[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 20:23 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 246
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【産経新聞】「病院船」導入へ超党派議連設立 新型肺炎・災害対応目的[2/27]



1 名前:新種のホケモン ★ [2020/02/27(Thu) 15:30:00 ID:CAP_USER.net]
 自民党や立憲民主党など6党と無所属の有志議員は27日、海上で患者の治療・運搬や避難所として活用できる「病院船」の導入を目指す超党派「災害時医療船舶利活用推進議員連盟」(会長・額賀福志郎元財務相)の設立総会を国会内で開いた。新型コロナウイルスの感染拡大や相次ぐ自然災害を踏まえ、有事に備えた医療態勢の整備を政府に促す法案をまとめ、今国会での提出を目指す。

 額賀氏は総会で「船舶の利活用によって医療供給態勢をどう構築していくか知恵を絞り、万全の態勢を期していきたい」と述べた。議連は今後、病院船の保有や人員の確保、人材育成の推進といった基本方針を法案に盛り込む方向で議論を進める。

産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000530-san-pol

2/27(木) 14:39配信

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:53:22.24 ID:PrfuoXl5.net]
>>71
ほんこれ
段取りがおかしい

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:53:43.68 ID:q0lLGOWd.net]
>>82
思いついたぞ!
いまうろついてる観光船を
そのまま感染者末期まで放置できる船にしたらいいんだ!

89 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 15:54:30.41 ID:s1FAhep1.net]
わざわざ離島が空いてるのに船なんか作るな💢金がかかるだろ。また政官業で中抜きと、イヤラシイ汁をすすり合いするだけだろ

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:54:33.42 ID:6gmRXYu9.net]
何かあるとすぐ余計な箱物を作ろうとするなw

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:54:47.04 ID:q0lLGOWd.net]
>>71
>>87
五輪用にテロ対策で準備はしてた。
が、まさかこんな生物兵器テロとは予想外。

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:55:13.51 ID:q0lLGOWd.net]
>>89
どこだよ。竹島か?

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:55:23.85 ID:awL+p8dV.net]
日本の無能議員どもは国民に土下座しろ

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 15:55:24.11 ID:A1Lh83Jk.net]
>>87
>>1くらい読もうよ
>相次ぐ自然災害を踏まえ、有事に備えた医療態勢の整備

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 15:56:08 ID:rKJ1d6o1.net]
隔離島でいいじゃねぇか

オーストラリアのクリスマス島みたいな感じでさ
小笠原の辺りに、無人の島とか結構あるだろ



96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 15:57:06 ID:4tHAcEPu.net]
病院船 (アウシュビッツ)

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 15:58:31 ID:PrfuoXl5.net]
>>94
呑気だねって皮肉だよ

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 15:58:35 ID:2MLZZrcU.net]
ダイヤモンドプリンセス2号作ってどうすんのジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 15:58:35 ID:pQScoDAb.net]
だから、病院船なんて戦前の話。
今でもあるにはあるが、ほぼなくなってる。

病院船を作るよりも地上の病院を拡充した方が安がりだし、
もし、病院船が必要なら、既存の船に医療器具を積み込めばいいだけ。
なんなら、ダイヤモンド・プリンセスを借り受けて病院船にしてもよかった。

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 15:58:50 ID:fBuCXqVn.net]
>>95
無人島でもない限り住人が反対するから無理
日本の大都市はすべて海に面してるから病院船のが有事で活用できる

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 15:59:59 ID:lFR3YG/f.net]
いまさら造ってどうすんだよ

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:00:50 ID:L8fQCFX0.net]
>>1
またアホの利権団体が生まれた!!
必用ないものに税金使うな!!

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:01:22 ID:WjELjMFK.net]
朝鮮戦争が再開したとき、病院船があるのとないのとでは自衛隊の半島投入に若干の違いが出る
病院船はぜひ数隻ほしい

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:02:07 ID:pe9JipYW.net]
有事対応用だろ
離島での戦闘で負傷兵を収容するため

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:02:20 ID:JEgwAz+m.net]
中東に一個師団送るなら
病院船は必要だろがwww



106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:03:03 ID:hbxjSvi6.net]
>>49
汚染地域から脱出するための船かも

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:03:36 ID:Mf8gswbu.net]
無人の離島がいいよ。病院船はコスパ悪すぎ。あとクリスマス島は無人島ではないよ。豪州政府はクリスマス島住民に説明し反発を抑えている。

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:04:16.63 ID:rKJ1d6o1.net]
>100
だから、わざわざ無人島って書いたじゃん
字が読めないのか?

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:05:04.33 ID:AHm1CBQg.net]
病院船とはほぼ軍事用なので病気じゃなくて戦争で怪我した人のための船
コロナウイルスとか流行性の正体不明な病人は乗せられないのよ

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:05:09.14 ID:Gh8jHYLn.net]
>>21
コネクティングルーム完備でよろ

111 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:05:18.34 ID:fmCm6PMM.net]
与野党のプロレス見飽きた

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:05:20.18 ID:yXoASGtv.net]
こういう病院船ではない
専用船作ってもペイできない

いずものようなガランドウの船作ってユニット搬入か
医療設備を持ったフェリー船作って、通常は貸与

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:05:32.71 ID:md5g04KG.net]
ダイプリ買い取るのか?

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:05:32.96 ID:A1Lh83Jk.net]
>>103
朝鮮戦争は休戦すらしていないし、
戦争が激化したとしても邦人の救出以外での自衛隊の派遣はないので要らないかと

115 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:05:55.55 ID:2FcCfzxe.net]
今更要らんぞ

それより防疫庁作ったり医療用プレハブコンテナ作って機動しやすい体制のほうが確実にいい

地震相手だとしても航空運搬できたりタンカーで大量の資材運べるタイプのほうが日本には合ってる



116 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:06:19.69 ID:YduMXJ0U.net]
今現在使ってる中古の大型フェリーなんぞを
片っ端から政府が借り上げて(買い上げて)
必要な設備を突貫で設置して何とか近々に使えぬものか

117 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:06:31.08 ID:fBuCXqVn.net]
>>107
無人島に施設作るほうがコスパ悪いよ
電気、ガス、水道のインフラがないから、全て自前で用意しなければならない
職員の交通や食料、医療品なども特殊な飛行機で輸送しないといけないし

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:07:06.16 ID:cIvIFKiL.net]
>>50
ちょっと違う。
全員が感染していた訳ではなく、隔離後の対応が全くなってなかったから全員が感染しただけ。
船の所有会社が、隔離が決定された後医療スタッフを雇って船に送り込んでおけばそうはならなかった。
それを、日本だけの責任に擦り付けてる時点で大間違いなんだよ。

119 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:07:15.45 ID:c2cVN6XH.net]
毎年災害ある島国でむしろなんで今までなかったんですかねえ・・・

120 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:07:43.35 ID:fBuCXqVn.net]
>>108
無人島に隔離施設を作るのは現実的じゃない
理由は>>117の通り

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:07:51.72 ID:isiO201l.net]
船そのものを隔離するなら分かるが、船内に隔離エリアを作るとかハードル高いんじゃないの?
感染症以外の災害対応用ならいいと思うけどね

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:08:15.31 ID:RXsrC4V+.net]
発想が太平洋戦争

123 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:08:31.84 ID:iway4K9s.net]
まぁ、あってもいいけど
どう考えてもそれ軍艦だよね?

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:08:37.86 ID:GgPgMjog.net]
これ、「焼け太り」って言うんだろ。
どの部署がおいしい思いをするんだ?

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:08:38.56 ID:xtmwl8x/.net]
船は維持費が高い
ユニットプレハブとか3Dプリンタとかで必要な時に短時間で建てる方が良いと思うんだがなぁ



126 名前:猛虎弁使い mailto:sage [2020/02/27(木) 16:09:14.30 ID:72ci4KGh.net]
>>1
(*゚∀゚)立憲はまず1%を改めよう


https://i.imgur.com/92hRB2n.jpg

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:09:26.09 ID:lTKgdQVF.net]
済州島でよくね?

128 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:09:29.81 ID:RILfo55H.net]
野戦病院システムとか、手術室・集中治療室になるコンテナとか、装備してなかったか?
あといずも型DDHやおおすみ型輸送艦は有事に病院船として使えるようになってるだろう

既存の装備をうまく活用できずにいて何を言ってるんだコイツらは

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:09:52.63 ID:A1Lh83Jk.net]
>>119
自然災害にはあまり役立たないからでは?

130 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:09:53.92 ID:49sh45iJ.net]
パヨク 「戦争ガー!」 「病院船の船員の命ガー!」

131 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:10:56.66 ID:c2cVN6XH.net]
>>129
大地震の初期とかあると便利そうに思うんだが病院自体を頑丈に作るほうがコスパいいんかね

132 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:11:38.55 ID:fBuCXqVn.net]
>>128
おおすみ型輸送艦は病院に使えるといっても
野戦病院的な使い方しか出来ないから、今回のような感染症対策には無意味

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:11:41.38 ID:lptD0h+A.net]
維持費って確か20億程度と聞いたが
それぐらい日本で出せない金額でも
ないだろうに

134 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:11:46.94 ID:YduMXJ0U.net]
>>125
どこに建てるかで地元住民と揉めまくるのが目に見えている

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:12:05.01 ID:A1Lh83Jk.net]
>>131
大地震の後には津波が来るんですよ
病院船なんてとても被災地には近づけません



136 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:13:13.21 ID:i/tE+5HT.net]
老朽化したタンカーとか改修して作れ
新造するなよ

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:13:25.16 ID:kF5U1/XQ.net]
病院船 いいなと始めは思ったが

いまとなっては 病院船がとんでもないことを引き起こしてしまったワケで
感染症には極めて危険であったのだよね

バカも休み休み言えよ単細胞政治家さんよ

138 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:13:59.16 ID:TVk5aXP0.net]
>>128
輸送艦の物はあくまでも戦傷者向けの治療設備で、そんなものを流用できるわけがない。
>>1は大規模な入院や避難設備(兼隔離施設)を兼ね備えた病院船だから、用途が全然違う。
病院船は持っとくべきだと思うけどな。
問題なのは維持費で、いままで持たなかった理由もそれだろ。

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:14:13.65 ID:9+yNBn8o.net]
陸地用意しろよ
尖閣とか竹島とか対馬とか沖ノ鳥島とか

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:15:07.58 ID:NpxYFRJT.net]
>>98
別名強制収容船じゃね鉄格子のついた部屋あるやつ、だいたい使用目的分かるよね在日くん

141 名前:春うらら mailto:sage [2020/02/27(木) 16:16:06.88 ID:4IigPCgf.net]
>>134
トヨタシティ

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:17:57.74 ID:cDlqB/GL.net]
>>135
津波が去った後だろw
接岸できなければ沖合に停泊し小型ボートやヘリでアクセスすればいい

143 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:18:08.11 ID:HHoEzE/F.net]
米軍は病院船の他にも病室代わりに使えるホテル船を持ってる
平時には兵員の宿泊や輸送に使われ戦時には輸送や医療に使われる
あと傷病者や遺体を後送するのに使う。横須賀にも非自走式のが1隻いるな

144 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:18:32.77 ID:TVk5aXP0.net]
>>141
地理条件を考えれば、羽田や成田から比較的アクセスがいい木更津辺りの山奥じゃね?
まあ、村山分室以上の騒動になると思うが。

145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:18:37.76 ID:aOIhZ1Oh.net]
超党派と言っても陽性の意味がわからない奴もいるんだぞ。
枝野とかw



146 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:18:46.39 ID:2TREtH9r.net]
>>141
裾野市?
あそこ…ド田舎だよ

147 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:18:48.48 ID:hCLWjqnL.net]
>>132
病院船て本来そう言うもので隔離には対応してないだろ

作るとしたら姥捨て船かw?

148 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:19:07.82 ID:1GBsgyd0.net]
船が接岸できるところって限られるんだぞ
無駄なものに税金使うな

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:19:48.37 ID:A1Lh83Jk.net]
>>142
津波が去るのに何日かかるんですかね?
余震による津波もあるかもしれないんですよ
ドクターヘリやヘリポートの整備をした方がまだ現実的なんじゃないかと

150 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:20:33.09 ID:/PoyU7O3.net]
相当に無駄が出る罠

そんなの整備するよりも、もっとやることがあるだろう
ハードよりもソフト面を強化しないと駄目
政治家的には箱物のほうが目立つだろうが、法整備の方が必要で効果的なんだよね

野党が嫌がるだろうが

151 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:20:33.51 ID:49sh45iJ.net]
お風呂がでっかいのがいいな、災害のとき役に立つし

152 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:20:49.70 ID:2TREtH9r.net]
>>145
多分ミズポとかもわかってないのではw

153 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:20:51.77 ID:22meFHp6.net]
何で立憲がいるんだ、韓国に使いたいのか?

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:20:56.72 ID:nZG3B7Oo.net]
日本は天災多いから避難所兼ねてりゃ毎年なんだかんだで使いそう

155 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:22:00.37 ID:/PoyU7O3.net]
>>142
何人くらい患者が乗ることを想定しているの?



156 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:22:20.09 ID:HHoEzE/F.net]
防衛予算が拡大した80年代にも病院船導入議論はあったが実現しなかったな
当時は大規模災害なんてあまり予想されてなかったし
もし建造するとなれば野党が戦争準備だ!とか反対しまくるのが目に見えてたしな

157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:22:39.61 ID:A1Lh83Jk.net]
病院船を作ったとして到着に何日かかるんでしょ?
数を増やせば対処はできるだろうけど、維持費が凄そう

158 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:22:41.61 ID:UJdokO20.net]
ダイヤモンドプリンセス並の事案に対応できる病院船とか
1隻でやろうとしたら、凄えリソースの無駄使いなんだよなぁ。
ある程度の病院船を有事に集合させて、普段は島とか港町で
病院活動するとかならまだしも。
(医療スタッフ+船の運行スタッフが必要になる)

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:22:42.45 ID:xtmwl8x/.net]
>>134
中央防波堤埋め立て地で良いでしょう

160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:23:35 ID:hbxjSvi6.net]
>>105
一個師団で病院船が必要な状況って全滅してるじゃん

161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:24:07 ID:TVk5aXP0.net]
>>157
まあ米軍ですら2隻しか持ってない代物だしな。

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:24:26 ID:dx0q/4tL.net]
>船舶の利活用によって

培養器にならないと良いが

163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:24:35 ID:t2pBnCj6.net]
病院には水・電気が大量に要るし、検査・治療の為に放射性同位元素も扱えないといけない。やはり病院船の動力は原子力だな。

手術等の際に揺れない様にサイズも要る。
全長300m超、排水量10万tもあれば安心だな。

それと患者・薬品の搬送に航空機やヘリを常時発着艦出来る様にカタパルト搭載したアングルドデッキの全通甲板が要るよね。

必要な要素を合わせると大体こんな感じに…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/Bow_view_of_USS_Gerald_R._Ford_%28CVN-78%29_underway_on_8_April_2017.JPG/1280px-Bow_view_of_USS_Gerald_R._Ford_%28CVN-78%29_underway_on_8_April_2017.JPG

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:26:04 ID:ilDGRlVv.net]
無人島に建てるのと、どちらが良いのか
船て維持管理大変そうな気がするが。

165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:26:07 ID:HBWCRfkb.net]
>>会長・額賀福志郎元財務相
ハイ、解散



166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:26:56 ID:UJdokO20.net]
>>164
無人島も維持管理しないとすぐ駄目になる

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:27:11 ID:cDlqB/GL.net]
>>149
ある程度の沖合なら津波が来ても船は問題ない
少し船が上下するくらい
津波が派手に盛り上がってしぶき状になるのは沿岸部になってから
漁師は地震があると津波が来る前に船を守るため沖合に非難する

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:27:16 ID:JPV/SnzX.net]
5inch砲とVLSも追加装備で

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:28:02 ID:49sh45iJ.net]
>>163
( ^ω^)カッコイイな、F35Cあったら完璧

170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:28:11 ID:xadum1cP.net]
陸地に隔離施設を建設して収容するのとほとんど効果変わらないと思うけど
物資の搬入とか、新しい感染者の隔離の際に港に入るわけだし
あと普通に酔いそう

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:28:29.67 ID:Bd6DrX+n.net]
運用の上手いやり方考え尽くさないと
赤字駄々洩れになるな
医療ってもの自体が元来儲けの出ない事業なんだし

172 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:28:52.75 ID:Ajmbgll+.net]
>>6
災害の時も使われるって書いてるじゃん
日本で災害がない時なんてないでしょ

173 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:28:53.41 ID:1OzKxTbz.net]
ダイプリみたいに感染者が出た船を、自動的に病院船として指定すれば、ある程度問題解決

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:29:16.93 ID:NpxYFRJT.net]
>>164
無人島ならインフラをどこまで整備できるかだわな

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:29:29.68 ID:9z/7w2Fu.net]
病院船既にあるだろ
ひゅうが、いせ
災害時の病院船として機能できるよう検証も行われている



176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:29:45.64 ID:gUxD4sj+.net]
一隻だけ作ってどう運用すんだよ。

177 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:29:47.17 ID:49sh45iJ.net]
>>171
離島の検診用とか、、、接岸ムズイか・・・

178 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:29:51.06 ID:Ajmbgll+.net]
まあ津波の心配があるか

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:30:03.37 ID:XG1c5PKk.net]
元海上自衛官の偉い人が病院船なんて役に立たないって言ってるな

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:30:36.57 ID:A1Lh83Jk.net]
>>167
病院船って事は手術もするのよね?
その多少の上下って大丈夫なんでしょうか?
速度もあまり出せないだろうから到着にも時間がかかりそうですし

181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:32:26.05 ID:xZAYZ3iJ.net]
未だに、「病院船」とか言ってるのね。
遅い、遅い、官邸の対応は何やっても遅い。

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:32:37.03 ID:fb6m5Dn4.net]
>>6
実戦で使わない自衛艦に金をかけるのと同じ扱い。
非常事態が起こった時の為の訓練をするのさ。

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:32:50.97 ID:MCh0Y5Os.net]
無意味だからやめれ
無人島に港湾施設込みの専用隔離施設作ったほうがええって
なんなら軍事施設でもいいし

オーストラリアなんかダーウィン島つかってんだぜ?

184 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:33:30.54 ID:xadum1cP.net]
>>181
官邸じゃなくて超党派議員なんだが

185 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:33:34.45 ID:t2pBnCj6.net]
>>169
薬品、器材の緊急輸送の為には必要だろうな。



186 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:34:19.90 ID:UJdokO20.net]
>>180
新造すれば、免震の手術室確保できるんじゃね?
(そうすれば、速度もそれなりに出せるし)

187 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:36:05.32 ID:49sh45iJ.net]
>>185
オスプレイでもいいなぁ、早くてたくさん運べるw

188 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:36:13.30 ID:PblzC/Wx.net]
>>183
災害時に必要な病院船と疫病のため隔離船は構造が矛盾するし
ちょっと前に大規模で武装・疫病な「難民」が発生したらどうするか
って議論になったのだから本来なら収容施設が主題になるべきだと思う

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:37:26.24 ID:A1Lh83Jk.net]
>>186
津波の影響をなくするほどの免震が可能なんでしょうか?
速度にしてもそれなりの速度ってどの程度なんでしょう?
日本海側から太平洋側に移動するとしたら頑張っても数日かかりそうですが

190 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:38:16.74 ID:kutxYyVA.net]
サンケイの黒田「防疫は韓国を見習え」

次は「病院船を造れか」、へ〜

191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:39:29.88 ID:jYsp7Lbc.net]
病院船はともかく災害時の仮設住宅代わりになるし
一隻あって困ることはないだろう

192 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 16:39:33.56 ID:UJdokO20.net]
>>188
緊急時で非人道的でも構わないってのなら、廃船大型タンカーに追加工事で
陰圧になる大量のパーテンションを作って運用するくらいかな?

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 16:39:54.65 ID:VhWwf61Q.net]
>>1
維持費はかかるけど、
中共発の感染症は来年以降も起こるだろうし、
自然災害時に活躍してくれるならば心強い。
災害時に一緒に災害に合わないかなど、
必ずしも導入前提ではなくら
まず勉強や検証してほしい。

194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:40:27 ID:gkWboZNq.net]
そのまま海の彼方か
自爆装置積んでるかどっちかだな

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:40:50 ID:p5n/vZDA.net]
チョット待ったぁ! 津波や大津波が来たら海のもくずでしょ
原発事故で国民が陸上に居られないなら別だが



196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:41:07 ID:KfNuel7j.net]
毎年25億の維持費

197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:41:44 ID:2yjHdEqj.net]
額賀・・・
まさか韓国にも出張するなど言い出さないだろうな

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:42:30 ID:VhWwf61Q.net]
>>1
日本には島がある。
輸送船を病院船とせず、
島を病院島とする考え方もあると思う。

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:44:00 ID:CuX4iKJ2.net]
どんくらいの人数を乗せるつもりなのか個室隔離出来るのか普段の運用どうするのか
厳しいねぇ

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:44:14 ID:UJdokO20.net]
>>189
他の人も書いてるけど、沖に出てれば
津波の影響はそれほどでもない。
速度は専門家じゃないから判らないけど
20ノット出せる船をキロメートル換算で、時速37kmくらいなんで
日本海から太平洋とか3〜4日程度なんじゃね?

201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:46:12 ID:HBWCRfkb.net]
>>197
済州島航路は想定済みですニダ

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:48:49 ID:E1S2h34o.net]
日本は海岸線多いから病院船必要だよなあ、普段は離島とか回航して診療所にすればいい

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:49:01 ID:cmvemo7N.net]
>>152
軍事のニワカ知識すら無いんだからミズポをディスるのは止めてあげてw

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:49:12 ID:A1Lh83Jk.net]
>>200
M9近い地震でも影響は少ないんでしょうか?
いくら沖合でも影響があると思うのですが
それと3〜4日もかかるのなら別の輸送手段を考えた方が良さそうなんですが

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:49:26 ID:UJdokO20.net]
あー、でも普段の医療インフラとして定着しちゃったら
緊急時で使えなくなる人達が出てくるから
どこまで許容できるか問題になりそうだな。



206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:50:02 ID:ClueRXNZ.net]
これ使えないのはバレている

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:50:05 ID:UJdokO20.net]
>204
だから専門家じゃないから、専門家に聞けよw
こっちに絡んで甘えてくんなw

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:51:51 ID:A1Lh83Jk.net]
>>207
>こっちに絡んで甘えてくんなw
他の人とのレスに割り込んできたのはあなたでは?

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:57:57 ID:C5nFRQAc.net]
今回病院船あったとしても中国に送ってたんじゃね?
という不安

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:58:30 ID:h5EFbYWg.net]
>>1

病院船なんていらねーよ。 4万トン級の強襲揚陸艦を建造すればいいだけ。

内部を短期間に航空機→ベッド収容スペースにセパレートできるように設計しとけばいいだけ。

いずもも災害時に多くのベッド数を確保できるんだから、いずもの2倍の排水量の強襲揚陸艦で

問題ねーわw

211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:58:52 ID:yTBABSGe.net]
これって津波とか大丈夫なの?

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:59:21 ID:y3g1+X8I.net]
>>118
さらっとデマ

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 16:59:46 ID:C5nFRQAc.net]
>>211
地震の少ない沖縄に配備でいいんじゃね?

214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:01:41 ID:49sh45iJ.net]
>>204
穂先を津波に向けとけば問題無し、横波食らったら知らんけど

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:02:30 ID:0arKRQZh.net]
まずダイプリみたいな船の空調どうにかしないと



216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:02:56 ID:oQuu2TjZ.net]
観光船カンヅメでバカ晒すより隔離対応施設搭載の大型医療船があればそりゃいいとは思うけど。
人的物的交流が深いから各地で感染者がポコポコ見つかるわけで(地理的に近いんだからそれもしょうがない)
今そんなこと考えてもあんまり意味ないと思うんこ。まあ造船に仕事振れるならいいんじゃないか三菱は除外しとけよ?
有事がなければ金持ちの終末期医療にでも使っておけばよい。

217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:03:48 ID:S0umBNT/.net]
病院船「新氷川丸」

戦争時の傷病者搬送のほか感染症の流行にも対応できるよう
海上隔離施設機能を持つ。
そのため船体は双胴船で隔離側は完全に独立しており船内感染を防ぐ。
また甲板は航空機の離発着が容易なように全通甲板とし
外観は航空母艦に似ている。
動力源は小型原子炉で長期間の運用が可能。大容量の発電機を搭載し
電動ウォータージェット推進で最高速度は30ノット。
多数の医療設備の稼動にも十分な電源容量をもつ。
平時には洋上原子力発電所としても機能する。
病院船なので非武装だがテロなど自衛のための装備は搭載する。
高性能レーダーイージスシステムや自艦防衛用自動砲やミサイルなど。

218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:04:15 ID:wvzQzkdQ.net]
今すぐに作るべき

219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:05:40 ID:aec6Y2r1.net]
>>1
この種の話はのど元過ぎては何とやらの繰り返しだからな。
維持管理費がかかりすぎると言って、いつも没になっている。
そこでだ
とりあえずカジノ舟を何隻か作って、非常時に病院船に転用してはどうだ?
人員は防衛医大の分校か自治医大の分校を作って対応すればいい。
病院船の対応で留年しても3年くらいは学校で面倒みると言えば
いいだろう?

220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:05:56 ID:QOXwdGAe.net]
また、天下りや紐付き給与泥棒公務員を増やし無駄遣いする

221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:05:56 ID:MqAbCrPQ.net]
病院船作るのは良いとして、どこが管理運用するんでしょうね
自衛隊に押し付けて、余分な人を取るのは止めてほしい
海保も同様
厚労省の外局になりそうだが、厚労省じゃ腐敗に温床だろうね

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:09:48 ID:Xc42cbDf.net]
実際に必用な装備だと思うよ。
何処かの離島と船の体制を作るべき。
作業員は災害被災者に給料与えてやらせろよ。
仕事欲しいだろうし。

223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 17:14:00 ID:jhAVeYy5.net]
西村寿行 癌病船
って30年くらい前の小説かな?

小規模であれば、かがが病院船として機能できるんじゃないの?

224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 17:26:49.82 ID:fAlz2G15.net]
>「病院船」導入へ超党派議連設立

今頃?、遅えんだよ。
「病院船」に野党議員全員隔離して島流しにしてやるわ

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:30:15 ID:XzNoRErL.net]
>>1
もともとこの話はあったけど、自衛隊の管理下に入るから、防衛費の枠内で、野党が反対するから手がつけられてないって話では?



226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:30:42 ID:jH3wE7gT.net]
>>1
役立たず戦艦大和を再びってか。
日本人は道具さえあればなんとかなるっていう思考を辞められないね。
道具は単なる道具であってそれをどう使うかという戦略が大事なのに、本当に無能な民族だな。

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:31:48 ID:wcUKw/no.net]
病院船よりIR事業でホテル兼病院を組み込めばIR事業の理解が得られるのでは

228 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 17:39:11.32 ID:49sh45iJ.net]
温泉船って無理かな、大浴場で、マッサージとかちょっとした食事出来て
個室浴場なんかもあって、ちょっとした裏サービスなんかあってさ全国回るんだよ
こういうのは民間の方がいいかなw

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 17:49:08 ID:4AN2DFUH.net]
アフリカとか外国の為に使うんだろう

230 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 17:57:35.43 ID:xJoJagHz.net]
>>1
空母型で頼む

231 名前: mailto:sage [2020/02/27(木) 17:59:07.49 ID:0Z1LE+9o.net]
病院船ね、窓も無くトイレしか無い狭く汚い部屋に押し込められた。
食事は、腐ったスープが数日に一度で。
毎日、冷たい水をバケツで掛けられ震えて夜を過ごした。
人権侵害ニダ、謝罪とと言い出すエラが出てくるんだろーな。(笑

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(木) 18:00:35.10 ID:jXdlKIec.net]
>>1
日韓議員連盟が
反日で終わりそうだから
新しい利権を探しているのかな?

233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:01:41 ID:FXf+IldR.net]
感染症には無力だが、まさか有事の韓国派遣じゃねえだろな。

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:12:07 ID:hrfKwSQD.net]
万円したウィルスが手に負えなくなって
自軍の爆撃で沈められるんだろ?

そしてその死体食べた魚を釣って食って
みんな死ぬんだろ?

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:14:22 ID:po9HejuL.net]
それより隔離施設だよ、無人島が良いが、辺野古で良いだろう。
米軍基地はいらない、いらなくなる、中国が滅ぶから。
台湾も新中国にもアメリカ軍基地が出来る、そうなれば辺野古などいらない。
普天間は除去、辺野古に隔離施設を作れば良い、軟弱地盤の工事はもういらない。
今埋め立ててる部分だけで良い。そして平時は自衛隊が使う、有事は隔離施設。
クルーズ国などが出てもここで対応出来るように。これが未来だ、未来を国会で語るべきだ。
与党も野党も、国会が学級崩壊してる。学級閉鎖で良い。レベルが低すぎる。



236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:17:24 ID:z+vlkM5I.net]
また無能な味方が騒いでるのかw
アホが割り出されて面白い

>>218
今から造っても武漢肺炎には間に合わないけどなw

237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:32:39 ID:DYEKSuum.net]
やめろ無駄な金使うなボケカス

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:40:14 ID:v8FrK40r.net]
>>235
隔離施設は軍艦島を建て直せば良い
病院船は重症患者の対応用

使い分けしないと帯に短し(ry
になるよね。きっと。

239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:42:43 ID:jwW3mF1D.net]
>>50
武漢の10日で作った自称病院のこと?

240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:45:09 ID:jwW3mF1D.net]
>>236
日本の造船所で足りないなら、韓国の造船所で作ってやってもいいニダ

241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:51:14 ID:a3dBYSg0.net]
病院船よりNBCフィルターを通して空気を送り込むコンテナ大の簡易陰圧ルームを造って病院や
自治体方面に配備する方が数も確保出来るし時間的に有利なんじゃね?

242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 18:53:24 ID:sJrLGDnB.net]
>>29
自衛隊基地と自衛隊病院以外で使うとかというと微妙。

243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2020/02/27(Thu) 19:38:09 ID:inbrM5DW.net]
病院船なんて維持できないよ
そして有事になった時乗りたがる医者は居ないしな

244 名前: mailto:age [2020/02/27(木) 19:40:18.21 ID:AWNZXsOI.net]
そうそう、結局船の隔離が一番効率が良いし、普段は別の業務に使えるからね

議員宿舎をあててもいいんだけどねーww

245 名前: mailto:age [2020/02/27(木) 19:43:29.83 ID:AWNZXsOI.net]
外気に空気を解放しない、空調まで完備した「隔離施設に転用できる設備を備えた船舶は」、世界の認定制度を作り、認定された船は「停泊拒否ができない」くらいの仕組みを作るべきだね。

そこまでやった船が居てもハンドリングできない無能な国家は黙ってなさいって事で。

で金の関係もあって出来る国と出来ない国もあるからね。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef