[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 19:35 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 86
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東亜日報】中国「毛沢東の民兵隊」復活か 企業の軍事組織設置相次ぐ [2/22] [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ [2024/02/22(木) 11:42:52.27 ID:O2H/stvE.net]
中国が、国営企業に続き、民間企業でも韓国の予備軍と同様の概念の独自の軍事組織をつくっている。一部では、毛沢東時代に繁栄した「民兵隊」の復活は、不動産不況などの悪材料が重なった中国が、安全保障問題で内部結束を強化する目的という分析もある。

20日、英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、中国乳製品最大手の伊利は昨年12月、社内の軍隊関連部署である人民武装部(People's Armed Forces departments・PAFD)を設置した。昨年から国営企業は少なくとも15社以上が同様の軍事組織を作ったが、民間企業が作ったのは初めて。人民武装部所属の職員は、正式な軍人の身分ではなく民間人だが、軍事訓練を受け、状況に応じて社会秩序維持などの業務を遂行するという。

米CNNは、「伊利の人民武装部が中国初代国家主席である毛沢東政権時代にあった民兵隊に似ている」と指摘した。当時、民兵隊は民間人で構成され、農村地域まで末端組織を備え、秩序維持などを担った。

実際、このような民兵は1960年代に入り、人民武装部がその機能を引き継いだ。一時は所属構成員が2億人に達したこともあった。現在は数が大幅に減少し、地方政府や一部の国営企業でのみ維持されているという。CNNは、「毛沢東主席は、自身の政策に反対する人々を弾圧する目的で民兵隊組織を拡大し、党内外で個人崇拝に利用することもあった」と説明した。

1970年末の改革開放以降存在感を失っていた人民武装部が再び登場したのは、中国社会内部である種の不安感が形成されているためだと指摘されている。フィナンシャル・タイムズは、「中国共産党が発展や外部的な要因ではなく内需用の安保を強調するためのもの」と伝えた。

新型コロナウイルスの感染拡大後に続いた不動産不況が長期化する中、中国政府が社会的綱紀を引き締める必要性を感じたためという意見もある。米シンクタンク「ランド研究所」のティモシー・ヒース上級研究員は、「主要な国家非常事態が発生した時、これを管理・調整するために効果的な社会組織が必要だと感じたのだろう」と説明した。アジアソサエティのニール・トーマス研究員も、「軍が指揮する企業民兵隊が、消費者の不満や従業員のストライキなどの社会不安状況をより効果的に鎮圧するのに役立ち得る」と述べた。

東亜日報 Updated February. 22, 2024 08:38
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20240222/4763944/1

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 11:43:30.66 ID:3PIhuTkr.net]
知っていた速報

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:43:59.74 ID:VM1HTJx6.net]
内戦勃発5秒前

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:44:41.15 ID:6UVEVIZs.net]
未払給与対策

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:45:04.12 ID:2LbRFYy9.net]
パヨちんの大好きな軍靴の音が聞けるぞ

6 名前:↑スペルゲン反射鏡↑(V)o¥o(V) mailto:sage [2024/02/22(木) 11:45:19.66 ID:kGZM6MpZ.net]
>>1
この組織の中から出てくるとびきりのロクデナシが次の中国の皇帝になるw

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:45:23.17 ID:Dcp7Tsv3.net]
軍閥化待ったなし^^

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:45:33.02 ID:L9daHDEw.net]
湘軍淮軍か

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:46:04.30 ID:j6m+Fpkn.net]
まあ戦争するにしても内を引き締めないと駄目だ
粛清が始まるぞ

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 11:51:05.61 ID:BG4k5tcK.net]
自称先進国、自称超大国が問題を解決する手段や秩序を維持する手段が武力による弾圧って…。



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:51:12.94 ID:icr3p9o8.net]
中国毛沢東郡の暴走で台湾有事か。北朝鮮も南進して朝鮮有事か。
韓国に自衛隊派遣しないが、アメリカ軍にしか物資調達するなよ。条約破り韓国助けても、約束反故にされ、挙句の果てに難癖付けて金請求されるから。

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:53:05.32 ID:uKNclYUK.net]
よし! 次はスズメ退治だ!

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:54:45.47 ID:6aG1UkZI.net]
毛沢東時代に逆戻りかー

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 11:57:16.28 ID:b2i4P+Su.net]
なんで内部組織の強化=企業の軍事組織設置なんだよwww
つくづく恐怖政治好きよねこの国も
結局エセ共産国家が行き着く先は全部ココなんだ、統制管理社会ディストピア・シナ😓

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:01:38.90 ID:J1jH79L7.net]
反政府デモ対策?

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:01:47.57 ID:zFrYtFoC.net]
ヨ−ロッパの知性と呼ばれる経済学者ジャックアタリ
2024年にチャイナ共産党政権は終わる。

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:02:52.40 ID:xWEQnVWP.net]
ネット時代に、上からの指示だけでそれに忠実に動く組織になりえるかな? むしろ体制にとって危険な存在にならないかな?

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:03:16.05 ID:OBDfJwMG.net]
おほー、内戦の準備だわw

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:06:14.52 ID:vAJgOXNw.net]
>>6
そのロクデナシを見事鎮圧した軍人が次の皇帝のパターンもあるw

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:07:24.93 ID:fNM8gVVi.net]
五胡十六国の乱が現代に再現されるとは胸熱



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:08:38.28 ID:E6NJMT3N.net]
全裸の王様

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:13:55.62 ID:IEjFejZn.net]
中国は統一王朝諦めて秦の始皇帝以前の状態に戻って一から出直せよw
意外と中華文明の新たな次元が見えてくるかも・・・。

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:14:33.09 ID:9DqsAsPf.net]
ナチスの突撃隊、イタリアファシスト党の黒シャツ隊
安定しない国は既存の警察や軍以外に新しい暴力装置を作りたがる

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:24:31.99 ID:Zyv4Vfjm.net]
台湾侵略まえに必須だから、こんなのまえからだけど、韓国も陽動の朝鮮戦争の再開に備えて、
在日をワグネルみたいな部隊に徴兵する仕組みを準備しておくほうがいいよ

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:24:55.36 ID:V0frySmL.net]
こういうことをやればやるほど、外資が逃げるのに、、、、、まあ、人民元が紙屑になる所が見たいけどな。

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:28:43.20 ID:eKJjBANT.net]
国中に武器を溢れさせちゃってまぁ

いつか来た道

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:29:44.69 ID:KipHpYrZ.net]
人民武装部wはいいけど、装備とか銃刀法的な規制とかはどういう扱いになるのかねえ?

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 12:31:02.39 ID:gHOigpAW.net]
革命が怖くて規制するだろうw

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:31:39.25 ID:KipHpYrZ.net]
あと、指揮命令系統は?

戦時下は中共の指揮下にはいるの?www

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 12:36:35.37 ID:iKAf4InH.net]
やがてコイツらが紅衛兵みたいになって
造反有理‼革命無罪‼とかやりだすんやろうな



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 13:03:36.61 ID:fGgcrCJ/.net]
中国の歴史でよく見る軍閥乱立か

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 13:06:18.33 ID:5G05aNFe.net]
人民服と自転車も復活させろよ

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 13:08:34.65 ID:ZmxsgqYd.net]
時は戦国時代

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 13:09:34.21 ID:+wRR5ici.net]
社内軍事組織ってもう意味わからん

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 13:09:39.95 ID:3puFpkxQ.net]
台湾懲らしめようと南部に兵力集めたら内陸の省が反乱起こして北京制圧!

…なんて半島みたいなこと起きたらスゴイ!

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 13:10:10.18 ID:fGgcrCJ/.net]
>>32
人民服なら去年ユニクロがそれっぽい上着を売ってたけど、
今の人民に自転車が乗りこなせるんだろうかね。
交通ルール的な意味で

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 13:11:27.33 ID:fGgcrCJ/.net]
>>34
サイバーパンクでよく見る奴だなw

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 13:42:46.99 ID:9DqsAsPf.net]
>>34
既存の公安警察に給料が払え難くなっているから、企業が人件費を負担しろって事かな?その分、多少はお目溢しがあるって事

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 13:54:26.42 ID:ouBDTSbo.net]
露中が軍閥だらけになってるな

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 15:24:35.16 ID:oJdxOvTZ.net]
民兵隊というより習親衛隊か
そのうち習の権力傘に軍や警察より過激化して
暴走が止まらなくなる抑制も効かなくなるやばいやつ
自己批判と吊し上げの時代再び



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 15:41:42.37 ID:GDj+URnD.net]
武装した企業勢力とかアーマード・コアの世界観だな

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 15:42:21.80 ID:sVbRsTR2.net]
>>19
或いは複数のロクデナシが争って3派閥くらいに纏まってしばし安定とか

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 16:00:20.17 ID:gaxzdLRi.net]
やるだけやらせといて、どっかでキンペー直轄でない軍事力の存在が不快になって潰しにかかりそうな予感。

そこで反発して内乱になると良い感じ。
なに、核があれば中央の勝利は確定アル!

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 16:05:51.11 ID:xo0mnZ3a.net]
リベラルを自称する左翼の思想の国家像がこれ

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 16:24:56.73 ID:zI7Alcke.net]
牛乳屋の軍事組織か。

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 17:30:26.14 ID:+eHusvIP.net]
造反有理!

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 17:32:46.65 ID:LYdVWCdV.net]
共産党が人民解放軍の兵隊に給料払えなくなったから
金持ってる民間企業に「兵隊の供出」をさせようって考えなんじゃろか。
週に何日か軍の基地に出向して訓練を受けるような感じで。

工場の警備員室に備品としてアサルトライフルが置いてある、ってのも
ゾンビ映画みたいで面白いけど。

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 17:45:25.69 ID:9DqsAsPf.net]
>>40
ナチスは暴走し始めた突撃隊を長いナイフの夜で粛清した

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 17:50:05.68 ID:GP97fZep.net]
日本も民兵組織を作ってネトウヨや不法な外国人差別主義者から市民を守ろう!

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 18:02:20.77 ID:+0we8HXY.net]
紅衛兵復活 白狩り再び



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 18:03:42.07 ID:8af07uGc.net]
ついに劉備立つ!
孫権が漢王朝に鼎の軽重を問う
曹操は天壇にシュウキンぺーの首を捧げた。ついに始まる動乱の予感
シン・三国志は毎週木曜日夜9時からの放送です。君は刻の涙を目撃する

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 18:21:43.74 ID:GDj+URnD.net]
>>47
パワハラとかすると後ろから弾が飛んでくるアル

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 18:27:27.58 ID:E5i/mo6u.net]
いつかきた道

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 18:32:20.03 ID:f+xaqrkB.net]
毛沢東時代に逆戻りか。

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 18:32:48.23 ID:zf1WK3so.net]
中共が給料くれるわけでもないのに言う事聞く義理ねえやな

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 18:44:54.69 ID:XxzhkVW/.net]
共産党はえらい自信満々だね
こんなの諸刃の剣もいいところじゃないの?
ある時くるりと後ろを向くかもよ

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 18:47:10.97 ID:8af07uGc.net]
毛沢東時代と言うより、辛亥革命後の軍閥割拠時代じゃね
各地の人民解放軍や有象無象が勝手に軍事政権を樹立し、イキリ散らかす

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 18:51:13.22 ID:rmkb/29i.net]
ついでに、人民服も。
俺の中国人のイメージは、いまだに男も女も人民服に赤い手帳。

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 18:57:51.79 ID:tDJTyzbD.net]
習近平の軍政改革で、やっと近代国家になろうとしてたのに
中世に逆戻りだなw

人民解放軍のトップって、習近平の改革までは、マジで封建領主みたいなもんだったんやで
管区のトップは、十分に運営できるような資金を国からもらえないけど、どこそこの領地に行って、そこで自分で商売して軍隊を養えと言われる
だから、人民解放軍のトップには公金と私金の区別がなかった

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 19:02:55.17 ID:RWEywr69.net]
毛沢東の民兵隊なら中国共産党の軍隊、
人民解放軍がそれなんだが
これだと国共内戦時代の軍閥だろw



61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 19:12:04.76 ID:XxzhkVW/.net]
共産党はえらい自信満々だね
こんなの諸刃の剣もいいところじゃないの?
ある時くるりと後ろを向くかもよ

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 19:17:15.05 ID:ux9Remyu.net]
いつか来た道ですね。国全体が貧しければコントロールが効きやすいと。

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 19:19:13.73 ID:tDJTyzbD.net]
>>61
すでに公務員への給料支払が滞ってるらしいね
そんなの独裁国家なんだから押さえつけたらいい、ってのはそのとおりなんだけど
人民解放軍にも、給料だせなくなってからが本番

64 名前:卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ mailto:sage [2024/02/22(木) 19:52:12.96 ID:m7/i4ARu.net]
>>63
そのときは軍に徴税権を譲渡しそう。

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:Sage [2024/02/22(木) 20:07:12.20 ID:GtIQMyFG.net]
一揆を鎮圧するための民兵を各企業に組織させてるって感じか
圧政に立ち向かう英傑の出現が待たれるな
或いは何者かが中共から民兵の指揮権を奪い牙を剥くとかね
実害がないなら物語の序章としてオモシロイ

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 20:40:18.04 ID:XRg5yLuR.net]
何やっても国家破綻、
体制崩壊は避けられん。

全責任は中共のプーにある。

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 21:12:15.64 ID:sEg9utlK.net]
民兵隊に給料払えるんかこいつら金に転ぶぜ

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 21:31:48.79 ID:DjWnncQg.net]
企業は人民元暴落に備えてるのか?

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/22(木) 21:38:43.92 ID:pZxJMAp8.net]
>>40
んでそいつらから身を守るための武装組織を準備する企業や中小都市単位の軍事組織ができて、給料がもらえなくなった人民軍兵士が企業に雇われたり、地元の自治体の軍に入ったり、軍管区丸々軍閥化したりとカオス状態になりそうだな
てか中共って民間で拳銃とかライフルとか銃器を買えるんだっけ?

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/22(木) 22:33:40.47 ID:viD/B9xv.net]
そら企業も自分の身を守るために武装しなくちゃな。
いつ暴動が起きて工場に火をつけられるかわかったもんではないし。
下手こいたらスケープゴートにされて人民から攻撃喰らいかねないし。



71 名前:スイーツの香り mailto:sage [2024/02/22(木) 23:11:51.17 ID:3V1JvtOS.net]
日本がんばれー

「キッカケ」だ

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 00:00:37.87 ID:iJZyNPAh.net]
あくまでも企業の一部なのか
いざという時は中共の駒になるのか
そのへんが分からんとな

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 00:22:09.36 ID:gxrhFc8l.net]
エスコンみたいな世界になるん?

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 01:50:01.45 ID:laJmfAo3.net]
>>72
清朝末期からの軍閥にしても、
清朝の官僚の様な有力者が、資金と人脈つながりで
地方の自警団を複数取り込んで軍隊並みに武装させ、
広範囲で治安維持というか力で支配する武装組織を
清朝自体が半ば正規軍として日清戦争の様な対外戦争にも投入してた
正規軍とも自警団ともつかない曖昧な存在だったけどな

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/23(金) 03:20:04.69 ID:8sn5WO/u.net]
食客かな

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 03:55:20.78 ID:NOAlY1oC.net]
この軍閥の中に未来の皇帝が居そうやな
早く見たいぜ支那内戦

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/23(金) 12:00:13.44 ID:P86msHcj.net]
治安維持能力を高める必要に迫られてるのに政府がやらず民間企業が独自に武装?
政府としては何とかしたいけど金がないんで企業に命令若しくは黙認てことか
日本は平安時代、行政が治安維持を半ば放棄したことで自衛のため武士が発生したけど

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 12:34:03.49 ID:Es8J2hb5.net]
意図は記事にある通りキンペー勢力拡大だろうね

以前から企業に設置される党委員会なるものはあった
党の組織で会社のトップやそれに準じる地位の人物が
その責任者を務めているのが普通らしい

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 15:24:45.18 ID:jwE8QdUg.net]
かなり前から企業内に共産党組織を造るよう強制してたのはこのためか

80 名前:Ikhtiandr [2024/02/23(金) 15:49:17.03 ID:4ykm/yX/.net]
テステス



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 15:53:41.28 ID:QjhjO4Ky.net]
正規軍より私設軍が強いという、ガンダムみたいな世界なんだな

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 15:57:17.51 ID:utphNTgA.net]
>>80
やあ

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 16:11:31.08 ID:ZJ3V4x4x.net]
>>78
建て前上はそうでも、本音は習近平死後の権力争いで
優位に立って己の安泰を謀る為だろうよ

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/02/23(金) 16:41:41.52 ID:zrokD9Ac.net]
>>81
人民解放軍だって中国共産党の私兵でしょ。
まぁ(中国以外の国の)正規軍より(私兵である)人民解放軍の方が強い、も
十分あるだろうから正しい指摘ではあるんだが(ガンダムの世界は知らん)。

……と言う話を書くために Wikipedia 中国人民解放軍 を見たら
軍旗の模様が「★ハー」なんで「はぁ?」と思ってしまった。
創設記念日が1927年8月1日だから「八一」なのね。「ハー」じゃなくて。

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/02/23(金) 18:44:20.61 ID:9FpnRSx+.net]
資本主義者はテロリスト
外貨も金も人もモノも全て国が管理するぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef