[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 06:11 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆雑談スレ482◆匠の青木馬



1 名前:Ikh ★ [2020/01/14(火) 21:35:56 ID:CAP_USER.net]
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

過去スレ
◆雑談スレ470◆マッパでスマイルクッキング
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571977207/
◆雑談スレ471◆冬こそ…冬こそ!全裸でガリガリ君(ソーダー味・青色)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572874266/
◆雑談スレ472◆非定住者と遊牧民のためのソナタ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574601280/
◆雑談スレ473◆黒後家蜘蛛の奇談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575542448/
◆雑談スレ474◆蜘蛛の青全裸旅団※団長は青全裸
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576051450/
◆雑談スレ475'◆朝一から閉店まで
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576394004/
◆雑談スレ476◆朝一から青全裸
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576766680/
◆雑談スレ477◆クリスマスイブ巨乳貧乳大決戦!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577062067/
◆雑談スレ478◆年の瀬コネクション
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577517238/
◆雑談スレ479◆行く年ロシアンルーレット
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577635675/
◆雑談スレ480◆あらたまのレジェンド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578128136/
=======
※前スレ
◆雑談スレ481◆青全裸使いと少年
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578592571/
=======
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★214◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576399694/

◆自治議論…312◆立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1576400408/

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 19:27:01 ID:+NeeD2X8.net]
>>607
焚き火や建築や倉庫番の話すると超人様ママの穴みたいにガバガバでフルボッコにされちゃうもん。

616 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 19:35:21.92 ID:Pl2IRwCI.net]
今日はなぜか、UNHCRの奴と話をした
 
いろいろ誘われたが どうしたもんかw

617 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:36:13.18 ID:2FXXZJgG.net]
特定の事例というか日本の科学者たちが関わって国家が大規模な形で進めてきた事例

日本で科学が機能しているのかどうか試される事例だろう

JR西日本の脱線事故だって、特定の事例
だけどその一つの事例だけでJR西日本は事故を防ぐシステムが機能していない会社として考えることができる


>>604
些細な部分での失敗ならその理屈でなんとかなるかもしれない

何人もの避難者を出してとんでもない損害をあたえる科学的失敗をやらかしてなおかつ「反省」もできないようでは機能しているとはいいがたいね

618 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:38:16.56 ID:2FXXZJgG.net]
>>607

自分の容姿の悪いところを指摘された気分にでもなってるんだろうな

乙女だなぁ

619 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:39:08.41 ID:LpoblygV.net]
日本の科学者達が国家規模の形で進めるプロジェクトなんて他にも幾らでもあるんだけどなぁ。

620 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:40:43.11 ID:LpoblygV.net]
なんか耳糞化してないか?

621 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:42:43.24 ID:LpoblygV.net]
つか、何度も書くけど、本当に機能してないなら日本の社会って成立してないと思うぞ。
右見ても左見ても数学と科学の塊なんだから。

622 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 19:43:03.22 ID:Pl2IRwCI.net]
いるんだよなー
『100人のうち50人を死なせた』とだけ喚いて、
『100人のうち50人を救った』とは絶対に言わない無能

623 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:47:01.85 ID:xoj8YW7c.net]
>>611
事件だけはやめてや



624 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:50:01.99 ID:fVPzN92E.net]
>>600
ロールですwww

消えますwww

625 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:51:51.26 ID:2FXXZJgG.net]
>>612
JR西日本だって福知山線以外にも路線は持っているよね

>>614
原発がはねても他が機能しているからヨシ!

安全じゃない工場の典型例だな


>>615
話が全く違う

626 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:53:05.72 ID:2FXXZJgG.net]
>>616

植松とか英一郎ってこんな書き込みしてたっけ?

627 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:53:11.03 ID:38N+mYQn.net]
なぁ、ミクロとマクロをわざと混在させてるのはなんだ?
それ、詐欺師の典型的な手法

628 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:53:24.31 ID:LpoblygV.net]
「原発がはねても他が機能しているからヨシ」なんて一言も言ってないんだけどな。
原発の事例だけ見て日本社会で科学が機能していない、ってのがおかしいって言ってるだけで。

629 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:54:21.52 ID:38N+mYQn.net]
青全裸がいるから日本人は全員青くて全裸!




そんなわけあるかいw

630 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:57:25.64 ID:2FXXZJgG.net]
重大な事故を起こした会社は、会社全体で何らかのシステムが上手くいってなかったと思われて当然だろ


原発事故って、学生が研究室で失敗した程度の事故だったのかな?

違うよね
「嫌なもの」に目を向けられない精神だな

631 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 19:57:46.04 ID:im3waxMa.net]
そうなればいい

632 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:58:40.07 ID:fVPzN92E.net]
というか専門家がどうのというのではなく原発安全神話や安倍政権の統計捏造に騙されていたごく普通の国民の科学リテラシーの低さをアンババくんは批判しているのであって話がすれ違っていますね

なにせ高校で数3を選択しなかった人と選択して理工系に進学しなかった人の知識の差は埋

633 名前:められないほど大きいらしいですからwww
話題に出すと解説入れなければならないくらいらしいですwww
そういう話からの繋がりだからわかりそうなものですけどそもそも東亜のガイジはやはり理解力そのものはっきり言って問題処理能力が低級なのでしょうか?www
こうなると理系文系の問題じゃないですねwww

消えますwww
[]
[ここ壊れてます]



634 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 19:58:45.57 ID:Pl2IRwCI.net]
つか あんな馬鹿に「日本で科学が機能してる/してないの判断」なんぞできるわけあるか
 
くっだらねえ

635 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 19:59:45.82 ID:LpoblygV.net]
色々言っても、実際には「数学・科学が社会で機能している」んだから、原発事故と統計改ざんを取り上げて「日本では数学・科学は機能していない」って言い張るのはおかしくね?ってことなんだけどな。
現実と自分の認識の乖離に目を向けられないのは、「嫌なものに目を向けられない精神」になるんじゃないのかな。

636 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 19:59:57.33 ID:im3waxMa.net]
三角木馬が爆発したら俺のせいになるってりくつはおかしい
つまりはそういうことだ

637 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:00:22.25 ID:fVPzN92E.net]
>>625
訂正
進学しなかった人→進学した人

消えますwwwガイジどもめwww

638 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:00:23.92 ID:2FXXZJgG.net]
美術もSFも放り出して語らなくなったやつが何か言ってるぞ

多趣味なやつの典型例
「一つのことに集中できない」

639 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:00:26.96 ID:LpoblygV.net]
青全裸は三角木馬の化身。

640 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2020/01/19(日) 20:00:38.68 ID:U8B7AHsN.net]
>>628
何の世迷い言を言っているのですか?

641 名前:(◎し◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:02:01.16 ID:Szanslwe.net]
>>622
少なくともこのスレ内じゃお前以外全員青くて全裸だぞ

642 名前:(◎し◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:03:04.63 ID:im3waxMa.net]
>>632
俺はいつでも大真面目だが

643 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:03:17.70 ID:Pl2IRwCI.net]
>>625
そういうのいいから『オルグ歯磨き粉』呼んでこい
 
P.S/オマエに「句読点の打ち方、使い方」から教えてやる気はない



644 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:03:37.28 ID:2FXXZJgG.net]
>>627

お前は
「尼崎で事故を起こしましたが、他の路線、他の地点では一切事故は起きませんでした
安全運行の管理はできてました!」


とか言い張ってるようなもの

645 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:05:29.94 ID:fVPzN92E.net]
論点がリテラシーの問題なら極論としては1か100かで話せると思いますけどねwww

消えますwww

646 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:05:54.73 ID:+NeeD2X8.net]
630
仕事も山籠りもしないでママのおっぱい吸って社会にケチつけることだけに集中する超人様。

647 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:05:59.53 ID:LpoblygV.net]
「他ができてるから安全管理ができていた」なんて話はしてないんだけどな。
「数学・科学が実際に機能しているかどうか」の話しかしてないんだけどな。

648 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:07:02.30 ID:LpoblygV.net]
0か1かで話をしようとしてるからおかしくなってると思うんだけどな。

649 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:07:47.53 ID:2FXXZJgG.net]
>>639

尼崎の事故の場合だけ機能しなかった
他は機能していた

尼崎の事例だけをみるな

とか言い訳して納得できる人がいるのかな

650 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:08:21.61 ID:fVPzN92E.net]
>>635
>>617がすべてですwww

消えますwwwさよならwww

651 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:09:10.55 ID:2FXXZJgG.net]
>>640

0か1かで話をしてるのはあんただよ

他の大多数が機能していれば、重大な事故を起こしても「機能したといえる」なんてそれこそ黒を白にしてるわけだから

652 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2020/01/19(日) 20:10:18.63 ID:U8B7AHsN.net]
まぁアンババの基準でも良いんじゃないですか。
基準がブレないんであればw

653 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:10:40.11 ID:LpoblygV.net]
「尼崎の事故の場合だけ機能しなかった」じゃなくて「事故は起きたけど、それだけで機能していないと判断するのはおかしい」って話なんだけどね。
「機能していないところがあったら全体が機能していないことになる」みたいな話をしてるから、それはおかしいって言ってるだけで。

そもそも、日本の科学・数学って一分野だけで成立するものじゃないんだから、そもそも「鉄道の一会社」の話だけで例を成立させようとするのが間違いだと思うぞ。



654 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:10:48.30 ID:Pl2IRwCI.net]
>>637
「極論」持ち出しゃ 何でもありだ馬鹿w
昆虫の視覚かオマエらw

655 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:11:18.64 ID:+NeeD2X8.net]
>>644
絶対にブレない「ボクちゃんだけはいいの!」ですね。

656 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:11:57.05 ID:LpoblygV.net]
「特定の事例が起きたからといって、それが全体に適用されるわけではない」ってことで、「だから実際にどうなのかを見ましょう」って話をしてるんだけどなぁ。
それが1か0の話になるんかいな。

657 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2020/01/19(日) 20:12:20.10 ID:U8B7AHsN.net]
>>647
問題はそこですよねぇ…w

658 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:15:13.61 ID:LpoblygV.net]
つか、ずっと「事故・不祥事があったんだから機能していない」って言い張ってるだけで、「実際にはどうなのか」の話を絶対にしようとしないな。

659 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:16:19.75 ID:fVPzN92E.net]
>>640
国民のすべてが数学や科学の基礎すらもわかっているわけではないという状況(このスレでも数3以降の数学は解説しろと言われている)で国や大企業などの権力側の立場が情報操作や隠蔽を繰り返している不誠実さは科学が機能していないという話ですwww
極論ならば1か0ですwww民主主義が成立していないと言えば分かりやすいでしょうか?www

消えますwww

660 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:17:14.65 ID:Pl2IRwCI.net]
>>649
あれらが「何でここにへばり付いてるのか」 未だに分からない
分かったところで、どうせただの依存症なんだろうけど

661 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:17:50.33 ID:t6uREb79.net]
そもそも数学を含めるなっての
数学なんて、科学技術や政治経済社会、至る所にあるともいえるけど至る所にないともどっちとも言える曖昧なもの
統計学でさえ全然数学じゃない別物と捉えることはできるしむしろそれが普通

662 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:22:04.84 ID:fVPzN92E.net]
>>653
純粋数学の話は別として思想としての科学そのツールとしての数学という位置付けで解釈できると思いますwww

消えますwww

663 名前:(◎し◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:22:43.42 ID:im3waxMa.net]
計算され尽くした木馬の角度



664 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:24:07 ID:t6uREb79.net]
>>654
それじゃむしろ「数学じゃない、数学的思考含まない」ものの方がレアになる
今世界にある理論や思想ほぼすべてが数学含んでるとまで言える

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:26:56 ID:2FXXZJgG.net]
>>653

結局、数学なんて自然を体系的に処理して認識を成立させてるだけのツールでしかない

人間から自由を奪っている「つまらないもの」にしか見えないな

そこまで奥深さも感じないし
前にユークリッド幾何学を否定する話をしてた人がいたけど、赤い眼鏡を青い眼鏡に変えたっていうだけの話で結局カントと同じ枠組みで話を進めてるんだよな

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:28:03 ID:fVPzN92E.net]
原発を例えにするとそのリスクをどうやってどこまで減らすことが出来ているのかそういう議論が行われていない若しくは国民の多くは理解出来ていないのに安全の一言でその理解できてない人が支持にまわってしまうのは科学が機能していないという話ですwww

消えますww

667 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:28:27 ID:LpoblygV.net]
目の前にある「箱」も数学的な考えの塊なんだけどなぁ。

668 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:29:51 ID:xMWiQ2Mx.net]
また狂ってるのか?

669 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:30:05 ID:t6uREb79.net]
>>657
奥深さが「無い」、本質的に「無意味」なのが数学の本質だし
それが理解できてないならそもそも数学論を語る資格もない

670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:30:12 ID:+NeeD2X8.net]
657
これで「日本社会は数学を機能させていない(キリッ」
ですってよ。

671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:30:33 ID:fVPzN92E.net]
>>656
その解釈で読み直すと理解できると思いますwww
消えますwww

672 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:31:31 ID:YU5Em1Rc.net]
ikhすまんな

あんたがあそこにおり普段の自説を
ぶちまけられると
この板のピラニアが不幸になるからな

悪いけど大人しくスレだけ立てとけ

673 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:34:41 ID:Pl2IRwCI.net]
>>658
もうそういうの見飽きてるし、書き飽きてんだがw
 
その『リスク』とやらは「クルマと何がどう違うのか」ねえ?



674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:34:55 ID:t6uREb79.net]
>>663
そうすると「何が数学か」という論ずることそのものが無意味

675 名前:になる
情報量ほぼゼロになるんだし
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:38:57 ID:fVPzN92E.net]
>>666
この文脈ならあくまでリテラシーの一つとして捉えるべきですwww数学の授業で習う知識と言い換えたほうがよいかもですwww

消えますwww

677 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 20:41:44 ID:2FXXZJgG.net]
>>665

ある程度認識された上で容認されているリスクと「詐欺」に近い形で容認されてしまっているリスクの違いはあるよ

678 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:42:07 ID:Pl2IRwCI.net]
とある数学者「ヒトの数学とは『文学の一形態』に過ぎない」
 
で?

679 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:42:49.73 ID:xoj8YW7c.net]
>>619
書き込みしないと事件を起こさないのか?

YES?NO?

680 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:43:26.67 ID:Pl2IRwCI.net]
668

オマエには訊いてない
 

681 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:44:52.75 ID:t6uREb79.net]
>>667
そんな数学、普通に使い物にならない
直接役に立つもんなんてマジでかけ算九九とかその辺くらい
工学的応用も無理な中途半端なもんだぞ
ただ、とっかかりで最低限それくらいは必要ってやってるだけだろ
しかし、「その先」に突っ込むとすぐ高校の教養程度越えちまう
だから、そう括っても含まれるかどうかなんてすごく曖昧だぞ
なら別に数学入れる必要性もない
単に「科学技術」でも話の流れに差し障りないし

682 名前:Ikh mailto:sage [2020/01/19(日) 20:46:25.11 ID:sdONHUXW.net]
>>664
この板のピラニアが不幸になるか幸福になるかなんて俺の感知する
ところではないし、そもそもそのような責任も存在しないよw

683 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:48:04.61 ID:2FXXZJgG.net]
>>672
自然科学=数学
で何の差し障りもないだろ

異論があるなら、「数学」とは何かを説明してみれば?

それが人間の認識に伴う曖昧なものだったか?



684 名前:Ikh mailto:sage [2020/01/19(日) 20:48:35.38 ID:sdONHUXW.net]
原発については被爆国の日本が原子力の平和利用を目指すという
大義名分があったわけだねw 数学者の岡潔は数学者の立場から
核分裂エネルギーを解放し、原爆もつくりだした物理学を批判してたので
数学と物理学というのも、専門家の視点からすると全然違うらいいねw

685 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:51:04.66 ID:LpoblygV.net]
さすがに自然科学と数学はイコールではないぞ。

686 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:51:23.86 ID:t6uREb79.net]
>>674
自然科学は反証可能性とかちゃんとした要件がある
それはむしろ哲学の話
数学は科学の要件満たしてない
実際、標準的科学論では「数学は科学じゃない、数学という独立した分野」としている

687 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:51:38.61 ID:DSa9FHDf.net]
>>672
もともとミクロ経済学を話題にするためにはある程度の数学の知識が必要
しかし学校教育ではその数学の知識を得られないケースもあるという話からの発展なので数学とは何かという話ではないと思いますwww
民主主義を成立させている知る権利とそのためのリテラシーを国民は持てているのかという微視的な議論にみえますwww
国民はなぜ原発事故を許すのか?という話ですwww

消えますwww

688 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:53:26.14 ID:DSa9FHDf.net]
>>674
純粋数学の話になるとややこしいのでここはあくまで科学の道具と位置付けるべきですwww

消えますwww

689 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:53:58.07 ID:+NeeD2X8.net]
リテラシーがあるからボクちゃん山に籠もってノロとママに養ってもらいながらネット使うもん!

690 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:54:32.07 ID:xoj8YW7c.net]
>>680
なおエネルギーは全て薪で賄うこととする

691 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 20:55:12.54 ID:Pl2IRwCI.net]
「原発事故を許している」とは知らなかったw
 
「原発と同居することに慣れている」とは知っていたがw

692 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:55:19.13 ID:t6uREb79.net]
>>678
その辺結論は明らかだろ
「科学技術そのものはニュートラル、ただし実際それを運営するのは政治や社会制度」
つまり、現実に起こる問題は理論そのものが間違ってたという状況

693 名前:除けばそもそも科学技術の問題じゃない
政治とか制度の問題
[]
[ここ壊れてます]



694 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:55:30.85 ID:YU5Em1Rc.net]
やれやれ…
大日本帝国が開放した中身を見て教えてくれんかね?

ikh

695 名前:Ikh mailto:sage [2020/01/19(日) 20:58:26.76 ID:sdONHUXW.net]
>>684
まあそうだなあ、インドネシアの独立指導者であるスカルノの自伝とか
ミャンマーの防衛大臣が日本の独立支援を認めたとか、インド国民軍の
歴史とか、ベトナムにおけるクァンガイ陸軍中学の歴史が最近再評価
されたとか、そういう歴史を知っていけば、天皇中心の日本によって
アジアが解放されたという歴史について確信が得られるようになっていくわけさw

696 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 20:58:29.95 ID:DSa9FHDf.net]
>>683
そうですwww
社会制度の問題ですwww
国民のリテラシーの話ですwww

消えますwww

697 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:59:17.19 ID:xMWiQ2Mx.net]
カオス!

698 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 21:00:24.54 ID:DSa9FHDf.net]
>>685
そしてこのガイジが教育が不十分なリテラシーがない人の典型ですwww

消えますwww

699 名前: mailto:sage [2020/01/19(日) 21:01:26.86 ID:JvcnIoFD.net]
つーかいちいち特徴的な語尾つけてまで他人に自分を意識して欲しいかねぇ

自己顕示欲かなんだか知らんが気色悪いことだ

700 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 21:01:47.21 ID:Pl2IRwCI.net]
>>683
w 当たり前だw
科学者の中にはエドワード・テラーみたいな馬鹿もいたけどなw

701 名前:Ikh ◆tiandrU0uo mailto:sage [2020/01/19(日) 21:03:01 ID:sdONHUXW.net]
>>688
まあ普遍的真理に無知なおまえに何をいわれようと
こちらはちっとも応えないからねw

702 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:03:46 ID:2FXXZJgG.net]
>>683

科学技術の成立自体が運用に含まれると思うよ

政治、社会制度が生まれる前から科学技術があったわけじゃない
政治、社会が作り出したものが科学技術

だから科学技術的認識もニュートラルなわけがない
必ず人間に都合よく認識される
都合のいいものが「真」
都合の悪いものが「偽」

703 名前:糞日本人は世界最低民族 ◆FbKcZ8Bld. mailto:age [2020/01/19(日) 21:04:32 ID:oAUc8efT.net]
消えます

また来るんだろwww



704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:04:45 ID:t6uREb79.net]
>>686
誰もが科学技術のリテラシー持ってるのは理想的だが
ぶっちゃけそんなの無理に決まってる
誰だって得意不得意あるし、科学の勉強する時間の代わりに他のスキル学んだ方がより有能になれる人だってあり得る
だから、適切な代理人を選出し運営管理を委託、分業させる制度を上手く回した方がより効率的

問題はその委託システム
信任に値するはずだった専門家集団や公的機関がそれをちゃんと管理できてないとしたら、その選出法そのものに問題あるんじゃないのか?ってことになる
つまり、結局企業や研究機関の信頼性や権限、もしくは選挙での政治家選出法の問題
そういうとこを科学技術そのものとごっちゃにして語るから話がややこしくなる

705 名前:糞日本人は世界最低民族 ◆FbKcZ8Bld. mailto:age [2020/01/19(日) 21:04:47 ID:oAUc8efT.net]
ほらほら糞ジャップwww

706 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:05:12 ID:2FXXZJgG.net]
科学は人間が作ったものであって、世界に最初から備わってたものじゃない


だからニュートラルなんてありえない
人間の都合により組みかえられる

707 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:05:28 ID:+NeeD2X8.net]
692
薪だけでネット使う技術は?

708 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:05:59 ID:LpoblygV.net]
人類ってスゲーな。
自然界の法則を組み替えられるのか。

709 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:06:28 ID:xoj8YW7c.net]
>>695
そういうこと言うとID:2FXXZJgGことアンババに注意されるぞ

相手が誰であろうとそういう発言は許せないし、あちらはOKこちらはNGみたいなことは何より我慢ならないらしいし

710 名前:糞日本人は世界最低民族 ◆FbKcZ8Bld. mailto:age [2020/01/19(日) 21:07:11 ID:oAUc8efT.net]
>>699
アンババなんて知らね。

711 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:08:29 ID:xoj8YW7c.net]
>>700
ナウリが知ってようが知らなかろうが関係なく、注意せねば我慢ならないやつなんだよ
あちらはOKこちらはNGなんてことは何より許せないやつ
>>696な!?そうだよな!?ww

712 名前:糞日本人は世界最低民族 ◆FbKcZ8Bld. mailto:age [2020/01/19(日) 21:09:07 ID:oAUc8efT.net]
>>701
他人に意見求めるんかww

713 名前:例の名無し mailto:sage [2020/01/19(日) 21:09:46 ID:Pl2IRwCI.net]
>>694
前から思ってはいたがオマエ、ぶっちゃけ「まわりくどい」
 
『愚直』とも言う それが悪いとまでは言わんけど



714 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:11:19 ID:DSa9FHDf.net]
>>694
「ある社会の中で科学が機能しているか」は科学の理論が正しいかとは違う話に見えますけど結論はそのあたりになると思いますwww

消えますwww

715 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2020/01/19(日) 21:11:21 ID:xoj8YW7c.net]
>>702
何も意見求めてないけど?ww

あっ、
ゴメン

もしかしてダシにされてることもわからないレベルだった?
そればゴメン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef