[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 12:18 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 130
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝日新聞】 インドネシアに残留した旧日本兵 記録残る日本・台湾、乏しい朝鮮 [5/18] [仮面ウニダー★]



1 名前:仮面ウニダー ★ [2024/05/18(土) 11:37:27.00 ID:YFwUEKyh.net]
  第2次世界大戦後、オランダからの独立戦争に加わった元日本兵たちの記録を展示するジャカルタの資料室を訪れた。
日本が戦時中に占領したインドネシアに残留し、オランダと戦った元日本兵らがつくった「福祉友の会」が運営。
元日本兵らの記憶を語り継ぐ場となっている。

【もっと詳しく】戦犯に問われずとも…朝鮮出身の「某」ら、インドネシアで消えた足跡
https://www.asahi.com/articles/ASS5H1FX3S5HUHBI01MM.html?iref=pc_extlink

 3月、ジャカルタ市内にある低層の雑居ビル。ここに昨年7月、資料室がオープンした。
壁には60人の元兵士たちの白黒写真が掲げられているほか、同会の会員が残した手記なども展示されている。

 祖父の故田中幸年さんが独立戦争に参加したミアガ・プアナ・タナカさん(31)によれば、戦争には約900人の元日本兵が加わり、
約600人が戦死した。1979年、生き残った元兵士107人が呼びかけ人になって会が発足。
会員は230人を数えたが、2014年に最後の一人が亡くなった。

 それでも、記憶は脈々と受け継がれている。和歌山出身で旧海軍兵士だった故上田金雄さんを曽祖父に持つ
ヨガ・クスマ・ウエダさん(25)は「日本の政治家や自衛隊関係者らの訪問が後を絶たない」と語る。

 旧日本軍には植民地だった台湾と朝鮮の出身者もおり、同会にも5人の台湾出身者がいた。そのうちの1人、
故宮原永治さんが日本のテレビ局の取材に「日本軍兵士として国民党と戦った自分が、国民党が支配する台湾には戻れない」と
証言している姿の映像が、資料室に流れていた。

 一方、会員に朝鮮出身者はいない。タナカさんもウエダさんも「どうして朝鮮人がいないのかはわからない」と語る。
名簿などの資料から、少なくとも4人の朝鮮出身者が敗戦後、インドネシアに残留したことがわかっている程度で、詳細は不明だ。

 同じ旧日本軍の兵士でも、日本人と朝鮮人、台湾人には、記録や記憶の「差」があることを同会の資料は物語っている。
(ジャカルタ=牧野愛博)

2024年5月17日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5K248YS5KUHBI00DM.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef