[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 16:41 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 242
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】トランプ氏、テンセントへの痛撃で中国の弱点突く[08/11] [Ikh★]



1 名前:Ikh ★ [2020/08/11(火) 14:42:44 ID:CAP_USER.net]
[香港 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - トランプ米大統領は、中国にとって最も痛い弱点の1つを突いた。騰訊控股(テンセント)(0700.HK)だ。ホワイトハウスは6日、同社と「取引」を禁止すると発表。これにより、同社が運営する対話・決済アプリ「微信(ウィーチャット)」の中国外での利用が阻まれるとともに、テンセントが抱える大規模な海外資産がリスクにさらされる可能性がある。究極的には、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)に対する措置以上に中国に痛撃を与えかねない。

中国政府はファーウェイの海外シェア死守に奮闘してきた。しかしテンセントはある意味で、ファーウェイ以上に世界展開している。テンセントによるIT企業への投資規模は世界屈指であり、昨年12月時点でそうした資産は600億ドルを超える。投資先は豪決済サービスのアフターペイ(APT.AX)から米オンラインフォーラムのレディットに至るまで幅広い。米政府による取引禁止のニュースを受け、テンセント株は一時10%下落した。

ビデオゲームの分野に関して言うと、テンセントは「リーグ・オブ・レジェンド」や「フォートナイト」といった大ヒットゲームの米開発企業に多額の出資を行っている。フォートナイトを開発するエピック・ゲームズへの出資比率は40%。エピックの出資企業には米KKR(KKR.N)なども名を連ねており、このほど完了した資金調達での企業価値評価は170億ドルだった。テンセントの中国国内の動画・音楽配信事業は、米プロバスケットボール協会(NBA)からワーナー・ミュージック・グループWMG.Oまで多数の米企業と提携関係にある。こうした取引を解消するとなれば混乱が生じ、コストも高くつくだろう。

米政府が最初に手を下すのは、中国政府による検閲と情報剽窃行為を助けると懸念されているウィーチャット事業だろう。そうなると、ウィーチャットを通じて中国本土の消費者につながろうとする米国ブランドからの広告収入が断たれる。そして政治的には、中国の一般市民に米中貿易戦争のコストを持ち込む最大の要因となるかもしれない。つまりウィーチャットが無ければ、米国に滞在する数百万人の中国人学生、観光客、労働者が、友人や家族、取引先との連絡に苦心することになる。これは中国にいる外国人駐在員が、グーグルや対話アプリ「ワッツアップ」にアクセスできずに暮らしているのとそっくりだ。

今回の措置を受け、外国資本が中国企業との提携に二の足を踏むという影響も出るだろう。中国政府はグローバル規模のIT企業を育成するため政治・経済資本を大規模投入してきたが、米政府はインターネットのインフラおよび基本システム(OS)に対する規制上の優位をてこに、その野望を封じ込めにかかっている。テンセントへの強打による痛みは長く続くかもしれない。

●背景となるニュース

*トランプ米大統領は6日、短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を傘下に置く中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)と、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」を運営する騰訊控股(テンセント)との取引を45日以内に禁止する大統領令に署名。

*大統領令は「米国の管轄範囲の全ての人による、全ての資産に関する、テンセントおよびその子会社とのウィーチャット関連取引」を禁じるとしている。

REUTERS 2020年8月11日 / 11:35 / 3時間前更新
https://jp.reuters.com/article/trump-tencent-breakingviews-idJPKCN25707W

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:28:30 ID:he2LlhR6.net]
言論弾圧国の企業がコンテンツビジネスってギャグですか?

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:28:52 ID:mZE6CuVm.net]
>>18
で、おまエラチョンコロリンは憧れてマネするわけだw

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:32:09 ID:8avVVhoI.net]
bllizardもシナに乗っ取られて絶賛降下中w

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:33:32 ID:y+2vW095.net]
>>43
南沙諸島じゃねえの?

49 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 15:34:16.16 ID:KX2DAt6o.net]
まぁ支那もインターネットの世界は完全に自由化しないとフェアじゃないからねぇ
参入障壁だよ

50 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 15:35:06.61 ID:KYQwDtwG.net]
WeChatペイないと世界中の華僑困ると思うんだけどどうなるんだろうね
代替アプリはできるのか、他のアプリにうつるのか
paypayやLine payとも関係あるん?

51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:37:06 ID:PrX42dBm.net]
>>49
だよな

参入障壁には同意できないとやっていくしかないな
日本も含め西側の国も連携すべきだな

52 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 15:39:08.37 ID:YGm7ZZW8.net]
中国は直接アメリカを殴りに行けないから
弱い日本にとばっちりが来そう

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:39:32.63 ID:WqMdZpGI.net]
たしかにこれはスマッシュヒット。中国は一番叩かれたくない企業を叩かれた。



54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:41:58 ID:D9ci6EIQ.net]
>>52
寝てる子を起こすんだwwwwwwwwwwwwwwww

一回起きたら東アジアが崩壊するぞ〜wwwwwwwwwww

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:42:29 ID:38dX7Spc.net]
>>50
代替アプリはないねぇ
銀聯カードの決済も停止させればよい

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:47:18 ID:iTb9/6kt.net]
そもそも、北朝鮮、イラン、ロシアは、最初からアメリカ市場から追い出されている
今まで許されていたことの方がおかしかった

アメリカの安全保障上一番の脅威が中国なのにさ

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:24 ID:zYxzJDgv.net]
>>5
米国大統領は米国議会の代弁者に過ぎないから、議会の意向には逆らえないよ。
今の対中政策は全部議会主導、トランプは内外に発表してるだけ。

仮にバイデンに変わっても、流れは簡単には変わらない。

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:56:58 ID:kJKF4Or6.net]
軍閥なんて山賊の集まりだろーね

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:24 ID:/Br3D7Vp.net]
楽しみだなー

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 15:58:42 ID:d1y1ZpiN.net]
>>18
WW2日本とは大きく違う
今回の奇襲は「世界的な」規模の「ウイルステロ」だ
中国はテロリストと同等なのだ

悠長に代理戦争する暇などない
中国は強者のふりをして一貫した時間稼ぎをしている
時間は連中の味方になりうるから早期に壊滅させないといけない

61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:03:36.66 ID:kJKF4Or6.net]
戦争になったら自衛隊は知らんぷり出来ねーぜ

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:04:00 ID:sEfLlH0Y.net]
支那は世界経済に深くかかわってるからかつてのソ連のように排除できないとか言ってたエコノミストは土下座やね。
どうみても世界経済から支那をハブるための外科手術が進行中

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:51 ID:bcP0bsRw.net]
仮にキンペー退場でも収まりがつかないだろうなあ



64 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:31.34 ID:HZeHu2dk.net]
>>1
テンセントは今勢いあるし、トランプいいとこ突いたなナイス!

65 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:34.39 ID:38dX7Spc.net]
>>63
アメリカは共産党を潰すと宣言したしね

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:08:03 ID:WDI7urag.net]
>>18
違うな
中国はすでにアメリカ人を16万人殺している
この落とし前は怖いでw

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:08:44 ID:3KDQ8sfE.net]
スイス銀行も50兆円分ぐらいの支那人預金を凍結すると言ってる。
もう中国共産党員が住める国は中国以外に無くなる。

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:02 ID:Nb15bS5C.net]
>>45
ナチスドイツは、映画や絵画、音楽にも出資して、娯楽を提供する事に力を入れていたぞw
「外国の娯楽産業を追い出し、入り込ませない」ために、自国産のコンテンツを支援し、
最低でも「見ていられる」のを作らせないといけないからね

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:11:04 ID:3KDQ8sfE.net]
金正恩のスイス銀行資産はオットーワームビア法でもう凍結
されて無かったかな。

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:39 ID:dqE3+MQ5.net]
EPICの無料配布どうなるんだろ
貰うだけ貰って一度も遊んでない

71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:12:39 ID:89/bshge.net]
>>67
スイスはアメリカに情報渡すようになったから本当にヤバいカネは逃げてるとは思う
それでもスゴいな金額がww
ナチスのようにくすねられたら大儲けww

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:00 ID:DQJMZ5nH.net]
>>57
じゃあトランプでいいな

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:14:40 ID:cIVPt11N.net]
最近飯が旨いなー



74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:15:38 ID:3KDQ8sfE.net]
アメリカに株式上場してる中国企業もアメリカの会計事務所に監査をさせないと
上場廃止に成るよな。中国人の経営者が脱税でアメリカの刑務所に監修なんて
面白いぞ。まあその前に皆逃げる用意を全社やってるが。

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:17:21 ID:jZedNZNs.net]
10日の香港株式市場で中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)は続落、2営業日の下げで時価総額は660億ドル(約7兆円)減少した。

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:31 ID:89/bshge.net]
>>74
刑務所でもアメリカの方が中国よりマシじゃない?

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:19:57 ID:3KDQ8sfE.net]
中国の刑務所内じゃ臓器を盗られるかもね。

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:22:47.62 ID:aEPiJFid.net]
じゃぱん がばめん ふおるもさ ううろんち わんかぷ てんせんす かむいん かむいん

79 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:37.53 ID:tabccC+W.net]
市場も技術も資金(投資)も、アメリカ頼みで寄生して発展してきたのに
5毛が必死すぎるわ

中国の成長はもう終わり

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:26:38.13 ID:3KDQ8sfE.net]
シンガポールの銀国の口座が急速に増えてるらしい。香港の住民が人民元や香港ドルを
闇USドル交換してUSドル預金が急速に増えてるらしい。
そりゃ アメリカがドルペック制を廃止したら香港ドルは紙屑のジンバブエドル以下
になるからな。後45日ぐらいだっけ。

81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:27:15.84 ID:G94QLyz3.net]
しかし中国共産党ってやりたい放題だったんだな
国家ぐるみで自由主義社会の私企業を買い漁るなんて反則もいいとこ

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:27:21.05 ID:s5SoIISq.net]
打倒中国共産党が発動

83 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:06.84 ID:GmTm7fMS.net]
>>80
香港人てそういうところ抜け目ないよねー
パスポート複数持ってたり



84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:30:15 ID:tabccC+W.net]
>>81
中国は、日本・アメリカの土地・企業買える
日本・アメリカは、中国の土地・企業買えない

こんな非対称なこと、さんざん広範囲でやってるのに
アメリカがちょっと規制したら、
「アメリカが貿易戦争仕掛けてきたー! 自由貿易の敵!」
とか言ってるのが中国なんだよ

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:31:30 ID:3KDQ8sfE.net]
テンセント・ホールディングス(騰訊)の株だって香港ドルペック制が
廃止されたら紙屑(電子屑)だよ。ジムロジャースが懸命に空売りやってるのかな。
今がハゲタカファンドの儲け時だよな。

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:34 ID:c874lv5+.net]
共産、ですらないからな
一党独裁、計画経済、党設軍隊が国軍化
単なる独裁

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:34:17 ID:3KDQ8sfE.net]
日本も支那人の投資した土地を凍結すれば良いだけ。

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:36:47 ID:rU9X2T4k.net]
中国とパヨクの歯ぎしりの音が聞こえるw

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:37:32 ID:JSKr2FVg.net]
>>5
議会の全会一致での議決からキテルから変えようがない。

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:37:54 ID:Qn1BNskW.net]
>これは中国にいる外国人駐在員が、グーグルや対話アプリ「ワッツアップ」にアクセスできずに暮らしているのとそっくりだ。

つまり先に防壁造ってたのは中国だったのか
自業自得

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:38:35 ID:DiRSo0d4.net]
てか中国が外国のソフトやSNS規制しまくってるのに中国は海外で同等の権利持ってた方が異常だっただけ

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:40:37 ID:tabccC+W.net]
>>90
中国民衆は基本、外国のインターネットに接続できないよ
巨大イントラネットと揶揄されてる

海外につなぐには、法律で禁止されているVPNをつかう必用がある

こんな国がアメリカに「規制するなー!」
って言ってるんだから笑えるが、
日本の売国メディアはほとんど報道しない

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:45 ID:JSKr2FVg.net]
>>18
もっとひどい、食糧、エネルギー、材料全て海外。一番は人口が多過ぎて食わせていけない。日本人みたいに我慢強ければ耐えられるかもしれないが支那人には無理。暴動から内部から崩壊、軍部の分裂暴走するんじゃ?
日本としては終わった後支那の嘘を正すこと反日政策を禁止等突きつける条約案を早く作ること



94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:46:49.94 ID:DiRSo0d4.net]
中国ってあんだけ土地あるのに食料自給率低いのか

95 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 16:47:33.14 ID:Wd17YO4w.net]
ペドで中華奴隷の売電が勝てば何とかなるアル

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:48:06.54 ID:J0tVdq3I.net]
redditとフォートナイトどうすんだろ

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:49:35 ID:xZM4NNwH.net]
>>54
今の日本は寝たふりで起きないと思うけどな

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:49:51 ID:NRU2IBwZ.net]
>>94
使える水が少ないんだよ

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:08 ID:bcP0bsRw.net]
バイデンが当選したら支那関係徹底的に洗われるわな
何もできないよ

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:51:15 ID:Ql23p4c6.net]
日本の尖閣を取りに来てほしい
沖縄の問題も同時に解決する

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 16:52:16 ID:Ql23p4c6.net]
>>98
長江にあるじゃない

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:20 ID:568VErR2.net]
中国をインターネットから切り離せ

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:01:51 ID:Nb15bS5C.net]
>>98
使える水の量はそこそこなんだけど、下水道と処理施設に力を入れてないから、廃水の再利用ができてない
日本だと、例えば、埼玉県でちゃんと処理をするおかげで、東京都で取水できるようになっているわけで



104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:17:46 ID:e7onXeLF.net]
中国が政治体制他諸々を含めアメリカよりマシだったら
日本の裏切りを狙えたかもな

まあそれは無理だからロシアと組んで頑張れ

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:17:52 ID:d5NL9pyD.net]
>>5
バイデンの方が強硬だぞ
そもそも議会がトランプ以上にはるかに強硬

106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:20:46 ID:PrX42dBm.net]
>>105

そうなんだよね
ディールをしようとするトランプより議会の方が強硬

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:23:10 ID:ggsSpUUO.net]
>>105
売電に代わるのは何となく不安だよね。それに民主党は伝統的に反日媚中だからね。

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:24:31 ID:ob/ChItq.net]
>>107
たしかに、バイデンさんに中国があんまり抗議してないのが不安に感じる

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:27:46 ID:jZedNZNs.net]
今の中華情勢みたら売電だって中華排除だろう
じゃなきゃ確実に落ちる

110 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 17:34:27.24 ID:ssrV009B.net]
トランプは共和党政権の時も含めて対中融和政策は間違いだったと認めたけど、バイデンもオバマも対中政策を反省したというのは知らない

111 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 17:36:18.13 ID:SU9wnVUE.net]
>>1
北の仮想通貨大規模不正取得も中国の協力の元、北が実行してるのかもな!?

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:36:30.49 ID:eRYiwvW7.net]
バイデンは認知症なんて言われてるけど平気なのかね?本人も有権者も

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:38:38.71 ID:PrX42dBm.net]
トランプも不安だけど認知症と言われるバイデンはもっと不安w



114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:40:54 ID:jZedNZNs.net]
なんだかんだ言ってもアメリカはNO.1じゃないと国民が納得しないからな

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:42:37 ID:WaCeawJe.net]
>>107
今は共和党より民主党の方が反中だぞ
オバマの時の融和政策が裏切られてこんな自体になってるわけだからね
「恥かかされたゆるさん」ってね

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:44:36 ID:ouGa1tQH.net]
中共フルボッコやけど対抗措置なんてもう幾らも残ってないだろ

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:46:05 ID:PrX42dBm.net]
コツコツアメリカ市場から中華企業を排除していくがよろし
日本もそれに続け

とにかく今の貿易環境は非対称すぎる

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:49:09 ID:Cw7mSj+N.net]
きょうとからせめて 東京路線 きゅうし路と 火だるまに、してほしい いや なる

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 17:52:42 ID:G+hfDMvZ.net]
詰んでるよな、打てる経済制裁はないし、軍事行動に出るとしてもドル決済止められたらほとんど継戦能力がない。

習近平の首差し出して土下座して哀願したら?

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:55:08 ID:sMtzgLe7.net]
日本はなんで見てるだけなん?
同盟国ちゃうの?

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:59:55 ID:mYO2+0Qo.net]
国際情勢に自信ニキ教えてくれ

アメリカの中国外しはどこまで中国が譲歩すれば大目にみてくれるん?

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:01:15 ID:WaCeawJe.net]
>>120
冷戦はソ連の時と一緒で日本政府としては見てるだけでいいんだよ
日本企業が中国企業と取引してればアメリカの技術的金融的制裁対象になる
日本企業はまだ中国の技術や元がなくてもやっていけるがアメリカの技術とドル制裁食らったらにっちもさっちも状態になるから
自然に中国から離れていくしね

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:03:32 ID:KvrgWTfV.net]
>>67
スイス銀行もそんなことやるのか
わざわざ預ける意味ないな



124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:04:39 ID:s5SoIISq.net]
日本もLINEを禁止するべきだ。

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:06:14 ID:tabccC+W.net]
>>123
今は、ドルが圧倒的につよいから、スイス銀行の秘密口座とか無理になった
スイス銀行もアメリカに情報開示する

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:13:17 ID:s/peASu0.net]
>>103
え?東京って埼玉の汚水を浄化した水飲んでたの……(((^_^;)

127 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 18:15:46.08 ID:FOam1jwZ.net]
しかし中国は水害の影響で食料危機になるかもって状況なのに全方位に喧嘩売るとか訳わからんな
香港の状況的にリベラルの皮被った工作員も擁護出来んだろし

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:18:59 ID:mvahf8Dt.net]
バイデン個人が過去を恥じて転向宣言したとは聞かないからなあ。まあそれ以前に痴呆がばれないように隠されてるけどw
バイデンでも大して変わらないなんて楽観はできんな…

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:21:41 ID:tLeSWNtI.net]
中国はどう反撃するのかね?

130 名前:媚中 [2020/08/11(火) 18:22:55 ID:5Q++esEm.net]
日中友好協会会長、丹羽宇一郎
民主党政権下の中国駐在大使、丹羽宇一郎
伊藤忠の元会長さん

もちろん
イオン岡田環境財団理事、丹羽宇一郎


131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:24:09.48 ID:6pBdSAXg.net]
>>18
ときどきそれ言うやついるけど、中共はベクトル真逆でただのテロをすでにやらかしてるからな
宣戦布告の行き違いなんて可能性すらないんだから、情状酌量の余地もなし

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:27:30.19 ID:6pBdSAXg.net]
>>38
取引のルールなんぞ与えられたもんじゃなく国として提示してるもんなんだから不平等とは違うだろ

133 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 18:27:50.66 ID:k9p03ZwZ.net]
>>126
ろ過、消毒をちゃんとしてれば問題は無いでしょ?



134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:31:04 ID:/Bi+2tI8.net]
やると言ったら速攻だね、
ならず者国家は生きていけないね。

135 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 18:32:44.28 ID:pP1d4fK+.net]
これ華為への取引規制より大きなニュースだけど関心が薄いんだよな

136 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 18:34:28.84 ID:T3Ak8Rte.net]
たしか、ハリウッドとかゲームとかのコンテンツに投資しまくってたよな
こいつを止めるってことは、ソフトウェア産業への影響を断ち切るってことか

137 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 18:34:42.35 ID:Z8IkaiBQ.net]
中国が金盾の中に勝手に閉じこもってる分には好きにしてくれ でも一歩でも出て来たらわいが許さんぞ

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:35:45 ID:u4vunb4U.net]
ついでにソフトバンクも潰そうね

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:38:47 ID:JSKr2FVg.net]
>>121
アメリカは中共潰すと言ってる

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:42:38 ID:iim+Y8tB.net]
>>93
多すぎる人口を食えば無限!

141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:42:44 ID:x7RkBQGm.net]
>>123
以前もアメリカ人が脱税でスイスに隠し口座持ってたのを強制的に開示させたぞ。
犯罪を盾に来られちゃどうしようもないだろ。

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/08/11(火) 18:44:31 ID:iim+Y8tB.net]
>>98
人体の70%は水アル

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:53:28 ID:LgwgtsKL.net]
>>72
トランプはビジネスマンだからまだ交渉の余地はあるが、ズブズブの媚中派とされてるバイデンはそれを払拭しようとかえって強硬路線をとるかもね



144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/08/11(火) 18:57:37 ID:jZedNZNs.net]
>>126
ISSとかどうすんだって話だが

145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2020/08/11(火) 19:01:53 ID:tYXJCfIt.net]
アメリカさんは恐ろしいでホンマ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef