[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 02:04 / Filesize : 336 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ロンメル銭湯兵 ★ [2018/11/25(日) 13:26:48.67 ID:CAP_USER.net]
★コピペ対策★
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

過去スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535393946/
◆雑談スレ408◆大人毛ない奴大人気
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535535100/
◆雑談スレ409◆よっ、暇か?
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535641916/
◆雑談スレ410◆今日のラッキーカラーは?
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535873964/
◆雑談スレ411◆やってみろ。しくじったら、上手くしくじれ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536156995/
◆雑談スレ412◆始原の反復
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536420177/
◆雑談スレ413◆「やってみる」のではない。「やるか、やらぬか」だ。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536761872/
◆雑談スレ414◆奇妙な伝言板
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537190542/
◆雑談スレ415◆鳥は嵐が過ぎると囀る。人も困難の中に残された僅かな光を喜べばよいのだ。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537530171/
◆雑談スレ416◆おまえが深淵を覗き込むとき、深淵もおまえを覗き返している。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537805359/
◆雑談スレ417◆深淵よりDe Profundis
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538050685/
◆雑談スレ418◆異端審問官 inquisitor
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538235000/
◆雑談スレ419◆火星でタイムスリップ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538568445/
◆雑談スレ420◆12人の怒れる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538742413
◆雑談スレ421◆分解されちゃった男
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539083376/
◆雑談スレ422◆ ロミオ対ジュリエット
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539370667/
◆雑談スレ422◆ おあずけ!ワッチョイ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539868587/
◆雑談スレ424(実質425)◆立派に育った芋牛乳
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540813676/
※関連スレ◆雑談スレ426◆立派に実った芋乳牛
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541423230
◆雑談スレ427◆華麗に巣立ったピーター・パーカー!話変われど…南のヤツは北のスパイだー![11/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/154211378

864 名前:思ったことを批判しての集団退職とか
自分たちの利益にならないと思ったことを批判しての集団退職とか
後者は誰かが昨日(今朝未明)書いてたけど。
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/02(日) 14:38:05.72 ID:xb1IZeku.net]
>>828
増税に怒る人で溢れかえる国

増税に怒っているが、「現実的」とか言う魔法の言葉で納得する奴隷がたくさんいる国


近代という概念に忠実な国は前者だな

866 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 14:42:40.11 ID:aDvvCYrS.net]
近代と増税に怒るに関連無し。
馬鹿だな

867 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:44:19.18 ID:tgq7eng9.net]
>>830
だって福祉手厚くしろって自分たちで要求してるんだし。

868 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 14:47:55.08 ID:0oNuAycx.net]
>>827
>人権が上位からくだしおかれるって考えの方が、人権ってもんを全く分かってない

そこ皮肉やで
善政すら上位者から下し置かれる程度の認識で、実は丸投げに慣れた日本人へのね。
(o^^o)♪
ノブレス・オブリージュなんざ髪の毛一本どころかキューティクルに集ったダニの糞ほども信じちゃいませんしね。
存在するのは搾取側と大衆の休戦協定があるだけなのだ…その程度に思ってます。

>日本ローカルで独自に「人権概念」的な概念を作るなら、

そんな御大層ななにかの話がしたい訳じ無いです。
自他との関係性や秩序意識によってややもすると萎縮しがちで、しかもそれを良しとする様な、権利意識の扱い方が変わってくれないかと
望んでいるだけですね。

あとね…権利云々なんざ、所詮我慢の押し付け合いの正当化
政府がやるのはその配分に過ぎない(例のさんだったっけ?!)
まあ、尤もだとは思いますね。
ピカピカに磨いて立派でしょうと言う必要も無い。

ただ、拡充方向への変化を求めるなら、私の述べた様ななにかこれまでとは違う原動力がいるかもね?

869 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 14:48:15.53 ID:eLhDdbNg.net]
>>830
お前は昨日の話題の尻馬に乗らず、独自性を持てw

870 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 14:50:02.10 ID:eLhDdbNg.net]
>>833
権利意識が違うって時点で、スタンダードから外れてしまうってこと
つまり、対外的には使い物にならない、日本人が日本に引きこもってる限りじゃないと通用しないももになる

871 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 14:54:35.69 ID:0oNuAycx.net]
>>829
正義?
そんなもん共有してる集団を大量に雇っておくのも薄気味悪いですね。
まあ、やめた方が悪いか
やめられた方が悪いかは問題じゃないっすね
どっちがより困るかでしょう
(*´- `)(' - '*)ネー
そうやって労働市場の相場の適正化は捗るのでせう

872 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/02(日) 14:55:26.90 ID:Zaqm7pbH.net]
日本は放水も催涙弾も使わないもんな………良かったな



873 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:56:28.51 ID:tgq7eng9.net]
>>836
>そんなもん共有してる集団を大量に雇っておくのも薄気味悪いですね。
今だと組合。そして経営層。

874 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:00:01.35 ID:0oNuAycx.net]
>>835
日本人は利己的に、また能動的に権利意識を扱う方向でないと
グローバルスタンダードには近づかないと思いますね。
利己的といっても、人種絡めた排他性じゃなくって
俺の権利一番大事で「和をもって尊し」ちょっと下がってろ位の意味です。

875 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:01:02.81 ID:0oNuAycx.net]
>>838
節子
それ正義やない
ヾ(´Д`;。)ォィォィ

876 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:01:44.82 ID:eLhDdbNg.net]
>>839
なら、移民受け入れなんてマジでトラブルしか生まない
外国人とのトラブルが国際問題化したら日本は負けるよ

877 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:03:28.32 ID:tgq7eng9.net]
>>840
このまえのゴーンさんの批判に
コストカッターされたときに切られた
非正規とか期間工の人たちを見て思ったの。
経営層は会社の利益のために何でもする。
組合は、組合員に利する人間のためならなんでもする。
その両者の庇護を受けれなかった非正規と期間工の人は
明らかに犠牲者だったと。人間として見られていなかった。

878 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:10:24.79 ID:tgq7eng9.net]
人はどれだけ血の涙を流し続ければ飽きるのだろうか・・・
どれほど血の涙を流し続けさせれば飽きるのだろうか。。。

879 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:11:56.66 ID:0oNuAycx.net]
>>841
>なら、移民受け入れなんてマジでトラブルしか生まない

じゃあ、トラブル生まない移民受け入れあるみたいですね
隠忍自重は日本人にだけ強いる方向ですか?!
( ´゚д゚`)エー
勝ち負けって何の話かわからないけど
ガラガラポンしていろいろあった後で無いと学ばないだろうとは思ってます

880 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:14:10.79 ID:0oNuAycx.net]
>>842
>その両者の庇護を受けれなかった非正規と期間工の人は
明らかに犠牲者だったと。人間として見られていなかった

その取りこぼしっぷりはまさしく正義やね
ε=(´、丶)

881 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:14:44.13 ID:tgq7eng9.net]
>>844
子供のころから迎え入れて日本人として慈しみ育む以外無理。
織田信長が迎え入れた弥太郎(黒人)は
大人ではあったが、そうやって迎え入れられた。

882 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:15:36.70 ID:eLhDdbNg.net]
>>844
トラブル「しか生まない」って言っていいくらいデメリットだらけってこと

自国の価値観を国際的に押し付けようとして、結果にっちもさっちもいかなくなってる国がすぐ脇にあるだろ
韓国だけど
内部でやってる分にはそれで回るのかもしれんが、他国とか絡んでくる場合には価値観を国際基準に合わせないとどうしようもなくなることがある



883 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:16:42.60 ID:tgq7eng9.net]
>>845
両者が大鉈を振るった時
その両者の盾の陰に入れなかった
「人間のもどき」と呼ばれた人々の苦しみ!
経営層側の人間でもなく、組合側の人間でもなく
会社の部品としか見られなかったニンゲンモドキでしかなかった。

884 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:20:12.30 ID:tgq7eng9.net]
>>847
>他国とか絡んでくる場合には価値観を国際基準に合わせないとどうしようもなくなる
発達障害の子供たちを受け入れてこなかった社会には無理だろ
としか思えませんな。
最近は、その特徴を生かして独創的な働かせ方してるところもあるようだけど。

885 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:20:45.01 ID:btZwrq2V.net]
>>844
正直、トラブル起きてからの日本人の権利意識の変容に期待するよりは、移民受け入れないでどうやって社会回していくか考えた方がいいんじゃないだろうか。

886 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:22:00.81 ID:tgq7eng9.net]
>>850
自動人形とAIロボティクスによる個々の負担軽減。

887 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:23:18.66 ID:eLhDdbNg.net]
>>850
現状じゃいっそその方がいい
下手すりゃタチの悪いこじれ方して、「徴用工」みたいな案件更に抱え込むことになる

888 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:24:21.19 ID:0oNuAycx.net]
>>847
日本流を外来種に押し付けて面倒にする話なんて最初からしてません
逆ですよ
はっきりした外国の方の権利意識の発露を目の当たりにして…
変えたいのは日本の方です
昨夜の画伯へのレスから言ってるのがそれ

封建残滓紛いの遠慮がちな海パン履いた権利意識じゃなくって
剥き出しフルティンの権利意識ぶつけ合って
諸々調整して初めて本物だろうしね

外国の方が派手な権利主張始めたら…?!
親方日の丸サイドを大衆が支持する必要も無いと思いますね
しかしまあ、
流石に共闘可能とは言いません
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

889 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:31:45.29 ID:0oNuAycx.net]
>>852
>下手すりゃタチの悪いこじれ方して、「徴用工」みたいな案件更に抱え込むことになる


来ない自由と
帰る自由と
待遇に抗議する自由を奪った
みたいな事実認定が通ればね

甘言で引っ張り込んだと言う批判は出るかもだけど
待遇云々は企業側

890 名前:ェ普通に文明国らしく配慮すればよいでしょう []
[ここ壊れてます]

891 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:33:20.54 ID:eLhDdbNg.net]
>>853
それの方が奇麗事だと思うよ
とりあえず日本の側が他国、国際基準に揃える姿勢示さないと
そうでないと、さっき言ったように相手側がいきなり対外的に訴え国際問題になったら負ける

892 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:35:36.39 ID:tgq7eng9.net]
>>854
来ない自由への否定:雇用枠準備してる時点で成立
帰る自由への否定:住居とっぱらって日本に来てしまったら成立
待遇に抗議する自由への否定:日本人にはよくあることなので成立

甘言で引っ張り込んだと言う批判に対しては、厚遇で迎えて厚遇を与え続けるという努力が必要



893 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 15:36:00.62 ID:eLhDdbNg.net]
>>854
そもそも受け入れ体勢も不十分なまま拡大しちゃったってのがここまでの経緯だろ
法的に云々ってのは個別案件だが、少なくともそれで実際トラブったなら日本の姿勢への批判は避けられない

894 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:37:43.08 ID:tgq7eng9.net]
>>857
かたちだけ作ればあとは流れるというハコモノ時代の意識がそのまま。

895 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:08:53.25 ID:0oNuAycx.net]
>>856
このスレで述べたっけ?
住み着いちゃった場合は
「労働」と「対価である賃金』の交換比率は日本のソレ準拠枠にしないと
流石に無理筋でしょう。
二世以降が研修生レベルの待遇じゃ話になりません。
外国人を低賃金奴隷にしたければ循環させないと難しいっす。
それでも母国へ送金でお金は抜けて行く…
( ̄▽ ̄;)ノシ    Iヽ( ̄I ̄)ノI

骨を埋めるつもりで来て良いか判断謝るのは向こうのリサーチ不足『とも』言えます。
『とも』\_(・ω・`)ココ遠慮がち

厚遇で迎えられれば一番良いでしょう。
難しいですが。
(ノД`;)アチャー
>>857
>そもそも受け入れ体勢も不十分なまま拡大しちゃったってのがここまでの経緯だろ
法的に云々ってのは個別案件だが、少なくともそれで実際トラブったなら日本の姿勢への批判は避けられない

批判は尤もだし、拙速通り越して凶々しいと昨夜も述べました。
決して擁護も容認もしてません。
ただ、避けられなかった場合に、奇貨に出来る何か無いかと思案中で出た話ですよ。

896 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 16:14:16.70 ID:tgq7eng9.net]
>>859
永住資格と帰化条件を餌に
どこかがこき使うんではないか
不当な扱いをしないかとか
を心配しかしてませんけどね。

897 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:17:20.99 ID:0oNuAycx.net]
>>855
>とりあえず日本の側が他国、国際基準に揃える姿勢示さないと

絡もうって訳じゃないけど参考に出来る資料は見たいですね。
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・


>そうでないと、さっき言ったように相手側がいきなり対外的に訴え国際問題になったら負ける

おや?日本て誰かの口吻を借りれば人権後進国じゃなかったっけ?
(貴方では無いとは思いますが…)
真っ白なライセンスが汚れるみたいに批判を恐れますか?
今更?!

莫迦国家と莫迦企業とお莫迦な親方日の丸には百罰一戒くらいは…くれてやっても 【末吉】

898 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:24:30.94 ID:0oNuAycx.net]
>>860
>永住資格と帰化条件を餌に
>どこかがこき使うんではないか

1000パーセント国家犯罪ですね…それだと
ヾ(・∀・;)オイオイ
例えバーターの形を取っても契約社会であっても…だ!!!


告発出来ますよ。
それは貴方や貴方に賛同する誰かの武器になる…かも知れない
或いは貴方に敵対する誰かの武器になる…かも知れない
死ぬ前に見届けたい変化のトリガーだったりして
(ΦωΦ)フフフ…

899 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:24:51.55 ID:eLhDdbNg.net]
>>861
日本が揃えなければいけない理由はさっき述べた通りのシンプルな理由
日本が(国際基準と異なる)ローカルルール外国人に押し付け、それで外国人が訴えたらその審議は当然国際基準で行われる
勝てる訳ないだろw

後、これは「政府の姿勢」であることを明言しちゃったから
国家ってのは人民なんてその気になれば余裕で吹き飛ばせるえげつない権力なんだから、配慮すべきは国家の方ってことになる
日本として、外国人受け入れが問題なく進むよう最善の準備をしておかないといけない

900 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:35:15.17 ID:0oNuAycx.net]
>>863
御指摘の可能性は
現政権でも想定済みじゃないかとは思うんですけどね

それでも構わず遮二無二実行するのか?
糊塗出来る成算があるのか??
雇用条件や待遇改善が間に合うとか無茶な心算で突っ走ってるのか???

>日本として、外国人受け入れが問題なく進むよう最善の準備をしておかないといけない

此処が認識共有出来てないと本気で思っていますか?!
( ´゚д゚`)エー

901 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:39:09.64 ID:aDvvCYrS.net]
昨日も言ったがな、俺は仕事柄いくつかの国の人と接する機会があるんだが、『普通に』接してる分には問題を感じないし、お世辞でも日本人は付き合い易いと言ってもらえたこともある。
『普通じゃない』付き合いになったらその時問題に対処すればそれでいい、が俺の考え。
事前準備はほぼ不可能だしな。
言っとくが事前準備を疎かにとは言ってないからな。
だから拙速って言葉を使ったし、次の選挙で自民を追い落としても気分的には構わんとも言った。

902 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:40:41.28 ID:aDvvCYrS.net]
よって顔文字さんが言ったガラガラポンには大賛成。
そっから生まれる価値観に良いものも必ず出てくるだろ。



903 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:42:21.31 ID:aDvvCYrS.net]
と、ここまで書いて、ふと弟が言った言葉を思い出した。
『つうかまず日本人のひでぇ待遇どうにかしろよw先にw』

904 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:46:48.17 ID:0oNuAycx.net]
>>866
ちっと励まされましたわ
賛同にではなく
ガラガラポンに可能性を見出そうと言う考えにです
本音はガがガラポン怖いとも思ってますからね
ヽ(*;´∀`)ノ

905 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 16:50:23.34 ID:dNivoTeX.net]
>>863
いい加減、漠然とした「同じこと」を反復されるのにも飽きたから訊く
『人権の国際基準』というのは具体的に何だ?
 
あと『外国人受け入れが問題なく進むよう最善の準備をしておかないといけない』とは
具体的にどんな準備を想定してる?

906 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:53:19.31 ID:eLhDdbNg.net]
>>869
生存権など、最低限の自然権を侵害しないこと
この場合、例えば最低賃金以下の給与ではとてもマトモな生活などできず、最悪死ぬとか

907 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/02(日) 16:56:13.76 ID:xb1IZeku.net]
>>837
西成で放水とか催涙弾とか比にならないような暴力振るってたよね

問題の原因は警察側にあるのにね

908 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 16:58:22.31 ID:eLhDdbNg.net]
>>869
後下
やり方は色々あるんだろうけど、例えばちゃんと移民局みたいな専門部署とか設置し、労務問題とか待遇、生活などアドバイスやサポートするとか
何よりちゃんと人権が守られてるか、そこを監視しときには是正を要求できる機関置くとか

後、実際待遇で問題出てるっていう指摘あるんだから、それの徹底調査、実際にそんなことやってるとこあるなら厳重指導、状況次第じゃペナルティ
そういうのを法整備含めてちゃんと完備する

909 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:00:56.95 ID:dNivoTeX.net]
>>870
またそれか では所謂「ブラック企業」を法的に締め上げ、根絶させるしかない
さらに「在日外国人による移民ブ

910 名前:香[カー」もな 以前にも言った記憶があるが []
[ここ壊れてます]

911 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:03:33.76 ID:eLhDdbNg.net]
>>873
今回問題指摘されるのは日立とかだろ
それに、日本人だってブラック企業があるんだから外人も搾取されて文句言うなってのは話が繋がってない

912 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:04:40.76 ID:teccaNV1.net]
最近すっかり忘れてた
        ,、       ,、
        / ヽ      / ヽ
        ;'   ゙;、.,、、 . ;"  ゙;
        ;'   ゙     "  ゙;   卍 ⌒ヽ
        ,;             ,,Σ(=(6Д6))
       ;;     \    / )       フ
       !;     ●     ●/    / /
       ゙;    "" (__人__).゙/  ・ _ノ_/,,
       ソ    _,, ‐‐-、、   ,;ω" ̄ブチッ!!
       ;'   ''"     ヽ / |)ヽ
      ;'          ノ/   |(, ノ
      ,;'     ー-‐ ''""(__ノ
     ,;           



913 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:05:18.35 ID:eLhDdbNg.net]
というか、日本が構造的に受け入れた外国人ブラックに放り込まざるを得ないってなら、そんなことやったら国内の労務問題で処理しきれず国際問題になりかねないから、そもそも受け入れ止めた方がいい

914 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:06:49.46 ID:tgq7eng9.net]
>>873-874
そーなると下請企業の適正利用しかないんだよなー。
公正な取引であるかとか
国際基準に照らし合わせて適正かどうかとか
取引した仕事によって社員へ適正に配分がなされるかどうかとか
チェック項目増える。

915 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:12:23.17 ID:dNivoTeX.net]
>>872
待遇で問題出てるという『指摘の真偽』のほうが重要だな
これも前に言ったが、人権に関わる『問題』というのはそれの換金を目論む連中にとって、
極めて使い勝手がいいのが現状だ それでなくても「日本の医療制度を脱法的に利用しに来る
中国人」は後を絶たない だいたいお前が延々と述べてることは現在の労働基準局と警察の仕事だ
 
これらにそれでも課題があるとすれば、それは何よりも「外国語教育」を優先することだ

916 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/02(日) 17:12:56.88 ID:ZpDFbJzQ.net]
>>871
24回暴動あったらしいけどどれの話?

917 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:14:10.03 ID:eLhDdbNg.net]
>>878
真偽に疑問あるなら、まず調査し結果出てから結論出せよって言ってる

918 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:14:12.58 ID:tgq7eng9.net]
>>878
ITリテラシとか
セキュリティリテラシとか
法令順守とか
基本どうでもいいんじゃないかと思われてる気がしてならないですw

919 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:23:06.06 ID:eLhDdbNg.net]
つか、俺は別に移民反対じゃねーんだよ
リスク大きいから慎重にはすべきだが、手段としてはアリだと思ってる

ただ、何も決まってない、挙がってる問題も調査や対策されてない現状でいきなり拡大って結論先取りしちゃうのは筋が通ってないからとりあえず審議継続にすべきだったって、そう言ってるだけ

920 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:24:19.54 ID:dNivoTeX.net]
>>880
だから それは警察の仕事だと言ってる
と言うより、お前が唱える「査察権を持ち、懲罰を課す機関」が警察なのだ
 
まだ不足だと言うなら「待遇で問題出てるという指摘の受付窓口」を警察組織内に増設
するべきだな それだけで『指摘する側』の手間もずいぶん省けるだろう?

921 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:26:17.14 ID:eLhDdbNg.net]
>>883
だったら警察でも労働基準監督署でもどこでもいいから、然るべきところが調査に入って、その結果出るまで政府は姿勢静観でいいだろ

922 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:36:04.92 ID:dNivoTeX.net]
>>884
で、その「調査結果」が出るまでに結構な手間と時間と税金がかかるわけか
 
それがお前の考える『可及的最善』ならもういいわ 最後まで見解は一致しないだろうから



923 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:37:42.24 ID:eLhDdbNg.net]
>>885
調査費用かかるから外国人搾取(の可能性)はどうでもいいってことか?

924 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:39:06.68 ID:3QGCPgty.net]
>>885
「時間と税金使ってまで外国人労働者入れる必要無い」のだったら、
「対策の手間省いてとりあえず入れる」よか「入れない」ほうがよくない?

925 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:39:56.83 ID:tgq7eng9.net]
>>886
マルサに行政指導特権持たせればいいんじゃないかなぁ。と思った。

926 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:41:16.84 ID:eLhDdbNg.net]
>>887
さっきも言ったけど、そういう姿勢ならその方がいいと俺も思う
つまり、どっちにせよ自民の移民拡大路線には「問題ある」ことになる

927 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:44:17.43 ID:dNivoTeX.net]
>>886
「調査の迅速化〜低コスト化」を促さないと外国人が「搾取される時間が延びる」わけだが?
 
>>889
入れないで済むならそれに越したことはない だが入れない場合起きるのは『密入国と不法滞在〜就労』の
実数すら把握できない激増だ

928 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:45:15.13 ID:eLhDdbNg.net]
>>890
調査する以外に方法なんてないだろ

929 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:48:55.52 ID:tgq7eng9.net]
>>891
調査するには疑義が必要であり
また、疑念がないところへの定期的な調査と言うのは
いくらでも取り繕えると思うのですよ。

930 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:51:03.79 ID:dNivoTeX.net]
>>891
だから「調査」は否定せずに「迅速化〜低コスト化」するべきだと言ってんだよ
外国人の「被害」も「犯罪」も大きくならないうちに抑止するために
 

931 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:51:07.54 ID:DdIHxgpb.net]
うーん

932 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:52:20.87 ID:tgq7eng9.net]
>>893
だからマルサに行政指導特権付与と。
金の動きが、人の動きを明らかにする。



933 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:52:28.39 ID:eLhDdbNg.net]
>>893
誰もそんなとこ論点にしてないし、お前が言い始めたってなら論点そらし

934 名前:アトーフ mailto:sage [2018/12/02(日) 17:53:29.93 ID:DdIHxgpb.net]
>>892
やい、ムギ。プルームテックは、肺吸いにすれば、完璧じゃないか!
なぜ言わなかったんだ!あんぽんたん!

935 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:53:40.32 ID:tgq7eng9.net]
>>896
だから、マルサに行政指導特権付与と。
人の動きは、金の動きにつながる。

936 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:54:10.80 ID:tgq7eng9.net]
>>897
はい?肺吸いってなんですの?
肺に直接差し込むのですか?

937 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:54:56.40 ID:dNivoTeX.net]
>>896
w 俺の書き込みが「論点逸らし」ならw お前の書き込みは空疎で非現実的な「反復」に過ぎない

938 名前:アトーフ mailto:sage [2018/12/02(日) 17:56:09.59 ID:DdIHxgpb.net]
>>899
普通のたばこなら、一旦口に煙りためるけど
プルームテックは、肺にダイレクトに煙をいれるんだ。
口に貯めるな!

939 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 17:56:46.38 ID:dNivoTeX.net]
だいたいw 『雑談で論点逸らし』ってそもそも 可能なのかw

940 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:57:20.98 ID:eLhDdbNg.net]
>>900
いや、話繋がってないだろw
コスト安いに越したことはないが、誰もそんなとこ言ってないとこでいきなりそれじゃw

941 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:57:37.60 ID:tgq7eng9.net]
肺吸いって肺にため込む吸い方のことかなぁ・・・

>>901
あってたw
それだったら、私やってるけど、ヘビースモーキングだから
吸い口が物足りなかったので、蒸気排出口指で押さえて我慢してましたが。
そもそも、新しい形の加熱式タバコなのでまだまだ未知数。

942 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:57:38.71 ID:teccaNV1.net]
そもそも雑談スレなんだけどね



943 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 17:58:31.40 ID:3QGCPgty.net]
>>890
調査を

944 名前:迅速に有効に行うんだと、
何だかんだ言って政策重点として税金投入して労基署かなんかの担当職員増やすしかないんじゃないかな。
速度と正確さとコストの三点同時解決は理想論すぎる。一つ犠牲にするならコストだろう。
[]
[ここ壊れてます]

945 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:59:03.28 ID:tgq7eng9.net]
>>900,903
だからマルサにご活躍願うほかあるまい。

946 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:02:13.16 ID:tgq7eng9.net]
マルサって帳簿の不審な点だけ追っかけて決め手を
つかんでるわけでもないからなぁ。
社長から従業員までの金の使いかたとか
普段の態度から酒の場での態度とか
それこそ重箱の隅を掬い取るような穴のない調査するから。

947 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 18:02:17.79 ID:dNivoTeX.net]
>>903
いいや繋がってる 俺は話を『反復せずに進捗させた』だけだ
 
いずれにしろ俺は俺の見解と判断を書く お前と同じようにな

948 名前:アトーフ mailto:sage [2018/12/02(日) 18:03:00.51 ID:DdIHxgpb.net]
>>904
肺直吸いしたら、かなりプルプル見直した。

口吸いだったら、戦力外通告だったわ。

アジトーフ感激。

949 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 18:03:57.45 ID:eLhDdbNg.net]
>>909
まあ、いいやw
じゃあ、調査など事前の段取りは必要だった、今回の政府決定には問題あるってことでいいの?

950 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:04:13.70 ID:tgq7eng9.net]
>>910
未来のタバコはプルームテックだけ!
新色ホワイトがこの冬登場しました!

951 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:06:11.58 ID:tgq7eng9.net]
ソースは日経
JT、ピアニッシモから「ストロベリーとマンゴーのMIXフレーバー」と「レモンティーフレーバー」2銘柄を発売
低温加熱方式の「プルーム・テック」に、“白いデバイス"が登場!
2018年12月3日より順次、全国で発売開始
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP492930_R11C18A0000000/

952 名前:かにかにちゃん mailto:sage [2018/12/02(日) 18:07:12.34 ID:2aUlCcuo.net]
安倍ちゃん、日仏、日米、日米印、さらに日中首脳会談
きょろきょろする暇もありゃしない

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 日英印豪あたりもセッティングされるかな



953 名前:アトーフ mailto:sage [2018/12/02(日) 18:07:53.86 ID:DdIHxgpb.net]
>>912
色は知らん!できる限り、たばこに近いフレーバー頼む。

たばこ、肺に直に吸ったらむせるぞ。

フン。寝る。

954 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:08:29.23 ID:tgq7eng9.net]
>>914
対中国用に軍事防衛同盟組んでくれるとなお嬉し。

955 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:10:33.31 ID:tgq7eng9.net]
>>915
タバコの肺吸いでむせたのはタール20mg以上の外国産とか
葉巻をたばこと同じ感覚で吸った時だけでした。
タバコに近いプルームテックのフレーバー・・・
メビウス・レギュラーぐらいしか思いつきません。

956 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/02(日) 18:12:35.88 ID:dNivoTeX.net]
>>911
概ねその理解で問題ない
 
但しお前は『棚上げ』を主張し、俺は『その棚は僅かしかもたない』と言ってる
基本「密入国されるよりゃマシ」 これが俺の意見だ

957 名前:かにかにちゃん mailto:sage [2018/12/02(日) 18:14:34.13 ID:2aUlCcuo.net]
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ Brexitに備えて、GBの外交も大きく切り替わるんじゃないかな
英加豪NZ印+日の海洋帝国同盟とかな

958 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:16:39.21 ID:tgq7eng9.net]
>>919
英国のEU(欧州連合)離脱ですか。。。


959 名前:ギリスの後を追う国でないですかねぇ。
EU崩壊ともなれば、新帝国主義(経済連合または連盟)が
発生しそうなのですが。
[]
[ここ壊れてます]

960 名前: mailto:sage [2018/12/02(日) 18:17:46.61 ID:eLhDdbNg.net]
>>918
無実の外国人の人権侵害やらかすリスク背負ってまでそんなことやるのは普通にアウト

961 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:20:11.97 ID:tgq7eng9.net]
>>921
結局のところ、これって不法滞在になるまでの期間が
延びてるだけにすぎないわけで。
意味わかりません。

962 名前:かにかにちゃん mailto:sage [2018/12/02(日) 18:24:11.16 ID:2aUlCcuo.net]
>>920
どうなるかは分かりませんが、旧英連邦+日本同盟が成立したとして
それが対中国圧迫の要素を持つ限り、米国は邪魔してこないんじゃないかと。
むしろ航行の自由作戦で共同しようとするでしょうね。

EUで残る独仏伊なんですけど、EUがイタリアの予算にケチをつけてますんで、
こっちも火種になりかねないなあと。



963 名前: mailto:sage ちょっち疲れてます [2018/12/02(日) 18:51:43.22 ID:i/7PcCPL.net]
先ほど、CATV開通と同時にIP電話も開通したんですが…さっそく前の大家からストーキングされました。(たぶん)
番号変わるって聞いていたのに…('A`)

現在変更手続き中です。

トラウマ一時的解消のために飲酒中です。(主治医からは、飲みすぎなければOKとのこと)

964 名前: mailto:sage ちょっち疲れてます [2018/12/02(日) 18:59:16.43 ID:i/7PcCPL.net]
ちなみにCATV用のモニターが古くてHDMI端子が無くて、しかも引っ越しの時にHDMI→DVIのケーブルが行方不明で見られません。w
なんでも、4Kも見られるんだそうですが、モニターが2Kにもなってないので、雰囲気だけです。
しかも、スピーカー無しwww

なお、CATVにした理由は、電気料金が安くなるからです。m(_ _)m






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<336KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef