[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 05:21 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 183
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中関係】 「平和ボケ」した日本のメディアの「致命的な勘違い」が、ペロシ訪台で見えてきた[08/06] [LingLing★]



1 名前:LingLing ★ [2022/08/06(土) 23:26:07.97 ID:CAP_USER.net]
「平和ボケ」した日本のメディアの「致命的な勘違い」が、ペロシ訪台で見えてきた
いつ、目を覚ますのか
長谷川 幸洋

【ペロシ訪台の結果は?】
米国のナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問した。これについて「安定を損なう」「対立を激化させた」といった批判が出ている。だが、そんな言説こそが「平和ボケ・日本」の勘違いではないか。こちらの基準で相手を判断すれば、かえって平和が危うくなる。

今回の訪台について、中国は「これでもか」というほど激しい言葉で、けん制した。先週も紹介したが、中国外務省は「主権と領土の一体性を守るために、断固として強力な措置をとる」、国防省は「人民解放軍は、けっして座視しない」と警告した。

習近平総書記(国家主席)自身も7月28日、ジョー・バイデン大統領との電話会談で「火遊びをすれば、やけどする」と脅した。セリフ自体は目新しくない。だが、8月1日が中国人民解放軍の建軍記念日だったことも考えれば、偶発的な衝突が起きる可能性もゼロとは言えなかった。

たとえば、反米主義者として有名な中国共産党系新聞「環球時報」(英語版は「グローバルタイムズ」)の元編集長、胡錫進(Hu Xijin)氏は「もし、米軍の戦闘機がペロシ氏をエスコートすれば、問題は別の次元になる。それは侵略だ。我々の戦闘機は妨害すべきだが、それが効果を上げなければ、私はペロシの飛行機を撃ち落としてもかまわない、と思う」とツイートしていた。

撃墜を煽った発言は、さすがに行き過ぎだったのだろう。ツイッター社はこのツイートを同社のルール違反とみて、胡氏のアカウントを停止した。胡氏はアカウントを復活させるために、その後、ツイートを削除している。

2001年4月には、中国の戦闘機が米軍の電子偵察機、EP?3Eと衝突し、中国軍パイロットが行方不明になり、米軍機は海南島に不時着する事件も起きている。今回も、軍のパイロットが英雄気取りで撃墜しないまでも、搭乗機に異常接近するくらいの可能性は十分に考えられた。

米軍はそんな事態も想定して、空母を派遣し、いざというときはヘリコプターで救出する作戦を立てていたほどだ。

ところが、蓋を開けてみれば、異常接近どころか、何事も起きず、ペロシ議長の搭乗機は8月2日夜、すんなりと台湾の松山空港に着陸した。まったくの拍子抜けである。

これで恥をかいたのは、中国だ。さまざまなけん制発言は「結局、空脅し」とバレてしまった。逆に、米国は大きな教訓を得た。どんなに激しい言葉で脅していても「中国は最後に折れる」という実例になったからだ。この教訓は、今後に活かされるだろう。

【米中の「チキンゲーム」はまだ続く】
もしも、ペロシ氏が脅しに屈して訪台しなかったら、どうなっていたか。

中国は米国の弱腰を教訓にして、今後も何かあるたびに、かさにかかって脅すに違いない。米国は腰が引けて、中国に強く出られなくなるかもしれない。そうなったら、最悪のシナリオだ。台湾奪取を悲願にする中国は、強気一方で押しまくればいいからだ。

今回の問題は、これで終わりではない。米中の「チキンゲーム」は、要素を少し変えたとしても、今後も続く。中国が台湾奪取を諦めることはないからだ。第1ラウンドは、幸い「米国勝利」で終わったが、次も勝つとは限らない。肝心の大統領の腰が引けているからだ。

先週のコラムで指摘したように、フィナンシャル・タイムズがペロシ訪台計画を報じた直後の7月20日、バイデン氏は記者団に問われて「米軍は、それがいい考えとは思っていない」と語った。自分が最高司令官であることを忘れたかのような言い方だが、訪台をけん制する意図があったのは間違いない。

ホワイトハウスは8月1日になってから、ジョン・カービー戦略報道調整官(国家安全保障担当)が会見し「米国は脅しに屈しない」と表明したものの、訪台は「もはや止められない」と分かって、弱腰批判を避ける狙いだったのは明らかである。

バイデン大統領が今後も中国に対して、ペロシ氏が示したような「断固たる態度」で臨むとは、とうてい思えない。バイデン政権は対中方針をめぐって、議会との綱引きが続くだろう。

https://gendai.media/articles/-/98289
593

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/06(土) 23:54:39.92 ID:+O/XwCtD.net]
日本のマスコミは
いかに日本国民を欺くかに注力をそそいでいる
偏向報道はあたりまえ、最近じゃ伝えないとかやってる

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/06(土) 23:56:21.63 ID:dnRCdG4r.net]
支那人の性質は、強きに阿り弱きを挫くだからな。
相手が強ければ口だけ。
何故かと言えば、支那人(権力層も当然同じ)は、自分の私利私欲だけが大切で、
何をしてもそれを守りたいと思っているが、それ以外はどうでも良いと思っている
から。
だから、自分が地位を追われる可能性のあるような危険なことをわざわざやらない。

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:04:25.13 ID:b9+LzpPc.net]
恥をかいたのは、中国だ。さまざまなけん制発言は「結局、空脅し」とバレてしまった。

逆に、米国は大きな教訓を得た。

どんなに激しい言葉で脅していても「中国は最後に折れる」という実例になったからだ。

この教訓は、今後に活かされるだろう。

21 名前:アップルがいきち mailto:sage [2022/08/07(日) 00:09:01.25 ID:LJZcm8IP.net]
朝日新聞がよく使う批判の一つに「なぜこの時期に」というのがある。
具体的にいつだったら良いのかを指摘したことはない。

22 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:13:32.38 ID:dxQnVii0.net]
訪台は米政府の方針ではなく、中国と違って
独裁政権でもないから、自由の不当な侵害は
不可という当てつけをボケたふりしてブチ
かました訳かと。

23 名前: mailto:age [2022/08/07(日) 00:15:35.89 ID:VHENg/ip.net]
ウクライナは、親米(NATO)派と親ロ派で争ってた
ロシアのウクライナ侵攻は、親ロ派が弾圧されてるからそれを守るためって話

これは、一国の天下取り争いに他国が武力介入したと見れば、非難されて当たり前
実際、国連ではロシアへの非難決議が採択された

中国台湾については、一国の天下取り争いと見なすなら、
アメリカが親米派の台湾を守るために兵まで出すとロシアと同類に見えるとこはある

が、中国にも穴はある、ロシアへの制裁にも参加せず、それどころか、
ロシアから安く物資を輸出してもらって大喜び

こうなると、習が、一国の天下取り争いに他国が武力介入するのはおかしいと
アメリカにだけ言ったところで、たいした説得力はない

24 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:18:31.23 ID:12q8z8nc.net]
なにそれ共産党?

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:19:51.27 ID:5nWUTdeZ.net]
>>4
大正解

26 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:25:05.44 ID:dxQnVii0.net]
中共政権はこのままで民主主義国とまともに
やっていけるの?という問にして試金石にも

現政権の応えは外交断絶だ戦だゴルァ!だとさ



27 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:25:16.14 ID:CygLtDOh.net]
ウクライナ問題があるからこそ、ここでアピールしておくことが重要じゃん
行かなければ中国にアメリカは台湾を守る気がないという風に見られなくもないしな

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:33:19.35 ID:j9S4jQfm.net]
お仏壇の~

29 名前:61式戦車(仮) mailto:sage [2022/08/07(日) 00:40:46.25 ID:TXeGtwVA.net]
>>28
マダオ

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:40:56.03 ID:nWVazvpn.net]
米国政府高官の訪台は今に始まったことではないのに、今回のペロシさんの訪台に関して無駄に騒ぎ立てた中共が問題でしょう。

31 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:47:24.03 ID:DmVGe/nD.net]
明らかにアメリカに勝手させないことこそ平和の維持につながる
アメリカは必要なときに必要な軍事力展開すればいいだけ
それ以外のことすんな

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:47:36.60 ID:7STuB17h.net]
>>21
いついかなる時も「ちょっと待ってほしい」と言い続ける奴らだよ?

33 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:48:23.82 ID:SEkwyQvd.net]
>>21
いたずらにアジアの緊張を煽っただけでなんの成果もないからな

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 00:49:47.93 ID:0w6xIgcI.net]
平和ボケに見せかけたんなる工作なんだが。

35 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 00:53:19.20 ID:3bftYJqx.net]
ペロシさん、帰る前にまた台湾寄ったりして。

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:06:32.54 ID:HIaU6yM7.net]
>>30
騒ぎ立てたのは海軍を展開する口実作りじゃないの?



37 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:07:13.63 ID:xXDNgK1r.net]
>>33
シナチクの嘘を暴いたやんw
取り返しのつかない事態に成らなかったし致命的な何かも無かったよ?w
あ、シーチキンさんの脅しの信憑性はかなり落ちたけどw

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:08:10.48 ID:PfSBnZNh.net]
中日新聞w

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:09:50.89 ID:kIC5aSUC.net]
>>14
>米国のナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問した。これについて「安定を損なう」「対立を激化させた」といった批判が出ている。だが、そんな言説こそが「平和ボケ・日本」の勘違いではないか。こちらの基準で相手を判断すれば、かえって平和が危うくなる。

特亜おもねりの反米だよね~

40 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:09:59.87 ID:aZdsQQYy.net]
例えばアメリカの上下両院の有力議員が中国系団体で1時間ほど講演すると講演料で10万ドル
1回生の平議員でも5000ドルくらいポンともらえた、訪中すればアゴアシ付きの熱烈歓迎、夜はムフフ
議員たちにとって媚中はものすごく儲かったのさ
落選したくないから口先で中国批判をやりながら「あの時代は良かった」と思っている議員も少なくないはず

だから対中強硬派の大妖怪BBAが退路を断っちまったのさw

41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:24:27.08 ID:179uNXnr.net]
>>1
東京新聞にいた元記者がなに頭おかしいこといってんだよ
平和ボケじゃなくて中国と朝鮮に汚染されてんだよ

メディアの力で政権交代とか言ってた時代に新聞社と喧嘩して一番分かってるだろうに
もしかしてボケて忘れたのか?

42 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:28:27.10 ID:Xg+5o3lM.net]
アメリカの犬となって中国と戦争したいのか岸田は

43 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:33:31.11 ID:xXDNgK1r.net]
>>42
シナチクが尖閣諦めたら良かったのになw

44 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:33:44.27 ID:ldihBz3O.net]
>>42
鮮人には関係ないよ

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:35:45.93 ID:8Z47uxEN.net]
シナチクがビビリすぎて日本に八つ当たりしてるの草
チキンペーはションベンチビッたんじゃないかな

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:37:55.72 ID:gqP8fvCq.net]
 昔中国が台湾に向けてバカスカミサイルやら砲弾やら撃ちまくってた時あったけど
 アメリカは砲撃真っ最中に空母で台湾海峡普通に通過してたし
 ほら撃ってこいと言わんばかりに堂々と通過してたが中国が慌てて砲撃中止してたよな
 それを思えばただ行っただけじゃん
 実弾演習真っ最中に空母で突撃するよりかは過激じゃ無いでしょ



47 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:40:44.29 ID:MhGTrsjP.net]
>>23
なんか話が上っ面だな。ウクライナの親ロ派というのは大阪や沖縄にいる反日とまったく同じで
その反日を守るためにチャイナが人民解放軍を出すという理屈が、リアルの大阪沖縄で通じるわけないんだよ。

アメリカが台湾に兵を出さずに武器だけ出す予定なのはウクライナと同じ。これもわかりきったこと。
兵を出すなんて話いったいどっから出たのか。

チャイナロシア連合が絶対に実現しない理由がある。こいつらは、互いの輸出品を互いに大量消費しあえない。
食糧不足で餓死寸前の市民に行き渡る小麦やモロコシじゃぜんぜん儲からないんだよ。
ロシアの化石燃料も、チャイナのスマホやユニクロも同じw

48 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:41:46.16 ID:MDQ54wAU.net]
マスゴミはどの国もマスゴミだろ

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:42:16.69 ID:8AWh3R0G.net]
アメリカがどれくらい本気で中国を潰すか?潰せるか?
第二の天安門が理想だ。

50 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:42:40.24 ID:DPJR9P1k.net]
>>1
元トンキン新聞記者

51 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:45:35.53 ID:CBP12R5k.net]
>>49
中国的には
もうアヘン戦争の頃の 我々ではない とでも思ってるんだろう

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:50:37.20 ID:gqP8fvCq.net]
>>51
でも兵器は全てロシアのコピー商品だで
ロシア兵器の実践での性能テストやったばっかじゃん
大丈夫なんかね

53 名前: [2022/08/07(日) 01:50:54.30 ID:AHEmT6Kh.net]
台湾国防部、
中国が本島攻撃する模擬演習と発表
8/6(土) 13:10 ロイター
news.yahoo.co.jp/articles/e5017e5d493aa3771a6b31d8c731dec8222bc493
台湾の国防部は6日、中国軍の航空機と艦船が

台湾本島を攻撃する模擬演習を同日午前に行ったと発表した。

中国が台湾周辺で実施している軍事演習は3日目を迎えた。
国防部によると、台湾海峡で複数の中国軍の航空機を確認。
一部が中間線を越えた。
台湾軍は警告を発し、航空戦力による偵察部隊と艦船を派遣したほか、
地上にミサイル防衛システムを配備した。

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:55:20.17 ID:azjPKDVt.net]
やはり中国に対しては圧力が一番効くね。そして米国に対しては何もできないということを晒してしまった。
日本に対しても王毅が外相の演説で席を外した程度の甘々な対応しかできなかった。

これらは中長期的には緊張ではなくむしろいい兆候だ。
今後アメリカ中間選挙で共和党が勝利すれば、共和党議員が雪崩を打ったように訪台するだろう。
中国は(おそらく経済的な破綻によって)実は力を無くしており、すでに虚勢しか張れなくなっている。

55 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 01:56:50.57 ID:k/I2eGvy.net]
なんのかんの言ってもペロシ婆は人権に殉じる覚悟でやってる一本筋の
通った本格派の言葉本来の左翼なんやよw
天安門事件の直後に天安門へ乗り込んで垂れ幕出して人権アピールして
中国当局にとっつかまった頃から守備一貫しててバリバリ根性はいってるん

その点で、自称だけのコロコロ矛盾だらけのご都合主義日本のパヨクや
おリベラルとはスタンスがまったく違うんよね
あん人らはやるときゃ命はってやるんよ
 
ペロシ婆のよな本格派左翼の執念を、ノイジーマイナリティに乗っ取りさせた
マスゴミのパヨクやおリベラルやおポリコレのハァ?w主張でコントロールできると
思うた中共政府の考えが甘すぎた言うだけですやろw
 
中共政府の口だけ番長と、おリベラルマスゴミの口だけ中国批判が暴きだされた
だけでもメリットはばっちりあったやないの (´・ω・`)

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 01:58:14.19 ID:v4RnYZJC.net]
ロシアの進行と安倍さん消失によるパワーバランスの歪みなんだけどな
マスコミは自分たちのというか
朝鮮人と同じ世界にいる人だから
こう世界か動き出すとますます世界と解離していく



57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:02:24.99 ID:BL+K3WX5.net]
ペロシはギャンブルに勝ったよな
今この時期にアメリカが台湾を守る意図を見せるためギャンブルする価値はあり
かつそのギャンブルにも勝った

バイデンは弱腰だがアメリカとしては利を得たし
それは日本にも有益

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:22:43.54 ID:7STuB17h.net]
中国の虚勢は国内、それも権力内部向けみたいなとこあるしな
仕掛けないと死んじゃうのは習近平だが、今回の件でこれ以上台湾に何か仕掛けることも出来なくなった
アメリカは静観するだろうな
困るのは中国、というか習近平
韓国無視して困らない日本と同じ図式

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:26:51.75 ID:/Npmp45m.net]
キンペーを消してもまた新たなシナチクがトップに躍り出るシナ

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:28:51.38 ID:YddDVK3r.net]
バイデンは台湾を守ると明言したんだからそこまで弱腰じゃないだろ
米軍の対中シフトもやってるそうだし、米中対立はこれから
そこで日本企業も中国進出なんてさっさとやめるべきだ
中国の胸先三寸の中国市場で正当に利益を上げられるとは思えない
逆に中国で好調な企業は中国の手先と見做されて北米市場から締め出される可能性が高い
経済合理性で利益を上げられるまともな市場を失うのと、バブル崩壊で先の見えない人治主義な市場、天秤にかけるまでもない

61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:34:18.37 ID:M589792e.net]
>>59
もう中国はピークを過ぎたけどな。
結局中進国の罠を越えられなかった。
先進国に成れずに衰退する運命。

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 02:35:44.32 ID:M589792e.net]
>>56
結局、ネトウヨの予言通りなのな。

63 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 02:51:35.53 ID:WyR9i1ax.net]
>>1
こいつチョンかな?
なに言いたいか全く分からん文章なんだが?

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2022/08/07(日) 02:57:58 ID:WyR9i1ax.net]
>>61
中国の発展はアメリカのおかげだからな

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 03:13:01.89 ID:MzxGvLbO.net]
プーチンが北方領土行ったときに
これぐらいやっとかないといけなかった(笑)
竹島も尖閣もだ

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 03:19:12.62 ID:9tPoAPBZ.net]
平和ボケした〜の一文がどこにも掛かってないけど?



67 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 03:26:23.25 ID:udr3h/gf.net]
核ミサイルなんて本当に撃ったら地球は滅びる
敵国の領土を焦土化して奪ったところで、国際社会がそれを認めないだろう

本当にボケてるのは軍事力で脅している中露の方だろ
時代遅れなんだよ、こんな情報化社会で軍事同盟もある時代に
侵攻された国が抵抗する以上、味方の支援があるんで

追い込まれるのは、侵略戦争を仕掛けて孤立した国だと気づけ

68 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 03:39:32.13 ID:ZExJc66u.net]
政治は結果論だから
てかペロシは引いても進んでも上手くない状態だったんだろう

69 名前:ピョン( °д°)ヤン mailto:sage [2022/08/07(日) 04:12:40.74 ID:zeOeDx79.net]
>>3
hissi.org/read.php/news4plus/20220806/SXFlKzEwRmI.html

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:13:30.19 ID:TKLTbq4j.net]
>>28
浜屋

71 名前:ピョン( °д°)ヤン mailto:sage [2022/08/07(日) 04:14:28.63 ID:zeOeDx79.net]
>>28
はせがわ~

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:21:24.39 ID:TKLTbq4j.net]
>>67
台湾侵攻しても、ロシアすらなにもしないでしょう
貿易は続くけど

73 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 04:27:27.18 ID:bkd02X+i.net]
自分で考える事をやめて、何でもハイハイとアメリカの言う事を聞いてればいいと思ってるのが日本
大国の狭間で歴史的に、頭を使わないと生きていけなかった韓国

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:31:42.15 ID:nWVazvpn.net]
>>73
下手の考え休むに似たり
頭を使ってそのザマか?

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:35:49.42 ID:A6oHBRxx.net]
頭を使って属国にされたり併合されたり、挙句の果てに国家分断されてりゃ世話ないな

76 名前:ピョン( °д°)ヤン mailto:sage [2022/08/07(日) 04:42:52.96 ID:zeOeDx79.net]
"頭使って云々" というよりは「あっちへフラフラこっちへフラフラ」、
腹を決めずに迷ってるだけのコバンザメ国家



77 名前: mailto:age [2022/08/07(日) 04:43:44.22 ID:6G4VAJBX.net]
そろそろ体を鍛えておけ

戦争が始まるぞ

もういい加減に平和ボケから目を覚ませ

サムライは死を恐れなかった

そして俺たち日本人にはサムライの血が流れてる

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:44:10.13 ID:DH+cV9aV.net]
すんなり日本のeez区域内に初ミサイル撃たれた時点で日本は損してる気がするけど?

79 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 04:51:44.51 ID:gx4S/vv3.net]
裏切りの連続で韓国なるものが現在は存在しているだけという

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 04:59:45.38 ID:YwHAp5CF.net]
>>8
中国のベストシナリオは、戦わず侵略したい。
香港みたいに。

アメリカは、それに楔を打った。

81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:09:25.83 ID:5Se8VSsy.net]
>>73
 国民を文盲と愚か者だらけにし
 国土の価値を毀損する事で独立を保つ生存戦略
 結果生き残ってるからな
 欧州が黒人を奴隷として狩ってた時に口に皿入れて魅力を下げる事で生き残った部族も居るから判らん訳では無いが国民は不幸だとな

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:10:52.91 ID:bhz37ox8.net]
脅しが効果的な国が分かりました
その国は今後も徹底的に脅せばいい

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:15:02.76 ID:2iTWhVJB.net]
習近平が悪いのであって中国人は悪くないではないからね
中国人全体が腐ってる

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:15:58.50 ID:2iTWhVJB.net]
>>80
侵略というかあれは返したんだけど

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:17:10.49 ID:2iTWhVJB.net]
>>77
腐った政治家や官僚の為に戦うのは真っ平御免

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:18:50.49 ID:2iTWhVJB.net]
>>67
信用概念がないですから中露は
そのうち行き詰ります



87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:20:46.31 ID:g/nwdZYb.net]
半導体産業が台湾に集中してるってのも問題

88 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 05:20:57.53 ID:ACFJz4J9.net]
所詮でっかい朝鮮

89 名前: [2022/08/07(日) 05:27:59.43 ID:AHEmT6Kh.net]
>>87
それはある
リスク分散はやるべき事

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:34:33.99 ID:2iTWhVJB.net]
ペプシは悪くない
コカコーラが悪いんだ

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:42:51.26 ID:2iTWhVJB.net]
寧ろ集中してるからこそ攻め難いってのはあるだろうけど。
こういう場所にチョッカイ出したらアメリカもそれこそ黙ってないだろうし。

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 05:50:34.37 ID:3B8SNZVq.net]
>>73
相変わらず自己評価だけは高いチョンw
その根拠はどこから湧いてくるのか、理解不能だよ

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:00:30.92 ID:2iTWhVJB.net]
交易や中立ではなく自大の道を選んだ
弱小民族というのは知恵を出し合うものなのだが韓国にはそれが感じられない

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:00:43.22 ID:ThLcQdZV.net]
台湾でも結構余計なことすんなよって反応が多いけど平和ボケなのかな?

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:11:17 ID:CxICeOZ0.net]
平和ボケではない。わざとボケたフリをしているだけ。卑劣なやり方だよ。

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:12:50.75 ID:ChBTOvey.net]
>>7
朝日毎日東京新聞。



97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:19:48.71 ID:4kZfnaNC.net]
航行の自由作戦もそうなんだけど、
中国の横暴な意思を無視した、ということ自体が実績なんだよ

98 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 06:25:48.66 ID:LEmM/ZCF.net]
ツボケ

99 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 06:40:32.90 ID:b/UoMqBr.net]
>>94
香港見たらヤバいって思って当然なんだけどね
朝日毎日東京でもこの件で香港のことには触れないだろうな

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 06:42:14.33 ID:oTedvaVV.net]
キンペーが究極のヘタレだって事がテレビやインターネットを使う全ての人類にバレてしまったからなwww

101 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 06:43:20.37 ID:fUtE0wXZ.net]
>>83
詐欺メール
ドメイン見たら
みなcn

102 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 06:59:25.47 ID:CBP12R5k.net]
>>52
アメリカの武器を使い慣れてないウクライナ相手に いい勝負と言うか どっこいどっこいだったからな
しかも本格的な武器はウクライナは渡してもらえなかったし

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 07:06:58.75 ID:pJjovQo0.net]
長谷川さんの話って結構当たるんだけど、聞いててちょっと怖くなるわ

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 07:16:49.75 ID:V9QS1QhC.net]
支那経済がバブル崩壊でこれまで

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )bウん [2022/08/07(日) 07:24:22.74 ID:NEZOcEL9.net]
バブル崩壊でにっちもさっちもいかないから香港侵攻したわけだし
次は台湾とは現代の蛮族だな

106 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 07:27:52.86 ID:11O6Ohfi.net]
>>4
なにその朝鮮理論



107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 07:53:50.22 ID:hTug0sN7.net]
>>56
>世界か動き出すとますます世界と解離していく

発行部数や視聴率を失った、オールドメディアは「なんでこうなった」って感じだけど、韓国メディアと文通してるだけの連中に、何の情報価値があるって言うんだ
年寄り共も国葬で「世界が安倍さんを失った影響」を見せられれば、さすがに違和感を感じるだろう

108 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 08:01:44.99 ID:ac675Faf.net]
今回の件は明確にアメリカが中国に引き金を引かせようとした事案だろとしかw
バイデン発言もその一環でしかない。
ロシアと違ってのって来なかったけどねw

その後の遠吠えがなかなか面白かったw

109 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 08:04:12.84 ID:VfSrXc9g.net]
マスコミは平和ボケさせたいだけ
指令ウケて何十年も日本人ボケ化サヨ化計画やってんのに
保守言論人まで平和ボケと言う言葉を使うバカさ加減
国民は平和ボケしとらんわ
マスコミも平和ボケしたふりしてるだけなのにほんとゴミだなこいつ

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 08:19:12.26 ID:2095hrTG.net]
>>73
この情勢でどっちつかずの立場が維持できて、両方と上手くやれると思ってるのなら低脳ね 
小国なら大目に見て見逃して貰えても日本や韓国の規模では無理

111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 08:45:34.17 ID:qvshvsvR.net]
>>73
>自分で考える事をやめて、何でもハイハイとアメリカの言う事を聞いてればいいと思ってるのが日本

それが事実ならイランと米国の仲裁に入るなんてあり得ないわなw

112 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 08:45:51.73 ID:Vg79wr6g.net]
読んでないけど、日本のメディアの発言を信じてるのか?
あいつら日本を陥れる事しか考えてないぞ?

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 08:46:34.36 ID:qvshvsvR.net]
>>112
最近の名言が「悪い円安」だっけw

114 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 08:57:25.87 ID:3MVnRuZP.net]
メディアは日本に限らずアメリカも中国に取り込まれてるだろ
というよりジェンダーだの環境だのその国の足を引っ張るところにはどんどんカネぶち込むのが中国
日本はせめて学術方面くらいは除染しろよ

115 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 09:02:16.02 ID:Gz+433u8.net]
平和ボケナスと言うより、どんだけ中国の犬が多いんだか と

116 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 09:08:09.08 ID:SEkwyQvd.net]
>>113
円安にいいも悪いもない
シンプルに悪い影響しかないしな



117 名前: mailto:sage [2022/08/07(日) 09:14:22.94 ID:ldihBz3O.net]
>>116
ウォン高だから送金きつそうすね鮮人

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2022/08/07(日) 09:14:24.82 ID:V9QS1QhC.net]
今程度の円安は日本にプラス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef