[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 21:52 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 77
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ハンギョレ】 水漏れもないほど精巧だった…1600年前に伽耶人が作った水路を発見 [11/13] [仮面ウニダー★]



1 名前:@仮面ウニダー ★ [2024/11/13(水) 07:14:59.72 ID:diVJbUb2.net]
咸安伽耶里遺跡で土城排水施設を発見
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132382853_20241111.JPG

 1600年前に伽耶人たちが掘った水路が初めて明らかになった。当代の職人と兵士が石を運び、丹念に継ぎ目を合わせて組み上げた
精巧な排水路だ。

 国立伽耶文化財研究所は、5~6世紀の伽耶小国「阿羅伽耶(アラカヤ)」の王城跡と推定されてきた慶尚南道の咸安郡伽耶邑伽耶里
(ハマングン・カヤウプ・カヤリ)586番地一帯の伽耶里遺跡(国家史跡)を発掘調査した結果、当代の土城の跡と土城内外をつなぐ
長さ16.5メートルの人工水路(排水施設)跡を発見したと11日発表した。伽耶関連遺跡で形が明確な排水路施設が発見されたのは初めて。

 発見された水路は幅1~3.5メートル、長さ16.5メートルに達する。城の内側の狭く窪んだところ(谷間地)に集まる水を城の外に
排出する用途とみられる。城壁を通過する部分では、蓋石で覆えるように地中に埋めた水路である暗渠の幅を1メートルほどに狭くした。
これに比べ、城壁の外に続く部分は蓋石なしで幅が最大3.5メートルまで広がるラッパ状になっている。
研究所側は「水が流れる速度を遅らせるために考案した仕組みと推定される。土城が位置した土地の形を綿密に調べ、
排水システムを構成した伽耶人の土木技術力が実感できる」と評価した。

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132390947_20241111.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132395676_20241111.JPG
ー中略ー

https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132400266_20241111.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132405041_20241111.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132410773_20241111.JPG
https://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2024/1111/173132417063_20241111.JPG

ノ・ヒョンソク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

全文はソースから
登録:2024-11-11 20:23 修正:2024-11-12 09:52
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/51592.html

※関連スレ
【ハンギョレ】 1500年前の金官伽耶王城跡に…貝殻を土に混ぜて積み上げた痕跡=韓国 [10/23] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1729634186/

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:15:39.56 ID:diVJbUb2.net]
<丶`∀´> ソレ、イルボン作ったやつニダ~

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:15:59.69 ID:A9mynBim.net]
しかし今は便器にケツ拭いた紙も流せない惨状

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:16:43.85 ID:Qlk1VIxu.net]
日帝残滓

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:17:34.79 ID:WVWAYY/i.net]
埋めて破壊しないと

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:18:03.05 ID:QGj4j4F+.net]
ケツはジョンイジョブキで拭きましょう

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:19:20.36 ID:eoxR18OJ.net]
>>2
ケンチャナヨじゃ作れんからな

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:19:26.10 ID:i+Q/8hCR.net]
そこから退化していくバカチョン

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま mailto:sage [2024/11/13(水) 07:19:45.75 ID:1lmvafky.net]
前方後円墳は?

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:20:18.04 ID:0gQkfwJu.net]
それを作ったのは日本人だった



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:21:00.66 ID:YrEPJ1VN.net]
伽耶人ならお前らが誇ることではないw
そこは倭人の領地なんだから

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:21:58.86 ID:0gQkfwJu.net]
任那日本府があった証拠だな

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:24:35.89 ID:94Ab7zhg.net]
エベンキとは1㎜も関係ないけどな。

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:24:36.48 ID:Sz4TXfwj.net]
(;`ㇵ’) ニダーがそんな精巧なモノが作れるとは思えないアル。

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:26:23.13 ID:z9MpgS2l.net]
>>1
日本人すげぇ^^

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:28:04.53 ID:hm4wEguI.net]
韓国って罪人が流れ込んだとこやからな

最初はできたができなくなっていったんだろ

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:28:59.65 ID:hm4wEguI.net]
1
日本人いねえけど

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:30:24.94 ID:EW49LU39.net]
5000年の空白期間のあと縄文人が入植 モンゴルと中国に蹂躙され続け今の朝鮮人が完成

歴史的事実とゲノム解析の一致
竹田の解説勉強になった

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:34:06.76 ID:qS4FVS7i.net]
この敷き詰め方なら普通に漏れるだろ

20 名前:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 mailto:sage [2024/11/13(水) 07:37:21.06 ID:KOM4kY9N.net]
それこそ日本の植民地だろ



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:37:42.63 ID:p3PnCldr.net]
韓国って水路引かなきゃならないほど水が不足してたのか

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:42:09.78 ID:IjKHr0Jp.net]
雨漏り車作ってるチョソ企業はなんかコメントないの?

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:43:02.70 ID:BO6I7b6W.net]
水漏れがない精巧な水路が作れる技術があったのに水車はなんで作れなかったの?

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 07:44:49.78 ID:xYb1ur7H.net]
21世紀になっても便器に紙を流せない南朝鮮

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:48:20.39 ID:mDeRjjDx.net]
>>21
今でも
夏は洪水
冬は干ばつ
だろ?

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 07:50:17.03 ID:I8AeBddz.net]
>>1
100年古くなってるぞ

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:01:07.23 ID:hm4wEguI.net]
20
植民地で共同生活なんてしねえんだよ

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:03:49.36 ID:jd7GfZVP.net]
日本人が作ってるだろ

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:05:24.05 ID:2kIPukUe.net]
倭人残滓

30 名前: [2024/11/13(水) 08:06:04.36 ID:0o8Aq/oz.net]
>>1
ウニダーさんのを想像して作ったニダ

https://i.imgur.com/U22NJLL.jpeg



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:07:37.14 ID:D0I6zHUX.net]
昔朝鮮半島に住んでいた知識層は皆日本大陸に移ったのだな
後には土人だけが残った

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:17:09.62 ID:Zqc5q8AM.net]
あれ水車は?

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:20:17.41 ID:sHGbQr2R.net]
今ではコンセントから水が出る様になった二打w

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:23:17.02 ID:uZeSQTql.net]
>>1
なんで李朝末期で水車も無かったの?

35 名前:たいぞう [2024/11/13(水) 08:26:41.17 ID:8mTWQOrs.net]
>>1
伽耶とか任那って日本人政府じゃなかったっけ?

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:30:00.00 ID:3DOLuiHN.net]
倭人が半島南部に勢力圏を持っていた有力な証拠がまた一つwww

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:30:26.30 ID:5riUaYpt.net]
>>10
倭人だろうな

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sega [2024/11/13(水) 08:33:13.81 ID:N/+o2mEo.net]
https://i.imgur.com/H7lxwgK.jpeg

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:35:15.88 ID:hm4wEguI.net]
日本の水車って中国で使われていた水車を見た坊さんが作り方を覚えて日本に伝えたものだでな

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:39:04.63 ID:BChhHtCr.net]
>>30
キモッ! なにこれ? ちっさw 無駄に精巧www



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:40:17.18 ID:hm4wEguI.net]
遣隋使や遣唐使のときに必要なものみんな持って帰ったからよ

そおいう技術も入れてな

今の中国行ってもなんもねえからな

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:45:02.89 ID:Ekd1hkBW.net]
>>18
これが現実だよ
モンゴルに90年間も植民地にされてるからね だからそっくりなんだよ
顔や肌質、ガタイ、体毛が薄い等

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 08:47:36.72 ID:gOedwiUC.net]
>>1
度を超えた選民思想
これほどヤバイものはない
ユダヤと同じ

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 08:53:50.21 ID:FOPrAyjn.net]
何言っても胡散臭い

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 09:07:41.29 ID:vryn6ebQ.net]
倭人ってすごいねw

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 09:47:28.05 ID:hm4wEguI.net]
使節として渡ったやつら向こうで二、三十年は暮らしているんだ

そのくらいはしてもらわんとな

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 09:55:21.55 ID:EMntpjJx.net]
古大韓が大帝国だった時代に倭人は猿でドングリを拾っていましたとさ

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 10:09:07.04 ID:CIjZur9+.net]
>>47
いつの間にか逆になっちまったなw

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:22:08.47 ID:l+4AVSKL.net]
朝鮮半島は石細工に強いよ、石が柔らかいのか併合前の写真を見ても角の立った四角い石が多いよ、例のツボも石だし
城門の写真でも四角い石が整然と積んであるだろ、川の護岸も石積み、橋まで石
日本の城は自然のままの石積みだし、護岸は土のママ、橋は木だし、ツボは…日本は世界最古の土器が出たんだっけ

因みに、件の水路だけど、石細工もだけど基礎が大事でしっかり固めて不等沈下とかが起こらない様にしないと水漏れが止まらなくなるよ
日本は木の樋を繋いてたな

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:25:47.74 ID:LCNEMTcm.net]
で、水車は?



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:29:22.00 ID:l+4AVSKL.net]
>>34
> >>1
> なんで李朝末期で水車も無かったの?

山に木が無かったから、マジでなw
木を育てる文化も無い、水車とか木を選んで作らないと自壊するんだよw だから水車用の木から育てて作るんだよ
そして山に木が無いと川が荒れ、ゴミとかで水車が壊れる
日本でもミニ水力発電とか言ってるのが、ゴミで集水口が荒れて経費がかかり過ぎると放棄されたのが多いと聞くからね

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:31:25.13 ID:l+4AVSKL.net]
>>47
> 古大韓が大帝国だった時代に倭人は猿でドングリを拾っていましたとさ

日本は世界最古の土器が出土している、土器は文明の証だぞ

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 10:37:49.62 ID:ggZCzi3c.net]
>>47

君ら現代でもドングリ冷麺食ってるじゃん

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcRuG-d-gepo70cnPdgiik0JKDmJtWUKhuKXduVVVVbPUgo8xm62FbzjWbxYylqIV8UyUI6_WJWXlcwzMo429M7WdHowcMcWyyfyjEXaox-BbSAkFc5Gs_VKag

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:37:52.04 ID:uL9jVVWF.net]
広開土王碑に西暦400年頃(1600年前)に新羅王都にいた倭軍が退却したので
それを追って任那・加羅(伽耶)に迫ったと書かれている
少なくともその頃は倭国の支配下にあったという事だろう

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:39:11.24 ID:qauO+ihh.net]
>>53
韓国は大低国ですから

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 10:43:04.62 ID:Yxa9+rTv.net]
ローマ帝国が建造した遺産を、ドイツやルーマニアが自慢してるような記事だなw

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:48:55.29 ID:YTkZKqWs.net]
まるで水路の水漏れが当たり前のような言いぐさwwwww

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 10:52:54.00 ID:DkZNbhvV.net]
韓半島の伽耶の民が日本にわたり、日本が成立したことを
1、知ってた
2、今知った
3、知ってるけど信じたくないし認められない ←おまえらw

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:57:01.62 ID:G2ibgIDh.net]
>>47
そういう事にしたいんたろうがこうだったらいいなの希望は現実には勝てない
日本は縄文末から弥生時代初期には稲作やってたぞ

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:58:50.77 ID:oRV3V8l5.net]
>>58

北アジアのシベリアツングースの民が南下して百済を滅ぼした新羅民族(王族が日系人)と混じり、モンゴルに民族浄化されてアリランを歌う今の朝鮮半島民族が成立したことを
1、知ってた
2、今知った
3、知ってるけど信じたくないし認められない



61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 10:59:53.79 ID:4Zvrvpmy.net]
>>58
なんで日本より新しい前方後円墳しかないの?

何故、発掘した墓を一度埋め戻して無かったことにしようとしたの?


かの民族は時系列が理解できないと評判だが、埋め戻して誤魔化そうとしたと言うことは、一応どっちの前方後円墳が古いかで、人や文化の流れが確定するかは理解してたんだね。

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 11:19:16.14 ID:uZeSQTql.net]
>>61
アイツラ記憶を簡単に上書きできる特技があるんだよ

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 11:23:39.96 ID:aXgWbpVd.net]
古代ローマですら水道作れてたんだからそんなもんで喜んでもしゃあないやろw

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 11:35:46.26 ID:DkZNbhvV.net]
>>63
ずーっと後の時代、空海の作った「まんのう池」と「信玄堤」くらいしか
現代から見てもスゲーな治水の遺構がない日本ww

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 11:57:08.37 ID:INhAcSa4.net]
>>64
どこでマウント取ってんだお前w
朝鮮には日韓併合まで水道も何も無いだろが

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 11:57:36.62 ID:QZ3QhEiu.net]
>>63
現代ですら使われてるローマ水道は色々とバグってるわなあ
モルタル防水やら測量して水平取りやら偉大なるローマ凄すぎ

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2024/11/13(水) 12:00:23.86 ID:WrcA2+ck.net]
>>47
【どんぐり】山で住民たちが採った木の実を奪おうとした北朝鮮軍人、逆に殴られて気絶する [11/1] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1730453704/

おまエラ現代でもどんぐりで争ってんじゃんw

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 12:04:01.03 ID:aXgWbpVd.net]
>>64
武田信玄とか水洗トイレ使ってたし日本じゃ水道なんか一般的だから有名じゃないだけだよ?w
古代ローマ時代とタメ張って喜んでる猿の国レベルで考えないようになwww

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 12:15:21.12 ID:MfLcg/KO.net]
チョーセンジンが南下してきたら見事に劣化
アニメでも作ればいいじゃん、タイトル『エベンキの全世界征服計画~ウリは全てを劣化する~』とか今風

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 13:06:12.04 ID:zobehKO0.net]
>>47
ほんとネトウヨはドングリとコオロギネタ好きだね



71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/11/13(水) 13:15:07.23 ID:72z65C0j.net]
>>47
朝鮮人は今もどんぐり拾ってるだろ

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 13:17:54.52 ID:i4FICHAD.net]
倭人か秦氏

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 13:23:31.95 ID:p3PnCldr.net]
>>71
韓国では山のドングリを拾うのは法律で違法になります

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 14:02:24.49 ID:Nz8LUPFT.net]
任那日本府は?

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 15:01:20.35 ID:dRUC/ZQo.net]
なおその後1000年経っても水車は出来なかった

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/11/13(水) 20:38:57.68 ID:uZeSQTql.net]
>>72
秦氏というか、高句麗に滅ぼされた楽浪郡とかに居た漢人達の末裔じゃないか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef