[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 02:48 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 289
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国/軍事】海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ[09/11]



1 名前:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★ mailto:sage [2007/09/12(水) 03:50:32 ID:???]
★韓国海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ

韓国海軍は、旧ソ連に提供した経済協力借款を軍需物資に替えて償還する事業の一環として、ロシア製の
ヘリコプター「Ka−32」およそ30機の導入を進めていると、アメリカの軍事専門誌「ディフェンスニュース」が
10日、伝えました。

それによりますと、韓国海軍は、Ka−32ヘリコプターを、1万4000トン級の軽航空母艦ともよばれている
大型輸送艦に配備し、韓国型ヘリコプターの開発計画によって2012年に次世代ヘリコプターが実戦配備
されるまで上陸軍の輸送任務を遂行させる方針だということです。

韓国はこれまですでに、ロシア製のヘリコプター「Ka−32」を導入し、空軍や、海洋警察庁、山林庁などが
捜索や救助活動、山火事の消化などに活用しています。

韓国は旧ソ連との間で1991年に外交関係を樹立し、韓国が14億7000万ドルの経済協力借款を3年据え
置き5年返済計画で提供しましたが、ソビエト崩壊後、ロシアによる返済が滞っています。

(KBS 2007-09-11 14:47:13)
world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=28407

(関連スレ)
【韓国/軍事】韓国型'ストライカー'装甲車、開発開始[09/06]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189087623/l50
【韓国/軍事】空軍、"西海上空でのKF-16墜落、操縦士のバーティゴが原因"[09/07]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189153336/l50
【韓国】軍隊で‘温水洗浄便座’を使用する理由は?[09/03]
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188804903/l50

111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 09:44:26 ID:vsnVNTT+]
買って三日で、墜落。記録更新しよう!

112 名前: ◆65537KeAAA mailto:sage [2007/09/12(水) 09:44:40 ID:bjrQYzaa]
テイルローター要らないのなら、尾翼みたいなの要らないんじゃ?

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 09:46:40 ID:wWRFM8uy]
テイルローターがいらなくなるので全長を短く出来たり
キャビンを大きくとることが出来る。そのぶん反転ローターの機構が複雑になったrして手間がかかるが

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 09:53:03 ID:vsnVNTT+]
>>91
完全にやってるよww

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 09:53:40 ID:74Ia731G]
ryuta111.hp.infoseek.co.jp/ka26.html
カモフの記憶

Ka−26

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 09:56:12 ID:BkSylqvD]
戦闘機何とかした方がいいと思うよ
ヘリで制空権も確保するつもりなのか?

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:00:12 ID:DluKdeNp]
>>116
それ以前に日本や中国に単体で対抗出来る戦力揃えるのが無謀

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:07:04 ID:TBiSF8ha]
>>117
周辺で戦争になったら、強いほうに事大するからいいんだよw 

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:07:10 ID:YVdCJGAt]
>>117
中国 数で圧倒
日本 質で圧倒

軍事もサンドイッチコリアだな



120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:08:45 ID:YVdCJGAt]
>>118
何でも韓国軍の戦車は、すぐに事大できるように運転席が前後二つにあるらしいよ(w

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:10:47 ID:aQN7DXC8]
>>120
それは良いGブルですね。

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:12:32 ID:ryFOee+M]
Ka-32ってあの丸っこくてかわいいやつか。
間近で見られる韓国人がちょっとうらやましいな

123 名前:猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik mailto:出かけてくるわな。 [2007/09/12(水) 10:15:34 ID:YykkLMjF]
西側、東側とバラエティーな兵器構成ですね。

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:18:08 ID:uMg3RhLk]
日本は空母ないからなぁー

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:21:01 ID:RsREXM/f]
今度は何機落とすの?

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 10:27:50 ID:xEEpQBWX]
本体は無料、ただし消耗品は・・・・。
これぞロシアのビジネスモデル。

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:29:38 ID:RRQokwl9]
>>121
photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/45000/20070221117204365923387200.jpg

これがあれば日本は韓国に勝てないと思う・・・

なんか自衛官は絶対にこの兵器に「目ぇ合わせちゃいけない」気がするしw

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:30:02 ID:cHv9/bOq BE:815346397-2BP(0)]


どんどんアメリカに嫌われる・・・ざまあ!!。

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 10:47:29 ID:RsREXM/f]
>>127
それ、飛べるのか?wwww



130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:07:12 ID:p+GphADe]
この調子でロシア、中国系の兵器に変えていって欲しい
日本の仮想敵国はこうでなくちゃね

131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:08:02 ID:LmPpjHfi]
重要なのは製造元ではなく、
保守・運用が韓国人であるという点のみ。

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:11:49 ID:IFrYDyVW]
>>127
これは一体何?W

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:21:53 ID:0hAe5u9T]
>>127
良い的になるだろうねw

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:46:54 ID:jX2JPVoi]
で、甲板にネット張って着艦するのかね

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:47:34 ID:fOHuoAud]
かっけー

136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:52:31 ID:Tx1YwAvL]
>>127
翼なんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 11:54:23 ID:wKAwRQzC]
海軍か。船の上だとマンホールはないんだがどうやって墜落するんだろう?

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:56:33 ID:YVdCJGAt]
>>132
キムチイーグルがマンホールを踏み抜いて”撃墜”した時にでたコラ画像

139 名前:USA☆G.I. ◆USAGI.onzM mailto:sage [2007/09/12(水) 11:56:48 ID:e8N3aLYd]
>>127
自衛官の腹筋を破壊するつもりか!w



140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 11:57:03 ID:vBtpSlQs]
頼むからこれ以上日本海にゴミを捨てないでくれ。

141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 11:57:31 ID:iqgoQdAl]
>>137
ベアトラップの使い方を間違うとか。

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:05:15 ID:piC3w7sB]
タリバンへの意趣返しに改修型ハインドでも買う?

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 12:05:22 ID:myptMpz5]
海上警察のほうで買ったヘリと、船の降着装置の規格があわなくて使えないニダ!
ということはあったな。
何度痛い目にあっても正面豪華思想から脱却できんねぇ。

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:12:40 ID:eL9ed6kG]

チョン戦闘機がマンホール撃墜なら
チョンヘリは電線に引っ掛けて墜落だろうw


145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 12:25:41 ID:fGeX+GLY]
ロシア製は最強です、日本人はアメリカ製でも使っていれば良い

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:26:49 ID:iqgoQdAl]
>>144
こういう事故ならあったけどね。
2001年5月29日、ソウルを貫流するハンカン(漢江)のオリンピック大橋に、韓国陸軍の大型ヘリコプターが衝突し墜落、乗員3人が死亡した。
ヘリは橋の主塔(88メートル)の上に1988年ソウル五輪を記念するため、聖火をかたどった大型モニュメント(10.8トン)を設置する作業中だった。
www.skynet-1.com/topics/02.html

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 12:29:13 ID:wVyJ8XOt]
日本もアメリカ以外から買えよな。
馬鹿みたいに言い値でホイホイ払ってんじゃねーよ。

148 名前:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc mailto:sage [2007/09/12(水) 12:33:31 ID:gmcuHUFm]
>>147
     △   
    ( ゚Д゚)  …で、そのアメリカ以外、まぁロシアから買ったとしましょうか。
    (  )  誰が整備するんですか?
     )ノ   


149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:33:54 ID:iqgoQdAl]
>>147
ヘリとか小火器とか艦砲とかヨーロッパから買ってるよ。



150 名前:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc mailto:sage [2007/09/12(水) 12:36:01 ID:gmcuHUFm]
>>149
     △   
    ( ゚Д゚)  ヘリってどこから買ってましたっけ?
    (  )  
     )ノ   


151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:40:58 ID:iqgoQdAl]
>>150
海保のピューマとか、「ヒュウガ」に載る新型掃海ヘリ(EH101だったっけ?)とか。

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:41:28 ID:74Ia731G]
>>147
>>53>>115



153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:43:46 ID:L9+m1MRj]
>>150
陸自の要人輸送用ヘリが確かユーロコプター製じゃなかったっけ?

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:45:40 ID:CMz41V+Y]
北主導の統一になるのか、また賠償金貰ってないとか騒ぎそうだな。
ところで米軍機のなかにロシア製突っ込んで整備設備とか無駄増えないのか?

鉄道はフランス製入れたり無駄使い好きそうだな

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:46:23 ID:3AfottIo]
ヨーロッパ製のヘリもあるよ。
要人輸送用の単発はおフランス製。

156 名前:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc mailto:sage [2007/09/12(水) 12:47:06 ID:gmcuHUFm]
>>151
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AS_332_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

     △   
    ( ゚Д゚)  ああ、これですか。
    (  )  所用で新木場へ行った時にちょうど降りてきましたよ、そういえば。
     )ノ   大きなヘリコプターですよね。

>>153
ttp://oval-office.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_f55e.html
     △   
    ( ゚Д゚)  こちらですね。
    (  )  「日本としては珍しい」と書いてますが、
     )ノ   ユーロコプターのヘリは自衛隊向けとしては数が少ないんでしょうかね。



157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 12:55:50 ID:iqgoQdAl]
>>156
今度入るの。
ja.wikipedia.org/wiki/EH101_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 13:03:14 ID:LQs4waOv]
Mi-28のが好きなんだがなぁ

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 13:15:41 ID:a/Rmnnv2]
ロシア商売巧いな。
これ借款の返済でヘリ本体を渡して
以降維持管理で部品交換が必ず必要だからボロ儲けじゃん



160 名前: ◆65537KeAAA mailto:sage [2007/09/12(水) 13:16:21 ID:bjrQYzaa]
>>148
<丶`∀´><整備?

161 名前:死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc mailto:sage [2007/09/12(水) 13:19:58 ID:gmcuHUFm]
>>157
     △   あー、ラ国にするんですねぇ。
    ( ゚Д゚)  直接の比較にはなかなかなりにくいですが、
    (  )  今までアメリカがFMSに固執していた製品を、EUがラ国可で提案してきた場合、
     )ノ   コンペの結果が分からなくなる可能性が出てきそうですよね、色々。

>>160
     △   
    (=(#`ハ´)  …。
    (  )  
     )ノ   



162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 13:24:07 ID:RRQokwl9]
>>129
F-2とかなら無理だろうけど、倍以上積めるF-15Eならやってくれそうな希ガス。

163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 13:28:19 ID:RRQokwl9]
>>159
物納だと最初は契約通りで納めて、
次に「最新Ver出来ましたけど、どうします?」って言って
1機1億位上乗せしとけばバレナイんじゃね?

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 13:56:34 ID:YVdCJGAt]
なんか日本のヘリコプターは、国産や欧州製が増えているのか?

いずれにしてもOH-1のかっこよさは、ガチ
民生バージョンも作って少しでも調達価格が下がるといいけど。

165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 14:00:21 ID:HG2QVKTh]
ロシア製兵器はカタログスペックだけは西側兵器を上回っているからね。
見栄っ張りの鮮人にはお似合いだと思う。

166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 14:00:34 ID:S9ra/tqi]
まさか畳んでもエレベータに乗らないとかそんなオチないよな?


167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 14:48:06 ID:iqgoQdAl]
>>164
攻撃ヘリと輸送ヘリは米だよ。

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 14:54:19 ID:/D3kN9A/]
ハインドのキモカッコ良さはガチ

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 14:58:34 ID:MTQR7Mpc]
ロシア兵器で格好いいのはスホーイだけだな

日本も次期国産戦闘機はせめてデザインを格好よくして下さい



170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 14:59:14 ID:6BrK4IlS]
ヘリは東側の方が無骨でかっこ良い

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 15:00:25 ID:n8hyLN0W]
アメリカって文句言わんのか

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 15:06:27 ID:MTQR7Mpc]
>>171
型落ち品を売りつけて食い潰すだけだから問題ないでしょw

アメリカも韓国には色々と困っているからね

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 15:07:59 ID:iqgoQdAl]
>>169
これもかっこいい
www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Ka-52-2.htm

>>170
アパッチは無骨じゃん。

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 15:33:39 ID:tctsHvfn]
で、いつマンホールにはまるのやら

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 15:39:36 ID:apZfaY7t]
KA-50じゃないのか。
完全にアメリカナイズされてしまった
日本では無理な話だけど
戦闘ヘリや軍用車両はロシア製兵器が
コストパフォーマンスに優れてるんだけどね〜。
何時になったら陸自にIFV行き渡るんだよ。
せめて全師団にBTR-94でも配備してやれよ。
ウクライナへの経済援助にもなるし
ロシアから兵器買うわけでもないし
陸自は破格の値段で装備整うし
一石三鳥だぞ。

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 15:45:14 ID:myPWQH9d]
秋田コマンチの復活キボンぬ

177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 15:45:27 ID:wy1FCZkX]
K1A1の大鑑巨砲主義はかっこ良い、
アジア的強さに満ち溢れている。

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 16:03:08 ID:YVdCJGAt]
>>173
何このエアウルフ(w

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 16:09:36 ID:iqgoQdAl]
>>176
マイトウイングがいいよ。



180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:23:59 ID:9as9JzAf]
またスーパーピューマのごとく海に落としそうだな。

181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:35:52 ID:RRQokwl9]
ハインドは虫みたいでカッコイー

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 17:52:49 ID:IFp5Wxb+]
しかしこんなにロシア寄りになると西側からの信頼が低下するんで
ないかな。ま、最初からミニマムレベルだから無問題かな。

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 18:00:06 ID:apZfaY7t]
主力兵器じゃないし額もしれてるから
これくらいで目くじらたてんよ。
アメリカのNATOでも屈指の友好国トルコですら
アメリカ製で全部揃えてるわけじゃないし
ロシア制兵器をトライアルにかけたりするし。
さすがに日本が異常すぎるだけ。


184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 18:08:28 ID:DluKdeNp]
>>165
フレームはともかくエンジンの耐久時間があれすぎ

185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:01:39 ID:GNcRRldn]
>>127
これならマンホールも怖くないな

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:08:50 ID:VxP5IiYA]
南朝鮮はウリナライージスの後付の対潜装備以外に、対潜駆逐艦や対潜哨戒機持ってるの?
東側の対潜哨戒能力はどんなもんなんだろね。

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:09:50 ID:I5fdOAyC]
チョッパリに負けないヘリ空母も作るニダ。

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 19:19:47 ID:GRgAyuv6]
結局、借金の形に貰うんだw

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:22:27 ID:MmpzeMSy]
>>104
60機調達するのに40年近くかかるとか馬鹿過ぎたスケジュールだったからな。


AOH-1クルー!?



190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:30:16 ID:MleAnL0K]
こいつらやる事なす事ギャグだな。全く怖くない、迫力がない、馬鹿っぽい。

191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:30:28 ID:k5nR8AOO]
早く”か”戦争してくれ!!
俺は行かなくてもいいよな。

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:31:37 ID:H8YPPLh1]
戦略爆撃機にしてもらえば面白かったのにw

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:36:15 ID:0tyWgrTt]
じゃあ日本はカマンとかが昔やってた交差式ローター復活でヘリ型無人機を作って欲しいなあ。
そういうのボーイングだったかロッキードだったか、どっかが計画してたよね?


194 名前:帰りたいウルトラマン ◆PMSktwfo8g [2007/09/12(水) 20:37:44 ID:TIJiRWAM]
メタルギアにでてきたカサッカって奴か

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:38:41 ID:oh1PZlLv]
ペンキ塗り替えただけの もの凄いポンコツがやってきそうな気がする

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:40:34 ID:pOs6UvkN]
>韓国は旧ソ連との間で1991年に外交関係を樹立し、韓国が14億7000万ドルの経済協力借款を3年据え
>置き5年返済計画で提供しましたが、ソビエト崩壊後、ロシアによる返済が滞っています。


なんだ韓国って金銭に関して忘れっぽい人たちだと勘違いしてたよ^^

197 名前:焼猫 [2007/09/12(水) 20:41:21 ID:l50bQ2yP]
ロシア語のマニュアル読めるのか?

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 20:41:51 ID:T+QbP7ve]
またマンホールに喰われるんだろうかw

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:48:20 ID:MleAnL0K]
この際空母作れ、10隻ぐらい。



200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:52:11 ID:UiGiaStu]
ここまででまだ「ロシア語で考えるんだ!」が出てないとは

>>189
ラプターショックはAHにも波及しそうな勢い
いざとなったら供給閉じられる恐怖が叫ばれ始めた
K崎の中の人はそんな流れにひそかに喜んでるとかいないとか


201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 20:58:22 ID:k5nR8AOO]
>>200
そこまで漏洩問題凄いことになっていたのか・・・
昔なら、関係者、全員切腹、一族郎党斬首だったろうに・・・

ここまでやれば、売ってくれにかな?

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:07:46 ID:MmpzeMSy]
>>200-201
いや漏洩問題は関係なかんべ。


もともと予算不足で年1〜2機調達と言うヤバいペースだったから。
イージス漏洩問題以前から早々に調達打ち切られるだろうって話はあった。


しかも値段の割に中身が古臭いそうだし

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:10:34 ID:dtadQrTQ]
潜水艦はドイツ
戦闘機はアメリカ
ヘリコプターはロシア

絶対間違いがおこるなw

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:12:56 ID:AjNJP6q/]
整備兵から使う人間から全部違うのに
何の間違いが起こるんだよ。

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:14:06 ID:oh1PZlLv]
そもそも ロシアが最高機密の技術の結晶を 西側諸国に流出させるとは思わんなあ

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:16:50 ID:FZTxH9UF]
>>204
異動とかあるじゃん。
なくても、問題おこすでしょ!
だって、【ケンチャナヨ】

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:18:40 ID:vfLlzY5B]
>>193

いまもやってるし、日本にもあるよ>交差式
www.246.ne.jp/~heli-ss/news-kmax-no3.html

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:25:42 ID:Bk1eL96g]
軍事ヘリは操縦が難しいのに・・

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:35:00 ID:4ZLypwXd]
>>1
     ∩
< `∀´>彡 チャンプル!チャンプルー!
  ⊂彡



210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2007/09/12(水) 21:40:55 ID:E57dbMFi]
操縦は反転ローターだから風に強いし、艦上運用には優位だが
整備が難しいので、ケンチャナヨ整備では・・・・・。

211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2007/09/12(水) 21:41:40 ID:IWue6VSD]
>>61
>海洋警察庁が122億ウォンを投入しフランスから購入した最新鋭の救難ヘリコプターが、
>配備されて4日目にして濃い霧の中で墜落した。夜間捜索・救助能力を備え、
>海上事故に対する24時間作戦遂行が可能になると海洋警察庁が大きな期待をかけていたヘリだった。

え? 夜間捜索能力があるのに濃霧で墜落?
何のための機能なんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef