTZG5Cy]
>>647
> 日本って技術力高い国だけどそれだけじゃだめなんですね^^;
エンジンに関しては、レシプロからロケットに至るまで本当に駄目
まあ後追いで何とか追いついた物も有るけど。

659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:13:21 ID:1L0DoUvg]
ヘリテージ財団は、F22を一刻も早く日本に輸出しろ!って報告書を出したのに?

660 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:13:26 ID:7nK/4Uku]
武装類は内蔵にしてるようだけど、インテークは変わってるのか?

661 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:14:01 ID:FHJAXd3h]
とりあえず、TDKやら東レやらが
何故かがんばっちゃう予感w

662 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/03/18(水) 19:14:16 ID:APviLPBg]
>>654
当時、戦果を挙げるのにちょうど良い戦争があった、ということだと思いますよ。




663 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/03/18(水) 19:14:39 ID:ns1y0LtW]
>>649
つか民生品が軍事レベルの日本が異常なんでは…?

664 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:14:52 ID:0fTZG5Cy]
>>654
多分まぐれ

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:15:35 ID:hNrVbeyQ]
朝鮮人は、いつも見えない敵と戦ってるじゃん
自分まで見失ったら、アイデンティティを喪失しちゃうよ?

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:15:36 ID:2e6AYX/W]
スレタイ見ただけでだけで書き込むけど
劇場版パトレイバー2に登場したイーグルplusってやつ?



667 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/03/18(水) 19:15:57 ID:APviLPBg]
>>660
写真では変わってなさそう。
ダクトの形状は変わっているかもしれないですが。

668 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:16:11 ID:o9kZM5ID BE:1445157757-2BP(33)]
>>659
残念ながらヘリテージは共和党系シンクタンクなのですっ><

>>660
多分変わってないでしょうねっ★
・・・と言いますか、尾翼の角度を変更するのって結構大変そうな気がするんですけど?
なんでしょう?

669 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:16:15 ID:58iyg2l6]
現行の半分ぐらいには簡単に出来るっしょ

鳥より小さく出来ないと意味無いよ

670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:17:07 ID:z/3EKKnM]
>>641
男は黙って、丸腰。

671 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:18:00 ID:0fTZG5Cy]
>>663からこれを張れと電波が来た
gigazine.net/index.php?/news/comments/20070103_gulf_gb/

672 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:18:08 ID:nX0UPzjg]
>>669
確か既にF-2はフットボール大。
最低限それくらいに出来ないと駄目だろうなあ。



673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:18:13 ID:zCr2F24U]
韓国にだけは見えないステルス機なのか

674 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/03/18(水) 19:19:36 ID:ns1y0LtW]
>>670
…丸出し?

675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:19:38 ID:FL3dTKTj]
>>647
金っていうか、エンジンを独自開発できない弱みがあったのだよ。
エンジンだけは売らないが、共同開発ならいいよ、とアメリカに言われて
シブシブそれに従った(従う以外に選択肢がなかった)ということ。



676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:19:58 ID:Yhz/8OwN]
>>653
おもいやり予算の件なるほどですね……F22も売ってくれればいいのに

>>658
そういわれればH2ロケットのエンジンって結構トラブルあったですね

677 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:20:12 ID:RzYPG10R]
ボーイングも罪作りだなw
チョンが騙されて買うかもしれんw

678 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:21:27 ID:RwjPgXlZ]
ミサイルとか外装どうすんだ?
おもっいきり映るぞ。
ステルス形状のミサイルなんて開発してないだろし

679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:21:41 ID:RzYPG10R]
>>676
トラブルも何も……
まっとうな予算を寄越せって結論にしか行き着かないよ

680 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:21:44 ID:pRbKFwQ9]
>>666
北空の飛行隊を全部確認汁

681 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/03/18(水) 19:22:09 ID:APviLPBg]
>>676
実際の打ち上げでメインエンジン(LE-7)がトラブったのは一度だけですよ。

682 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:22:38 ID:0fTZG5Cy]
>>676
H-Uの場合液体水素と液体酸素を混合させて燃焼させると言う稀な方式な物で



683 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:22:41 ID:o9kZM5ID BE:743224829-2BP(33)]
>>676
第二段ロケットLE5は米国から購入のオファーが来たそうですけどねっ☆

>>678
>>1の画像を見なさいっ★

684 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:23:20 ID:BtZht96k]
>>676
技術開発なんて、失敗でダメ出ししまくらないと完成しないところがあるんです。
それを許容する条件が有れば伸びる。

無いと、何時までも伸びない……。

685 名前:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q mailto:取り敢ずルルレベル勧告人 [2009/03/18(水) 19:24:20 ID:XAsqAui/]
>>684
技術にゃんて、屍の山の高さの反映にゃ

686 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:24:24 ID:FHJAXd3h]
>>678
思うんだが、ミサイルのステルス化ってなぜやらないんだろ?
対空はともかく、対艦なんかだと脅威になりそうな気がするんだけど。。

687 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:25:17 ID:DTzu3NlC]
ハイパージャマーを付けた方が効率的と思われる。
しかしミノフスキー粒子をごまかせないのは辛い。

688 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:26:19 ID:7nK/4Uku]
>>686
ステルス性を優先すると飛行特性が落ちるのと、ステルスにしなくても十分に撃墜されにくいかららしい

689 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/03/18(水) 19:26:27 ID:APviLPBg]
>>686
やってますよ。日本も。
ただ、ミサイル自体のRCSを減らすよりも、別の方法でステルスを狙ってますけど。

690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:27:03 ID:pRbKFwQ9]
>>678
アニョハシムニカ
ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/03/17/323962/pictures-boeing-unveils-upgraded-f-15-silent-eagle-with-fifth-generation.html

お口が開く童画ニダ 韓国のイーグル機は誇らしいニダ
ttp://link.brightcove.com/services/player/bcpid1847329143?bctid=16748936001

691 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:27:23 ID:goX9izyT]
南朝鮮製のレーダーには映らないって話かwww

692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:27:30 ID:sHU2tBBY]
>>686
短距離空対空は別に必要なさそう
長距離だと見失うとやばそう


かな?



693 名前:擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM mailto:sage ウサギ病Lv5 正七位上 左兵衛少尉 [2009/03/18(水) 19:27:37 ID:Hoez2yFW]
>>676
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <まぁ、アレは世にも希な形式を採用したり溶かしましたので
  (|<W>j)   (ちなみにκロケットを売ったら合衆国からお叱りがきた)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

694 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:27:54 ID:RzYPG10R]
>>686
素材の問題じゃなくて、主に形状の問題なんです。
とがった場所があるだけで、電波を素敵に反射してしまうので、
外装でミサイル積むだけで涙目になるんですよ。
半埋め込み式にしても限界はあるし。

695 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:27:58 ID:PNeQYIok]
また韓国はむしられるのかwww
日本の上に立ちたくてしょうがない朝鮮人は
中身もみずにあっさり金はらうんだろうなw


696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:28:05 ID:jGIO7lVC]
>>686
海面ギリギリを飛んでると海面上のノイズのためレーダーに映りにくくなるので
特攻隊の頃からやってる。

697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:28:25 ID:5ubSs2+O]
>>686
ASM-2なんか海面近い低さで飛ぶので、ステルスにこだわらなくても元々見つかりにくい。
それでも今後はステルス化を進めるんだろう。これから。

698 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:28:25 ID:BtZht96k]
>>689
もしかして通常空間ではなく、四次元空間を飛ばしてレーダーに映らなくするとか……。

699 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/03/18(水) 19:29:36 ID:APviLPBg]
>>693
だって、それ、まんま弾道ミサイルですやんw

700 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:30:25 ID:BtZht96k]
>>696
中国製の旧式対艦ミサイルシルクワームは海面ギリギリを飛ばせないので、
現代型の艦艇にかかると物凄く撃墜しやすいとか聞きましたな。

701 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/03/18(水) 19:31:12 ID:Kzf7M9Kh]
>>690
これ要するに航続距離削って、兵装を内部搭載出来る様にしただけだよね?
確かに、出っ張りになる兵装が無くなれば、レーダ投影面積が減少するので、
対レーダ投影面積の減少という意味では、意味があるが、それを所謂、
ステルスというのはどうよ?

と思うのは間違いか?

702 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:32:24 ID:PNeQYIok]
一方日本は
八木アンテナもマグネトロンも民間で世界に先駆けて開発してたのに
国がシカトして採用しなかったために

イギリスに先にレーダー作られてWW2の敗因の一旦となったんだよ
イギリスのマグネトロンは日本の物とまったく同じだったそうだ


今も昔も日本は変わってないorz



703 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:33:03 ID:xjwa16u5]
形状も関係するみただけど、塗料が重要と聞いたが?
あの塗料ってアメの国家機密に指定されていたが解除になったというのまでは読んだけど
輸出まではしてないだろうし、現地生産は北の工作員が来るだろうしパテント料は馬鹿高間違いないし
ボーイングもなんの意図でこんなことを・・・



704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:33:11 ID:sHU2tBBY]
>>701
元々鷲の形自体がステルス考慮してないから
多分この程度では・・・・・・・・

705 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:33:15 ID:o9kZM5ID BE:1445157757-2BP(33)]
>>682
液体水素-液体酸素ロケットの運用をしている国は米ロと日本だけらしいですねっ☆

>>697
撃墜を免れるために、西側は低空飛行させることにして、東側は高速化することにしたみたいですねっ!
最近では日本でもミサイルを高速化させる気みたいですけどっw

706 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:33:19 ID:jGIO7lVC]
>>700
低く飛ぼうとすると逆にミサイル自体が敵艦をロストしますし
性能のいい自立航行装置がないとそうそう射程を延ばせませんね。

707 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:33:28 ID:7nK/4Uku]
>>690
このリトラクタブルみたいなギミックで、幾らぼったくるつもりなんだろうw

708 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:33:51 ID:0fTZG5Cy]
>>699
しかし懲りずに現在εロケット開発中

709 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:34:19 ID:9C3JWaj2]
F-15の系譜を日本人向けに判りやすく

F-15A/B 初期量産型(Aは単座、Bは複座) 現在は後方配備
| 炉-15C/D 改良量産型、燃料積載増加等(C単座、D複座)
|   炉-15J/DJ F-15Cベースの日本向け型、三菱でノックダウン、ライセンス生産(DJは複座)
炉-15E B試作機ベースに戦闘爆撃機化、機体の60%が再設計
  炉-15K 韓国導入型、装備は向上品、が一部能力は封印されたまま。輸入品

710 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:34:45 ID:RzYPG10R]
>>703
逆。形状の方が重要。
塗料で解決するなら、今頃どの機体にも塗った食ってるよ

711 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/03/18(水) 19:34:52 ID:pRbKFwQ9]
>>701
概念などはドキュメントをご覧下さい。
ttp://www.slideshare.net/TheDEWLine/silent-eagle-media-briefdoc?type=presentation
どうぞ、ご参考まで。

斜め読みしましたが、第五世代w 延命措置の様な気がしました。
韓国軍は採用を進めて欲しいニダ

712 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/03/18(水) 19:34:57 ID:FHJAXd3h]
>>702
それはやはり、
「世界最大の光学測距儀」
のほうが当時の軍部としては萌えたからではないかとw



713 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/03/18(水) 19:35:33 ID:0fTZG5Cy]
>>706
それを人間にやらせたのが日本の特攻隊…

714 名前:同志☆凛 ◆STaRIn2etA mailto:sage みすみ組舎弟頭(本家直参待遇) [2009/03/18(水) 19:35:37 ID:o9kZM5ID BE:1114836539-2BP(33)]
>>701
後から出来る改造としては頑張ったほうなんじゃないですかっ?
・・・これ以上は全部設計しなおしたほうがw

>>703
確か電波吸収塗料は瀬戸大橋にも採用されてますよっ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef