[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/24 00:15 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国】「F15Eが旧型セダンならF15Kはスポーツカー」 韓国空軍派遣の米軍ベテラン操縦士に感謝状★2[09/18]



1 名前:出世ウホφ ★ [2007/09/18(火) 17:26:12 ID:???]
「米空軍のF15E型戦闘機が“旧型セダン”だというのなら、
韓国空軍が導入しているF15K型戦闘機は最新型のスポーツカーだといえるでしょう」

米空軍のクラーク・ビンセント少佐(35)が、韓国空軍の最新鋭の戦闘機の
操縦士養成に寄与してきた功績で、今月14日に韓国空軍の
金銀基(キム・ウンギ)参謀総長から感謝状を授与された。
ビンセント少佐は昨年12月から、韓国空軍第11戦闘飛行団の
第122飛行大隊でF15K型戦闘機の操縦士養成を担当してきた。

1995年に米空軍少尉となったビンセント少佐は、計2168時間もの飛行記録を持つ
ベテラン操縦士だ。特に、F15K型機と同系列であるF15E型機の飛行記録は1716時間に及ぶ。
部隊で時々開かれる会食にも必ず顔を見せていたビンセント少佐は、
「会食は隊員たちが相互理解を深め、チームワークを図るという意味で良い慣行だと思う」と述べた。

また、「サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)を食べ、
焼酎を1杯やるというのが一番気に入った」と語った。
ビンセント少佐は韓国空軍での派遣勤務を終え、今月22日に帰国する予定だ。

張一鉉(チャン・イルヒョン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
www.chosunonline.com/article/20070918000030
前スレ:2007/09/18(火) 11:36:03
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190082963/l50


560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:01:41 ID:GaIQps3L]
俺もMR三代乗ってきたけど
AW…兎に角限界時が超ピーキーだったな
SW…3SGTEが超タフ
ZZW…何故か不人気だが、レギュラーガスで貴重な存在、意外と速い

今ならAWが欲しいな、
でもやっぱりMR-2はF-15Kかもしれない。

561 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:01:44 ID:i8Ri/4Az]
>>558
そのおやつじゃねぇw!

562 名前:ブーメラン ◆FFR41Mr146 mailto:sage [2007/09/19(水) 00:01:45 ID:sP/bseiG]
>>555
>>550に黒化するナニかがあった模様

563 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ mailto:sage [2007/09/19(水) 00:01:56 ID:QD+q/Hb/ BE:249163182-2BP(512)]
>>557
あいよ。

564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:02:35 ID:RBhxMMsn]
豚肉焼いたの食って一杯やるのが気に入ったって、
何もアリマセンと言ってるのと同じだな。

565 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:03:12 ID:yLwu2Cv2 BE:445095195-2BP(345)]
>>560
AWに101のスーチャー5バルブってのは面白いかもしんない。

566 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ mailto:sage [2007/09/19(水) 00:03:34 ID:QD+q/Hb/ BE:420464039-2BP(512)]
>>561
んじゃ、中身は19才のロリ姉ちゃんがいいかい?

567 名前:ブーメラン ◆FFR41Mr146 mailto:sage [2007/09/19(水) 00:04:01 ID:sP/bseiG]
>>565
冷却大丈夫かしら…

568 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:04:49 ID:i8Ri/4Az]
>>565
交差点で普通にスピンしそうだw

>>566
「バーサーカーは無敵なんだから!」

アレ?



569 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:04:48 ID:IH7Dj87y]
そういえば、イージスについて面白い話を聞いたの思い出した。
現行のイージスシステムは、CDSなどのハード面とソフト面の両方で
SPY−1レーダーの性能を使い切っていないそうだ。
ハードとソフトの改良で、SPY−1をいじらなくても性能はもっと向上するらしい。
で、システムの細部まで日本人に教えてしまうと、自前で改良版を作ってしまうので、
日本人には使い方と、保守とかに必要な最低限のことしか教えないんだと。

570 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:05:39 ID:cXuAxub8]
>569
とっくにばらしてつついてるんじゃね?

571 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:05:40 ID:30pcgaMG]
>>560
MR2は妥当なデザインと性能のアップしたと思うんだ
珠にモデルチェンジすると何これ?な代物あったし(例シルビアs13>s14)

572 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:07:02 ID:i8Ri/4Az]
>>569
自前で開発するからな、日本人は。

573 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:07:03 ID:kii/BDwp]
>>566
銀髪美少女っていいよね。

574 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:07:07 ID:EF23Kzw/]
>>569
解析が進んでそうだな、、、、

575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:07:17 ID:30pcgaMG]
>>569
FCS-3で引き出しかけてたから、イージスシステムフルを提供したんじゃねえの?

576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:09:45 ID:h+jRbdCd]
>>560
実際、「こんごう」型で間引いたシステム渡したら、機能を補完した上、高性能化
で、「あたご」型ではフルパッケージで供与したって話だ

577 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:10:01 ID:lJuE3R63]
>562
……千鶴さんが御飯とか作っていませんから。

578 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc [2007/09/19(水) 00:10:08 ID:TKY9Fmj0]
>>571
>MR2は妥当なデザインと性能のアップしたと思うんだ

大福餅みたいな丸いデザインはどうかと思ったが…




579 名前:ブーメラン ◆FFR41Mr146 mailto:sage [2007/09/19(水) 00:11:27 ID:sP/bseiG]
>>578
SW20もZZW30も好きな俺は異端?

580 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:11:53 ID:h+jRbdCd]
>>570
システムの根幹はブラックボックス化されていて、開けられないらしい

581 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:12:04 ID:yLwu2Cv2 BE:356076566-2BP(345)]
>>577
ゴットゥーザ様が夕食を(ry

582 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:12:52 ID:30pcgaMG]
>>578
あの角ぐあいは結構好みだったけど空力考えるとねえ

583 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:13:10 ID:cXuAxub8]
>580
あけられないとなるとなおさら燃えそうで危険なにおいもしますのぅ・・・

584 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ mailto:sage [2007/09/19(水) 00:13:16 ID:QD+q/Hb/ BE:560617294-2BP(512)]
>>577
いや、その偽善者ねえちゃんも謎ジャムもいらねえから。
翼人もなんもいらん。

585 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:13:53 ID:h+jRbdCd]
>>579
いいや、正常

・・・個人的にはSWは大き過ぎるとは思うが

586 名前:USA☆G.I ◆USAGI.onzM mailto:sage [2007/09/19(水) 00:13:57 ID:6774ZMgC]
>>581
却下、みくるさん呼んできなさい。

587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:14:21 ID:IH7Dj87y]
>>576
変体だな。いや、本当にw

588 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:14:22 ID:EF23Kzw/]
>>583
解析魂がくすぐられますねw



589 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:14:30 ID:yLwu2Cv2 BE:712152689-2BP(345)]
>>586
っ芙蓉楓

590 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:15:45 ID:kii/BDwp]
まぁでもブラックボックス解析できるだけの技術力があれば自力で作った方がいいし…


591 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:15:52 ID:b6pvdblO]
>>569
それでも海上自衛隊はイージスの使い方を、横目で盗んでモノにしてしまう。
アメリカはどんな目で海自を見ているのかでしょうか?すごく気になります。

592 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:16:44 ID:kii/BDwp]
>>591
いやでも実際まともに戦力化するには10年くらいかかったって言うし、簡単なモンではなかったようだよ。

593 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:16:52 ID:Q2Qns/PI]
>>582
空力云々の速度域で遊ぶクルマじゃないし>AW
AWベースのグループBカーが走るところを見たかった…

594 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:17:08 ID:IH7Dj87y]
F−15のECMだっけ?
アメが売ってくれなくて、仕方なく自前で作ったら
アメが売ってくれなかった本家より性能が上で、
アメが寄越せと言ったとか言わないとか。

595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:17:33 ID:EF23Kzw/]
>>591
変態を見る目、、、、、

596 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:17:48 ID:cXuAxub8]
>591
「『信頼してちゃんとしたのを渡してるんだから弄るな』 、といっても興味と技術者魂であけてしまうhenntai技術者」

じゃね?

597 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:17:49 ID:yLwu2Cv2 BE:148365735-2BP(345)]
>>591
護衛艦の主砲を初弾からマーカーにぶち当てたり
連射してカンカンに熱くなった主砲を波頭に故意に突っ込んで強制水冷したり・・・

598 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:18:59 ID:IH7Dj87y]
>>591
それで警戒してF−22を売ってくれないのかw



599 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:19:05 ID:kii/BDwp]
>>596
流石に契約で「開けんな」って誓約書書かされてたら開けないよ。朝鮮人じゃあるまいし。




「すまん、手動にしてくれ。システムが俺の操作について来ない」


ってのはあったようだが。

600 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:19:14 ID:lJuE3R63]
>591
イグナシオ・ダ・シルバを見る陸奥九十九みたいなw

601 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:19:44 ID:yLwu2Cv2 BE:267058139-2BP(345)]
>>596
米 F-16(F-2)の吸気効率は計算し尽くしたのでこれ以上はありえませーん!
日 あれ?効率上がったの出来たんだけど?
米 え゛?まぢ?
日 げきまぢ

602 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:20:29 ID:i8Ri/4Az]
>>597
海流にのってから、空母のケツにドカンとか。



603 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:20:40 ID:yLwu2Cv2 BE:356077049-2BP(345)]
>>600
同じ技は二度通じないと言ったはずだ。

604 名前:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc [2007/09/19(水) 00:20:49 ID:TKY9Fmj0]
>>597
こぴぺ…

自衛隊の兵器事情
陸自の場合
「初弾命中が普通か……。すばらしいな、90式は」
「はいっこれも国民の皆様の税金の賜物です!!」
「初弾命中できるなら、装弾数へらしてもいいよね。あ、後人員も減らせるね」
「……(´・ω・`)……」

空自の場合
「ミサイル、標的にダイレクトヒット!!!」
「……またか……」
「……近接信管のテストだってーのに……これじゃテストにならんな」
「しょうがない。ミサイルのソフトを書き直すか」
「いらん手間を……」
パイロット「……俺か!? 俺が悪いのか……(´・ω・`)……」

海自の場合
「すばらしい操艦だな……おまけに76mm砲もこの悪天候で命中か」
「は、我が艦隊の乗員は良くやってくれています」
「こういった操艦をすると余計に燃料を消費したりしないのかね?」
「いえ、航続距離を伸ばす技を心得ておりますので」
「……なら、燃料節減できるね。あ、あとあの命中率なら装弾数を減らすことも可能だね。やって見なさい」
「……(´・ω・`)……」

偶に撃つ 弾が無いのが 珠に疵

おまけ:空挺部隊の場合
「あの隊員、訓練の時にパラシュートが開かずに直接地面に落ちたらしいですよ」
「……今では元気に原隊復帰か……すごいな」
「本人は『普段の訓練の賜物です』とか言っていましたな」
「ふむ……上手くすればパラシュートの予算も削減できるかも知れんな」

   空挺部隊の明日はどっちだ!!!!

兵士を強くするのは予算だ。(`・ω・´)  
増額か削減かはこの際考えないほうが幸せになれるような気がするが。……(´・ω・`)……



605 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:21:01 ID:cXuAxub8]
まぁどっちにしても あいつ等が使うとなぜか性能がアップする。 という認識はしてるだろうw

606 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:21:09 ID:EF23Kzw/]
>>598
さすがにステルス戦闘機はまねできまい、、、、、まさか、、、、

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:21:11 ID:h+jRbdCd]
>>594
P-3Cも、アメに「売ってくれ」って言われてなかった?

因みにイージスは、現状で何が出来るか、とか何がどう映るか、とか研究開発はしているようだ
木造船は勿論、あんな飛翔体やこんな飛行機も・・・

608 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:22:30 ID:lJuE3R63]
>607
C−1売ってくれってのはあったな〜



609 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:22:58 ID:i8Ri/4Az]
>>601
それなんて対艦番長誕生秘話?

610 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:23:33 ID:yLwu2Cv2 BE:237384083-2BP(345)]
>>608
T-4もドバイだかどっかであったんじゃなかったっけ?

611 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:23:40 ID:cXuAxub8]
>606
F-22に勝てる戦闘機の開発めどがたったら売ってくれるかな・・・(´・ω・`)
F-22J が襲ってきても大丈夫な 超スーパー漫画チック戦闘機・・・

そして

超スーパー漫画チック戦闘機J が襲ってきても大丈夫な 超ウルトラスーパー漫画チック戦闘機スペシャル・・・

612 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:24:01 ID:lJuE3R63]
>609
で、垂直カナードが却下されて知人が凹んだw

613 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:24:14 ID:Q2Qns/PI]
>>605
あと、F-15のエンジンは定格回転数での出力が、なぜかIHI製の方がでかかったwとか。

614 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:24:49 ID:i8Ri/4Az]
>>612
そりゃ凹むわw

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:25:03 ID:kii/BDwp]
まぁ…アメリカの凄いところは、生来の素質にほぼ関係無しに、
一定の訓練を積んだ人間ならば誰でも最高性能を発揮できる兵器(しかもその最高性能がかなり高い)を量産してくるところにあるんだけどな。


職人芸なんぞにハナから頼らない。

616 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:25:12 ID:cXuAxub8]
アメリカが作り 日本が仕上げをする > 無敵

617 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:25:21 ID:lJuE3R63]
>610
どこぞのエアショーにT4もってったら引き合いが来たけど「武器輸出三原則ひっかかるから〜」って言ったら「売る気もないモノ持ってくるな〜〜」って言われたw

618 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:25:31 ID:h+jRbdCd]
>>606
F-弐共同開発の名の元に、持ち去った技術がテンコ盛り<F-22



619 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:02 ID:Q2Qns/PI]
>>612
エンジン下の尻びれ二枚で勘弁してくれ。
って、あの翼は動くのかな?

620 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:26:06 ID:IH7Dj87y]
>>611
震電Uキボン

621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:16 ID:30pcgaMG]
>>612
ソフトでどうにかなったみたいだし。
RCS的にはよろしくない代物だしね

622 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:20 ID:yLwu2Cv2 BE:356076566-2BP(345)]
>>614
T-2CCVは今でも俺の一等賞。

623 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:27 ID:QD+q/Hb/ BE:233590853-2BP(512)]
>>611
某大学の研究所の米国人教授のお得意のジョークが「トランスフォームしなくていいんだよ?」。
実のところ、ジョークなのか本気なのかは知らない。

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:26:50 ID:kii/BDwp]
>>618
あーそれは違う。

F-35のAA-1にF-2から持ち帰った複合材技術が使われたが、
コストとか重量の関係で量産型には反映されない


ってのが正確なところ。
F-22には使われてはいないよ。

625 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:51 ID:i8Ri/4Az]
>>622
F-3に期待。

626 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:26:58 ID:lJuE3R63]
>615
輸送機パイロットをファイターにコンバートするもんなー
まあ、それが出来るだけの余裕があるんだけど〜

日本は余裕がないから名人芸にならざるを得ない。

627 名前:ブーメラン ◆FFR41Mr146 mailto:sage [2007/09/19(水) 00:27:19 ID:sP/bseiG]
>>619
ベントラルフィンは固定

つか、余分な突起物はRCS増やすしいらない

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:27:23 ID:01mRXQ7c]
>>623
バルキリーかww



629 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:27:32 ID:EF23Kzw/]
>>611
完成品の戦闘機は無いにしても、ピンポイントで優れた技術だったら
開発できるかもしれないですねぇw

>>617
すげー嫌がらせだよな、、、、、日本は嫌われてしまうとこを心配したほうがいいかも試練w

630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:28:26 ID:vZRmmxqx]
リップサービスを真に受ける朝鮮日報もおめでたいねww

631 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:28:30 ID:i8Ri/4Az]
>>629
代わりに4駆を輸出しようw

632 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:28:51 ID:lJuE3R63]
>619
動かないかと。こないだ見た感じだと。

>629
「ごめんこのブドウ売れないんだ」「酸っぱいにちがいねー」かなw

633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:28:58 ID:30pcgaMG]
>>617
US-1Aも売り物になるのに勿体ねえ

634 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:29:08 ID:yLwu2Cv2 BE:237384083-2BP(345)]
>>623
言っておかないと、日本人は変形前提で物を作るからだろw
www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20010712/pr20010712.html

635 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:29:32 ID:kii/BDwp]
>>626
飛行時間が500時間位のパイロットならアメリカ軍の方が腕がいいって言うからな。


徹底したパターン練習と、敵をパターンに確実に誘い込む支援体制の確立。
勝てん。

636 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:30:06 ID:Q2Qns/PI]
>>631
確か、パジェロとジムニーとハイラックスが中東で大活躍w

637 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:30:14 ID:cXuAxub8]
>629
米技術者「これならF-22を越える戦闘機が出来ます!」
軍関係者「では是非開発計画を・・・」
米技術者「ただ・・・素材が今の世界の技術では・・・」
軍関係者「新しく開発するめどは立たないのかね・・・」
米技術者「日本なら・・・開発できるかもしれませんが・・・」
軍関係者「・・・・・・」

638 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:30:50 ID:fXnmGK2g]
韓国人が設計、中国人が製造、日本人が改良
これが最高かもしれん



639 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:31:19 ID:Q2Qns/PI]
>>629
ソレって、T-4ブルーがアメリカに遠征したときの話じゃなかったっけ?

640 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:31:42 ID:yLwu2Cv2 BE:98910252-2BP(345)]
>>637
日本 メルキド
韓国 ドムドーラ

641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:31:45 ID:h+jRbdCd]
>>629
私が知らないのもあるかもしれんが、私の知り得る限りT-4が海外で飛行したのは
ブルーインパルスが招かれて、であって売り込みでは無い

642 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:31:53 ID:cXuAxub8]
>635
三期のなのはさんの新人指導と一緒だな。

最高の性能の兵器&徹底した基礎訓練

643 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:31:56 ID:i8Ri/4Az]
>>636
機銃とRPGがのっかってますw

>>637
んでもって、米軍が日本の大学にオファー出すと。

644 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:32:11 ID:EF23Kzw/]
>>637
正直、米軍の将校には血圧降下剤が必要だと思うんだw

645 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:32:14 ID:lJuE3R63]
>633
てか、あの3原則は法律じゃないんだから適当にゆるめればいいのに。

646 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:32:42 ID:01mRXQ7c]
>>638
それってなんてババ?w

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:32:51 ID:qau8v6Sw]
>>569
全部教えて日本から奪った方がよくねぇ?
>>624
F-16の問題点とかの指摘は、50/52以降やF-22にも反映されてると思うけどね

648 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:34:25 ID:6JuMXbCJ]
>>638
最初が不可能なので無理です。
無いものを改良は出来ません。



649 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw mailto:sage Buster Mode [2007/09/19(水) 00:34:29 ID:cXuAxub8]
>638
日本の技術者が支那の製造ラインを問い詰める。
日本の技術者が韓国の設計をまず書き換える。
製造に関しては一部(出力物とか)アメリカ、こまごました物は日本で製造。
日本でさらに微調整。



うーん・・・明らかに支那と韓国要らないよね


650 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:35:34 ID:i8Ri/4Az]
>>647
今度は奪っていきそうだな。

651 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:36:13 ID:Q2Qns/PI]
>>645
ってかね、小笠原汽船がUS-2を購入して、竹芝客船ターミナル=小笠原航路に
就航させれば、民間機になれると思うんだ、うん。

652 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:36:48 ID:EF23Kzw/]
>>649
> うーん・・・明らかに支那と韓国要らないよね

コピーして裏ルートに流すのでなければ、、、、

653 名前:うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA mailto:sage [2007/09/19(水) 00:37:37 ID:i8Ri/4Az]
>>651
パイロットは斑鳩でw

654 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:37:50 ID:lJuE3R63]
>651
飛行艇は結構つかえるからな〜

655 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:38:30 ID:kii/BDwp]
US-1の頃は着水が職人芸だったようだが、US-2になって操縦性も改善されていると聞く。

656 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/19(水) 00:38:32 ID:yLwu2Cv2 BE:118692634-2BP(345)]
>>637
軍関係者「で、この技術は自衛隊はもっていそうかね?」
米技術者「いえ、自衛隊にはないそうですが」
軍関係者「はっはっは、日本も大した事が無いな」
米技術者「しかし、特許は日本の民間企業が握っています」
軍関係者「・・・・・・」

657 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2007/09/19(水) 00:38:38 ID:Q2Qns/PI]
>>647
F-2の時、複合素材の成形技術を根こそぎ持っていったけど、
アメリカ本土じゃ再現できなくて、再現できた頃には日本は数歩先を…

658 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:39:01 ID:IH7Dj87y]
ふと思ったんだが、飛行艇って水上滑走中はやっぱり海上衝突予防法とか適用になるんないね?



659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/19(水) 00:39:42 ID:kii/BDwp]
>>658
飛行艇って着水後の操縦は船舶の免許要るらしいぞ。

660 名前:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg mailto:sage [2007/09/19(水) 00:41:08 ID:lJuE3R63]
>658
船検通すって聞いた覚えが。
シュビムワーゲンも船検通すってw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef