[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 00:16 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 324
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「中韓には頼らない」日本、海外リスクに備えて半導体の“国産化”へ補助金を検討[11/9]



1 名前:鴉 ★ mailto:sage [2019/11/09(土) 11:00:29 ID:CAP_USER.net]
 安倍総理が指示した新たな経済対策に、半導体の国産化を後押しする補助金が検討されていることが分かりました。

 政府関係者によりますと、新たな経済対策のメニューとして、次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて研究開発を推進するための補助金が検討されているということです。予算は1000億円規模で調整が進められています。この分野は中国のファーウェイなどが高いシェアを誇っていて、日本企業に置き換える狙いがあります。また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から代替品を購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて、半導体技術の国産化を進めます。

テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000168748.html
中韓には頼らず…半導体の“国産化”へ補助金を検討

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:06:21 ID:78NJlOpv.net]
>>155
そんなことしなくても空気を-253℃まで冷やせば取り出せる

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:06:22 ID:4F5P0hkA.net]
>>2
アメリカが許さんやろな

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:07:57 ID:4F5P0hkA.net]
>>155
アマテラスさんのお仕事やんけw

181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:08:00 ID:bqRW4Yk9.net]
that
あれと関わった負け

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:08:07 ID:aYWIpMKb.net]
モノづくりにおいて無能なアメリカ様が自分たちでは到底中国に勝てそうもないないから半導体産業復権のお許しが出たんだろう。
後は本当に日本が昔のように半導体産業を牛耳るだけの力が残されているかどうかだろう。

まあ、10年、20年かけてコツコツやるのが日本のモノづくりだから、ある程度の競争力が出るには次の6Gぐらいまで待つしかない。

183 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 14:10:51.81 ID:9DN81BnS.net]
レッドチームは勘定に入らんからな

184 名前:バカ舌@アルコール禁酒中 [2019/11/09(土) 14:12:54 ID:/Sx5L27F.net]
>>180
大量生産消費文化で無能って

185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:16:23 ID:pW234Dbk.net]
>>1
エライ人がネコババしておしまい。毎度のこと。

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:18:12 ID:pW234Dbk.net]
>>180
物作りにおいて無能なアメリカって割と本気で言ってそう。



187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:19:46 ID:pW234Dbk.net]
>>1
韓国が言ってるのかと思って書き込んでた。>>183取り消し。

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 14:24:44 ID:U6lgif+W.net]
今すぐやれバカ

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 14:26:30 ID:pW234Dbk.net]
>>135
ちょっと小マシな地方国立医学部が東大文系以上の難度ってのがなあ。この国は狂ってる。医者を分類して医学者コースと町医者コースに分けるべき。
町医者になるのに医学部に行く必要をなくせば良いと思うよ。4年制程度の町医者学部。

190 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 14:33:22.93 ID:I7ndsvVM.net]
通信用はQCOMかAVGOから買えばいいよ

191 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 14:33:24.06 ID:VAfa5+ir.net]
それは良いけど

ジャパンディスプレイ
あれは やめとけ
あのゴミはサッサと潰せ

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 14:39:14 ID:oX64zMat.net]
これは良いけどJDIとかいくら金を注ぎ込んでも底が抜けるようになくなった行くからなぁ
補助金と経営者交代はセットにしないとな

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:01:37.27 ID:f8q17Ftc.net]
それよりお前らのLINEのデーターがどこに保管されてるか
もっと足元を見ろよな

194 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 15:13:01.22 ID:1TQhF8P5.net]
>>148緊縮財政と増税やめればお金が増えて全部に回せるようになるよ
財務省潰さないとダメ

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:15:23.44 ID:WPdHEtij.net]
半導体は国内で賄えるようにしないとダメだと思うわ

196 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 15:19:15.35 ID:CRAry6Aa.net]
>>171
もう、はずれている。



197 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 15:20:55.48 ID:VTNCfor4.net]
ふーん
なるほどねえ

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:21:03.43 ID:QgyhXUzF.net]
もともと、半導体産業は、20数年前までは 日本の代表的産業だった。
80年代の末になって日本の巨額の貿易黒字に危機感を感じたアメリカが
日本経済の弱体化を狙って様々な戦略を仕掛けて来た。
当時、「産業のコメ」と呼ばれていた半導体を日本に牛耳られていることが
アメリカにとっては許しがたいことだった。
アメリカは円高政策によって弱体化させた日本の半導体産業を当時まだ
経済的に弱小国であった 韓国に餌として与えて、韓国経済の大黒柱として育成した。
サムスンとハイニックスなどです。そして株主にはアメリカ人が顔をそろえている。
つまり、もともと韓国の半導体なんて日本のものを盗んでタダで手に入れたに
等しいんです。韓国が北朝鮮と対峙せずに、ひょっとすると先端技術を北朝鮮に
横流ししている可能性もある現在、半導体産業は日本に取り戻すべきです。
アメリカもおそらく賛成するでしょう。

199 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 15:24:56.49 ID:z1r5nwT0.net]
今さら何をやったところで焼け石に水
日本はあと10年でアジアにさえ相手にされなくなる

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:28:13 ID:4I0F4sPu.net]
対抗策としちゃいいが、公金投入するからには技術流出に関する罰則や規定の厳格化とセットでやらにゃな
莫大な血税投入して開発した技術が、あっさり中韓に盗まれて競争力失ってたら何やっとるのか分からんぜ

201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:30:11.24 ID:9AsTdmS3.net]
補助金で持ちこたえている間にミャンマーやベトナムに工場を作ればいい。
とにかく日本の人件費じゃいい物はできても原価が高くなりすぎる。
国内でどうにかするには徹底した無人化しかないがそうなると雇用機会が奪われる。
まあ、海外工場でも一緒か。

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:33:59 ID:rAXDz93+.net]
良いけど今から検討始めるの遅くね?

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:34:18 ID:8ov4I9hO.net]
>>198
お前アホだろ
ジャパンディスプレイがどうなったかも知らんの?
国が手を貸すテクノロジー事業が成功なんぞしないわ

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:37:35.38 ID:A5INejCH.net]
>>201
>ジャパンディスプレイがどうなったかも知らんの?

円高攻撃受けたんだっけ?

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:40:21.51 ID:A5INejCH.net]
>>200
とりあえず韓国経済に口先攻撃と思えばいいんじゃね

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:42:22 ID:0oFDfog/.net]
>>22
これだから文系は、ってレスすればおk?



207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:43:46 ID:0oFDfog/.net]
>>15
ごめん
固体Liなる謎物質はなに?

これだから文系は、ってやつか

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:45:14 ID:0oFDfog/.net]
>>187
この国ってどこの国?

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:46:26 ID:OHR5UN9P.net]
量子コンピュータに金を出せ!量子ゲートもアニーリングも元は日本人が考案したのに。今じゃ周回遅れも良いところ。

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:46:39 ID:0oFDfog/.net]
>>111
なおまだ四世代は世の中に出現していない

211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:46:46 ID:FyLZv9Ig.net]
てか元々80年代は日本こそが世界の半導体製造大国だったが、
例によって韓国がそれをパクリ、ダンピング販売して日本から
市場を奪ったわけだしな。

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:53:51.20 ID:nAE2u+H7.net]
>>1
今更おせーよ
やらんよりはマシだけどさ

213 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 15:54:09.43 ID:0D8lU4vN.net]
>>202
単純にアイフォン頼みの無計画事業で倒産寸前

214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:57:43 ID:0oFDfog/.net]
>>58
細かく書くとシリコンRFだけどもね
今だとセラミック基板に焼いたRF終段であれこれやってるけども
五世代以降はTxならDACの出力を50Ωで終端すればいいだけにして、RxもADCで直に扱ってと
W-CDMAの時オレもやらされたけど、拡散変調の実用化と実装は日発、理論は米発って和解してるんで
死にそうもなにも元々セミコンはそういう商売
アセロスもクァルコムも間接的にだけど、凄まじい額の公金注入されてる

だからランバスみたいな「訴訟専門」の理論屋モドキも出てくるわけでさ

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 15:58:30 ID:0oFDfog/.net]
>>199
そこ電力品質がよろしくないよね

216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 15:59:35 ID:l1c9TctO.net]
>>1
支那人も朝鮮人も信用出来ないからな
もう切り捨てられる時代が来たんだ
支那人も世界の国々から疎ましがられてるから経済が衰退すれば北朝鮮のようなクソ国家になるんだろうな



217 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 16:00:20.16 ID:AK/p8oiE.net]
日本ディスプレイの二の舞では?

218 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 16:24:42.65 ID:sGPzARGp.net]
>>138
なぜパンチョッパリはエラを出したがるの?

219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 17:03:00 ID:i9Vwro58.net]
いまさらすぎる…20年前にやっとけよ。
業績まともな日系ではソニーのイメージセンサくらいしか残ってない。
東芝メモリは外資入って変な名前だし。ルネサスはマイコンだけではこの先…

220 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 17:14:57.15 ID:KoZWGZ23.net]
>>5
PHSは先行ってたな

221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 17:34:14.47 ID:2VscgzH0.net]
朝鮮ビジネス死ね!

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 18:13:14 ID:9voqqElP.net]
半導体の製造自体日本でもしてるけど更に質の向上に力をいれるってんならわかる

223 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 19:39:00.15 ID:5WcviPAn.net]
>2
Linuxのある今、汎用osの新開発は無駄だわな

224 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 19:56:42.06 ID:DUjn3CNx.net]
>>2
組み込み分野では最強

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:05:59 ID:84PFfQon.net]
どっちにしろ国内に先端プロセスのファウンドリ企業がないと話にならないのでは

226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:06:14 ID:tYV6/Wh0.net]
投資すんなら台湾でいいじゃん



227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:11:22 ID:qomFmLBQ.net]
中韓に頼らないためにTPP作ったんだよ

228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2019/11/09(土) 20:12:08 ID:nxPu5ovN.net]
シナ朝鮮の弱みには徹底的に付け込めばいい

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:17:49 ID:zlmGboE6.net]
y.s.のブログ「アナザー・ディケイド」
https://ameblo.jp/tale-fav/entry-12462404261.html
>電子立国だった日本は半導体や有機ELディスプレイで技術が遅れて価格競争でも負け
生産ができなくなったので生産を中止し規模を縮小し少数精鋭化研究開発に特化すべき
である<ということらしい・・・

230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:20:16 ID:gxvcC4LR.net]
これは何か情報を掴んだのかな?
いずれにせよ「韓国は敵国であり何をしてくるかわからない」という認識が正しい

231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:27:51 ID:fh0ALiZl.net]
>>1
今更だが、やらなきゃいけない事だからな。
今までが能天気過ぎたが、やらないよりやるだけマシ。

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:29:33 ID:Kusx7mCw.net]
併せてスパイ防止法も施行しろよ

233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:37:16 ID:S13oau2U.net]
【韓国】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」 LGディスプレーが国産化に成功 今月中に生産工程に ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567426237

251名無しさん@1周年2019/09/02(月) 21:35:44.03ID:7P4jVmx20
何回も成功のニュース見たけど何故何度も開発してるのか
バカなのか記憶障害なのか

410名無しさん@1周年2019/11/09(土) 17:59:16.33ID:zBlC95FM0
せめて日本以外から仕入れて作れよ
情けなさすぎるだろ

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:39:53 ID:v9PrO3/3.net]
内需拡大は良いこと

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 20:58:21 ID:pYVuQvGl.net]
>>229
いや、すでに始まっていて、

236 名前:さらに後押ししますよって話。 []
[ここ壊れてます]



237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 21:00:50 ID:Tyb3Zows.net]
まず東芝を助けろよと

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 21:27:38 ID:M9CsluPG.net]
ここ数年、ようやく日本がマトモになってきた

239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 21:31:33 ID:3h2XIaT/.net]
旅行業界も続け

240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 21:37:59 ID:Nb6YCmBn.net]
反日国以外でやればいいだけだろ
さすがに中韓が20年後も50年後も反日続けてるぐらい予測できるでしょ

241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 21:38:28 ID:uHyIy8vp.net]
>>231
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに[11/9]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573291943/

242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 22:12:45 ID:9bnwzjP9.net]
中国は資本主義に毒された共産独裁国家。
韓国は嘘にまみれた人でなし国家。
ドイツは開明的な国に囲まれているが、
日本はろくでもないゴロツキに囲まれている。

243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 22:14:07 ID:TS8g3afS.net]
>>1
よっしゃ!
30年ぶりに日の丸半導体の復活だ!!!

244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/09(土) 22:29:50.48 ID:2utybRFF.net]
JDI有機EL月内にも量産化へ アップルウオッチ向け
November 08, 2019
flat-display-2.livedoor.biz/archives/56057603.html

能美に「印刷方式」生産ライン JOLED
2019/10/29
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191029302.htm

245 名前: mailto:sage [2019/11/09(土) 22:32:47.37 ID:nAE2u+H7.net]
作れないわけじゃないので
税金優遇くらいで充分

246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/09(土) 23:32:27 ID:aezJyHc9.net]
アメちゃんに怒られない程度に頼むわ



247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 00:03:25 ID:xmef2exS.net]
日本が本気出したら半導体制覇しちゃうから、米怒らせないようにさじ加減してほしい。

248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 00:31:22 ID:jw6mFTbp.net]
>>22
ご冗談を!

249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 02:20:25 ID:uawpAKha.net]
よくわからんがこういう政策は半恒久的に保護しないと意味がないし世界で通用する・成功する
という事を目標にするなら確実に失敗する。
むしろ規模の小さい一つの半導体企業を作り、政府が安定的に仕事を少し与えて赤字を出させないようにする。
それを毎年続ければ経費は少なくて済むし、(これが一番大事だが)いざという時にその企業の技術を使って
清算を拡大すれば最先端では無いけど短い間に量的に必要な半導体を確保出来るようになり危機管理的には十分だ。

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 03:06:24 ID:HABu7J3Z.net]
下手に大規模化すると貿易摩擦が再燃しかねないしね

251 名前: mailto:sage [2019/11/10(日) 03:20:08.65 ID:Jj4s9Qn1.net]
>>21
東芝キオクシアは岩手に工場建設中。勝算があるんだろ

252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 03:20:14.18 ID:ZgxxXE1U.net]
>>119
金融緩和なんぞ、リーマンの穴埋めに各国こぞってやってたセオリーだぞ?
ミンスは経済放置だったからやらないのは当然だが、本来なら世界の良心自負してるようでもなければ、政権交代後すぐにやるべき対応
むしろ遅すぎたくらいだ

253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 03:42:12 ID:Kbbxpu2t.net]
逆に中韓製品を採用してる企業は罰金でも良いくらい。

254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 03:49:37.30 ID:ZsykzZBI.net]
私は日本人だけど、謝罪や補償に要求にに対して居直り、
悪行から逃げようとするから日本は自分の首を絞めているのよね
愚かしい島国だわ
贖罪はきちんとして貿易を正常にすべきときだ

255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 04:48:16 ID:CIeHgdL1.net]
>>2
暁とかいう国産OSあったよな?

256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 06:04:30 ID:G+2gkLXh.net]
>>89
くっさw



257 名前: mailto:sage [2019/11/10(日) 06:10:33.79 ID:vzIcGMoO.net]
>>251
ああ「異次元の」www

258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 06:10:43.88 ID:G+2gkLXh.net]
>>112
東亜のゴミコテがイキってるな
最近なんか増えてきたなクソコテ
これからおまえは見えないからなw

259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 06:28:59.72 ID:kkZSzYOR.net]
>>38
いざという時のために、ヘリウム不要な半導体開発とか?

260 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 06:31:36 ID:kkZSzYOR.net]
>>55
価格は高くなってもよい。
いざという時、ヘリウム不要の半導体を作る技術をもっているかいないかで
米国の日本への対し方が変わってくる時があると思う。

261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 06:46:29 ID:kkZSzYOR.net]
>>107
南朝鮮も焼畑してのし上がってきたわけだし、
結局、資本主義は資本を投資して市場を独占を許されたところに勝機があるように見える。

262 名前: mailto:sage [2019/11/10(日) 06:54:20.52 ID:qU5q8Bbq.net]
>>251
いいから黙ってろ

263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 07:23:41 ID:ZXJ9HUS3.net]
むかし、エルピーダの倒産を承知の上で円高誘導した民主党の藤井って大臣いたな

264 名前:巡察鑑定官 mailto:sage [2019/11/10(日) 07:37:51.22 ID:8suoczYf.net]
もっとフリーWi-Fiのエリアを増やして欲しいかん

265 名前: mailto:age [2019/11/10(日) 07:39:34.59 ID:njBGO0Ky.net]
要するに
コレが 今までの 経産省がやってきた業界支援策と違って

価格が安い中韓の製品にせよ、高性能の米国製品にせよ
それに日本国産の製品を守り、育成し 世界シェアを伸ばし 外国勢に体当たりしてやろう
という従来の保護主義的 産業育成 業界救済ではなく

仮に 外国の半導体メーカーが儲かろうが 日本の半導体産業の地位が凋落しようが それは仕方ないとしても
最悪の事態は、その外国製の半導体も売って貰えなくなること。
これは外国がイジワルして売って貰えなくなるだけでなく
サムスンも日本に売りたい 日本企業も買いたい としても、サムスンに投資するカネがないから 日本に売る分まで作れない とか
ファーウェイも日本に売りたい 日本企業もファーウェイから買いたいとしても米国が許さない とか
米国のベンチャー企業が 特殊な半導体を開発し ある日本企業が自社のニーズにピッタリなので頼りきってたら、別の経済ショックで そのベンチャーが潰れ 供給ストップ とか
「日本に、産業のコメである半導体が潤沢に供給されないリスク」に対応する為のものだろう。
供給が途絶えるだけでなく、価格が暴騰したりするリスクもあろうし。

結構 今、自動車部品なんかでも外国製に頼ってたら いきなり 供給が不安定になって生産ラインに支障が出たり とか頻発してるらしいよ。
フランスやドイツの部品メーカーに頼ってたら、向こうの生産や原料供給にトラブルが起きて いきなり何ヵ月か部品が来ないとか よくあるって。
外国の部品メーカーに悪意がある訳じゃなく、日本の下請け部品メーカーみたいに どんなことをしても納期に間に合わせる と必死こいたりしないから、外国人は。

266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 07:45:52 ID:a36gGqXa.net]
半導体は別に最先端の線幅じゃなくても良いので小規模のカスタムlSIを作れるようにはしておく
べきと思う。ヘリウムもそうだが高価な材料を極力使わない製造プロセスは有用。



267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 07:48:38 ID:NHaOAeDN.net]
野党大激怒

268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 07:49:07 ID:uE+ToNWw.net]
>>218
そういえばその昔、地下鉄構内で電話ができるのはPHSだけだったな。
俺の人生で唯一の勝ち時間だった(´・ω・`)

269 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 07:49:45 ID:MIgCLx0V.net]
アメリカに潰されたTRONとか

270 名前:バカ舌@アルコール摂取中 [2019/11/10(日) 07:51:56 ID:sBPnVW4d.net]
レアアースみたいなことされたらかなわんしな

271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 07:54:19 ID:1dUvifYT.net]
こりゃ韓国と最後まで行くとこまで行くな

安倍総理本気だわ

これで韓国に妥協する線は完全に消えたな

チョンざまあw

272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 08:05:46.51 ID:slaC21lQ.net]
米国の大戦略として日本が半導体作れということだろ

273 名前: mailto:sage [2019/11/10(日) 08:13:30.70 ID:YTTfcg08.net]
LSIの会社に勤めてるとどこの会社がどこのDRAMを使ってるか分かってしまう
マイクロン、今はないけどエルピーダを使ってた会社には好感を持てる

274 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 08:49:45 ID:MDBvpIuY.net]
国策で半導体支援して成功した事例ないんだからやめとけ
やるなら電力価格割引支援とかそんなものでいい

275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 11:15:38 ID:Kbbxpu2t.net]
>>227
分業化を主張する平和ボケした輩がいるが、半導体やディスプレイを作れなくなったら日本の製造業が崩壊する。
少なくとも同業で政治的リスクが高い韓国と協力する必要は全くなく、まずは日本企業同士でサプライチェーン組んで、足りない部分は友好国で生産すれば良い話。

276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/10(日) 11:19:15 ID:AZxVj4dP.net]
日本製造じゃメーカー名だけで半分値を上げるから売れないよ



277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 11:22:56 ID:Kbbxpu2t.net]
>>271
アメリカや韓国が成功したのは国策と思うけどね。支援の仕方によると思うが、政府の旗振りは必要だと思う。

278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/11/10(日) 11:26:46 ID:JH5iM9Ts.net]
>>266
それはデマ。アメリカが教育用をTRONに限定することを問題視したことはあるが、そもそもまともなアプリがないTRONがPC用で主流OSになる可能性はなかった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef