[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:53 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】ドイツ・日本を超えた?!低コストでの建設が可能な新型リニアを開発[09/22]



1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ [2007/09/22(土) 18:48:43 ID:???]
 2007年9月、遼寧省大連市で、全長3kmのリニアモーターカーテスト路線の建設が進んでいる。
来年にも完成の予定だ。中国新聞社が伝えた。

 9月20日、遼寧省瀋陽市で「東北アジアハイテク新技術博覧会」が開催された。会場には中国独自開発
の永久磁石型リニアモーターカー“中華1号”の10分の1模型が展示された。現在、リニアモーターカーに
はドイツが開発した常電導方式と日本が開発した超伝導方式とがあるが、このリニアモーターカーは第3
の方式である永久磁石方式を採用している。

 同方式では建設コストは1kmあたり0.8億元から2億元(約13億円から32億円)とその他の方式と比べ半
額、運用コストも一般の鉄道よりも低くなると、低予算での建設・運行が売り物だ。今後未来の都市間交通
を担う新技術として注目されている。最高時速は500km以上が予定されている。(翻訳・編集/KT)

www.recordchina.co.jp/group/g11487.html

【中国】世界に追いつけ!リニアモーターカーで実験線建設へ[06/11]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181531014/l50
【公明党】 リニア等 日中の技術交流が大事 [06/09]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181357738/l50


816 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:57:02 ID:a+HQAF5g]
>>811
今回は無理っぽいかなあ。
一番の最悪は福田のアホが速攻で解散かますことだな

817 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:58:15 ID:ppK362Dt]
何か笑いの臭いがする。
なつかしの先行者並のを頼む。

818 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 22:58:41 ID:dfaKl6lo]
日本人に忠告です。
あと数年で日本はGDPで中国に追い抜かれます。あと数年で中国は世界第2位の経済大国になります。
早くて2010年-遅くて2012年には確実に日本は中国にGDPで追い抜かれる。

少し論理的に話をしましょうか・・・
2005年の中国のGDPは2兆2600億ドルでイッキにイギリス、フランス、イタリアを
追い抜き世界第4位の経済大国になりました。
日本は2005年のGDPは4兆4000億ドルです。2005年の中国のGDPは2005年の日本の約半分です。
中国のGDPが9.5%成長を5〜6年続けると仮定しましょうか?インフレ率は5%と仮定します。
中国のGDP2006年には2兆5800億ドル、2007年には2兆9600億ドル、
2008年には3兆3900億ドルで確実にドイツを追い抜き世界第3位の経済大国になります。
2009年には3兆8800億ドル、2010年には4兆4400億ドルです。
2011年には5兆900億ドルです。2012年には5兆8000億ドルです。
2010年には25%程度の元の切り上げが起きます。そうすればさらにGDPは急増します。

日本が2005年の4兆4000億ドルから成長しなければ2010年には追い抜かれます。
頑張って2%の成長をしてもデフレで名目GDPはあまり増えませんし2012年には確実に追い抜かれます。

実際に1996年には5兆3000億ドルあった日本のGDPも縮小して2005年は4兆4000億ドルです。
1996年1ドル100円から2005年、1ドル115円と円安で、
しかもデフレでGDPも1996年530兆円から2005年の507兆円にGDPが縮小しました。
以上によって日本は数年で中国にGDPで追い抜かれます。
文句ある?


819 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 22:59:29 ID:NtlCZTHs]
このスレの傾向・・・

鉄道スレ

軍事スレ

ロリキャラスレ

政治スレ

820 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 22:59:56 ID:WQ/1/8W9]
>>818
その時まで支那が統一国家だったらな

つーかそれ釣りに使うから採用なw

821 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:00:31 ID:WQ/1/8W9]
>>819
全部俺のせいです・・・orz
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

822 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/22(土) 23:00:58 ID:1rkc4tA7]
GDPを抜かれて不幸になった国なんて無いがな

823 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:03:08 ID:qss0L5dc]
>>814
取り敢えず。様子を観るか。


>>816
有り得るね。

824 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:04:07 ID:qss0L5dc]
>>819

>>821は悪くないよw
東亜では至極普通の流れw



825 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:05:20 ID:WQ/1/8W9]
>>823
そうですね。しかし誰もいなくなりましたな・・・
せっかく必死に鉄道の話をしようとしたのにw

鉄板住人でも突撃してくれないかな?

826 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:05:57 ID:WQ/1/8W9]
>>824
確かにw

しかしウリの親韓時代はうさぎ氏引いてましたなw

827 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:08:25 ID:XVO9kZ+4]
ぜひ走行時の動画を見せてくれwww

828 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:08:44 ID:tB2xKFvx]
>>819
くそ、乗り遅れた。
イリヤとかアルカイダの話には是非加わりたかった・・・。

829 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:10:15 ID:tB2xKFvx]
>>824

ここ東亜スレだったなそういえば。
酋長スレと混同してしまったよ。

830 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:11:04 ID:qss0L5dc]
>>825
ネタがアレ過ぎて話すこと思い付かないんじゃないw

>>826
うさぎ氏は正統派の嫌韓だからかな



831 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:12:25 ID:WQ/1/8W9]
>>830
うさぎ氏は確かにそうですなw

鉄板住人も噛み付かないネタですかw

832 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:13:56 ID:tau+RzYR]
この写真はいくらなんでも嘘だよね?

833 名前:ニダ100式 ◆e47EIC87Vo mailto:妄想全開sage [2007/09/22(土) 23:15:34 ID:JnHdGeD3]
>>825
鉄道ネタと言っても、ウリが思い付く事は

・TXの周辺地価が上昇した
・あけぼのの「ゴロンとシート」は冬場は凍える
・最近はメトロのJRも同じ車両ばかり使い回している
・喫煙席を復活汁

だわな。

834 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:17:08 ID:zc9cLRjW]
リニア開発している中国になんでODAやねん
と突っ込みたくなった



835 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:19:09 ID:qss0L5dc]
>>829
だよ〜。


>>831
私も思い付かないしw
何処ツッコムかなっとw

836 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:19:41 ID:WQ/1/8W9]
>>833
>・TXの周辺地価が上昇した
移住予定がないのでわからんですがそうですか
つーか千葉ニュータウンも思い出してください・・・

>・あけぼのの「ゴロンとシート」は冬場は凍える
そっち方面は利用しないのでわからんですがウリはこれも使う事はないけど
能登のラウンジは結構面白そうだおw

>・最近はメトロのJRも同じ車両ばかり使い回している
>・喫煙席を復活汁
これは激しく同意!!!


837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/22(土) 23:20:16 ID:a+HQAF5g]
>>834
韓国にもな

そういえば例の突貫鉄道どうなってるのかな

838 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:21:46 ID:WQ/1/8W9]
>>835
だからVVVFネタで盛り上がろうとしましたがねえw
つーかあそこの住人は東武厨とか東急厨とかが醜く争ってるので
こういうネタは興味ないんでそ。もしヨン様ラッピング車とか出たら
荒れそうですけどw

839 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:24:07 ID:qss0L5dc]
>>838
ピンポイントすぎですってw
インバータなネタは



840 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:26:32 ID:WQ/1/8W9]
>>839
うーん。じゃ新幹線ネタでも良かったですかねw
あるいは大江戸線ネタとかw

841 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/22(土) 23:28:55 ID:qss0L5dc]
>>840
またはネコミミブレーキとかw

私、電車や新幹線ネタは弱いけどね。
観るのは好きだけどw



842 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:31:03 ID:WQ/1/8W9]
>>841
それはまたw

ウリは乗り鉄ですね。ちなみに昔は両親の田舎に行くのに
新幹線から旧式客車に乗りましたが今では貴重な思い出ですね

843 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:38:49 ID:Zmf04baS]
安全が確信とされるまで半世紀以上はかかる

844 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:38:55 ID:6iqGWn2G]
永久磁石方式では、起動からあまり浮かないのでは?

日本が超伝導に拘るのは、起動から10cm以上浮くからだが。

そうしないと高速出したら、とんでもないことが。



845 名前:ニダ100式 ◆e47EIC87Vo mailto:妄想全開sage [2007/09/22(土) 23:43:02 ID:JnHdGeD3]
>>836
>これは激しく同意!!!

つかね。メトロの東西線とJR中央線、新型を投入するって聞いたから
どんなモンかなと楽しみにしてたけど、全く一緒だったのには驚いた。
前車両禁煙だと、昔みたいにぶらりとひとり旅する気はなくなるね。

846 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:44:17 ID:tB2xKFvx]
>>844
それがわからないから中国人なのだよきみぃ〜。

847 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:44:22 ID:WQ/1/8W9]
>>845
おそらくコスト削減でしょう
鉄道車両の新造には1億以上かかるらしいですからねえ

848 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/22(土) 23:49:41 ID:a+HQAF5g]
>>841
けどあれ量産型には付かないらしいじゃん


地下鉄のリニアは車体の小型化が目的だっけか?

849 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:50:36 ID:SIwMOUy2]
>>818
( ´,_ゝ`)プッ 人民元25%も切り上げて、9%の成長率が維持できるのか?


850 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:52:13 ID:3bBcFjt9]
>1
これで500kmhってスゲーな。
どんな音がするんだろ?

851 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:54:41 ID:KOb2mWrD]
上海のリニアに乗ったことがよく揺れてたな。
中国製だと安全面で心配だな。

852 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:55:50 ID:IguM8cu1]
いくら借金作ろうが踏み倒せばいいだけだからラクだよな支那畜の場合。

853 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/22(土) 23:58:51 ID:qtAZ4OEu]
人件費か?

854 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:01:17 ID:RsyDQqpy]
周辺住民が永久磁石狩りを始めそう



855 名前:鮪@携帯 ◆MSK8abTUNA mailto:sage [2007/09/23(日) 00:04:10 ID:+2sOA8rs]
ラジオの実況してる間に人が随分減ったな・・・

856 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:05:08 ID:ByPli45G]
ウリの夢・・・
八高線の高崎〜八王子間を乗って制覇してみたい・・・
ウリのささやかな夢ニダ。

857 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/23(日) 00:06:29 ID:j6I51p7n]
>>842
衝撃の告白


新幹線。乗ったの修学旅行の一回のみw


いや、マジよorz



858 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/23(日) 00:08:24 ID:Czlge6z3]
>>857
ウリは東海道新幹線は二回だけ(しかも修学旅行)ですねw
東北は腐るほど乗りますたw

859 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:10:26 ID:nJj06njY]
実際にドイツのほうが優れているのなら、現方式に固持せず、柔軟に進めていったほうがいいよな。


860 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:11:24 ID:EG97Czeo]
>>857
漏れは飛行機に一回も乗ったことがない・・・。

861 名前:侵略派コテ一代 ◆6kiwkkpy42 mailto:sage [2007/09/23(日) 00:11:44 ID:Czlge6z3]
>>856
アレ高麗川で分断されてたような・・・
では落ちますノシ

862 名前:鮪@携帯 ◆MSK8abTUNA mailto:sage [2007/09/23(日) 00:12:01 ID:+2sOA8rs]
>>856
非電化区間は行きたいなあ・・・何年か前までは八王子まで
気動車が来てましたっけ。

863 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:12:49 ID:0sy+QAnJ]
   シャボンダマ♪  o         ○
      ∧ ∧    o 。       o O   ∧ ∧
      <*^ー>n━              ━n(ー゚* ,) タノシイネ♪゚   
      (⊃[].ノ                  ヽ[]⊂)
    〜(   ノ                    |  )〜
   .   U"U                    U`U

                    ○
    モウ イルボンハ        ο 
    コドモ ニダネ・・w          o
      ∧ ∧    o           ∧ ∧ どうだぁ♪
     <*^ヮ^>   。           (^ヮ^*) 僕の方がデカイよ
      (⊃[]⊃━            ━と[]⊂)
    〜(   ノ                 |  )〜
.      U"U                   U`U

                               []
     ウーン!!      プクー        从   彡
      ∧ ∧    ノ⌒ヽ,         ∧ ∧
      <*>->n━く   0 ';        (゚ヮ゚,,∩  えええ!!
      (⊃[]|ノ   ヽ、__ノ       ━と   .ノil
    〜(   ノ                と  )〜
.      U"U                    `U

                    フワフワ
               γ´⌒`ヽ
   ドウ?         (( i     0 i  
   ホンキダシタ ニダヨ    ヽ、_ ,ノノノ  
      ∧ ∧               ∧ ∧   ひぇーあっさり負けた
     <*^ヮ^>             (^ヮ^;)  
    []⊂  ⊃━          ━と   つ
    〜(   ノ               ヽ  )〜    
.      U"U                 (/`U      

       O 。             O
        ο  クスクス       o   何をやっても
        ゚ 。  ∧ ∧∧∧   。O ニダーには適わないや
            <ー^*(* ^ヮ)n━    競わず仲良く遊ぼうね♪
          ━0[]と )( つ[]ノ      
           しし,_,,ノ(,,O_,,つ


864 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/23(日) 00:14:15 ID:j6I51p7n]
>>858
電車で旅行計画立てようかな・・・


>>860
私もないorz


>>861
ノシ



865 名前:ニダ100式 ◆e47EIC87Vo mailto:妄想全開sage [2007/09/23(日) 00:14:23 ID:zj9NqaXW]
>>847
あれですよ。
例の「走ルンです」が神戸で大事故起こして以来、車両の設計に対して
国が介入するかも知れない事態になったモンだから、国鉄時代と同じ様
に真面目に車両開発しなければ行けなくなったし、そうなるとJR単体
だけでなく、車両更新が近づいている他の会社も巻き込んで、この際一
気に更新せざる得ない事だとは思いますね。

866 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:15:36 ID:ByPli45G]
>>862
ウリ(群馬)の方ではディーゼルで走ってるニダ。
しかも単線ニダ!www

867 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:19:22 ID:3RADdR2p]
最近の日本は円安が進んでいます。
一方ヨーロッパではユーロ高でGDPが急増しています。
このままでは、中国どころかドイツにも追い抜かれますよ。


868 名前:鮪@携帯 ◆MSK8abTUNA mailto:sage [2007/09/23(日) 00:20:29 ID:+2sOA8rs]
>>866
ウリがいつも乗る路線も、単線区間があるニダw
・・・都内でしかも大手私鉄なのにー。

869 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/23(日) 00:28:58 ID:j6I51p7n]
>>867
経済学(マクロ関係も)んでからまた書き込みな。


870 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:30:57 ID:hY54mEcI]
>>860
体調が悪い時に乗ってはいけません、地獄見るから

871 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:32:43 ID:3RADdR2p]
>>869
私は経済に詳しいつもりです。
日本だめで落ち目だから、みんな日本に失望して円売って円安になっています。
間違ってますか?

872 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:33:15 ID:ByPli45G]
>>868
エッ・・・大手私鉄で
しかも都内でニカ?

単線区間は田舎の専売特許だと思っていたニダ・・・orz

873 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:33:57 ID:hY54mEcI]
>>868
葛飾?

874 名前:鮪@携帯 ◆MSK8abTUNA mailto:sage [2007/09/23(日) 00:37:03 ID:+2sOA8rs]
>>873
多摩西部なのです。用地はあるんですがね、需要がそんなに無いw



875 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:42:51 ID:+ExUtCQ8]
【公明党】 リニア等 日中の技術交流が大事

創価学会の手土産として支那に技術をプレゼントしたいのか。
     -=-::.
     /       \:\
     .| カルト邪宗教祖 ミ:::|
    ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
   .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ
     |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂
   . /. :::ハ - −:::ハ::::::: 
    |  ヽ/__\_ノ  /  
    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
     _\ilヽ::::ノ_ /__
 〔ノ二二,_ ..しw/ノ  __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ∪゜ ゜ /:::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈::::::::::: ::::::::〈  バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ:::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
       (_)      (_)


876 名前:冥府の猫 ◆ZoUVIeI1cI mailto:sage 活動再開(準備) [2007/09/23(日) 00:45:27 ID:j6I51p7n]
>>871

(゚д゚)ポカーン


悪い、私が悪かった・・・



頼むから。正しい経済を、ね。

あと円安は別からきてるんだけど・・・
円高だから良いって訳じゃないし。



877 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:46:29 ID:ByPli45G]
高崎線は
緑とオレンジのツートンカラーじゃなくなってから
情緒が失われたような気が汁ニダ・・・

八高線も冷房完備前の車両が懐かしいニダ・・・

878 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:47:35 ID:qP5eIDda]
>>871
それマジでスイーツ?パスタあんならすぐ出せ
マジなら等身大の自分総力を上げて頑張った自分へのご褒美にするが

879 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:47:53 ID:UZ78Ls1+]
>>871
おまえは新手のイムジンどぶ川か属国旗はた迷惑か?

880 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:49:29 ID:oEkOUIpj]
ドイツが日本を超えた
のかと思った

それならありえるし

881 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:51:07 ID:KDpYO0U2]
>>871

多くは望まんが、釣りぐらいうまくやれや。

882 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:54:49 ID:5IO1SnCK]
あ、なんだドイツが日本を越えた、じゃないんだ。

バカニュースのことね。

883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 00:55:12 ID:/F5m0yu/]
>>865
>例の「走ルンです」が神戸で大事故起こして以来、

はて?JR束の電車が神戸を走ってはおらぬが?

>車両の設計に対して 国が介入するかも知れない事態になったモンだから、

設計に国の基準があるのは当然で昔からあること。事故が起こってから検討をする
のもお役所の伝統な。

>国鉄時代と同じ様 に真面目に車両開発しなければ行けなくなったし、

ほう、今は真面目に開発やってないと?現場がどれだけ苦労しているか鉄板の
検修スレか製造スレで聞いてこい

884 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:01:28 ID:LEa0nmvJ]
豚小屋発犬小屋行き
シナ国鉄自慢の超特急か



885 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:05:12 ID:28zDO13K]
超高速自走棺桶なら魂、は第三宇宙速度に加速され、太陽系の外まで放り出されるだろう。
成仏できるかどうかはしらん。

886 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 01:11:49 ID:ByPli45G]
銀河鉄道KTXをウリナラよりも先に
宗主国様が実用化汁とは・・・
ウリは悲しくて涙がチョチョ切れるニダ・・・orz
bksoko.hp.infoseek.co.jp/flash004.html


887 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:12:15 ID:nzMPIRlZ]
>>1
後の先行者2号である

888 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:41:29 ID:xHtxS6Gz]
これは要するにまだ出来てないけどいつかできるアルみたいな感じ?

889 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:45:00 ID:NjlvoAH8]
本家に対するガンガルかコレジャナイロボってところだろうな。

890 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:47:57 ID:xHtxS6Gz]
>>889 すまん俺の知ってるガンダムでたのむ

891 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:01:29 ID:sayWzR4N]
ああ、これ知ってる。
機体の前面にビームバリアーを張って空気抵抗を無くすってヤツだ。
閃光のハサウェイでやってた。

892 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:02:08 ID:QGgjY6L/]
リニアは中韓の二強時代なのがよくわかった。

893 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:07:51 ID:ByPli45G]
>>890
これを見れニダ!
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1018/report/20030912.htm

894 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:11:11 ID:my06mRn/]
全長たった3キロで、時速500キロのテストするっての?
お笑いネタ?



895 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:12:21 ID:xeer9K84]
なんか昔を思い出すなぁ。

英国の蒸気船を見た清の統治者の感想は
「蒸気機関?そんなものは朕の国にもあるアル!」
というものだった。
あのころからホントになにも変わってないな。
長生きするとよく分かるよ。
歴史は繰り返すって言葉をしみじみ感じるわw

896 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:15:00 ID:OpLIzYGt]
リニアは作っても実用化が難しいからねぇ。
実験線作ってそれを流用するしかないかねぇ。
ドイツが進んでいるかどうかは完成しなければ分からないし・・・


897 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:16:01 ID:3oSTCbiJ]
>>895
> なんか昔を思い出すなぁ。
>
> 英国の蒸気船を見た清の統治者の感想は
> 「蒸気機関?そんなものは朕の国にもあるアル!」

飛行機とか見て、「そんなものはわが国には1000年前からある! 封神演義に記述がある!」って
真顔でいう事もあったそうな。

898 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:27:43 ID:y96MHwWm]
>>894
俺がガキの頃カールルイスの活躍を見て
100m走なら負けるけど30cm走なら勝てるかもしれないと思ったのを思い出したw

899 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:29:27 ID:ppwoWe3k]
>>674
えーごは分からないけど、向こうも色々あるんだなあ…

900 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:33:26 ID:/r6w/2lh]
そりゃ値段だけ見ればドイツや日本より安かろうが・・・メイド・イン・チャイナですよ?

901 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 02:44:54 ID:NkkEpEw5]
理論だだ漏れの時代があったロボットなんかだと
中国も見てくれだけはえらく立派なヤツ作るのにな。

パクれる分野とパクれない分野の落差が面白い。

902 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:51:12 ID:xHtxS6Gz]
>>893 把握した

903 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 02:55:46 ID:b4PZ4QmW]

でも永久磁石方式だと「単に浮く箱」じゃないの?別途駆動方式が必要ならメリット無いと思うけど・・・

904 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 03:11:45 ID:KNeiluVb]
これってマジでやってのか?ネタにしか思えないのだが。



905 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 03:12:02 ID:TUQc3chy]
中国の低予算の最高時速500kmのリニア


乗りたくねーwwww


906 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 03:16:09 ID:NFp3wVsn]
【総裁選】9/23自民党本部決起集会【麻生氏応援】
sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190419765/l50

907 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 03:17:18 ID:CfxYbLxn]
どうでもいいが実現させてから吠えろよな

908 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 03:22:26 ID:vnAfuKxf]
>>1
あ、いや、、 そんなに笑いを提供してくれなくても・・・w

909 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/23(日) 03:42:21 ID:IeEQBAad]
奴隷持ってるからな

910 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 04:20:10 ID:yTnMQbjM]
脱線して宇宙まで飛んできそう

911 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 04:41:31 ID:kFNB22OE]
>>910
むしろ宇宙まで飛んで消えてしまってほしい。
でも、何年か後に「われわれは宇宙人アル」とか言って
戻ってきそうだOrz

912 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 04:50:53 ID:bM8d9it+]
>>1
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線みたいな高速移動用じゃないタイプのリニアモーターなんだろうけど、
車体側を永久磁石にしても線路側構造物が極端に安くなるわけ無いと思うよ。

913 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 04:54:19 ID:iUjtc7xv]
普通の電車タイプじゃねぇか・・・('A`)

914 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 05:30:41 ID:ZyLBCJVb]
事故るな。かなりの確率で。




915 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 05:52:01 ID:i8mndhGd]
多分、空を飛べると思う。
まぁ、事故ってレールから盛大に脱線して空中分解ってパターンだと思うが。


916 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/23(日) 05:57:41 ID:ij2keN9a]
実際、この車体で500は出せないよなあ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef