[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 02:48 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 289
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国/軍事】海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ[09/11]



1 名前:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★ mailto:sage [2007/09/12(水) 03:50:32 ID:???]
★韓国海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ

韓国海軍は、旧ソ連に提供した経済協力借款を軍需物資に替えて償還する事業の一環として、ロシア製の
ヘリコプター「Ka−32」およそ30機の導入を進めていると、アメリカの軍事専門誌「ディフェンスニュース」が
10日、伝えました。

それによりますと、韓国海軍は、Ka−32ヘリコプターを、1万4000トン級の軽航空母艦ともよばれている
大型輸送艦に配備し、韓国型ヘリコプターの開発計画によって2012年に次世代ヘリコプターが実戦配備
されるまで上陸軍の輸送任務を遂行させる方針だということです。

韓国はこれまですでに、ロシア製のヘリコプター「Ka−32」を導入し、空軍や、海洋警察庁、山林庁などが
捜索や救助活動、山火事の消化などに活用しています。

韓国は旧ソ連との間で1991年に外交関係を樹立し、韓国が14億7000万ドルの経済協力借款を3年据え
置き5年返済計画で提供しましたが、ソビエト崩壊後、ロシアによる返済が滞っています。

(KBS 2007-09-11 14:47:13)
world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=28407

(関連スレ)
【韓国/軍事】韓国型'ストライカー'装甲車、開発開始[09/06]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189087623/l50
【韓国/軍事】空軍、"西海上空でのKF-16墜落、操縦士のバーティゴが原因"[09/07]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189153336/l50
【韓国】軍隊で‘温水洗浄便座’を使用する理由は?[09/03]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188804903/l50

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 16:03:08 ID:YVdCJGAt]
>>173
何このエアウルフ(w

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 16:09:36 ID:iqgoQdAl]
>>176
マイトウイングがいいよ。

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:23:59 ID:9as9JzAf]
またスーパーピューマのごとく海に落としそうだな。

181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:35:52 ID:RRQokwl9]
ハインドは虫みたいでカッコイー

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 17:52:49 ID:IFp5Wxb+]
しかしこんなにロシア寄りになると西側からの信頼が低下するんで
ないかな。ま、最初からミニマムレベルだから無問題かな。

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 18:00:06 ID:apZfaY7t]
主力兵器じゃないし額もしれてるから
これくらいで目くじらたてんよ。
アメリカのNATOでも屈指の友好国トルコですら
アメリカ製で全部揃えてるわけじゃないし
ロシア制兵器をトライアルにかけたりするし。
さすがに日本が異常すぎるだけ。


184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 18:08:28 ID:DluKdeNp]
>>165
フレームはともかくエンジンの耐久時間があれすぎ

185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:01:39 ID:GNcRRldn]
>>127
これならマンホールも怖くないな

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:08:50 ID:VxP5IiYA]
南朝鮮はウリナライージスの後付の対潜装備以外に、対潜駆逐艦や対潜哨戒機持ってるの?
東側の対潜哨戒能力はどんなもんなんだろね。



187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:09:50 ID:I5fdOAyC]
チョッパリに負けないヘリ空母も作るニダ。

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:19:47 ID:GRgAyuv6]
結局、借金の形に貰うんだw

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:22:27 ID:MmpzeMSy]
>>104
60機調達するのに40年近くかかるとか馬鹿過ぎたスケジュールだったからな。


AOH-1クルー!?

190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:30:16 ID:MleAnL0K]
こいつらやる事なす事ギャグだな。全く怖くない、迫力がない、馬鹿っぽい。

191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:30:28 ID:k5nR8AOO]
早く”か”戦争してくれ!!
俺は行かなくてもいいよな。

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:31:37 ID:H8YPPLh1]
戦略爆撃機にしてもらえば面白かったのにw

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:36:15 ID:0tyWgrTt]
じゃあ日本はカマンとかが昔やってた交差式ローター復活でヘリ型無人機を作って欲しいなあ。
そういうのボーイングだったかロッキードだったか、どっかが計画してたよね?


194 名前:帰りたいウルトラマン ◆PMSktwfo8g [2007/09/12(水) 20:37:44 ID:TIJiRWAM]
メタルギアにでてきたカサッカって奴か

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:38:41 ID:oh1PZlLv]
ペンキ塗り替えただけの もの凄いポンコツがやってきそうな気がする

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:40:34 ID:pOs6UvkN]
>韓国は旧ソ連との間で1991年に外交関係を樹立し、韓国が14億7000万ドルの経済協力借款を3年据え
>置き5年返済計画で提供しましたが、ソビエト崩壊後、ロシアによる返済が滞っています。


なんだ韓国って金銭に関して忘れっぽい人たちだと勘違いしてたよ^^



197 名前:焼猫 [2007/09/12(水) 20:41:21 ID:l50bQ2yP]
ロシア語のマニュアル読めるのか?

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 20:41:51 ID:T+QbP7ve]
またマンホールに喰われるんだろうかw

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:48:20 ID:MleAnL0K]
この際空母作れ、10隻ぐらい。

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:52:11 ID:UiGiaStu]
ここまででまだ「ロシア語で考えるんだ!」が出てないとは

>>189
ラプターショックはAHにも波及しそうな勢い
いざとなったら供給閉じられる恐怖が叫ばれ始めた
K崎の中の人はそんな流れにひそかに喜んでるとかいないとか


201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:58:22 ID:k5nR8AOO]
>>200
そこまで漏洩問題凄いことになっていたのか・・・
昔なら、関係者、全員切腹、一族郎党斬首だったろうに・・・

ここまでやれば、売ってくれにかな?

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:07:46 ID:MmpzeMSy]
>>200-201
いや漏洩問題は関係なかんべ。


もともと予算不足で年1〜2機調達と言うヤバいペースだったから。
イージス漏洩問題以前から早々に調達打ち切られるだろうって話はあった。


しかも値段の割に中身が古臭いそうだし

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:10:34 ID:dtadQrTQ]
潜水艦はドイツ
戦闘機はアメリカ
ヘリコプターはロシア

絶対間違いがおこるなw

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:12:56 ID:AjNJP6q/]
整備兵から使う人間から全部違うのに
何の間違いが起こるんだよ。

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:14:06 ID:oh1PZlLv]
そもそも ロシアが最高機密の技術の結晶を 西側諸国に流出させるとは思わんなあ

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:16:50 ID:FZTxH9UF]
>>204
異動とかあるじゃん。
なくても、問題おこすでしょ!
だって、【ケンチャナヨ】



207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:18:40 ID:vfLlzY5B]
>>193

いまもやってるし、日本にもあるよ>交差式
www.246.ne.jp/~heli-ss/news-kmax-no3.html

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:25:42 ID:Bk1eL96g]
軍事ヘリは操縦が難しいのに・・

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:35:00 ID:4ZLypwXd]
>>1
     ∩
< `∀´>彡 チャンプル!チャンプルー!
  ⊂彡

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:40:55 ID:E57dbMFi]
操縦は反転ローターだから風に強いし、艦上運用には優位だが
整備が難しいので、ケンチャナヨ整備では・・・・・。

211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:41:40 ID:IWue6VSD]
>>61
>海洋警察庁が122億ウォンを投入しフランスから購入した最新鋭の救難ヘリコプターが、
>配備されて4日目にして濃い霧の中で墜落した。夜間捜索・救助能力を備え、
>海上事故に対する24時間作戦遂行が可能になると海洋警察庁が大きな期待をかけていたヘリだった。

え? 夜間捜索能力があるのに濃霧で墜落?
何のための機能なんだよ。

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:50:24 ID:MmpzeMSy]
>>211
配備されて4日となればまだ完全な運用ノウハウも無いだろうしなぁ

それでなくても余程の事情が無い限り濃霧の中飛行するなんてチャレンジャーな真似はせんでしょ。
仮にやるとしてもその機種に熟練したパイロットじゃないのか?

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:50:55 ID:AjNJP6q/]
>>206
何処をどうしたら潜水艦と戦闘機とヘリが異動で混じるんだよ。

ま、ケンチョナヨで整備不良は十分ありえるというか
それ以前にロシアから買うのはいいけど
部品とか継続的に売ってもらえるのかね。
ロシアから適当にあしらわれて
ろくな整備もできずに事故で運用停止とかはありえるな。

214 名前:SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc [2007/09/12(水) 21:53:20 ID:FPzUjvNB]
>>189

AH1Z導入だと予想。
OH1は攻撃ヘリへの転用は無理だって聞いたし。

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:54:26 ID:MmpzeMSy]
>>214
M&Aとか見てるとどうも無理では無いようだぞ。


216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:55:51 ID:+PK7OTnd]
で、なぜかヘリポートが陥没するんだな。期待してるぞ。



217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:57:43 ID:9PqUTPUi]
>>168
某国で追いかけまわされた事があるが

あの姿と音はトラウマになる。


機銃で撃たれると「消える」んだぜ人が一瞬で。

218 名前:SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc [2007/09/12(水) 21:57:54 ID:FPzUjvNB]
>>215でも時間かかるらしいしAH1Zスキーな俺としては是非導入して欲しいな。
AH1Zなら使い方さえ間違わなきゃアパッチを含めて
どんな戦闘ヘリコプターだって怖くないぜ。
台湾も金が無いんだからこっちを導入すればよかったのに。

219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:59:59 ID:MmpzeMSy]
>>218
未だに実戦配備されてない機体を選定するのはリスキーすぎるんだろう。

220 名前:SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc [2007/09/12(水) 22:03:47 ID:FPzUjvNB]
>>219確かにね。
そこがネックなんだよなあ…。
でも統合ヘルメット表示照準システムとか男のロマンだよ。
AH64にも同じシステムが付いてるけど
こっちのはAH1Zに装備されてるのと違って片眼でしか見る
事が出来ないから視野が狭いんだよね。

221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 22:08:27 ID:MmpzeMSy]
>>220
なんか鉢かつぎみたいでかっこわr

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:10:41 ID:b6YTb8cB]
>>217
おまい、何者なんだwwww

223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:11:22 ID:E57dbMFi]
ランボーかよww

224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:12:26 ID:10mFAlBd]
>>223
いや、アヴァロンかもしれんぞw

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 22:14:58 ID:FZTxH9UF]
>>224
ジェド豪士だよ。

226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 22:17:26 ID:1LhhnynA]


  弱い韓国そんなに火病ってどこへ逝く



227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 22:18:52 ID:XbGhDcQh]
将来,宗主国と軍備を共有するための布石ですね。そのうちKF15→Su27,イージス艦→ソブレメンヌイ駆逐艦へ変更するんですね。さすが属国。

228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:24:57 ID:HFYwiJEt]
>>217
一体あんたどこで何してたんだ?


229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:26:33 ID:mrwh7PwB]
>>213
むしろロスケはそれ狙ってるんでしょ
機体だけ借金のカタであげても保守部品や技術協力でどうしてもロシアに
継続的に金払わなくちゃならなくなる

230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:30:58 ID:OSpaPPlu]
OH1の改良型でAH-01を

231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 22:33:01 ID:E57dbMFi]
>>217
スモーリン少佐?

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 22:40:48 ID:JQAfnHQB]
装備を買っても、維持費と要員訓練が出来ない韓国の財政状況について、
韓国の新聞は何も報じない。

キムチイーグルも燃料費高騰でアフターバーナー使用禁止とか、

燃費に響く操縦禁止、急発進、急加速、急上昇、禁止。
急降下はOKで海に墜落はデフォルトスタンダード。




233 名前:SOTECユーザー ◆TiP5As2jNc [2007/09/12(水) 22:41:19 ID:FPzUjvNB]
OH1の改良なんて時間も金もどのくらいかかるかわかりゃしない。
AH1Zを導入してさらにUH1の抜本的な改良型にしてAH1Zと部品が共有出来る
UH1Yを導入してUH1JとAH1Sをまとめて代替。
これでいいよ。

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 23:06:04 ID:DluKdeNp]
>>229
しかも
F-15 4000時間
スホーイ 1000時間
だったかなエンジンの耐久、ヘリのエンジンにも適用されるか知らないけど

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 23:24:47 ID:NjKQrzhp]
>205
露助は信頼性確保の為に枯れた技術で作っているんでないかい。

236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 23:40:38 ID:k7isjW2J]
│↑
└┘
お断りします
 ∩ ハ,,ハ
 ヽ( ゚ω゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪



237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 23:41:31 ID:k7isjW2J]
ごばくったw

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 00:03:19 ID:HMOQVJKJ]
艦に搭載するのかなぁ…
ヘリコプターって帯電するから、着艦時に感電ビリビリしちゃうのかなぁw

239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 00:07:09 ID:HJEEXTlH]
慣れ親しんだ米語の取扱説明書さえ読めんのに、
今更、露西亜語のを理解出来るとは思えんがな。

240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 00:12:38 ID:ojyejNt9]
     (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
    ∧__,,∧       
   ∩#`Д´>'')  アイゴー!ロシア語読めないからファイヤー・フォックス寄こすニダ

241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 00:20:27 ID:52UIc8lX]
また橋の上でなんかやろうとしてローターひっかけて墜落すんのがオチ。


242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 00:33:14 ID:K6EdjzCL]
ロシア機の整備ってかなり難しいんじゃなかった?
統合ドイツがそれで戦闘機をはじめとした装備を
整備しきれなくて一機一ドルでMIG-29をポーランドに売ぱらってたけど

243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 00:36:02 ID:U9sHYCm7]
>>242
整備つーか、部品交換が基本だと聞いたけど?
エンジンだけかな?交換するのは。

244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 00:43:14 ID:vqnvG+DU]
>>242それスクラップにして売ったほうがいいのではw

245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 01:01:15 ID:Ala1vO+Y]
危ないからローター一個外しとけ。一個で十分だ。

246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 01:45:43 ID:cNjgSpyu]
>>242
最新型のタイフーンの配備が決定していたからテストしたあと東欧諸国に恵んでやっただけ。
整備の難しさではアメリカ機の方がずっと難しい。
F-15等を高い稼働率で運用している日本やイスラエルは珍しい部類に入る。
韓国でさえF-15やF-16を上手く整備できなくてよく墜落させているくらいだもの。




247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 01:48:54 ID:ZvXDMjec]
F-15やF-16って。相当整備性に気を遣ってなかったけ?

248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 04:42:55 ID:wrGnGSsr]
>>13
保存させていただきましたm(_ _)m
  
  
  
  
  
って!!?
再生出来ねぇwwwwwwwwwwww!!………orz

249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 05:16:57 ID:IICkSVhJ]
>>234
ロシアのエンジン寿命はMiG-29のRD-33MKで4000時間だぞ
昔とは訳が違う

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 05:41:54 ID:WTbOJYSA]
カモフって、反転ローターフェチの会社だよね?
確か、このメーカー爆発ボルトでローター吹っ飛ばしてパイロットが射出座席で飛び出す機能なかった?
パイロットは助かるのだが…


【韓国】編隊飛行中の故障機から飛ばされたローターに当たり1個飛行隊全滅[00/00]

に、なりそうな…てか、なれ!
激しく期待してしまう(w


251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 05:56:27 ID:i1pOVJad]
>>146
その墜落事故の瞬間
jp.youtube.com/watch?v=Li0yZBVf1sE


252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 06:38:21 ID:zfPePH1B]
なんか導入の動機が怪しいな。
石油か兵器かの選択で兵器を選んだだけなのか?
朝鮮とロシアは何を企んでいるのやらwww

253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 06:48:13 ID:uJspy3Dp]
素人考えだが、ローター2つは整備が大変そう

254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 08:25:26 ID:wrGnGSsr]
今更だが、>>1の画像を見た。
  
( ゚д゚)        ナッ!!
  
( ゚д゚) ………………?…………
  
(;゚д゚)  ナニ! この醜いアヒルの子!!
  
kaー50(ホーカム)が、キシリア様に献上したい位良い物だったんで…………期待し過ぎていました。

255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 08:45:20 ID:vnndNK6o]
>>246
×韓国でさえ
○韓国だから

256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 09:16:09 ID:IICkSVhJ]
>>254
異形の外形こそロシア兵器の醍醐味ではないか



257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 10:17:48 ID:rig97wrs]
つーか韓国って一応西側のくせにロシア製つかうかね普通
サムスンだかもミルのヘリコプターもってきがする日本に東側の機体なんてあるのかね

258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 10:30:30 ID:/5yRuh0d]
>>257
オウムがミル買ってた。

259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 10:44:41 ID:SVoE3HwG]
>>244
観賞用に一機ほしかったな…

260 名前:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI mailto:sage [2007/09/13(木) 10:50:41 ID:xdOmpV+L BE:148365735-2BP(345)]
AH-1Zってゲーマー世代にかなり優しい設計だな。
www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/PICTURE/AH-1ZC.jpg

261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 11:01:19 ID:/5yRuh0d]
これも日本にあるんじゃないかな。
www.mobilityland.co.jp/hautevoltige/2006/aircraft/sukhoi/index.html

これは、今日本にないのか‥
f1.aaa.livedoor.jp/~minowan/72an201.html

262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 11:28:12 ID:qQsiAyXQ]
ロシア製の核ミサイル買って日本に
打ち込めよ馬鹿。

263 名前:軍鬼 ◆V/wl/eoVys mailto:sage [2007/09/13(木) 12:07:56 ID:uPnSmTdH]
>>262
整備が出来なくて自分の国に落ちそうだがな。

264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 12:13:55 ID:neNXqMa6]
>>262
まったくその通りだ。そうすりゃ米国や周辺国が攻め込む口実に困らない。

265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 14:39:21 ID:/5yRuh0d]
>>262
鶴橋とか宇土口あたりにお願いね。

266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 15:36:41 ID:aykTRHIp]
しかしあっちこっちから武器買って、その都度違う言語で書かれたマニュアルがやってきて
だからまともに整備できないのか



267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 15:37:01 ID:lK9WaZeJ]
HUCKの画像が満載じゃのうwwwwwww
wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189656909/

268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 21:47:25 ID:AnQWoy90]
現代戦車を破壊するのは21世紀に製造された最新の対戦車ミサイルが必要。
攻撃ヘリを蜂の巣にするには50年前の高射機関砲で十分w

269 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 21:54:32 ID:ZF+58ceb]
韓米同盟があるのに、こんなことしちゃって大丈夫なの?

270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 21:56:37 ID:YXmucgzA]

ロシアとコレアの組み合わせだと、何機落ちますか?

271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 21:58:20 ID:G5VWXUYe]
>>17
おぶいぇーくと

272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 21:58:28 ID:jNZWmQEZ]
間違えてMi−24ハインド買ってたりして....。

273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 22:04:32 ID:pUxx5mfA]
>>269
もうすぐ切れるから関係ない(by DoD)ってコメントがでたら笑うw

274 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 22:11:36 ID:SVoE3HwG]
>>269
もう米軍は、撤退する準備に取り掛かっているから。
ブッシュも北の核施設が封印されたら朝鮮戦争を終結させると言っているし。

275 名前:長門@艦載機の水偵さん ◆U6wK/cnIOY mailto:あがれ [2007/09/13(木) 22:12:22 ID:WBKb4Ehr]
>>269 
もうすぐ無くなる

276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 22:14:00 ID:JNafg/zw]
SAMで容易に落ちるんだろ、ヘリって。



277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 22:14:11 ID:zAHFPyV+]
>>269
韓米同盟に未来は無いからな〜
だから将来の事を考えてロシア製兵器を導入して・・・・

とりあえず、韓国が次買う戦闘機はSu-35BMかPAK-FAだなw



278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 23:05:41 ID:9nN3JLdM]
債務って韓国にそんな資金の余裕があるのかよw
KF-16に二の舞になりそう

279 名前:109Messer [2007/09/13(木) 23:10:13 ID:4jz2Koov]


>>1 北朝鮮に怒られますよ。

280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 23:13:23 ID:29iTqBgA]
南朝鮮は北朝鮮は南朝鮮の物となってるのだろ?
ならロシアの持ってる北の負債と相殺するのが妥当じゃねぇのかな?

281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 23:22:46 ID:YXmucgzA]

駆け引きの下手な国だなw > 韓国

弱い者いじめがうま過ぎ > ロシア

282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/13(木) 23:27:38 ID:9nN3JLdM]
まぁロシア製兵器ってのは後進国でも運用できる設計になってるからな
スペアパーツの供給が途絶えても韓国なら生産できるんじゃね

283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/13(木) 23:31:01 ID:8qWECwif]
二重反転ロータには乗りたくねぇな。

284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/14(金) 00:06:33 ID:dmeHJ70y]
なんとソ連は韓国から金借りていたのか。貸すほうも借りるほうも相手選べって!

285 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/14(金) 00:26:52 ID:zOBUqK8i]
>>284
一時期、困ってたからねぇ・・・あのときに付け込んでおけば良かったんだが・・・


でも、約束を守らないからなぁ・・・

286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2007/09/14(金) 07:08:43 ID:15mC7i5D]
>>143
>海上警察のほうで買ったヘリと、船の降着装置の規格があわなくて使えないニダ!

あー、それは、
互いの艦船に互いのヘリを着艦できない、海保と海自に対する厭味ですか?



287 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/14(金) 07:29:52 ID:odzX5b/S]
>>285
対外債務は、民間同士は知らんけど
国対国の分は完済するよ。
エリツィン時代にデフォルトまでしたのを
プーチンなってから物凄い勢いで返してるから。
「強いロシア」が借金で首が回らないなんて
耐えられないんだろうな。

288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/14(金) 18:50:51 ID:wSBy9jwo]
帝政ロシアからソ連になったときは思いっきり踏み倒したのにな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef