[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 19:00 / Filesize : 32 KB / Number-of Response : 109
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【菅首相】訪問先のインドネシアで500億円の円借款供与 ジョコ大統領と安保、医療でも協力を決めたが──[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]



1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ mailto:sagete [2020/10/21(水) 01:53:05.96 ID:CAP_USER.net]
<初の外遊先のひとつ、インドネシアで菅首相が得た成果の内実は>

首相就任後初の外遊としてベトナムに続いてインドネシアを訪問中の菅義偉首相は10月20日午後、首都ジャカルタ南郊のボゴールにある大統領宮殿でジョコ・ウィドド大統領との首脳会談、関係閣僚も加わった会談に相次いで臨んだ。

会談では、日本政府としてインドネシア側に500億円の円借款を供与することやコロナ対策、インフラ整備計画推進への協力、さらに安全保障問題や地域問題を協議するために新たに両国間で外務・防衛相レベルの「2+2(ツープラスツー)」会談を設けることなどで合意した。

会談後の共同記者会見で、ジョコ・ウィドド大統領は菅首相が就任後初の外遊先の一つにインドネシアを選んだことへ感謝を表明。「これはインドネシアだけでなく東南アジアにとって意味のあることだ」と歓迎した。そのうえで「不確実性の時代にあってインドネシアと日本との協力が一層重要となる」との認識を示した。

そしてインドネシアと日本は「戦略的パートナー」であることを強調して、日本企業の投資拡大を歓迎するとともに、輸入制限が残るインドネシアからの農産物、水産物、林業産品などの分野の日本への輸入制限の緩和を求めたことを明らかにした。

コロナで厳しい経済支援や災害対策に500億円を供与

これを受けて菅首相は「インドネシアとの関係は東南アジア諸国連合(ASEAN)、そしてインド太平洋地域での要である」として、11月に予定されるASEANの一連の会議で両国が協力することで一致したと述べた。

そしてコロナ禍によるインドネシア経済への深刻な影響や災害対策に対して日本政府として500億円の財政支援による円借款を供与することを表明。

医療面での現場設備の整備やインドネシア人看護師などビジネス関係者の訪日往来に関する現在の原則14日間の隔離などの制限緩和について今後外務当局者による協議をもつことでも合意したことを明らかにした。

ジョコ・ウィドド大統領が重視している国内インフラ整備に関しては、ジャカルタの都市高速鉄道(MRT)の延伸、ジャワ島北部をジャカルタからスラバヤまで走る鉄道網の高速化整備計画、港湾整備、離島開発などでの協力を着実に実施していく方針を示した。

安全保障での外務・防衛相の会議を設置

また北朝鮮問題や南シナ海などに関連した安全保障、防衛の分野では今後両国の外務・防衛大臣クラスによる「2+2」会議を設けて緊密な意見交換を図ることでも合意したという。

南シナ海に関してはジョコ・ウィドド大統領も「安全で安定した海域としたい」と述べて期待を示した。

首脳会談、そしてインドネシア側の閣僚が参加した会談と、約2時間の会談で日本、インドネシア側は共に「戦略的パートナー」としての関係を再確認するとともに、さらに関係強化を図ることとなった。

今回の首脳会談を「日本からの経済支援、投資促進」という側面からとらえて多くのインドネシアのメディアは「歓迎ムード」の論調で菅首相を迎えている。

ただ、中国が関連してくる南シナ海の問題や先に米、インド、オーストラリアと日本が開いた日米豪印4カ国外相による会議が経済、安保をめぐる対中国戦略での共同歩調の一環とされていることから、そうしたインド・太平洋における大国が関連した枠組みの中にインドネシアが組み込まれることへの警戒感があるのも事実である。

続く。

[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)

Newsweek 2020年10月20日(火)22時10分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/500-9.php

https://i.imgur.com/edbKFm7.jpg
初の外遊先のひとつとしてインドネシアを訪問した菅義偉首相をジョコ・ウィドド大統領が出迎えた。metrotvnews / YouTube

99 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 10:25:09.42 ID:Z/wYaJBm.net]
> 新たに両国間で外務・防衛相レベルの「2+2(ツープラスツー)」会談を設けることなどで合意した。
これ役に立つの?
金や支援取られるだけでは

100 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 10:27:58.78 ID:Z/wYaJBm.net]
インドネシアは、コロナで酷い目に遭っているが、全くあてにできない国だと思うがね
日中を天秤にかけているだけでは

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/10/21(水) 12:24:34.25 ID:Ov5bAdmD.net]
>>99
効果あると思うよ。
ここ2-3年だと日米、日露、日豪、日英、日仏とやった記憶がある。
日独はドイツが内政でゴタゴタしてたかやってない。
日印はもっときめ細やかな対話を多数してる。
カナダは記憶がない。

同盟国とまではいかないけど、外交や安全保障を互いに擦り合わせることができる。
外務、防衛とも単独で支援や金を出す権限は限られてるからたかられる心配は少ない。
その辺は首脳会談と官邸の判断事項かな。

102 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 12:28:39.21 ID:CuP4KsXI.net]
偏見無しにジョコから新しい大統領が就任したらあいつら方針コロコロ変えるんだろ
それに親日とは限らないし、どうすんだよ

103 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 14:17:20.15 ID:Z/wYaJBm.net]
>>101
レスありがとう
中国に筒抜けになる気はする

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/10/21(水) 14:52:37.50 ID:ywdeBzOy.net]
鉄道で前回騙されたのにまた?
日本国民の血税はばら撒くんだな

中国新コロを日本コロナと呼んだ大統領の国なのに

105 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 15:45:24.23 ID:xlNoXF+m.net]
インドネシアは金ですぐ靡くから信用しない方がいい
かといって天然ガスもあるから見捨てることはないけど程ほどの距離感でいいよ

106 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 16:33:59.30 ID:SPinaZo6.net]
何回だまされりゃ気が済むんだよ。
また騙されるのわかりきってるだろ
ジョコは信用できない

107 名前: mailto:sage [2020/10/21(水) 17:03:03.16 ID:SPinaZo6.net]
困ったときだけ泣きついてくる国は将来ロクな関係にならないぞ
韓国でさんざん思い知らされたのに少しは学ばんのか
こんなことばっか繰り返してたらどんどん衰退していくだけやぞ



108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/10/21(水) 18:07:45.54 ID:t42lofSo.net]
>>107
中国も天安門の時頼るのは日本しかなくて陛下の力強さを借りたけどその後急速に反日路線に移ったよな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<32KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef